くもり時々あめ
1
さて、そろそろ引っ張りネタを(笑)私が学生時代の頃、富山市繁華街のスクランブル交差点にチャーリータコスというお店があった。メキシコ料理タコスのファストフード店。メキシコ料理だけど沖縄に本店があって沖縄では有名店らしい。トルティーヤにレタスの千切りとひき肉がはさんであって、サルサソースで食べる。この前帰省して学生時代の友達と会った時にそのお店の話題が出た。「あの店潰したが、うちらやわ」というYgに「違うよ、私らやよ!」と変な反撃。このお店、1Fがレジで2F3Fがカウンター席になってた。炭酸系はドリンクバーでジュース飲み放題。店員さんは殆ど1Fにいるので目も届きにくい。つまり長居しやすいお店だった。土曜日のお昼に食べに入って、出てきたら日が暮れていたことも何回かあった。(階下のバイトの人も変わっている)他所のお店で買ってきたケーキをこっそりデザートに持ち込んだりとカナーリ悪い事してた。その所為かお店はあっと言う間に潰れててしまった。今は自販機コーナーになっていると思う。でもあのタコスは結構好きだったなー。前に沖縄の人にこのお店の話をしたら「タコスで満足してたらダメダメ。沖縄来たらもっと美味しい料理一杯あるから!」と言われた。でも本州から出た事ない(爆)アテクシ。未だにんまい沖縄料理には出会えてません。ここに限らず、私(達)が良く行ってたお店は結構潰れた。総曲輪にあったハンバーガーショップとか、イタリアン●●●とか。イタとまなんて生まれて初めてカルボナーラと遭遇したお店だった。アッサムミルクティーアイスが好きだった。ケーキバイキングに命掛けてる友達もいたなぁ。某書店の2Fにあった喫茶店もお洒落な雑貨屋さんになっている。初めて部の先輩に連れられて行ったお店だった。(個人的にじゃなくて、部のみんなで行ったのよ、念のため)他にもイロイロ。全てが私の所為ではないと思うが(そりゃそうだ)大和の移転でレンガ通りの喫茶店も跡形もなくなっていたし、中央通り角のマックもなくなっていた。どちらもやっぱりよくはまっていた。マックなんて絶対潰れないと思ってたけどね。今のバリューセットが出来る前だったから、今のセット並みのオーダーすると¥1000近くは行ってたね。ミスドのドーナツ1個¥105のセールも昔はなかったゾ。その代わり駅前のミスドは24h営業だったような・・・?栄枯盛衰とは言いますけどねー・・・。全てが私の所為ではないと思うが(そりゃそうだ)石谷には潰れてもらっては困るのでたまにしか行かないことにします。xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxラジオ体操3日目。寝坊しますた。起きたら6:27!子供だけ先に行かせ、私は後ろの方でひっそり「第2」から参加しました。明日お出かけするのでお菓子買出しに行った。明日のエアロビは休みます(誰に連絡?)実家から呉羽の幸水が届いた。千葉も梨の産地らしく、富山の梨はこちらでは売ってない。今年は暑かったお蔭で糖度が高いそうです。ありがたく、美味しく頂きます。
August 26, 2004
閲覧総数 223