くもり時々あめ

くもり時々あめ

PR

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
January 19, 2005
XML
昨日に続いて、幼稚園へ。


3学期に発行する冊子について話し合った。
去年の冊子に倣って、園児保護者にアンケートを書いてもらうタイプの読み物に決定。
サイズ、部数、アンケートのテーマを決めて、アンケート用紙の書式やサイズも決まった。

次回はアンケートお願いのおたよりの発行ッス。
うちの幼稚園ではお便りを出す場合は印刷して、1枚ずつに園児名のゴム印を押して、渡しやすいように折る所までをやってから、事務の先生に渡さなければならないので。

今日は半日の日だったのであっという間にお迎え時間。お昼はみんなでまっくに行く事になった。

まっくに着いて見ると、お昼なので駐車場一杯。線のない所に停めてお店に入ると、8割ぐらい幼稚園の母子だった。隣で打ち合わせてたアトラクション班、卒対委員さんetc。

席のあちこちに知った顔があるので手を振ったりおじぎしたり。勿論プレイランドもうちの幼稚園の子で一杯だった。
今日はクーポン多用してちょっと得した気分。ままさん3人とアップルパイも食べた♪

同じ謝恩会の準備をしていてもアトラクションの方はどんなことするのか知らなかったので、話を聞いていると面白そうだった。あとは卒対委員のご苦労とか・・・(泣)
私も今、広報と飾り付けをやっているけど、幸い人間関係で苦労した事がない。いや、お世辞じゃなくて!だから結構サクサク話し合いや仕事が進む。考えたら、幼稚園入ってからも人間関係で悩んだ事ないや。これってすごく恵まれてるなあ。(私が能天気なだけなようなような気もするけど)
もっとマターリして居たかったが、14時までに保健センターに行かなくてはいけないので乙女座ズ連れて先に失礼した。

実は先月の息子Rの3歳児健診の時にちっこが採れなくて、今日(=翌月の3歳児検診日)尿検査だけ受けなければならなかった。今朝はどうにか採尿に成功。母子手帳に結果を書き込んでもらってすぐ終了。

英語の時間まで少しだけSCに寄り道。
そして英語レッスンのために娘Kと再び幼稚園へ。ここでも立ち話してました。

そのあと色画用紙を探しに文房具屋さんへ行ってみた。
お目当ての四つ切り色画用紙がバラで売っていた!
ホームセンターなんかではパック売りだったり、サイズが八つ切りしかなかったり。予算も限られているのでう~ん・・・と思っていたのでホント助かった。これで残りの動物も作れそう。


このノリノリな気分のうちに広報のおたよりの下書きも作りますた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2005 10:27:24 AM
[お出かけしてらく話中心] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: