うららおばさんの中国旅日記

うららおばさんの中国旅日記

PR

Freepage List

Profile

うららおばさん

うららおばさん

Favorite Blog

店長たつみの「遊・… 店長たつみさん
はぴはぴっくあっぷ hapihapi.jpさん
絵~日記 A-1(エイイチ)さん
癒しのフォト日記? yamanimoさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

December 18, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

やる気は充分あっても  何事も自分の予定通りには 行かないものである

漢語の学習だって その内の一つで、
何時になったら この現地の人達の言っている事が全部 解るのだろうか とさえ思う


・・・現地の人は
外国人が中国語で話すと、良し悪しどんなであっても 必ず褒める

褒めてくれたって 自分が判っていない事を 自分が一番よく知っている


でも、聞き取りが出来ないよ」と言うと 

中国人は必ず「ゆっくりと学んで」と励ます。  相当にゆっくりである。


学校は、11月から始めて真冬になった。15分の距離も

ビザの関係で一時帰国してから風邪も長引いて、早々春迄に又中断した。

そして再開する折に、ついに週2日4時間に切り替えて貰ったが、宿題が多い。
暗誦が入る。 家で予習の時間が多くなった。


このスピードで基礎が終わるには後2ヶ月、いや3ヶ月有れば充分に終了する、と予測した

が、 外国生活というものは、ハプニングが付き物で、

転んで顔を打撲し、歯を損傷して学費の予算を全部歯の治療に使ってしまった。
(セラミック歯6本 内虫歯2本治療 計17万円 )

よって後5課を残したまま又  半年も学校通いは 中断している。


こうして   中断し又中断して

まさに 中国人が言う 「ゆっくり 学んで 」 を  そのまんま地で行っているヨー


昨日は ・・
台東のウオールマート(アメリカのスーパー)のケンタッキー前のベンチで

G-さまがトイレに行っている間 隣の老人に話しかけた


80歳だと言うが 杭州の人で うららの話す中国語が 全部解るよ って言ってくれた

「ありがとうよ、ばあちゃん  うららもここの(チンタオ)老人の言葉は 解らないが・・
ばあちゃんの中国語は 解りますよ 」

で一時喋った後・・


「で・・あんたは 何処の人かえ 南方人かえ?」  最近はよく言われる言葉 これで3回目!!


これって 最高の褒め言葉 !  と、
とっていいかしら  ?   それとも 訛っているってことかな  ? 

うらら標準語使ってる積りだけど・・・  まあいいか 通じてるって事で !






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2010 08:22:06 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: