PR
Freepage List
Comments
Keyword Search
中国人の多くは借家住まい 若い人は特にそう で・・3ヶ月で移動したり半年で移動する人も多い
引越しはいたって簡単です。 軽トラか バン もしくはタクシーで済む
持ち物と言えば 中華鍋と皿 衣類と寝具 書籍とパソコン のみ
梱包なし ビニールの大袋に詰め込めば 運んでくれる
ベットは分解し ウオシュレットもはずし 風呂桶と冷蔵庫は友達に差し上げました(移動先に入らない)
初めての引越しは 小ダンボールに40個小分けして 30分で積み込んだ
積み込み人が6人
使った費用は 150元位だった ダンボウルなどは要らない
すべて ビニールの大袋でよい 個数を聞かれるので・・金額はトラック一式で頼んだ
増えたソファー2個と2個の机と椅子 トラックに入りきれず 料金が2倍になったが300元
遠方の移動は 輸送賃が キロ単位になるので・・ちょっと高めになる
日本の引越し・運送会社も有るが高いかも で・・結論だが 買った方が安いかもよ
ビニール袋を大抵2個から3個位背に乗せ まさに中国の驚くべき剛力 60キロは背負ってしまう
この人達の運び賃は きっとビビたるものだと思う
そこで いつも少しだが 心付けを個人に渡している 「これで ビール飲んでね 」と各10元づつ
ビールは2元も有れば 大ジョッキーで一杯飲めるし・・・ あとは喜び代ですわ
でも・・グーニャンは言うのです 「おばさん 引越し代が高いので・・それ、要らないよ 」
彼氏が恋人に説明する 「おばさんは 感謝の気持ちを、運んでくれたあの人達にしたいのさ!」
注意
積み込み時に 業者ではない通行人が 荷物を持ち去ったり 部屋に入ってきてバックをあさったりするので、見張り役の友達の助けが 上(部屋)と下(トラック前)に必要である
数は確認して置く。 部屋の中まで運んでくれるので 予めどの部屋かの割り振りをして置く