全27件 (27件中 1-27件目)
1
ホント毎日降りますね~東北だし・・・冬だし・・・仕方ないんだけどさぁ~なんか今年は降り過ぎじゃあないかいプチの駐車場もゴキンゴキンに凍結してるから、塩カル買って来て撒きました。ほんとなら角スコ(角ばったスコップ)でガツガツやるときれいに取れるんだけど今まだちょっと力仕事、無理だから・・・Uさん、突然手伝わせちゃってごめんね~でも助かったよ。アリガトさっきミーティングでもらってきた2月の予定UPしますね~1日(水) サロンおやすみです2日(木) 自由あそび 2階のプレイルーム開放してますよ~3日(金) 無料イベント”節分”みんなの心の鬼をやっつけちゃおう恵方巻きもあるよ6日(月) 療育リトミック7日(火) 紅茶講座 フレッシュティー「アップルティー」 エステ8日(水) サロンおやすみの日9日(木) ベビーヨガ&マッサージ 10:30~ ハイハイまで10日(金) ママヨガ13日(月) 小麦粘土 和みアートパステル画14日(火) ママヨガ 15日(水) 移動サロン「料理教室」 16日(木) 妙子ママのクッキング 17日(金) ママヨガ エステ 20日(月) ボールプール21日(火) ママヨガ トールペイント 22日(水) サロンおやすみの日23日(木) ビーズ講座 24日(金) サロンおやすみの日25日(土) 発達教室 27日(月) 抱っこで絵本とわらべうた [オーラソーマ]28日(火) おかあさんの気功 エステ 29日(水) サロンおやすみの日受講費・参加費などの詳細は、お問い合わせ下さいね~ 024-923-9001 プチママン明日はサロンおやすみになりますので、お急ぎの方は留守番メッセージに残しておいて下さい。こちらから折り返してご連絡致します。あ~明日も歯医者だ憂鬱・・・ まる
2012年01月31日
コメント(0)

西の山は、日に日に白くなり冬の深まりを感じますが・・・あたしの気持ちはすでに春まっしぐら髪を切ろうかどうしよっか悩み中春が近づいてくるとバッサリ切りたくなっちゃうんだよね。きっと切るだろうな~気持ちは春でもこんだけ毎日寒いと家にひきもこりがち外、出て風邪菌もらっちゃってもね~。だったら親子でまったりするのもいいかも前にブログで言ってた家での遊び、ちょっと紹介しちゃいま~す。これは甥っ子も大好きな布団を使った秘密基地マットレスを三角に畳んで、トンネルにしてそのうえに毛布を掛けるだけそんだけで立派な秘密基地になっちゃうそのトンネルを自衛隊のごとく、ほふく前進しちゃいます。やってる間にこのトンネルが崩れたりするとちびっこは大喜び~何度も作り直すのもこれまた楽しい懐中電灯の明かりをつかまれるのもちょっとした運動になるよ。毛布の中でハイハイしての追いかけっこも盛り上がること間違いなし布団で遊ぶ時の注意空気の通り道をつくっておくこと。パパやママが工作好きなら・・・段ボールハウスもお勧め出来ればちびっ子が立っても見えないくらいの高さがあるといいね。インターホンや玄関ドア、カーテンもつけちゃってあたしも作ったんだ~旦那の釣竿の入ってた箱を大黒柱にして我が家に遊びに来る子たちからも人気のアイテムになってたよ。ちびっ子と遊ぶ時のポイントは、大人も一緒に楽しむこと同じ目線で、思い切り体を使って大人ってことも忘れちゃいましょうちびっ子もちゃんと向き合ってくれる人が大好きです。いっぱい遊んで疲れたら、ぐっすり眠ってくれますよ。明日はママヨガのみの開催になり、サロンの開放は行いません。ごめんなさい明日は、ママヨガとスタッフミーティングがあり、駐車場の混雑が予想されます。参加者のみなさん及び、スタッフは車の乗合いなどのご協力を御願いします。 まる
2012年01月30日
コメント(0)

これでもかってくらいに寒いですねまぁ冬だから当たり前なんだけど・・・病室のポカポカに慣れてしまったので、寒さが身にしみます。3食昼寝付きちょっと戻りたい気分今週の予定と申し込み状況30日(月) 「抱っこでわらべうた」の予定でしたが、都合により中止となりました。 2階のプレイルームは、無料開放していますので遊びに来て下さいね31日(火) ママヨガのみ開催 まだOK スタッフミーティングの為、サロンの開放は行いません。ご了承下さい。2/2(木) 自由遊び おままごとやプラレールで遊んじゃぉ3日(金) 節分イベント 参加費:無料 親子でいらない鬼をやっつけちゃいましょうこんなに寒い冬だけど、ちょっとした楽しみがあってね。我が家のお風呂は2階にあるから、窓を開けても外から見えない角度に開けれるから最後にあったまる時に窓を開けてなんちゃって露天風呂をしているんだ。天気が良ければ、を眺めながらも入れちゃう。が降ってるのも気持ちいいよ。お風呂の時間が、娘と一番向き合える時間なので出来る限り一緒に入るようにして、たくさん話すようにしてるよ。だんだん難しい年頃になってきたけど、なんだかうちの娘はずっと喋ってるね。玄関開けたら、話しが始まるって感じでね。あ~ぁあたしの子だからか まる
2012年01月29日
コメント(0)

ずっと我慢していた虫歯・・・いよいよ限界にきて歯医者さんに行って来ました。退院したと思ったら、今度は歯医者だってさ歯医者が終わって、かなりテンションダウンのままプチママンへここに来ると何だか妙に、気分アゲアゲになるんだよね。まず目に入ったのがジェルネイルOさんは、先日のうすいのイベントもニコニコ祭りも来て下さったそうでその時のチラシを見て、申し込みされたって いぇい夜な夜な準備した甲斐がありました。隣では、ママヨガです。「お久しぶりです」なあんて挨拶したりしてやっぱりここがあたしの居場所なんだな~ってなんだかホッとします。いつかみなさんにとってもそういえる場所になれますように・・・2階では、フェイシャルエステヒーリングミュージックを聴きながら極上の癒しタイムを満喫されて・・・きっとお腹の赤ちゃんも喜んでいたでしょうね。そして、ジェルネイルこんなに可愛く仕上がってました~雪のイメージのような中にもあったかさもあってとっても素敵でしたよこれからしばらく歯医者通いです楽しい気分で歯医者に行けるコツを知ってたら教えて欲しいです ほんとに嫌い運転中の雷と同じくらいに嫌い明日は、発達教室開催です。はりきって行くぞ~ まる
2012年01月27日
コメント(0)

みなさん、風邪などひいてませんか小学校も中学校もインフルエンザや胃腸炎、流行っているみたいです。手洗い、うがいをして、たくさん食べていっぱい寝て風邪菌なんか寄せ付けない体をつくりましょう以前、プチママンで羊毛フェルトを教えて下さっていたちいさいおうちさん カフェをオープンしたことは、お知らせしたのですが・・・今回、[文庫の日]を開催するそうです。詳しいお問い合わせは 090-8893-2817 ちいさいおうち(玉置さん)まで外が寒い日は、こんな素敵なカフェで可愛いおはなしを聞いて、親子でほっこりするのもいいもんですよ。ちいさいおうちカフェさんは、あたしのお気に入りカフェの1つです。明日のヨガ 参加者多数のため、車を乗合いしていただくか詰めて駐車のほど宜しく御願いします。 まる
2012年01月26日
コメント(0)

遅くなっちゃってごめんなさいとっても初歩的なミスをして、家とプチを行ったり来たり・・・でも大好きなKREVA聴きながらドライブできたからよしとしちゃおうあたし休みで、Yちゃんに写真を御願いしたよ。(アリガト)ヨガ参加者のお子さんが福くんにそっくり~ってほんとだよく似てるゥ~他に女の子も遊びに来てくれてたんだって。あ~やっぱり行っときゃよかったな。りさ先生にも会ってないし・・・いつもだけど、参加者いっぱいだね。みんながんばれ~あたしも参加したいけど、写真撮りながらだからだな。バタバタしそう今日は退院後の外来診察。部屋でお世話になった方々に、リハビリを兼ねてハンドトリートメントをやらせてもらってきたよ。どの人も「気持ちよかったよありがとう」って。やっぱり笑顔でありがとうって言ってもらえるのって嬉しいね。あたしこそ、練習させてもらってありがとうございました。 ペコリまた診察の日、行きますねまだ日程は未定ですが、近々サロンでもこのハンドトリートメントを開催するかも・・・ちゃんと決まったらお知らせしま~す明日はサロンお休みです。26日(木)はビーズ講座。まだ申し込み出来ますよ。 まる
2012年01月24日
コメント(0)
さっき、あたしをお姉と慕ってくれる弟くんから電話がありしばらく話してたよ。彼には5ヶ月になる可愛い女の子が居てこの可愛い娘っちの夜泣きに悩まされてるって郡山なら、ぽかぽかさんのべビマの参加を勧められるんだけどなんせ東京なもんで・・・それはちょっと昼間の機嫌にいい時に、部屋を暖めてからはだかんぼにしてオイルを使ったマッサージ(詳細はぽかぽかさんのブログで読んでみて)って後は、思い切り遊ぶ自分がじゃなく、一緒にね。多少部屋が散らかってても、問題ないから。毎日、これをしなきゃ!とは思わないでね。べビちゃんが小さいうちは仕方の無いことべビちゃんがケガしないようにだけなっていれば、それで充分。今日は遊ぶ日って決めて。家事は手抜きして遊ぶ何してそんなに難しく考えなくていいんだよ。歌が好きな子なら、ちびっ子向けのをかけて歌ってみたりブロックが好きな子なら、お手本に作ってみせたりダンスが好きな子なら、一緒にダンシングうちの子はまだそんなに動かないわってんなら一緒の目線(ねんねやおすわりなら横)になっていろんな顔をするだけでべビちゃんは大喜びですよ~大丈夫誰も見てないから思う存分やっちゃって下さい。だんだん自分が楽しくなってきますよ~やめられなくなります。 ふふふある程度遊んで、ママがお疲れモードになってきたらその時こそ絵本の出番イラストだけの絵本というものもあるから。その都度、ストーリーを変えて遊べるのでずっと使えます。(笑)絵本でテンションダウンしたら、そのままお昼寝しちゃってもただこの時の注意寝かせ過ぎ昼寝いっぱいしちゃうと、夜寝てくれないからね。気をつけて暖かい時期ならドライブや、外遊びもいいけど今は、めちゃめちゃ寒いかんね。家の中で体をつかって遊ぶバージョンはまた今度ね。あたしが娘と実際にやってたくだらない遊びなんだけど・・・どれどれ夕飯作り始めるかぁ~ まる
2012年01月23日
コメント(0)

見事にゴキンゴキンに凍結しましたね~これぞ郡山の冬って感じ今は、大きい通りはだいぶ解けているけど、一歩裏に入ればアイスバーンきれいに光ってます・・・夕べも車が通るたびに、バリバリ バリバリってみなさん くれぐれも運転は慎重にこんな日は、ブレーキ踏んじゃ危険ですよ。今回の震災の影響で、浜通りの方々が中通りや会津にたくさん避難され慣れない雪の中での生活に不安もあるかとちょっとした豆知識をご紹介地元人なら、常識でも知らない人にはためになる(筈・・・)と思ってね。そう!こんな雪の日にはスピードセーブは、基本中の基本ですが凍結している時にブレーキも危ないんです滑っている時には、スダットレスもブレーキも意味無くてじゃあどうするのって話しだけど・・・ゆっくりブレーキから足を離して、ギア(この呼び方って古い?!)をDから2や3に変えると、ブレーキと同じ作用があります。なんちゃらってんだけど、それは忘れちゃった。そんでハンドルしっかり握って、ゆっくり体勢を整えるんです。雪の日には、急がつくことしちゃダメ急ブレーキ・急発進・急ハンドルってね。車間距離も充分にそんでもどこかにぶつけちゃったらJF呼んで下さい。これからの時期は、毎晩氷点下まで下がります。帰宅後は、ワイパーを上げておくことをお勧めそのままにしておくと、凍ってしまい、ワイパーゴムの劣化が早まるんだよ。劣化しちゃうと、雨の日でもワイパーが効かず、それこそ危険だからね。あたし方向音痴だけど、車は好き運転ヘタだけどね~ まる
2012年01月23日
コメント(0)
いやあ~久しぶりに降りましたね雪かきしたくてしたくてたまんないんだけど、しばらくは無理だからぐっと我慢と思ったんだけど・・・片手でちょっとやっちゃった。の前に雪たまって車入れないくらいでさここまでで もうやめま~す23日(月) 復活リトミック パステル和みアート どちらも参加可 参加希望される方は、朝1度電話連絡下さいね~24日(火) ママヨガ若干の空き有り25日(水) サロンお休み26日(木) 復活ビーズ講座 まだ少し空きがあります27日(金) ママヨガ若干空き有り エステ定員になり〆切28日(土) 発達教室実施 024-923-9001 プチママンまでお申し込み下さいねこのまま凍結しなければ、手前の坂も大丈夫みたい去年、あたしあの坂でバックしちゃった一通なのに・・・キュインキュイン音ばっかでハンドル握りながら、半泣き4灯あげて無理矢理文化通りに突入しましたよ。実は、あの坂を通らずにサロンに来れるルートもあります詳しくは、スタッフにお尋ね下さい。ごめんね~ 地図の貼り付けとか出来ないの 今度、教えてもらうね まる
2012年01月22日
コメント(0)

本日はお休みしたため、受付のNさんに写真を送ってもらいました。というのも・・・娘が日曜からずっと風邪ひきで熱が上がったり、下がったり、を繰り返し昨日まで欠席してました。いつものメンバーな感じの顔ぶれのようですね~てか これじゃ顔が見えませんけどね あはっ回を増すごとに、みなさん体も柔らかくなっているようです。寒いと体を動かさなくなってしまうのでこうして、定期的に参加してみるのもいいかも冬太り防止にもなるかもしれません結局また熱が上がり早退・・・午後からまたしてもです。空気が乾燥して、風邪をひきやすい天気が続いています。みなさんくれぐれも気をつけて下さいね。そろそろ行く準備しなきゃ ではまた~ まる
2012年01月20日
コメント(0)

長らくお休みしてましたが、本日よりまる復活しましたまだまだ完全復活にはなれませんが、これからはプチママンにちょいちょい顔を出すようにするからみなさんまた仲良くしてくださいね~よろしくゥそんで、休みの間、ブログを書き続けてくれてたぽかぽかさんありがとうございました。ペコリ・・・本日、毎回大人気の妙子ママの料理教室メニュー急遽変更になったらしく、詳しくわかんないやごめんね駐車場いっぱいになるほどの参加者のみなさんみんなおっきな車に乗ってるのに、とめかた上手いんだよね~かっちょいい去年、プチから車出す時こすっちゃったもんなギリギリにとめたの忘れてハンドル切ってたし・・・復活初仕事は、託児でしたよ7人の可愛いちびっこに囲まれて、ニコニコしっぱなしあちこちで遊びが展開されてんのにちっともトラブルなしよ~く見てると、どの子もどの子もおもちゃの貸し借りができてるんですよ言葉がまだはっきりしない子もちゃんと渡したい子の顔をのぞきこんで「どうぞ」ってちびっこには、ちびっこ同士の世界でお友達の関係が出来上がってきてるんだよねママが恋しくなっちゃって泣き出す子もいたんだけどね。それを見ていた他の子が”いい子 いい子”って撫でてあげてるんだよ。あんまり可愛いから、その子にも同じくしてあげたらあたしの手を取って、泣いてる子の頭をなでなでって「ぼくじゃなくてこの子だよ」って感じにこの仕事をしていてほんとによかったなあとしみじみしちゃいました。今日は、急いで帰らなきゃで参加者のOさんに料理の写真、送ってもらっちゃった毎回だけど、すごいボリュームぷっくり膨らんだおっきなハートで旦那さんに日頃の感謝をこめて・・・何年経ってもありがとうの気持ちは持ち続けなきゃですね。あOさんありがとう。の返事ちょっと待ってね2月のメニュー、告知あったかな詳しく決まったらまたこのブログでお知らせしま~す明日もこれまた大人気のママヨガ参加者多数の為、乗合いしていただくか、詰めて駐車のご協力を御願いします。久しぶりで嬉しくていっぱい書いちゃった テヘ まる
2012年01月19日
コメント(0)
少し先のイベントになりますが1月30日(月)午前にわらべうた遊びを開催します。参加費は100円わらべうたは昔、大人が働きに出ているときに大きい子(小学生高学年くらい)が下の子達の子守をするのに考えた遊びです。音域が狭くて小さい子どもの耳に良く、自分でうたうのにも無理なくうたう事が出来ます。「へびのなまやけ~・・・」「なきむしけむし~・・・」「じごくごくらく・・・」など大人がドキッとするような子どもが喜ぶ歌詞が沢山でてきます(^^)当日はどんな遊びをしようかな(*^^*)みんなで遊べる遊びやお家で遊べるものなど紹介したいと思います。絵本もスタッフのおススメ絵本を読み聞かせしますのでお楽しみに(^0^)/事前のお申し込みが必要です。お電話でどうぞ024(923)9001
2012年01月18日
コメント(0)

プチママンにはカシオペイヤさんからアドバイスをいただいた絵本が沢山そろっています。貸し出しなどはしておりませんがスタッフが読みきかせをする以外にも2階のフリースペースやお昼を食べたあとの和室などで遊びにいらしたママがお子さんに読みきかせをしている姿字が読めないお子さんでも絵本に見入っていたりママに読んでもらったお気に入りの本をママの真似をして読んでいたりそんな姿が見受けられます。私はベビーマッサージの講師をしているのでベビーちゃんのママから「絵本はいつから読んであげたらいいでしょう」といった質問を受ける事が良くあります。抱っこでお座りが出来れば読み聞かせスタート(^0^)/と私はおススメしています。長いお話がない0歳向けの絵本も沢山ありますしお話があってもママが上手にはしょって読んであげてもいいと思います。堅苦しく考えずママも楽しむつもりで(^^)そしてもし舐めてしまったりやぶいてしまったら「大事なんだよ」とやさしく声をかけて製本用のテープや幅の大きな透明テープなどで修正するといいでしょう。ママのその姿勢で、その繰り返しで大きくなれば「本は大事にしないとダメなんだ」ということがわかってくると思います。うちの子何が好きかしら・・・そんな時は図書館でいくつか借りてみたりプチママンでどうぞ沢山読んであげて下さい(^^)スタッフにも「おススメありますか?」と声をかけて下さいね(^0^)/ママも気持ちがあったかくなります絵本のくだものをつまんだフリをして「はいっ」とお口に運ぶと「あ~ん、もぐもぐ」とするのが可愛い!(^^)
2012年01月17日
コメント(0)
今日は白河へ出張へ行ってきましたpocapocaよしえです。この時期、どこへ行っても、ベビマのお教室でも感じるのはママの手の冷たさ。小さいお子さんがいると水を触っている時間が長いし、お湯だと手が荒れやすくなります。外でも手袋をしていると邪魔ですよね。どうしたってママの手は冷たくなりやすい!今日は、ママの手の冷たさについて。 、 これはちょっとやそっとじゃ暖かくなりませんよね。 日頃からちょっとしたことを気をつけるしかないと思います。 手首や足首を冷やさない。 温かい飲み物をこまめにとる。 背中を丸めずに、背筋を伸ばす。 関節(肩や首、手足)をこまめにくるくるまわす。これだけでも随分違います。お試しくださいね♪
2012年01月16日
コメント(0)
子育て支援コミュニティープチママンはにこにこ子ども館もまだない数年前に子育て中のママ達が「遊び場を!」「子育て中のママがイキイキ出来る場を!」と立ち上げた施設です。託児をしてパステルアート、料理教室や紅茶講座などを受講してもよしお子さんとヨガやマッサージ、工作などを楽しんでもよし2階の無料スペースで遊んでもよし持ち込み(宅配パン屋さんも販売に来ます)でお昼を食べてまったりしてもよしそんな利用の仕方があります。スタッフにはリトミック講師や通訳建研のある英語講師など経験豊富なママ達もいます。まったりしたい!家では子どもと1対1だから大人とおしゃべりをしたい!スキルアップをしたい!そんな親子連れさんやママをお待ちしておりますよ(^^)/"
2012年01月15日
コメント(0)
ママが幸せだと子どもも幸せ(^0^)/プチママンはママの充実した日常も大事に♪もちろんお子さんの「楽しい!」も大事に♪さて16日(月)からの予定です(^^)受付すでに開始しておりますよ♪■来週のサロンイベント&カルチャー講座の申し込み状況16日(月)親子工作自宅でも親子で作れる工作をしますので、ぜひ参加してくださいね。申し込み可17日(火)サロンにて「お母さんの気功」:講座はエステ どちらもまだ申し込み可。19日(木)妙子ママのバレンタインメニュークッキングは定員により締め切りました。20日(金)ママヨガは定員まで残りわずか。希望の方はお早めに申し込みください。 ■来月の移動サロンのお知らせ来月は15日に、田村公民館にて「親子で簡単料理をつくろう」を開催します。講師は妙子ママ。桃の節句メニューを作ります。2歳以上のお子さん対象20組限定になります。お申し込みはお早めにお願いいたします。1月はなんだかあっという間にもうど真ん中ですね(^^;)体調を崩している方が多い様です。お大事にして下さいませ(^人^)ぽかぽかよしえ
2012年01月14日
コメント(0)

今日はブログ担当まるちゃんの手術の日これでしっかり完治しますように(^人^)さてプチは本日ヨガの日でした先生の素敵な声が響き渡っておりましたよ(^^)
2012年01月13日
コメント(0)

まるちゃんがお休みのためぽかぽかことベビーマッサージャーよしえがお送りします(^^)今日はそのベビちゃんDay3組のベビちゃんとママが参加して下さいました♪楽しく遊んで体が温まったところでマッサージ(お部屋がなかなか暖まらなくてすいませんでした(>
2012年01月12日
コメント(0)

市から委託されて計画、開催をしている移動サロン今年初の本日は「わらべうたあそびとだんごさし」でした。カシオペイヤの店主でもある千葉先生にわらべうた遊びをしていただきました。わらべうたは子守のために小学生高学年くらいの子供が作って遊んであげたという遊びです。子どもが考えて遊ぶわらべうたは音域が狭く小さいお子さんでも無理なくうたう事ができます。千葉先生の優しい声に癒されます(*^^*)ととけっこうずくぼんじょほおずきばあさんうまはとしとしなど知っている遊びもありましたね(^^)わらべうたで遊んだあとはだんごさし5色の紙粘土をコロコロ丸めてみず木に刺していきます。順番を待ったり、お話や歌に耳を傾けたり小さいのにね。すごいなぁ(^^)次回の移動サロンは2月15日(水)大人気のお料理教室です。2歳以上の参加で20組限定ですのでお早めに(^0^)/本日のみず木は麓山ふれあい館に飾っていただいております。まるちゃんがお休み中なのでぷちぽかことベビーマッサージの会ぽかぽかがお送りしました(^^)/
2012年01月11日
コメント(0)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。16日(月)の親子工作ですが「スノードーム」と「ふくろ凧」を作ります。参加費は200円。ホットドリンク用の小さいペットボトルだけ持参して下さいね。その他の材料は、すべてこちらで準備します。制作した後はそれを使って遊んだり、可愛い手遊びもしますよ~今回あたしちょっとお休みしているので、リトミックのC先生が担当してくれます。23日(月)のパステルアート前回大好評につき、今回も曼荼羅アートで2000円になります。なお受講2回目以降の方はTCカラーセラピーで診断後、色を決めることも可能(別途300円)ですよ。明日はサロンお休みです。大槻ふれあいセンターでの移動サロンに参加される方々は、気をつけてお出掛けくださいね~千葉先生のまったりな語りにほんわかしちゃって まる
2012年01月10日
コメント(0)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。去年みなさんにご協力していただいた宮城の被災地に住んでいるお年寄りへのコートなどの上着の支援ほんとにありがとうございました。それらを届けて下さったスタッフの知り合いよりが届きましたので、ブログにてご紹介しますね。お預かりした物資ですが、一旦仕分けして南三陸町志津川にお届けしました。写真は、現地の物資供給拠点になっている倉庫です。ここに届けられた物資を、地元の有志の被災者の方達が仕分けして、5000世帯程を対象に必要なところに配っているということです。この倉庫に住み着いている猫と遊んだりしながら、いろいろとお話しを聞いて来ました。たくさんご協力いただいてありがとうございました。いろんな人のあたたかい気持ちのたくさん詰まった倉庫新しい年が訪れたとはいえ、まだまだ解決していかなければならないことが山積みです。ひとりでは出来ないことでも、みんなで力を合わせていけば出来ないことはありません。これからも助け合いの気持ちを持ってやれることから、少しずつでも協力していきましょうお~もうこんな時間郵便局にも行かなきゃだったんだ本日、サロン通常オープンしてます。遊びに来てね まる
2012年01月10日
コメント(0)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。冬休みの最後の日だし・・・ちょっとまったりな感じかなぁなあんて思っていたけどなんのなんのたくさんの方が遊びに来てくれましたよ。写真は寂しい雰囲気ですが、忙しい時には撮れなかったんですこのボールなげ 簡単なように見えて意外と難しい大人でも(あたしだけかな)本気になっちゃいますよ~2日間やってみて、コツがわかりました一番は集中力・二番は素直な心・最後は・・・イライラしないこと全部入れてやろうなんて考えちゃうと入らないアンパンマンの可愛いスカジャンを着た子も来てくれました。今はこんなのがあるんですね~保育園や幼稚園の入園で、遊びに来れなくなったお友達も偶然うすいに買い物に来ていて、久しぶりに会えましたプチママンのアイドル的存在だったHくんとRちゃんふたりの成長ぶりに、スタッフみんなで目を細めていました。赤ちゃんの頃から知っている子たちが、こうして大きくなっていく過程を時々見られることが、あたし達の楽しみであり、支えでもあります。不慣れなリーダーで、バタバタしてしまうことが多々ありましたがスタッフみんなの協力で、今回のイベント大成功に終わることが出来ましたこの日の為に、わざわざ仙台から駆けつけてくれたTちゃんはじめお泊りの次の日でも来てくれたTさん、スタッフのみんな冬休み最後の連休に出てきてくれてほんとにありがとうそして今回のイベントでお世話になったうすいデパートさん2日間、ありがとうございました。 イベントに遊びに来てくれたみんなともまた会えたら嬉しいな~いつもの鶴見担のプチママンサロンは、明日より通常オープンしますよ~特にイベントなどありませんが、2階のプレイルームは無料開放してます。あったかいお茶を飲みながら、まったりお正月の話でもしに遊びに来てくださいね。あたしも行ってますから まる
2012年01月09日
コメント(2)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。暮れから準備していたうすいデパートさんでのイベントいよいよ始まりました3連休の中日だから、ボチボチな感じかなぁなんて思っていたけど結構たくさんの人が来て下さいました。いつもサロンに来てくれてる親子も居たりして嬉しくなっちゃいましたよ~郡山の人ばかりかと思いきや、福島市や白河市、いわき市などちょっと離れたところからの方が多かったみたい。小さい子だけじゃなく、小学生のお友達もたくさん来ていて一緒になって本気で遊んじゃいました。明日もあるってのに・・・けど、つくづくあたしは子供が好きだなぁ子供の笑顔が大好きだなぁって実感 そんで子供はこんなふうに元気いっぱいに遊ばなきゃってこのイベントは、明日まで(10時~16時)開催しています。冬休み最後の日となりますが、温かい室内でたくさん一緒に遊びましょ まる
2012年01月08日
コメント(2)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。「子育て支援と心理臨床」という専門誌があります。こども理解と支援、協働(コラボレーション)をキーワードに子育て支援合同委員会(財団法人日本臨床心理士学会)が監修のもと年2回刊行されています。3月に起きた東日本大震災について「こどもたちはいま 東日本大震災から半年を経過して」の特集企画があり、プチママンにも原稿依頼が来て、その原稿が掲載されています。通常書店では入荷しないので、明日からのうすいデパートさんでのイベント会場にこちらの本を持って行きますので、興味のある方は読んでみて下さい。そしていよいよ明日&明後日イベント参加しますよ~場所はうすいデパートさん6階 イベントスペース10時~16時まで むかしあそびをやってま~すお時間のある方、是非遊びに来て下さいねいつものメンバーでお待ちしてます搬入口も駐車場もイマイチわかってないちょっと下見して来るかな まる
2012年01月07日
コメント(0)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。ずっと気になってた入院の日、やっとこすっとこ決まった~これが決まらないと先の予定が立たないからねぇようやくスッキリまた全麻で手術しなきゃなんだけどさ・・・入院前の検査とかってレントゲンやらCTやらいろいろ撮影しそしてなにより大嫌いな採血今日も4本も採られたのに採血の後物凄い出血・・・てか流血血の噴水みたいなことになっちゃって5.6本採ったくらいになったかもはじめ自分の血と思わず”すっごい血が出てる~”って感じでいてちゃんと気付くまでちょっと時間差があったんだよね。まっ今回で2回目だから「またか・・・」の余裕けど、床にも血痕 服にも血痕 2時間ドラマチックな勢いでした。そういえば服についた血液はオキシドールが一番だそうですよ。担当の看護師さんそう言いながら、あたしの服をきれいにしてくれましたありがとうございました~ちょっとしたアクシデントだったけどちゃんと赤い血になってて安心夏はヘモグロビンが減ってて透明にちかい血だったからね まる
2012年01月06日
コメント(2)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。甥っ子は4月から1年生。ひらがなの練習をしているんだけど・・・こんなことを書いていたらしいんだよね「みんなのちからが ひとつになれば ぼきんがあつまっていわきにおおくのひとがもどってくる こうた」って誰に言われたでもなく自分で知ってるひらがなで言葉を綴ったんだとか・・・小さな子供(甥っ子の体はデカイけど)でもこんなふうに感じているのかと思ったら、胸が熱くなっちゃったよ去年は、ありすぎるくらいの試練があって日本中が悲しみに暮れてしまったけど、新しい年もやってきたし後ろを振り返るばかりじゃなくて、胸張って前を向いてしっかり歩いて行かなきゃね。笑っていれば楽しいことのほうから寄ってきてくれるもん。”Always smile” あたしの人生の目標今年は特に頑張りたいな。 まる
2012年01月05日
コメント(0)

12/1より3/31まで暖房費として50円のご協力を御願いします。からすぐのバス停だったからよかったけどいつものように風景のを撮ろうとして忘れたことに気付きってに戻って来ました息切らし玄関開けて「忘れた~」叫ぶあたしにのん気に「あ~俺の目の前にあったねぇ」って旦那・・・このを撮ろうと思わなかったらヤバかったよアクシデントから始まった旅でしたがその後は何事も無く、無事に八重洲まで浅草のバンダイ本社前で、小島よしおに出くわし案外おしゃれな私服にフムフム・・・と思ったけどなぜかちょい内股だったね大晦日に娘が39・2の熱を出して、夜間救急に連れてってもらったりもしたけど、ららぽーと行けたし、コストコ行けたし、行けたしそしてなにより甥っ子のおもちゃが楽しかったあたしのほうが夢中になっちゃうくらい。仮面ライダーのベルトも凄くて、ずっといじってたら「電池なくなるからもう終わりにして」って怒られちゃった実は、仮面ライダー好きあのマッチョ感がいいね16と20のスイッチ、バラで見つけたいな~明日はうすいのイベント関連の打ち合わせですよ~が届いたみなさん10:30集合です まる
2012年01月04日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

