Q-Taka Digital Diary

Q-Taka Digital Diary

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

Q-Taka @ Re[1]:新庄!シンジョー!(04/18) kintyreさん コメントありがとうございま…
kintyre @ Re:新庄!シンジョー!(04/18) 新庄の引退発言には驚きましたね。 何で…
kintyre @ Re:【WBC】世界一!(03/21) こんばんは、王JAPAN遂に世界一に輝きまし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

Q-Taka

Q-Taka

2006年04月18日
XML
カテゴリ: 野球
そーか、新庄!そうだったのか・・・

札幌ドームは、4万3千の超満員
チーム初のホーム(札幌ドーム)開幕戦とあって、
ファンもただならぬ雰囲気の盛り上がりでしたね。
もちろん、そのファンの多くは、新庄剛志のパフォーマンスに期待していたのはもちろんの事。

そう、大入りを一番期待していたのは、他でもない 新庄剛志 自身だったんですね。

何にも知らずに喜んでいた私はいったい・・・・

んまあ、そんな事はおいて置いて。
この重要な発表の為に、自ら舞台を作るんだから参っちゃうね
不振が続いたここ数試合。
起死回生の一発をスタンドに放り込んで引退発表とするなんてね。
さらに、その試合を自らの満塁本塁打で決定付けるなんて。
野球界にこれほどのパフォーマーが存在する事は、今後もありえないだろうね。
ほんとうに、凄いよ



北海道に日本ハムが移転してきて
そりゃー、パリーグの冴えない球団
「そんなんが札幌に来たところで、
野球人気になるんだろうか?」
そんな道民の醒めた視線に飛び込んできたのが
まさしくメジャー帰りの新庄剛志、背番号1でしたね。
道民は、新庄に感謝しなきゃね。
ここ数年、北海道での野球熱はどんどん暑くなっていましたからね。
駒大苫小牧の甲子園での活躍もありましたが、
長いシーズンを絶えず魅せてくれたのは新庄でしたからね。


さー、今シーズンはまだまだこれから。
新庄剛志 最後のシーズン
日ハムはどこまで突っ走るのか。
最後の最後まで見届けなきゃね。



[[[ Click!してね ]]]
クリック募金





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月19日 00時53分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新庄!シンジョー!(04/18)  
kintyre  さん
新庄の引退発言には驚きましたね。
何でこの時期にとも思いますが彼なりに考えた末の結論かな?
昨オフも契約更改時に引退がくすぶっていたけど、開幕前には既に腹をくくっていたのでしょうね。
シーズンはまだ長いので、これからの彼の一挙手一投足が注目を浴びるでしょう。
(2006年04月19日 07時28分03秒)

Re[1]:新庄!シンジョー!(04/18)  
Q-Taka  さん
kintyreさん
コメントありがとうございます。
まー、スターのやることですからね。
あの深々と下げた頭に敬礼です。
なんだか、今シーズンのこれからが楽しみになってきましたね。 (2006年04月19日 20時28分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: