全231件 (231件中 1-50件目)
先日、自分の人生にとって~とても大きな決定が下されたのだ。 自分に出資してくださる方がとうとうとうとう見つかったのである! 思い返せば、一昨年の夏に象の耳の新生地の開発に成功し、 やれFC化だ~、やれ工場だ~、と右往左往し続け、 痛い目にあったり、痛い目にあったり、痛い目にあったり・・・・ まぁ全ては自分の至らなさが招いた訳なのだが。。 それでも「諦めなければ失敗はないんだ」と自分に言い聞かせ早1年半。 ようやく、ようやく、ようやく! 「象の耳」復活が決定! 泣いていいですか? まじで泣いていいですか? 予定としては来年二月に株式登記し、 三月から東京都内で正式に営業を開始! まだ工場予定地も、バイトも、営業場所も決まってないのだが、 正直、まじで嬉しい。 諦めなくて本当に良かったな~と感じてるかも。 しかし! ここからがスタートなのだ。 ここで結果を出さないと、 今回の話に御協力下さってる方々に恩返しが出来なくなるのだ。 さ~てまじめに働きま~す!
2006.12.08
コメント(2)
久々の更新なのだ。7月8月は車を三台に増やして西武園と豊島園で伝説の揚げフランクを49日間休み無しで売っとりやした。地獄のような車内の暑さ、毎朝6時すぎに起床、 そして帰宅はだいたい23時すぎ、 21時より前に帰ってこられたのは9日だけ。 たぶん相当痩せた。 この生活が一生続くのでは?という感覚の中、 お客さんの大半が食べた瞬間に「美味い!」と言ってくださるのだけが心の支えだったよな。 指折り数えてとうとう迎えたゴール! 一時は赤字で終わるのでは?と 長い梅雨があけず、頭を抱えていたのだが、 バイト君達の活躍のおかげで気づけば目標金額を越える売上を叩き出す事に成功! バイト代を皆に払えるのか? それだけが心配で7月は毎日頭を抱え、 まぐろ漁船に乗るか長期の治験のバイト(人体実験バイトって奴、以前よくやってた) やるか、等~本気で考えた時期もあったのだが、それは避けられる事になったのだ! しかし・・・純利益は色々あって思ってたより全然少ないのだが(涙) だが、お金よりもこの短期間にすんごい多くの貴重な経験をする事が出来た気がする。 自分の頭の中の構造が音をたてて変化するのが自分でわかった。 問題・事件も沢山あった。全部、自分の甘さから来る事。 いい勉強になった。 全ての事に感謝。 まぁ幾ら自分が成長できたか、なんて書いてもしょうがないからこれで終わり! で、この経験を生かし次のステップへ進む決意と生活全てを変えようと思い始めた。 このままではいかんのだよ!まだまだ終われんのだよ! サマソニも仕事で行けないと諦めてたのだが、雨のおかげで遊園地が早い時間に閉園。チケット持ってなかったけど、なんとかなると自分を信じて!メタリカだけを見る為に、所沢を出たのが18時半、開演時間は過ぎてたし間に合う保障もなかったけど!そっから幕張まで車をすっ飛ばして!20時すぎに幕張に到着!帰ろうとしていた高校生にチケットというかリストバンドを無料で譲ってもらい!中になんとか侵入成功!アンコール以降全部見れた!最高だった!これがこの夏の思い出。これだけ。その後、9月は遊びまくりで体重も元に戻り、今は象の耳復活の為に日々働いているのである!象の耳の復活は近い!
2006.10.11
コメント(0)
すんません。こっちはまっったく更新しておりませんでした。知人・友人・旧友・近所の友達等がmixiで沢山発見。更にコミュニティなるもので恐ろしく情報収集が簡単に出来るのであっちばっか使ってます。なんで近々ここを閉鎖しようか考えてます。とはいえ、楽天にも直接会ってはいないものの閉鎖=縁を切る事をしたくない方もいる訳で。。それもなんだかな・・・って気になってしまうのです。とりあえずmixiで☆クワトロ☆として時間のある時に日記も更新してますし、象の耳のコミュニティもありますし、あっちは毎日チェックも極力しております。どうせならここで知り合った人、全員mixiでマイミクしたいもんです。ちなみに私はmixiの回し者ではありません!が、あまりのmixiの使い勝手の良さにここを全然使わなくなってしまった者の中の1人である事には間違いありません。そんな訳です。ではでは。
2006.08.09
コメント(1)
私は漫画を読む習慣がなかったのだが、友人に以前「火の鳥」と「ワンピース」を借り、ハマりにハマったのだが、 あれからまた多くの漫画を友人から借り、 寝る前に読んでいる。 で借りたのが~ 「ハンターハンター」続きが読みた~い。 「ナルト」10巻までしか読んでないけどこれもまあまあ続きが読みたい。 「DEATH NOTE」もっと複雑なのを期待していたのだが、 結構さらりと読めておもしろかった。 それでも1冊読むのに1時間位かかった・・・ あと1冊で完結。結末やいかに。 ってか映画版ハズしそうで怖いな。 主題歌をレッチリが!って大々的に書いてるけど、 あの曲がまったく作品にマッチしてない気がするのはわしだけ? ゴシック系の方が合うと思ったんだけどな。まぁいいや。 そして・・・ 「NANA」 人気あるのも知ってましたさ。 映画になってるのも知ってましたさ。 深夜にアニメをやってるのも知ってましたさ。 でも読んだ事なかったのだが、突然借りられる事に! 始めは、どうせ少女漫画だろ~恋愛がどうのこうのにバンドがちょっとのっかった位だろ~程度に思ってたのだが、、 まあ、あながち予想は外れてなかったのだが、 恋愛物の漫画っておもしろいですね。 え~どきどきしながら読んでしまいましたが、なにか? 今更なのも充分知ってるが、、、 まさかこのわしが少女漫画にハマるとは。。 そして映画版も借りてソッコウで観てしまった。 ハチは拍手。ナナには怒怒怒。 ただでさえ中島美嘉が得意じゃないのに、 演技と声にがっかり。Voのクセになんで張った声が出せないんだ! わしのイメージではナナは土屋アンナだったんだが。 そしてレンにもがっかり。 シンなんかあまりのひどさに口がポカンと開いてしまった。 そして好きなシーンはほとんどが、なんでそこがそんななの!! みたいながっかりの続出。ハチだけが救いだった。でも一番は「20世紀少年」 !!素晴らしい。本当におもしろかった。話は変わり最近、フジテレビ土曜の深夜にやってるFNS地球特捜隊ダイバスターが超ツボに入る。土曜の深夜3時から4時位にやっててトリビアの真ん中のくっだらない事を全力で調査したりするコーナーや探偵ナイトスクープみたいなあんな感じを ガッチャマンテイストでくるみました~みたいな変な番組。 人気爆発でもうDVD化決定らしい。 今頃騒いでるのはもしかして遅かったのだろうか。 まあいいや。 さぁて今日も沢山お仕事頑張りました。 気づけば朝だ。寝よっと。
2006.06.08
コメント(2)
どうも最近ぴりっとしない。 ある方と連絡が取れず仕事は停滞。 だから、それまでの空いてる時間はず~っと本とネットで これから必要になるであろう知識の吸収に勤めてるのだが、 なんだかどうもぴりっとしない。 そこで、どうせ部屋に篭もってるんだし試しにやってみるか! 色んな物事をリセットする為に! と一念発起し一昨日の朝からペットのお茶意外は何も口にせず なぜか「断食」やってます。 なぜに断食?と聞かれても・・・・まあ思いつきだな。 (まあ知人に勧められた事があるからってのもある) 現在、断食32時間目。 断食しながら家でずっと読書。 飽きたら次の本、また飽きたら次・・・ ある意味、有意義。 そういえば誰とも会話してないし、声も出してない。 う~んこう書くとなんだか暗いな。楽しんでるんだが。 さて、気になる感想。 断食初めて4~15時間くらいが一番~空腹感に襲われた。 あとお茶を飲んでもすぐにトイレへ行きたくなった。 なんか直通って感じ。 それ以降はたいした空腹感にも襲われず、 夜は布団に入ったらすぐに眠れた。 何回か断食やめちまおうと思ったのだが精神修行だ! と自分に渇を入れ、こらえてみた。 これしきで自分に負けるようならこの先、たぶん俺は駄目だろ。 なんて自分で自分に言っちゃうと負けられないのだ。 そして朝、目覚めると! なんだ!?若干、体に力は入らないものの、 妙に頭がすっきりしている。冴えてる気もする。 そして本日、当然~今日も朝から何も食べてないのだが、 昨日に比べてまったく空腹感が襲って来ない。 なんならこのままもう一日断食しますか?位の勢いだ。 俺いいの?このまま食べないでいいの? 健康的にどうなの? どうする俺~!!??? って懐からオダギリ君のようにカードを出してみるとカードには 1.このまま断食 2.部屋の掃除と洗濯 3.おかゆから少しづつ食べてみる 4.とりあえず半身浴しながら読書 5.がっつり焼肉とビール→飲み と五枚のカードが出てきました。 理想はいきなり5番なんだが、 いくら私がお馬鹿さんでもそれがまずい事位は想像がつく為、 2→4→3 と行ってみる事にする。 で、現時点での最終的な感想。 「よくわからんが、なんか頭が軽い」ってのと なんとなく 「す~っと全身から邪心が消えた気がする」って感じかな。 なんかこれいいかも。 あ、痩せた?とか聞かれそうだが、 体重計が無いからわからんとです。 鏡見ても・・・たいして違いは無いと思う。 まぁ続報があれば後日という事で。
2006.05.12
コメント(2)
ゴールデンウィークがようやく終了。 わしは毎日、西武園遊園地にて「伝説の揚げフランク」を売りさばき4/29~5/7までの期間で約3千本が売れたのじゃ。 天気もよく、いや~売れた売れた。まさに屋台ドリーム。 まぁこれが雨だったらここまでは売れなかっただろうから、 おてんとう様、さまさまなのだ。 営業後はなんだかんだで外出してあまり眠れない日とかあった為、 GW終了の昨日は合計で14時間寝てたさ。 今日は新宿の紀伊国屋に5/1に施行された会社法のお勉強をしに行ってたのだ。 前から勉強してたのだが、施行後の方が良質の本が多い為、 またもやこの手の本を買う事に。 まぁお金と知識はあって損にはならないからいいか。 でも、頭悪いからどんどん消えていっちゃうんですけど、なにか? さて株式登記までもうちょい!頑張るっす。 そうそう先日、タイガー&ドラゴンとかに出てた春風亭昇太さんと お話する機会があったのだが、とうとう「笑点」にレギュラー決定で今月の三週目からON AIRらしいっす。 みんなでレッツ笑点だ! バーベキューがやりたい。やりたい。やりたい。 焼肉にビールだ。 あ~バーベキューがやりたい。
2006.05.09
コメント(0)
昨日も今日も一昨日も、さっきまで朝から深夜通りこして朝まで ず~っとパソコンで作業。 一歩も外に出てない。たぶん二日で100歩も歩いてないだろう。 しかし、もうすぐ完成だ。 二種類の書類を完成させたいのだが、一つは昨夜完成。 もう一つもたぶん今週中には終わらせられるはず! で、今夜は~象の耳のポスターとかフライヤーのモデルをやってくださった「吉田 羊」さんが旗揚げした劇団「東京スウィカ」の劇「皐月の天(さつきのそら)」を下北へみんなで観に行くのだ。 彼女はテレビのCMとか映画にも出てるし、 こないだ単館上映だったけど主演映画もあったりと この先が楽しみな歌が上手で!綺麗で!素敵な人です。 (カラオケへ行った時、人の歌を録音したくなったのは今まででこの人だけ。) で、この方達の劇を行った後、 打ち上げに混ぜてもらった事が1度だけあるのだが、 バンド関係の打ち上げとはまっったく種が異なる打ち上げ。 初めて行った時、それはそれは驚いたさ。 何が違うって、バンド関係の打ち上げってとりあえず明日の事ってまったく考えずにひたすら飲んで、翌日記憶まったくなし。 部屋の隅には空のビールケース山積みみたいな ある意味とっても不毛な飲みが多いのに関して、 劇団の方達の打ち上げは会話もしくは意見の交換、もしくは討論。 なんか熱かったのである。 ひたすら周りの観察ばかりしてたのを覚えている。 んな訳であと数時間、全力で作業して~ 夜は久々に外出だ! スウィカさんの劇って泣けちゃうんだよね。。 ハンカチもってくか。
2006.04.21
コメント(0)
うちの冷蔵庫が壊れ早数ヶ月。 もともと近所のリサイクルショップのおばちゃんを言いくるめて、 ただ同然で仕入れた冷蔵庫。 夏は牛乳入れとくと、 4日位で異臭を放ち出す位に冷えが悪かった。 そんな冷蔵庫もとうとうまったく冷えなくなった。 なんとなくそろそろ冷蔵庫買うか。 という気持ちになりヤフオクをチェック。 相場を調べ、送料をチェック。 でかいブツだけに送料も4~5千円が相場。 うちにはでかい車がある。あれを使わない手はない。 という訳で直接引き取り希望の近所の冷蔵庫の出品を探し、 ライバルとの攻防に勝ち、 池袋に取りに来て下さいという3200円の02年製冷蔵庫を落札。 で、いらなくなった冷蔵庫の処分方法を調べた。 げ。有料。しかも区に頼むと7千円位かかるじゃん・・・ んでリサイクルショップとかをネットで調べて電話しまくって 一番安いとこに引き取りをお願いした。 それでも5000円もかかった。 翌日、出品者から無事にメールが来てその日(つまり昨日)に取りに行く事になった。 相手は女性。池袋。しかもメールの感じから行くと若い。 先方の指定時刻は21時。って事はOLだろう。 ひと目あったその日から恋の花咲く事もある~ しかも引き取りって事は彼女の部屋へ入り・・・??? うひょ~ で、夜~車を走らせ池袋へ。池袋と言えばラーメン。 mixiでラーメンのコミュで評判の良いらーめん屋をチェックして場所もチェック。 早めに着いてそこのラーメン食べて満足。コミュありがたや。 そしていよいよご対面の場所へ。 約束の時間に到着した事を彼女の携帯にメール。 返事が来た。 「ピンクのコートが私です。わかりますか?絵文字」 うひょ~ っと周りを見渡すと向こうに ピンクのコート、巻き髪、黒のミニスカート、黒のロングブーツの女性発見! まるで私の好みを知っていたかのようないでたち。 (コートが白だったらなお良かった) うひょ~ 車を駆け下り、大きな声で挨拶をしながら近づいて言った。 これから私は彼女の部屋に入るのだ。 うひょ~ すると物陰から男性が1人ひょこっと顔を出した。 ・・・ですよね。 どうやら旦那か彼氏か彼氏のふりした友人らしい。 ひきつる笑顔を悟られぬように近づき、 雑談をしながら感じの良い青年を装い部屋へ。 いかにも引越しの荷物まとめの途中です的な乱雑した雰囲気。 目的の冷蔵庫をゲット。 ついでにこれもいりますか? と炊飯器、掃除機、トースターが出てきた。 いらないんですか?と聞くと、はい、と即答が。 じゃあ遠慮なく頂きます(笑顔) 感じの良い青年を演じたのが吉と出たのだろう。 そのまま10階から1人で冷蔵庫を持って運び、それでは~ とばいばい。 今はビールが冷蔵庫でギンギンに冷えてます。 買うのに 3200円 処分するのに5000円 これってどうなんですか?
2006.04.18
コメント(0)
これは昨日まで昼間に再放送していたドラマのタイトルなのであるが、私はこのドラマと少なからず縁があった。 もちろんビデオに録画して深夜に見ていたのだが。 まず主演の松下奈緒が大好きである事。 んなこたどうでも良い。 次に、主演の堤真一さんとは、かれこれ8年程前であろうか~ 堤さんが我が町・下高井戸に以前に住んでおられ、 当時、自分が通っていた飲み屋(と言ってもカウンターは4席のみ、あとはボックスが多数の創作居酒屋みたいなとこ)でよく 並んで飲んだ事があったのだ。 基本的に自分から話しかけるのは得意な方ではないので、 隣になってもまともに会話した事はなかったのだが、 堤氏が当時付き合ってると噂された女優さんとの事で 店の前の物陰にカメラマンが隠れてるのを自分が見つけ~ 堤氏の脱出を単独で手伝った時に、 去り際に「おおきにな!今度おごるから飲も」 と誘われたのだが、その直後~堤氏は「やまとなでしこ」の大ヒットによりお引越し。 いまだにおごってもらってない。 そしてたぶん・・・・忘れられてるだろう。 そんな感じで堤氏をテレビで見ると少しだけ不思議な気持ちになるのだ。 次にこのドラマは「フロンティア」という会社の中でのシーンが多いのだが、 このロケで使われた会社は昨年の12/19の日記にも書いたが、 象の耳のポスター撮影等に協力してくださった方が六本木ヒルズ内で取締役をやられている会社で、 用事があって以前に足を運び、社内を案内してもらった事があるだけに、 ドラマを見ながら、あ~この部屋入った!とか1人で興奮していたのである。 ドラマの内容は正直~んなアホな。的なとこも多々あった。 でも、得るものがなかった訳ではないのだ。 今、目標に向かって自分なりに走ってるのだが完璧に 息切れしてるのを自覚したのが先々週。 今まで仕事をしないと罪悪感を感じ、 たまの息抜き以外は頭の中は全部仕事の事だったのだが、 実際問題、悩んでる割には最近まったくもって進んでない。 進められない自分が悪いのは百も承知であり、そんな自分にいらいらが募りつつ・・・ 今年になって部屋のエアコンが壊れ(今はもう直った)、冷蔵庫が壊れ、首が壊れ(三回鍼打って今はほぼ回復)、加湿器が壊れ、温度計が壊れ、腕時計が壊れ、もう何をやってもダメダメで、 この悪のデフレスパイラルから何とか脱出したい! こんなのもういや~~!! んで、なんとかせねばならんと先週末~今年初めて仕事を一切しないぞ!と決めて休日を二日続けて取ってみた。 とはいえ、気がつくと仕事の事を考えてたのだが、 それでも頭から追い払って遊んでみた。 初日は部屋の大掃除に大洗濯大会、 二日目は体育館をみんなで借りてドッチボールにバスケ、少しだけパチンコやって〆は健康ランドで麻雀。 え~ドッチ5試合・バスケ2試合、うちのチーム全敗です。 パチンコも負けました。 麻雀も、もちろん負けました。 それでも充分楽しかったですが、何か? 休む事は悪、遊ぶ事は後退。 でも思い切って休んでみた。遊んでみた。 休憩も必要なのだと頭ではわかってたのだが実感できた。 WBC優勝&イチロー効果から始まった復活気味の自分をこのドラマが後押ししてくれたかも。 どこで?なにで? ビジネスをやられてる方には馬鹿にされるかもしれない。 それでも自分にはリンクするとこが多々あった為、 とても楽しめたドラマだったのだ。 何ヶ月ぶりかに、さぁてやるぞーー!という気力が出てきた。 復活できるかもしれない。 あと四日営業すれば、春休みシーズンの営業が終わる。 そしたら全力で仕事を再開するのだ。
2006.04.04
コメント(0)
火曜は「伝説の揚げフランク」の営業で朝から西武園遊園地。 この日のWBCの決勝は当然生で見れなかった。 結果は帰宅後にスポーツニュースかネットで・・・ と思ってたのだが、 帰り道の運転の信号待ち中~前の車のカーナビ画面にテレビ中継が・・・ シャンパン・シャワーする王さんの姿がかすかに見え優勝を知る。 帰宅後、そして翌日の起床後、WBCの試合ダイジェスト、インタビュー、そしてシャンパン・シャワー中のイチロー氏を見た。 かっこよすぎる。 コメント後のあの球を握る時の手の形をしてのポーズ(見た人はわかるでしょ!?)あれやって見てるこっちが寒くならない人って凄い。(寒くなった人もいるかも!?だがわしはしびれた) うわ~みんな真似しそーとか思いながらも、 やるべき事をやり遂げた人って最高にかっこよい。 今回のイチローはやけに熱いな~と思ってたが、 そんな熱いイチローがやたらとかっこ良かった。 真剣に勝負し、その結果に一喜一憂し、 そして最後に笑った彼らがとてもかっこよかった。 確かにね、韓国に二回も負けて、しかも勝率も一番低い日本が優勝ってのもなんだか変な話だなとも思うけど、まぁこれはこれで良いのだ。 荒川静香嬢につづき今年二つ目の世界一。 同じ土俵では彼らには勝てない。 自分は自分の土俵で彼らに負けない戦いをしたいと思う。 熱くなるのは酔って音楽かガンダムの話をする時だけ 的なオタクな私ではいかんのだ。 え~もろに影響されました。WBCに触発されました。 今日からまた気合を入れなおして頑張るぞ!
2006.03.23
コメント(4)
今日と明日は二週間ぶりの休みだーーー!! ず~っと肉体労働し、先週の土曜から移動販売業に復帰。 休み無し、睡眠時間も毎日5時間前後。 やっとやっと今日は目覚ましを消して眠れたのだ。 今日と明日は鳶も営業も無い。 かと言って私に休日は無い。 恐らく会社が出来て、工場が出来るまで私に休日は来ない。 それまでおちおち休めない。遊べない。 今日と明日は資料作成と仕入れと銀行仕事と鍼だ。 でも久々の引きこもりライフが出来る! それ以外に予定なし! こんな生活いつぶりであろうか! パソコン仕事が出来る! 会社作りへの仕事が出来る! ゆっくり物事を考えられる! いや~この一ヶ月はよく頑張った。 自分にご褒美をあげる為にこれから一本映画を! 見ちゃうのである。 これ位しても罰は当たらんだろ。 ではまた。
2006.03.22
コメント(2)
先日の鳶の現場での出来事。 工事現場では一つの場所に複数の業者が集まり、 一つの建物を作る訳である。 そして昨日は・・・ なんとパンチパーマだらけの業者さんが来た。 みんなやくざさんのようにいかつい顔。 街でみかけたら間違いなく目を合わせたくない感じのオーラ。 そして最後にパンチ集団の一番偉いと思われる方が1tトラックで登場。 興味本位で運転席をのぞくと・・・ そこにはやくざ色にどっぷりと染まった天龍源一郎そっくりさんが鎮座。 まさにラスボスだ。 天龍はかなりいかつい。しかしこのラスボスはもっといかつぃ。 ちなみに天龍源一郎とは現役のプロレスラー。 しかし私の任務は幸運にもこのラスボス・天龍様に荷物を直接渡す役目に決定。 あわわわ ふぅ~・・・と腹をくくるしかなかった。 先輩方から荷物を渡されると、 私はそれをトラックの荷台で仁王立ちしている天龍様に その荷物を渡すのだが、 「なにやっとんじゃ!ボケカス!殺されてぇか!」 などと私も人の子、怒鳴られたくはない。 だから全神経を集中し、渡すタイミング、向き等~考えて渡そうと誓う。 そしてとうとう荷物を天龍様に渡さなければならないシチュエーションがやってきた。 重い荷物をトラックの前まで運び、 ん!と力を入れ持ち上げ天龍様に「お願いしまーす!」 と体育会の乗りで威勢良く手渡した! すると! 予想をはるかに上回るハイトーンボイスで 「はいはい、いいよ~!」との返事が。 そして想像をはるかに超えた満面の笑みで 天龍様は私の荷物を受け取って下さいました。 しかも、 天龍様は、私が受け取りやすいように工夫して渡したのを汲み取ってくださり、しかもそれをわかったうえで、 更に!私が楽になる形で受け取ってくださったのだ! うまくいえないけど。 まさに男と男の心が通じ合った瞬間。 彼は出来る男だ。 ナイスなハートの持ち主だ。 彼のおかげで気持ちよく仕事が出来た。 そして荷物が積み終わると天龍様は颯爽とトラックに乗り込み どこかへ行ってしまった。 毎日現場が変わるこの業種。 沢山の業者の方と毎日会うけども 同じ業者さんと会う事はめったにない。 連絡先を交換するのは野暮ってもんだ。 しかし一緒に酒を飲んでみたくなった気さえした。 もうあなたに会う事は恐らくないでしょう。 しかし、気持ちの良い時間を過ごせました。 天龍さんありがとう。 ついでだが、他のパンチさん達も 「なんでパンチなんですか?」 「会社のきまりですか?」 と聞きたくなる程、よく見ると似合ってないというか みんな良い笑顔の人達ばかりだった。 やっぱ人は見かけで判断してはいけない。 最近よく思うが、やっぱりそうだと思った。 熱い一日だった。 ちなみに鳶ライフは今週まで。今週末から春休み期間は、西武園でどっぷり伝説の揚げフランク屋再開なのだ。
2006.03.15
コメント(0)
これはMIXIで入手した情報なのだが、今年のサマソニのトリはリンキンパークと・・・METALLICA!!!すでに公式HPで発表。そしてフジロックにはレッチリが来る!なんとしてでもFCを成功させて象の耳の営業で乗り込み!そして観に行くぞ!!
2006.03.01
コメント(2)
今日の現場は墓場。墓場で仕事をするのは久しぶり。 起床は毎度の朝5時半。 石畳を持ち上げてセメントを叩き割って運んだりする作業。 午後からは雨。 雨具無しの為、体の芯まで冷えて寒いというより痛かった。 後半はずっと麻痺。 帰宅後の風呂がこのうえなく気持ち良かったのは言うまでもない。 そして毎回の事だが浴槽で爆睡してしまうのだ。 今日はイスラム教徒のR氏と現場が一緒。 日本語がぺらぺら。 イランかイラクの出身らしい。 バンダレン・シウバそっくり。 奥さんは丸紅。家は三宿で家賃は18万で元兵隊さん。 なんだか訳がわからない。 休憩の時に、今までで何がきつかった?って聞くと~ 「イラクにいた時、補給線が絶たれて一週間水だけで生活したよ」 「ロシアにいた時、-40度のとこで作業したよ」 想像を超えていて訳がわからない。 昼、彼は凄い豪華な弁当を買って食べていたが、 肉、魚、えび、色々入っていたが全部綺麗に食べていた。 イスラム教徒って肉は駄目なんじゃないの? って聞くと 美味しいからいいのだという。 訳がわからない。 でも彼は力がすごいあるし、気がきくし、優しい人なのだ。 帰宅後、風呂に入り~飯を作らなきゃ・・・と思いつつ なんとなくごろんとした瞬間に気を失い、先ほど目が覚めた。 軽く五時間は寝てたらしい。 明日と明後日はコンサルティング会社のバイト。 ゴールはまだまだ遠い。
2006.02.21
コメント(0)
別に隠していた訳ではないのだが・・・ 会社を作るには、たとえ一円起業であっても 登記するには印紙代等「かなりの額」(私にとっては)が必要となる。 実際、もう登記するまであとちょっと。 のとこまで来たのだが、「かなりの額」の持ち合わせが無い為、 色々考えたのだが、短期間にがっつり稼いじまおう。 という結論になり、週末は伝説の揚げフランク、平日は移動販売はやらず(儲からないからではなく、営業場所を短期で確保するのは得策ではないから)何かのバイトをしよう! って事で知人をあたり、某工務店の社長さんにお願いして短期で鳶職(とび:工事現場の足場を組む仕事)のバイトをやらしてもらう事に決定。 やった事のない職業が少ないのが自慢だったのだが、 力仕事系だと穴掘り、石材屋(墓場で墓作る仕事)は経験あるのだが鳶は初めて。 実は今日もう初日をやってきた。朝6時20分に渋谷に集合。 ちょっぱや。で今日の現場は浅草・花やしき裏。 まぁ鳶職の面々については後日書こうと思う。 皆さんやさしくて良い方達ばかりなのだが、 とにかくキャラが濃い。つまりネタの宝庫なのだ。 本当はバイトを始めたのはかっこ悪いから内緒にしておこうと思ってたのだがあまりにもネタの宝庫でもったいなくて~ ある意味、彼らのキャラの濃さが私にバイトしてる事をカミングアウトさせたと言っても過言ではない。 あともう一個、法人用の保険とか証券とか株を扱うコンサルティング会社の社長さんにもお願いしてバイトに雇ってもらう。 仕事内容はパンフレット4~12部を袋に入れる作業。 1セットで15~30円。 封筒に住所の印刷してあるシールを貼って5円。 この二つをうまくやってがっつり稼いで会社作るぞ! 昨夜は眠れず、寝ないで鳶のバイトに行ったから、 もう今日は激眠なのだ。。 では皆の衆~さらばだ!!
2006.02.18
コメント(0)
私は今、非常に怒っている。 何についてかというと、機種変したばかりの私の携帯にだ。 私は携帯にさほどこだわりはなく、値段が下がって無料同然になった機種に機種変するのがいつものパターン。 そしてなんとなくドコモユーザー。 機種は、ボタン一発で開くパナソニックの「P」シリーズに執着。 同じPなら機種変しても説明書を見なくてもだいたいは使いこなせる位に、Pの操作は体に染み付いてる訳で。 そして先月末~使用していた携帯がぼろぼろになったので P700なら機種変無料だった為に、機種変! しかし、しかしだ! ボタン類の配置やら操作システムやら全てが今までのPと全然違う!! しかもボタンを押してからの反応が遅い! 今までは押した瞬間に反応してたのに、今回の携帯は押してから 全ての動作に一秒位のタイムラグがあるのだ。 このタイムラグはメールを書く時に非常に不便である。 濁音とかの位置まで変わってやがる。 しかも今日は頭がぼけてたせいもあるのだが、知人に電話をかけるのにアドレス帳すら開けなくて、いらつきマックス。折ろうかと思ったさ。 で、知人に聞くとP700はナショナルが作ったらしく Nシリーズと操作方法が一緒らいしのだ。 ふざけるなと声を大にして言いたい。 NはNシリーズ作っとけ。Pワールドに首を突っ込むなと。 Pだから買ったのに中身がNってそりゃあんた一種の詐欺だよ。 あまりに不便でもう機種変したくなった。 携帯でメール打つのもおっくうになってきたし。 しかしドコモは機種変したら10ヶ月は機種変できないのだ。 これは不便極まりない。 って事は・・・ ドコモ解約→他のメーカーに移籍。 という手がある。 もうぷんぷんだ。 実は色々あって木曜の朝から寝てなかったのだ。 三徹って奴。はっきり言ってきつかった。 カフェモカ無しではこなせなかったさ。 さ、やっと眠れるぞ!
2006.02.13
コメント(2)
今日も朝からネットと本で調べ物とかず~~っとしてた訳なのだが 調べれば調べる程に、 自分の無力さ、無能さを痛感する。そして脳みそばーんな感じでアホさ加減に辟易するのである。無知は痛い。仕事の出来る方達とお話をする時、知らない単語がマシンガンのように飛んでくる度に未熟さを痛感する。まだまだだ。大きな声では言えないが、 実は任天堂DSの頭を鍛える系ソフトがとても欲しい。 そしてあのソフトはすんごく売れてるらしい。 100万本突破!ってどっかのニュースに書いてあった。 みんな同じ事で悩んでた訳だ。 そんなに売れてるならPS用ソフトで出してくれよ~ と思うのだが、何故に出ない? しかし先日、脳を鍛えたい私は色んな本をまとめ買いした際、 川島降太郎教授の「脳を鍛える大人の計算ドリル」も購入。 現在二日目。(初日1分53秒、二日目1分58秒) 今のとこ脳がパワーアップした形跡は・・・ない。 あ、ムチって鞭ではなく無知の事。 食べ物を売ってる人間って事でクリーンなイメージで私は行きます。ムチのネタなんて・・・書きたくても書けない。
2006.02.10
コメント(2)
私はこれから会社を作ろうと思う。リアルタイムでそれをここに書いていきたいと思う訳で。さてさて~自分の会社~業務内容は「象の耳」のフランチャイズ本部経営とか。会社名は、候補、1 株式会社ZOO候補、2 ZOO CORPORATION株式会社で、候補1(株)ZOOに仮決定。今年の5/8に会社法というのが施行されるが、急いでいる為に5月まで待てない!ので現行の会社の作り方で株式会社を作る。偉そうに書いてますが、ここで書いておきます。実は沢山の方に私は助けて頂いてます。自分はたいした事やってません。感謝の感謝の感謝です。しかし今の自分は何もお礼が出来ないので、とにかく今は結果を出す事に集中してます。さて、会社の事務所なのだが、これは大変お世話になっている方の事務所の空き部屋を格安の値段でお借りする事が出来る事になったのである!場所はずばり神奈川県の相模原市。実家から歩いて15分の場所。完璧な偶然。バンドやる為に実家を飛び出てもうすぐ10年。とりあえず親と仲直りをしたのがここ数年、普通に会話が出来るようになったのも本当にここ最近である。実家のある街に通勤する事になるのだ。さて。事務所を相模原市に(一応)構える事になると次は~類似商号の確認という作業が待っている。法律で、同じ地域(市とか区)に同じ名前の会社を作ってはいけないって決まってるのだ。(会社法施行後は関係なくなるが)だから今日、相模原市の法務局に行き類似商号の確認に行ってきた。棚に並ぶファイル。カタカナで「ズー」は無い!アルファベットでも「ZOO」は無い!一応、あまりに簡単に終わった為に不安を感じ、局員さんを捕まえ更に確認してもらう。「大丈夫ですよ」とOKをもらえ良い気分で法務局を後にする。次は印鑑だ!と帰宅後ネットで「印鑑、格安」で調べて一番安いとこが10年保障、キャンペーン中で今なら取締役印、銀行員、角印の三本・セットケース付で7800円を発見!そして今に至る。そして今は悩む。時間は3時。ここから作業を始めるか、寝るか。少しだけ・・・作業しよう。つづく
2006.02.06
コメント(0)
・・・難航している会社名選考。 実はもう一つ出てきちゃったのだ。 (おい、こないだので決まりじゃないんかい、という自分へのつっこみ) 現在の候補 ・(株)ZOO <株式会社ズー> ・ZOO CORPORATION <株式会社ズーコーポレーション> または株式会社ZOO CORPORATION 見た目は(株)ZOOの方がすっきりしてるが、 かぶしきがいしゃずー よりも ずーこーぽれーしょん の方が言い易い気がする。 コーポレーションを辞書で調べると「株式会社」という意味が あるのに株式会社のあとにコーポレーションをつけたら 二回株式会社って言うようなもんで変じゃね? と思ったのだが、調べてみると~ ポッカさんとかリーガルさんもコーポレーションが付くのだが 株式会社ポッカコーポレーションとか株式会社リーガルコーポレーションだったからこれが正解なのだろう。 さて二択になった。更に悩む訳です。
2006.02.02
コメント(2)
いきなりですが、今日始めてここを見る方へ~私は「象の耳」という日本では初の製法のパン(商標所得済)のフランチャイズ展開をきっかけに株式会社を作るのですが、ここ数日会社名を何にするかで本当に悩んでました。んで、今日ってか昨夜~ある方からこんな案を頂けました!(株)ZOOいかがでしょうか?200じゃありません。ズーです。ちゅーちゅートレインでもありません。(歳がばれますね、今ならEXILEですからね)動物園っていう意味の英単語です。ちなみに昔はアルファベットは使用不可でしたが、平成14年からはアルファベット使用可になってます。家族みんなが楽しめて、なんとなく華やかで、そしてそう!遊び心があって!そんな意味あいが込められてます。そんな意味あいが込められてます。動物園なら象の耳を含む事も出来ますし、これから先の展開も可能かな?と・・・(これからの商品全部が動物の名前絡みになるかは別として)悪い意味合い的には~臭いとか・・・確かにありますが、象の耳だけの会社にしたくなかったので個人的にはすごく気に入ってるのですが、、、いかがでしょうか?何かを感じた方、意見を頂けると非常に嬉しいです!
2006.02.01
コメント(0)
いや~優柔不断で情けない限りだが、 いまだに会社の名前が決められない。 朝から作業をしつつも、 頭の片隅にはず~~っと会社の名前の事があり、 ネットで色々調べてみては、悩み、よそを見ては、悩み。 まだまだ作業は山積み。 悩みが山積み、あ~韻踏んでる~なんて喜んでる場合じゃない。 韻を踏んでる単語を見つけるとメモを取りたくなってしまうのは 昔の癖が抜けないせいか。 株式会社「象の耳」 象の耳ってエレファント・イヤーを訳しただけだからな~ オリジナリティに欠けてる気がしてな~ しかし、正直書くと株式会社「象の耳」が一番良いんじゃないか という意見が圧倒的に多いのも事実。 悩むな~占い師さんに聞いてみよっかな~
2006.01.31
コメント(2)
株式会社を作る事になった為、本を買い漁りふむふむ・・・を繰り返し色々とそれなりに知識は増えてきたのだが、肝心の会社名が決まらない。まったくもって決まらない。「象の耳」のフランチャイズ事業をメインに「伝説の揚げフランク」も並行して行いつつもこの他の事にもチャレンジしたい為、株式会社「象の耳」にはしたくないのだ。株式会社「クワトロ」株式会社「伝説」・・・あ、社名で思い出したのだが、これは以前バイトしてたとこであった実話。バイト先の会社が社名を変えるとかでバイト&従業員になめられ放題になめられていた形だけの社長がつけた新会社名が~ambition:(名)野心、大望、、等。発音記号の打ち込み方がわからないから、カタカナでこの単語の読み方を書くとアンビシャンが一番近い。一歩ひいてもアンビションだ。意味的には悪くない。しかし社長はこれが読めず「アンビジョンにする」と皆に発表。間違いを皆に指摘されたにも関わらず、皆の前で間違いを認める事が出来なかった社長は、「いやアンビジョンでいいんだ」と力づくで登記。株式会社「アンビジョン」の誕生。un-vision(ヴィジョンが無いって意味)この社長の行動を見て誰もが「ここに未来は無い」と思ったはず。今、あの会社はどうなったのだろうか・・・?人の振り見て我が振り直せ。人の意見には常に聞く耳を持てる人でありたいと思う。今、財前先生がそれが出来ずに大変な事になりそうだし。えー、白い巨塔、毎日見てます。会社名、、、う~ん、、、株式会社「アンビシャン」ambitionう~ん、、、道は険しい。
2006.01.30
コメント(2)
訳あって個人事業主を廃業します! 理由は秘密! にはしない。 法人化する事になりました! つまり会社を作ります。 半分以上、冗談で自分の事を社長社長って いばってたが、本当にそうなる時がきたのかも。。 今月、ず~っとやってた作業からようやく 次のステップに進める事になり、 そういう事になったのであります。 飯代、酒代を削りビジネス書を買い漁り、読みふける日々。 ずばりやせた。 体に栄養はなくても、頭に知識が行きまくり。(いや・・最近、脳みそだるんだるんだからな・・・会話中にあれ!あれだよ!ばっかだし・・・・) でもまだまだ足らん、足らんのじゃ~ 自分はまだまだ知識が足りない。 知れば知る程に痛感する。 脳みそばーん だが何がわからないのかわからない~ からは脱出できてきたかも? いや~だめぽ。 沢山の方々のおかげでなんとかなってはいるものの このままでは駄目なのだ。 沢山の方に感謝の気持ちを伝えたい。 でもまだ早い。それはもっと形にしてから。 絶対に形にしなくては。
2006.01.26
コメント(4)
私は深夜番組が好きだ。遡るとカノッサの屈辱、寺内ヘンドリックス等~特にフジの深夜の月曜は好きな場合が多い。内Pは終わって欲しくなかった。(テレ朝だが)深夜の月曜のフジと言えば、登龍門が大好きだった。あの番組でイシバシハザマ、パッション屋良、瞬間メタルを知り、あのあとの龍さん(あれは誰?)と中野アナウンサーの会話も大好きだった。欠かさずビデオに録画する程好きだったのに、なぜ終わったんだ。最近、やりすぎコージーの暴走ぶりも好きである。往年の土曜深夜のフジみたいで好感がもてる。さっき目覚めてテレビをつけたらタモリ倶楽部の空耳アワードやってた。ラッキーだ、なんかついてる。そしてこれから虎の門のしりとり龍王戦だ。ふかわ氏と内村氏が出るとか出ないとか。唸る戦いが見たいものだ。ちなみにさっき日記書いて更新しようとしたら消えた。書くのをやめようかと思ったが、なんとなく書いてみた。全然違う内容になったが。さて今日は頭を空にしてテレビを見てゆっくり眠るのだ。
2006.01.21
コメント(0)
私はかってひげを生やしていた。 ひげだ。はげじゃない。 うるさい!にゃー ねっこひろし、ねっこひろし いったい何時間起きているのだろうか。 休憩がてらに頭の切り替えに日記。 明日というかもう今日は提出書類の締め切り日。 間にあうのか?危険なら作業に戻れ。うるさい自分!にゃー さて私はひげが濃い事は以前に書いた。 ひげを伸ばすようになった理由は、剃るのがめんどくさいから。 以前、ひげ禁の職場にいた時は一日に二回ひげを剃らないといけないという十字架を背負って私は今まで生きてきた。 先週~私は凄まじい覚悟の元、 ひげを全て剃り! ピアスも全部外したのだ! スーツを着てもっとちゃんとしろ!と自分に言い聞かせたのだ。 さっき眠気覚ましに風呂に入って鏡を見た。 ・・・ひげが見事に生え揃っていた。 あの覚悟はなんだったんだ。 さあ、あと時計一周したら家を出る時間になるが、 ひげ剃る?剃らない? ど~する~アイフル~
2006.01.20
コメント(2)
今日は他社の法廷開示書を調べまくりかなりこいつはは出来上がってきた。しかし書類内で「当社」「当社」と書いてるくせに「当社」って言ってもうちは会社じゃないやん。あ会社にしなきゃ。という結論にやはりなる。っていうかこれを作っていると、もっとしっかりやらんとまずいの~という自覚がむくむくとこんにちは~してくるのだ。そうすると会社の作り方の勉強をしてふ~んとなり、会社名はどうしよう?となる訳だ。(株)クワトロが昔の理想。しかしこれじゃ何の会社かわからない。しかし(株)象の耳・・・う~んっても他の事もやりたいからな。。。悩む。知らない事は恥ずかしい事。最近痛感する。知ってて当たり前。知らないと損する事って案外多い。まだまだ自分は駄目でR。反省。
2006.01.19
コメント(0)
アップされてなかったんだが、これを書いたのはAM3時。つまり火曜の日記でごわす。今日は朝から法廷開示書なる物の作成にあたる。 これはフランチャイズ本部をやる時は、本部がFC希望の人に見せる事を義務づけられてる書面である。 などと偉そうに書いているが、実は昨日の時点では何の事だかさっぱりわからなかったのだが。てへ 時計一周ずっとPCに向かい~研究、検索、学習、ワードに書き込みを繰り返すもまだ半分。 しかも途中で気づいたのだが2003年に改定され量が増えてやがる。ほぼやり直し。 続きは明日にして事業計画書の続きを再び作り始めるも、 時計半周もせずに脳が活動を停止。 しかし何かが見えた気がする。盛り上がりに欠けてる事に気づく。 上の住人が喧嘩か?って位にすごい叫んでいる。 明日、うちのアパートの前にパトカーが止まってて殺人事件が起きましたと報道関係者が沢山来ててもまったくびっくりしない位に 上の住人がすごい勢いで怒鳴っている。しかもこんな夜中に。 ちなみに今はもうすぐ3時です。 だがこれはうちのアパートでは週に一回位は起こる出来事。 慣れって怖い。 今日は一食しか食べてないから(サッポロ一番塩)今さら腹が減ってきたのだがこんな時間に食べたら太るよな~などと悩みつつ チョコレートを停止した冷蔵庫から発見。 甘い物は脳に良いらしい。 ヒゲが随分と伸びた。 もうすぐで、勇気を出してえいと剃った時位にはなってしまう。 いやそれは少し大げさだが、でもかなり伸びてきた。 明日は久々に食料の調達がてら外に出てみようと思う。
2006.01.18
コメント(0)
今日は朝からPCで書類作り。 今日も一歩も外に出ていない。 下書きしてパワーポイントいじっての延々の繰り返し。 何処かがうまく行ってない。 どかーんと傑作、満場一致な書類が書けない。 しかし次のステップになんとしてでも進まないと超まずい為、 家の中で缶詰生活なのだ。 土曜日、大阪から新象の耳の試食をする為だけに(株)キンバリーキッチンの方がわざわざ浅草までいらして下さったのだ。 美味い!とお褒めの言葉を頂け、FCをやってくれるそうです。 象の耳、関西進出決定しました。わーい。 でもフライヤーまた壊れたのだ。ショックだ。 家の冷蔵庫もとうとう壊れたのだ。これはもっとショックだ。 タイトルはなんとなく男をつけてみたかっただけなのだ。 好きなお笑いグループ「瞬間メタル」の影響なのだが、 知ってる人は・・・いませんか? 個人的にすごく期待しているお笑い三羽烏、 イシバシハザマ、パッション屋良、瞬間メタルのうちパッションはは最近露出率が上がってきたのに瞬間メタルは消えたに近い。。 男が詰まった缶詰、缶を開けると男がたっぷり。 たぶん皆のひげは青い。 しかも裸で白ブリーフ。体にはオイルべったり。 すげー 何を書いてるのだろうか。 頭が疲れてきたみたいだからおやすみなさい。
2006.01.17
コメント(0)
ひとつ、仕事がまだ全然終わってないのだがとりあえず一区切りついたから、帰りに正月は忙しくて何年も帰ってなかった実家へ顔を出す。久々に会う我が猫、名は「カミ」(メス)カミは神様の神。宗教とかには興味はないのだが、何をやっても駄目だった時期、何かいい事ないかなとつけた名前。やはりかわいい。そして帰宅。久しぶりに浴槽に湯を張り二時間程半身浴をしながら読みかけだった東野圭吾の「変身」を読む。随分前に知人に勧められたのだが途中で止まってた為に一気に読破。「アルジャーノンに花束を」がかぶった。汗をたっぷりかき超さっぱり。全然寝てないのに、頭の奥は眠いのに、意識だけがはっきりしていてこんな時間まで起きれてるのが不思議。とにかく気分がさっぱりぱり。久々の休憩終了。明日、いや今日か、は大阪からわざわざ象の耳を食べる為だけに上京してくださる方に浅草で新象の耳の試食会。しくじれねえ。今日は道がばばんと見えた気がした。ひたすらやるのみ。さぁ頑張るぞい。5時間だけだがやっと眠れる。男の半身浴。決して見てくれの良いものではない。んなこた知ってる。
2006.01.14
コメント(0)
一ヶ月前の前回、 ひげに関するこだわりを書いておいてなんなのだが、 いきなり髭を全部剃った。 ピアスも全部外した。 最近、沢山の事を知った。 痛感した。 その結果、こうした。 お前は変わったと馬鹿にされようが構わないのだ。 私は坊主頭でひげを生やすのが楽で好きだった。 しかしこれは両方あって成立するものであり、 片方がなくなると自分的には駄目な気がする。 坊主もやめるか。 今、一番の悩みである。 そして先日書いていた書類は、簡単に書くと 「超全然まったく、だめ。」 という結論になり、 再び缶詰。次の締め切りは金曜の19時半! 下書きを終わらせ打ち込めば眠れる。 終わらせれば眠れるのだ。それだけの事だ。 しかし、私は前進しています。 何が何処まで進んでるのか、何を書いて良いのか自分自身でも よくわからないのだが、とにかく前進しています。 最近、全然動いてないから少し太ったかも。 ファイト~(ファの部分を強く)
2006.01.13
コメント(0)
ある方に今の仕事に関する書類を、1/4に見せる為に正月完全返上で作っていたのだが~なんとか完成したものの、肝心な時にプリンターの調子がおかしくなった事は前回に書いたのだが。で、プリンターは結局故障と判断し、知人にプリンターごとお借りする事が出来たので命拾い。三日は初営業。結構暇な一日だったのだが、お客様の中にmixiをやられてて「象の耳」を食べに、わざわざ埼玉からいらしてくださった方がご来店!自分が「象の耳」を営業してるのが、週一だけなので普段は食べられなかったのだが、正月休みを利用して来てくださったとかで!お話をしてびっくり。(もちろん初対面)Qさんありがとです!外はゲロ寒でしたが、個人的に心はめちゃめちゃ温まりました。で四日。運命の一日になるはずが相手の都合で五日に延期。新宿で買い物ついでにハリポタを観たが寝そうになり、口直しに帰宅後オールドボーイを見たがまぁまぁだった。で、五日。数箇所駄目出しをされるも、まぁ合格をもらえ来週の火曜までに修正して持ってこいと言われる。それ以来、軽く息抜き後~再び家に缶詰状態で作業。完璧に修正した書類も先ほど完成。あとは誤字脱字の確認を鬼のようにして持ってくだけ!火曜は自分のいない所でその書類がある方を通じ、ある方にチェックされるのである。これで合格が出れば私の人生は音を立てて変化するはず。さてどうなるやら。ってかいい加減、風呂入ってまともなもん食べよっと。
2006.01.08
コメント(2)
元旦、二日と外へ一歩も出ずに、 誰とも会話せずに ひたすら書類を作り直していたのだが・・・ ようやく先ほど完成! 明日は松原のオオゼキさんで象の耳の営業初日だから 暇な時間にプリントアウトしてチェックしよう! とプリントアウト しようと思ったら黒と青インク切れ! ふふふ、こんな事もあろうかと予備に買っておいたのさ。 で、インク交換。 なのに色が出ない! なんで! 交換したのに!色がまったく出ない! クリーニング! 色がまったく出ない! クリーニング! これを繰り返す事一時間近く。 幾らやっても色が出ない。 しかも四色あるインクジェットのうち 一色(赤)しか出ない。 交換した黒と青、さっきまで出てた黄色まで出てない! どういう事だ・・・ クリーニング! でも色が出ない!再起動! でも色が出ない! クリーニングを繰り返す・・・ 黒がなぜかどんどん減っていく・・・ そして・・・ とうとう一回も印刷出来てないのに! 黒インクが空になりました。 という表示が! なんだこれは。おいエプソン。 ネットで調べるもよくわからない。 これは故障なのか?それとも新しいインクを買ってくればいいのか?買ったインクが不良品だったのか? なんでだ! 書類を四日に使いたいのに!どうしたらいいんだ!? あ~!!!!!!!!
2006.01.02
コメント(2)
昨日は家の在庫を全部持って西武園ゆうえんちでの営業。予想以上にばんばか売れて、年越し5分前に完売してしまった。もっと稼げたのになぁ。まぁ在庫がなかったんだからしょうがない。完売後~気持ち良く西武園で見た花火、なかなか良かった。で、2時半に帰宅。そっから忘年会をはしご?して、帰宅は朝の7時すぎだったよな。でも今日は起きたのは15時だが、今朝は寝る前に「アレ」を飲んだからすっきり起きれたのだ。そんなばななと思う位に翌日のむかつきが解消!騙されたと思って二日酔に悩める人々は是非お試しあれ。帰りにコンビニによって訳のわからない買い物をする位なら!「100%のグレープフルーツジュース」を買ってごくごく飲んで寝てくだされ。胃薬、コーヒーより自分には効果絶大でした。翌朝確実に楽だと思います。
2006.01.01
コメント(4)
今年がもうすぐ終ります。 今年は、六年近く活動したバンドを抜け、 これで音楽は辞めようと思ったんだが、 こんな音楽との接し方もありなのかも!?と気づいてから メンバーを探し昔の仲間に声をかけ、あっという間に(わずか一日で)メンバーが四人揃い、新しい仲間とバンドを楽しく始められた事。 そして象の耳の冷凍生地の開発に成功した事。 これによりフランチャイズが本当に可能になったのだ。 そして雑誌等でまだ募集をかけてないのに、現在○社の方から FCの問い合わせ、店舗出店依頼、試食希望~等、信じられない好感触なのだ。 その反面、嫌な事も沢山あったし体長も崩したし(逆流性食道炎はきつかった)色々あったけど、終り良ければ全て良し! って事でこれから西武園ゆうえんちで21時から1時すぎまで営業なのだ。売りまくってこよっと。目指すぞ完売。 沢山の方のおかげで今の自分がいます。 本当に皆さんありがとう! そしてこれからもよろしく!! 来年が皆さんにとって良い年でありますように。
2005.12.31
コメント(0)
とうとう22日になったので 33歳になってしまいました。 え~部屋で一人で仕事してます。 しかし!そんな私にもグッドニュースが。 今から30分程前、私のPCにこんなメールが・・・ ホームページ拝見しました。~略~ 大阪で移動販売と各種イベント事業をやっております。~略~ 象の耳ですが、食べて見たいし、売ってみたいです。 販売力はホームページを見てもらえればわかると思います。 お時間御座いましたらご連絡頂きたいです。 かなり最高のプレゼント。 関西進出が簡単に決まりそうな予感がします。 しかも先週、実は~ 本厚木のSATYさんからもフードコートの出店依頼が来てるんです。 正式にFCの募集をかけてないのにもうこんなに! さて来年の誕生日は何してんだろうな。。
2005.12.22
コメント(4)
私はゲームが好きだ。 やりこみは好きではないし、格闘対戦物は操作が難しいし、 三国無双が限界。デビル・メイ・クライも好き。 RPGはやらされてる感が強くメジャーなのは嫌い。 ウィザードリィとかマイト&マジックが好き。 三国志とか光栄シュミレーションも好き。 しかし・・・ ゲームより現実世界の方がおもしろいんじゃないか!? と訳のわからん事を考えはじめて何年かがたった。 今、私は事業を始めている。 まだ日本で誰もやってない物を売ろうとしてるだけに 理解が得られず、説明するのもまた難しい。 実際、売ってはいるのだが、今売ろうとしてるのは 今売ってる物のバージョンアップ版で 機械の力を借りないと作る事が出来ない。 しかしこれが予想以上に沢山の方々から 応援されもするし、しかしそれ以上に反対されもする。 どうやったら勢力を拡大出来るか? どうやったらもっと効率良く出来るか? 悪く書けばもっと楽になる為にはどうすれば良いか? シュミレーション・ゲームと一緒だ。 信長の野望とか三国志やるより 今の自分がやろうとしてる事を真剣に考える事の方が よっぽどおもしろい。 リセットボタンないし、失敗すると 酷い目に会うのだろうけど、 こんなのもなかなか乙かもしれない。 ゲームには攻略本がある。あれにはヒントも答えも出ている。 今の自分にも本屋へ行けば選択が難しいが、 沢山の攻略本が揃っている。 昔はまったく無縁だった経済や株や経営の本が 今はゲームの攻略本を読むがごときで読めてしまうのが不思議。 大人になったのだろうか? 否。 もっとおもしろいゲームを見つけただけだ。 RPGはどんなにレベルを上げ、 金を貯めてもクリアしても現実世界で得する事はない。 (オンラインRPGは違うらしいけど) しかし、株も仕事も当たれば現金を生んでくれる。 こっちの方がおもしろいんじゃん。 株の本を買い漁り4冊程読破。 ちょっと前まであんまり意味がわからなかった株も 随分身近に感じて来た為、ネット証券を始める事にし、 先ほど、口座開設の申込みをした。 人生はゲームのごとし。 こんな難しいゲームないけど、だからおもしろいのかもしれない。 何があるかわからない。 しかし待っていては何も始まらない。 進めばきっと何かあるだろう。 壁に当たったら片っ端から試すしかない。 必ずどこかにヒントと答えはあるはずだし、 選択もあるはずなのだ。 さて、今日はこれから寝て上野の森美術館とかっぱ橋で買い物だ。 あ・・・明日は誕生日か。。仕事だし。クリスマスも仕事だし。 大晦日も仕事だし。 どこかにヒントがあるはずだ。 答えはどこだ? 誰かが言っていた。道に迷った時は原点に帰れ。 そうだ。そうしよう。
2005.12.20
コメント(2)
先ほど、私は六本木ヒルズの森ビルに始めて足を踏み入れ、 あるミッションをクリアして帰宅したのだが。 なんとすごい建物か。 とりあえず森ビルに入る。ガードマンがいてエレベーターに乗れない。 どうやったら目的の階へ行けるんだ? 館内の案内図を見るとどの階にどの会社があるかわかるのだが、 ライブドア、ヤフー・・・その他超有名どこばっか。 綺麗な受付の女性に39階に行きたい旨を伝えると 丁寧に教えてくれた。 ここにいる女性は全てが綺麗に見える。 気品があり、服装もばっちりおしゃれさんというか 雑誌のモデルさんのようですらっとしてて最高です。 そしてなんとか目的の階につくと・・・ 受付には白人の綺麗な女性が二人。。 (おいおいおい・・・) しかし日本語がぺらぺら。 しかも行ったオフィスは、前にフジテレビでやってた 草薙氏と堤真一氏のドラマで使われてたオフィスだったのだ。 あまりに現実離れした環境におかれた自分を緊張が追い抜き、 その色んな感情(憧れや、憧れとかやっぱ憧れ)に包まれながらもしまいに緊張なんてものはどこかへ行ってしまい、ついに私は開き直る。 そして自分もいつかこんな事務所を持ちたいな~などと訳のわからぬ事を考え出す始末。 そして個室に通され目的の人物に会い、一時間程仕事の話をして 目的は達成された訳なのだが。。。 帰りに少し散策したのだが、やっぱり綺麗な人が多い。 はいくらすって奴だ。 しかしそれが何かは書かないけど、本当はもっと別の感じを受けたのも事実。 学のある人は頭で楽しむんだろうなってのがわかった気がする。 なんか毛穴からにじんでた。 あのビルにはきっと妖魔が住んでいる。 まさしく森ビルは魍魎の箱だ。 それでもやはりあそこに事務所を構えられたらすごいな~と思う。 まだまだ私の目指す道のりは長い。
2005.12.19
コメント(2)
仕事の休憩がてら・・・現実逃避の為に日記に手を出す。 私はTシャツを集めるのが好きだ。 しかも、おもしろいTシャツが好きだ。 だからレッドバズーカ、ちくわぶ、ハンバーグ009の 三社の新作のチェックには余念がない。 汗でよごれると洗濯→Tシャツの寿命が縮む為、 二枚重ねは基本中の基本だ。 下に着るTシャツはいつもユニクロ。 バンT(バンドTシャツの略)も好きだが、昔よく着てたバンTは印刷がぼろぼろになっていてちょっと着れない。プリント面がすごく多いのは着心地がなんだか微妙だし、メタルTはアキバ系と紙一重のとこがあり微妙な気もするし。よく営業中に、好きなバンドのTを来てる若物(10代)に嬉しくてそのバンドのネタを振っても大抵の若者が自分がどんなバンTを着てるのか知らない事が多いのだ。ふぁっしょんらしい。ちっきしょー!!(by 小梅太夫)今は冬だ。 半袖で外を歩けたのは小学生の時。 足もほぼ付け根から出してた。 俗に言う半ズボンってやつだ。半分じゃないのに。 今思えば頭がおかしかったのではないかと思う。 しかしTシャツを冬でも来たい気持ちは今でも変わらない。 俗に言う私は少年の心を持った大人なのだ。 だから大人のアイテムとして憧れの服がある。 Tシャツの上に着るだけで冬を越せてしまう魔法の上着。 そう、モンクレーのダウンジャケットだ。 あれならTシャツにダウン一枚でも冬が越せる。 外でも汗をかいてしまう位にあったかいらしい。 欲しい。 しかし、私の欲しい奴は8万円だ。 道は遠い。。。さて仕事に戻ろう。今のミッションにやっとゴールが見えてきた。
2005.12.15
コメント(2)
サイモンとガーファンクルだったり、バングルズだったり、 Hazy shade of winterって曲名なのになぜだかこの邦題。 邦題って変なのが多い。 Ozzy(小津先輩、古田新太じゃないよ)のShot in the dark だって「暗闇にドッキリ!」だ。 あまりのセンスにこっちがドッキリだ。 で、バングルズのカバーバージョンが昔、好きだった。 女の子がかっこよいロックをやると たまに男よりかっこよかったりする。 大好きな映画でバンデットって(ブルースウィルス主演じゃない)のがあるが、 女性四人が脱獄してバンドしながら逃げる って字にするとなんだかひどい映画っぽいが私は大好きだし皆に勧めたい。 コヨーテアグリーも好きだ。別にロックは関係ないが。 女性のロックと言えばSHOW-YAが復活したなあ。 KIX-Sにも復活して欲しい。 学生の時、日本で一番好きなアーティストはKIX-Sだった。 LIVEもお金を払って観に行ってた。遠くから観てた。 当時はメタルとかスラッシュばっか聞いてて邦楽にはまったく興味がなかったのに、なぜかKIX-Sだけは聞いてた。 一昨年の事。 KIX-Sのギターの美春さんが以前在籍してたバンドのライブを観に来てくださった。 そっから美春さんは毎回ライブに来てくださった。 うちのバンドのイベントで KIX-Sが仮再結成した第一弾ライブをやってくださった時は、 夢って叶うんだな、と我ながら自分が信じられなかったものだ。 今じゃ普通にお話出来てるのだ。人生は不思議だ。 こんな自慢めいた事を書きながら、あの時の気持ちを思い出しながら、自分は。。。さて。また大きな壁が現れた。ゴールはいったいどこにあるんだ。困ったものだ。なんていいながら、もうひとふんばりしてみる気になった。この場にありがとう。冬の夜、散歩するには寒すぎる、道に終りは無いのだろうか。 ちっきしょー飲みに行く暇もねぇじゃねぇか!! ちっきしょーって言えば、こないだエンタをちらっと見たら 小梅太夫とかいう二番煎じどころか四番煎じみたいな お笑い芸人さんがいた。 形を変えただけじゃんって私はあんたにちっきしょーだった。 どうせ道を進むならば未開の道を進もうではないか。 さっ休憩終り。仕事に戻ろっと。
2005.12.14
コメント(2)
一夜明け昨夜の日記を読み返したら、 自分で自分が不愉快になったから修正。 ↓ 私は百パー無理だと思っていた夢を奇跡的に叶えた事もあるし、 もちろん叶えられなかった夢も沢山ある。 そして、また一つ私の夢は・・・ 日の目を見る事なく 虚しき想い達と共に 見果てぬ彼方へと消えて行く運命を辿る事に・・・ 我が熱き想いよ! 汗と涙と執念の純粋なる結晶よ! 万人へとこの足跡を、 多くの人達への道しるべとなるべく、 そして明るき未来は必ず目の前にあるという事を! 朽ち果てそうな心の持ち主に わずかな光を! そんな祈りにも近い願いを込めて。 私は・・・・ つばめよ~高い空から~教えてよ~地上の星を~ つばめよ~地上の星は~今何処に~あるのだろ~ と中島みゆきさんの歌が聞こえてきそうな。 そんな自惚れと驕りは嘘なのですが。 いつか!いつかこれに取り上げられるのが 夢ってか、 そのうち取り上げられたらいいな って思ってました。 んでさっきこの事実を知りちょーショーック まさにブルー まさにだーいどんでんがえし。 NHK「プロジェックト X」 今年で終りだって。 うっ・・・涙。 って事は残るはガイアの夜明けか。それでもいいから! 取り上げて~!そして象の耳を宣伝して下さい。 いや、思ってるだけじゃ駄目だ。 取り上げてもらえるように動けば良いのか? と書きながら気付いた。
2005.12.12
コメント(0)
後日談・つづきを書こうと思い、 その日の日記に(つづく)と書いたものの、 翌日になると何をつづかせたかったすら忘れ、 別の事を日記に書く自分。少し痛い。 今日はまとめてつづき祭り。 まず新宿・酉の市の見世物小屋に二日続けて行った二日目の話! 一日目は赤い着物のこゆきさん、 死んでる蛇を食いちぎり、むしゃむしゃ食べてひぇーだったのだが、 二回目に行った時は、生きてる蛇を食いちぎって! 頭と胴体ってか首?のあたりをガブリ!頭が落ちる。 しかし、頭だけの蛇、バタバタ動く! こゆきさん首にかじりつき、血をちゅーっと吸いつくす! そして、ちぎれた部分から生で! 噛みちぎり! そしゃく! 飲みこむ! あんたすげぇ。 あと、体長5メートル?位のにしき蛇を目の前で見れたのだが、この日は触らせてもらえたのだ。あんなばかでけー蛇を触ったの初めて。 んで、この模様がその週に発売されていた週刊新潮に三ページに渡り、特集されてるからみんな見てみて! って書きたかったのだがすっかり忘れ、もう過去の話。 この話おわり。 次、電動T字ひげそりの話。 電動なのにT字という不思議なひげそり。 ミルコがCMやってる奴。 買っちゃったさ。使ってみたさ。スイッチおん!うい~ん あいやー すんげーよく剃れる!!!!!!!!!!!!! 今まで使ったどのひげそりよりもよく剃れる! しかも力いらない。簡単すげー深剃り。 電動の○万するのよりすげー ひげ剃りにはうるさいこの私、 ミルコのハイをくらい1ラウンドKO負け。 膝からがっくりいっちゃいました。 試しにスイッチを切って剃ってみようとすると、 従来の三枚刃のT字と同じ感じ? いやむしろ刃が多い分ひっかかって剃り辛いかも。 なのにスイッチ入れると! すげーすげー。 一人で興奮。 久々に良い買い物をした。衝動買いバンザイ。 ひげが濃くて悩んでる方、新し物好きな方、深剃り希望の方、 シックのまわし物じゃございませんが、思わずシック・クワトロ4のコミュ二ティを作ろうか悩んだ位に感動。 以上。さて仕事します。今年中に○千万出資ゲットするのだ。
2005.12.09
コメント(0)
道。 それはどこまでもつづく。 果ては無い。たぶん。 最近まじめに仕事をしていた私。 自分で自分を誉める代わりに 昨日は仕事の後に久々に飲みに行った。 行く店は下高井戸のいつもの店。 その店は2時までだから、 まぁ~これ位あればよいかって位の金額を財布につっこみ 久々に行く近所の店に顔を出す。 チャリをこぐペダルの回転が 久々に遊ぶ事への嬉しさに呼応して あがるあがる。 寒いのに こいでこいでこいで いつもの店に顔をだす。 知ってる顔が沢山あって嬉しくて ついつい飲みすぎて 気付けば2時。 2時には帰って早く寝て、目覚まし消してたっぷり寝て 翌日はばりばり仕事するつもり だった。 しかしエンジンがかかると自分で自分を止められない私。 何千回と反省してるのに 一回も酒の入っている自分を止められた事がない私。 機嫌よく二軒目へゴー 気付けば朝の7時。 財布は空。 外は明るく、駅へと向かう人々がぞろぞろ。 またやってしまった。 何年こんな反省を繰り返しているのだろうか。 私はいつ、酒の入った自分に勝てるのだろうか・・・? たぶん一生無い。 道は険しい。
2005.12.07
コメント(0)
私はひげをはやしている。 ひげだ。はげじゃない。 ハルクホーガンひげとかよく言われるが、 私がモデルにしてるのはネプチューンマンだ。 間違えるな。 私はひげが濃い。 ひげを伸ばすようになった理由は、剃るのがめんどくさいからだ。 以前、昼と夜で二つ仕事をしていた時、 どちらの職場も髭・禁止なとこで、朝そっても 夕方には生えてくる為に、夜のお仕事の前に再び剃らないといけないという十字架を私は背負って生きていた。 口の上のひげは剃っている。めんどくさくても剃っている。 ひげを剃る事が日課となっている人間にとって悩みの種なのが、 「髭そり」といわれるアイテムのチョイスだ。 主にこの世にはツータイプの「髭そり」がある。 電動タイプとT字タイプである。 電動タイプ、これは性能の高い物=よく剃れる物はかなりエキシぺンシブだ。 次から次へと新商品が出てくるので、なかなか買うタイミングが難しい。 片やT字タイプ。これも次から次へと新商品が出てくる。 二枚刃!三枚刃!四枚刃!と刃の枚数が増えてきているが、これに関して私は思う。 二枚刃を思いついた時にぜってー開発の人間は四枚刃位の構想はあったのだろうが、順々に枚数を増やしていった方が儲かるぜぐふふ的発想は絶対にあったはずだ。間違いない。古いか。 そして、先日。 私は時間の無い日は電動タイプ、男をキメたい時はT字タイプと使い分けるのだが、T字の刃が天命をまっとうする日も近い事をさとった為、近所のドンキに行ったのである。 「超激安!新商品クワトロ4!電動タイプ!」 クワトロとはどっかの数字で「四」を現す言葉だ。四に4かおい。 ちなみに私の名前とはまったく関係ない。 私の名前のモデルはクワトロ・ヴァジーナ大尉だ。どうでもいい。 T字の4枚刃で電動?意味がわからん。 言うなれば電動とT字の宿命的な結合。 愛の結晶みたいなものだ。 そしてその新商品を手に取ってみる。 T字のグリップの中に単4電池を内臓。 ボタンを押すと電力で微妙に刃が振動し切れ味が増すらしいのだ! 「んなアホな。」 と思いつつカゴに入れてしまう私は新らし物好き。 帰宅後、その電動T字ヒゲソリを取り出す。 スイッチは濡れても平気なようにゴムがかぶしてある。 なんかいやらしい表現だ。 その濡れても平気なゴムがかぶせてあるスイッチを入れる。 うぃーん まぁなんていやらしい音がするんでしょうか。 そして! シェービングフォームを塗りたくり! うぃーんと鳴る宿命的であり! また革命的な新商品の電動T字をひげにあてる! あいやー (つづく)
2005.12.02
コメント(2)
おやじを示す三種の神器(?)「デブ・ハゲ・痔」。 その他には「加齢臭」~別名おやじ臭とか「物忘れが多い」とか、 「酔いが早い」とか「寝るのが早い」とかもある。 私は坊主だ。しかしハゲではない。 デブでもない。痔もない。しかし脳の働きは確実に落ちてきた。 会話中に固有名詞が出てこないのだ。 飲むとそれは更に凶暴さを増す。 同年代で飲むと目も当てられない。 はたで誰かが盗み聞きをしてたとしても、 まず会話の内容を理解するのは不可能であろう。 会話のほとんどの名詞が「あれ」なのだ。 私は仕事柄、非常に沢山の方と接するのだが、 この世で一番残酷な生き物である子供達に、 おじさんと言われた事はない。まだお兄さんと呼ばれている。 自慢か?自慢だ。 しかし、最近私は太りつつある。 全身を覆ってた鋼のような筋肉も今は消えうせ、 ウエスト周りはビールとラーメンの背油が蓄積し始めた。 昔はどんなに食べても飲んでも太らなかった・・・などと 「昔は」などと言ってる時点で既におやじ道の始まりなのだが、 しかし、これは事実なのだ。 一時期、炭水化物ダイエットなるもので減量に成功したのだが、 まさかこの俺様がリバウンドなんて~ あれは精神の弱い奴がなるものさ、と安心して暴飲暴食をしたら 見事に返り咲き。 私はこれから、 LEONとかの雑誌に出てるダンディーおじさんになるのか、 それともこのまま、もうどうだっていいよ~ と食べたい物を食べ、飲みたい時に飲み、 体型も逆三角形から正三角形の中年太り、 日曜に家でごろごろし、娘の前でちゅうりっ「ぷ!」なんて言いながら屁を平気でこいてしまうような哀しき中年おじさんになるのか。 ある意味、 私は今、人生の岐路に立ってる気がする。
2005.11.26
コメント(2)
私は坊主だ。しかし僧侶ではない。 ましてやハゲを誤魔化す為に坊主にしている訳でもない。 私が坊主なのはお洒落さんだからでもない。 床屋代を浮かす為だ。 しかもシャンプーは極少量で良いし、おまけにリンスはいらない。 タオルひとふきで終わる為にドライヤーも使わない。 なんて財布に優しいヘアースタイル。 しかしこだわりがあり、この長さじゃないと いや~!! ってのがある。 その長さな期間は約一週間。 それをすぎると触った感じがどうも良くない。 気にいらない長さになると、 かれこれ7年前位に買ったバリカンをトイレで使用。 便器からOBした髪がさっと流せるように 私のトイレはユニットバスじゃなければいけない。 昔は長髪の時もあった。スパイラルにして大きな頭の時もあった。 モヒカンの時もあった。さらさらヘアーで真ん中で分けてた時もあった。ミルクティー色にしてた時もあった。 しかし、酔ってうざくなると勢いでバリっといって 翌朝後悔するのだ。 バリっといってしまうと復活するまでに非常に時間がかかるし、 途中経過が非常に微妙だ。 だから坊主をキープしなくてはいけなくなる。 しかもずっと坊主頭だった奴が髪を伸ばし始めると これほど違和感のあるものはない。 例をあげると、野球部の連中が引退後に髪を伸ばし始めると すんげ~違和感を感じるのと同じだ。 (野球部でそんな感じだった方ごめんなさい) だからと言って私は髪を伸ばしたい訳ではない。 いや、こんな事を書くと伸ばしたいみたいだが、 本当に伸ばしたい訳ではない。 書けば書く程、伸ばしたいみたいだが、 ホントのホントに伸ばしたい訳ではない。 断じてない。
2005.11.24
コメント(2)
先日の日曜、新宿は花園神社にて行われた酉の市に 近所の飲み友達と仕事後に行って来たのだ。 色々食い漁りぶらぶらしてると!太鼓の音の呼び込みが聞こえ! 見てみるとそこは 「見世物小屋」 本物を見るのは初めて!! 興奮して皆で中に入る。 中には赤い着物を着た20代後半自称19歳(けっこう綺麗な)女性と白い着物を着た白塗りの自称20歳の老婆。 そしてダミ声の司会のおばちゃん。いかがわしい事このうえない。 演目 1、ガラスをつきやぶる蛇 2、空の箱の中から突然現れる老婆 3、全長6~7mのでっかいにしき蛇、生で登場・退場 4、犬の曲芸 5、本物の蛇を生で食べる女 6、束になった蝋燭から垂れる蝋を口に入れて飲み込む老婆 7、飲んだ蝋を口にため、火をつけ噴出す老婆 8、口に中の乾いた蝋を溶かす為にティシュに火をつけ、そのまま飲み込む老婆 9、調子に乗って火のついてないティシュまで食べ始める老婆 これで800円。 まぁ~1と2は手品みたいなもんで、な~んだ見世物小屋ってこんなもんかと思ってたのだが、突然~3の演目~ 馬鹿でかいにしき蛇が、牢屋も柵もガラスもない!目の前で現れるとちょっとびっくり。自分は前の方にいたから1メートル位の距離で見る事が出来たし。 4の犬の曲芸はちょっと痛かった。 そして5の演目!!! 蛇を生で食べる美女 これまじでした。首をちぎって死んでいる蛇を客の目の前で食いちぎり、噛み、飲み込む!! ひぇ~ 食欲が少し消えたのは事実。 そして6,7,8,9が続けて行われた。たぶんこれには種があるのだろうが、吹いた火の大きさがかなりのもんで~ お客さんに向かって吹いたのだが、真正面にいた女の子は火をもろにかぶり「あつい!!」って本気で何度も叫んでたから本気で熱かったのだろう。 (一応、吹く前に司会のおばちゃんが熱いから気をつけてね的なコメントはあったのだが) そんな感じ。そして皆で境内の真横にあるおみくじをやったのだが・・・これがおもしろいように皆に当てはまり大爆笑。 (実際、私は大吉なのに~全部悪い事が書いてあって正直凹んだ) 今は動くな、他人をうらやむのは自分の生活が豊かでないから、 願い事:他人に邪魔される、待ち人:当分来ない、失物:見つける事は難しい、旅行:怪我の恐れあり、商売:いずれ下る、学問:あぶない、争い事:勝つ事は難しい、求人:その人はふさわしくない、病気:重い、縁談:結ばれぬ等~各項目全部悪い事しか書いてないのである。大吉なのに!まるで冗談のようなおみくじであったのだ。 んで他のみんなは良い事ばっか書いてあってね。 これで大吉か?と神主につかみかかりたかったです。 しかしネタとしてはおもしろいと思い、ポケットに入れておいたのだが帰宅するとなくなってたのである。 そしてこの翌日~私は、また別の面子で再び酉の市に行くのである。
2005.11.21
コメント(2)
フランチャイズとか経営とかの本を読み漁り、だいたいの知識武装は終了。専門の方々にヘルプをお願いし、バックについてもらえ!まだ完璧では無いにしろ、「象の耳」のFC本部を立ち上げる事にしたのだ。まだ何も動いてないが、言い切ってしまえばやるしかないから。店舗は金がかかりすぎて出資者に渋られ(リスクがでかいってさ)フードコートは実績の無さと個人である事で蹴飛ばされ続け、なら一番得意であり営業場所も沢山押さえてある移動販売でやろう!と思い、まずは移動販売のFCから初めてしまおうと思う訳でして。細かいパッケージングについてはまだ決めてないのだが、じきにそれは決まるし、まずは宣伝費をかけずにこのほぼ世間的にはまだまだ未知なる食べ物に心中してくれる人を探さねば。。あ~これまた大変なんだろな~なんて弱気は禁物。当てる自信はある訳だし。もう弱点は全て克服した新象の耳は作れる訳だし!さて、どうすっかな~とそれでもまだまだ壁は多い。-------------今日は先週の金曜に三茶のツタヤで借りたCDを返すついでにまだ半額セールをやってたから10枚程借りてしまった。前回、SYSTEM OF A DOWNの新譜に勝るCD無しと書いたが、嘘でありました。DATSUNSに超はまり、、、なんつうかな~ロックっていいよな~って感じで。んで今回は1stを借りちゃったのであります。そして前回は借りられてたVELVET REVOLVERを入手!周りの方達とは随分ずれた感はあるが、独りで興奮して聞いております。さぁがんばろっと。
2005.11.19
コメント(0)
仕事、遊びに夢中になりすぎて更新を怠ってた事に反省。 三茶のツタヤがレンタル半額やってるからCDを15枚借りた。 FISHBONE,INCOGNITE,LEE MORGAN,ARCH ENEMY,HATEBREED,SOILWORK,GORILLAZ,BRIAN SETZER,ROB ZOMBIE,DATSUNS,,etc わ~い、当分運転が楽しいぞ。 しかし最近中古で手に入れたSYSTEM OF A DOWNの新譜に勝る物なし。 京極夏彦の「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」も読み終わり、今は「狂骨の夢」に突入。どっぷりハマりたいのだが、今は仕事関係の本を読まないといけない気がするから経営関係の本を読み漁る日々。 昔はだるくてこんな本は見る気もしなかったのだが、 実際問題として、象の耳のフランチャイズ化まで王手まで行った現在、(っても最後の一手で三ヶ月詰まってるのだが・・・) この手の本は、今の自分にはゲームの攻略本に近い感覚で読めるのだ。 今、自分がやってる仕事はシュミレーションゲームをやってる感覚に近い。 知識という武器を少しづつ強くしていき、制覇に向かって突き進むのである。 失敗してもリセットが効かない分、じっくり行かないとまずいのだが、悠長にたらたら出来ない性質な為にガツガツ行ってしまう訳だが、夏までの大躍進が嘘のように停滞してしまってる今、 何をどうしたら最後の一手が打てるのか、日々ヒントを求め酒場を彷徨ってしまう日々。。。 なんで美味い焼酎ってお湯割にするとより美味しくなるのでしょうか。
2005.11.16
コメント(4)
前々から気になってはいたのだが、 あまりの分厚さに敬遠してた京極夏彦の本。 なぜか今、自分は活字に飢えており、 時間があるとず~っと本を読んでいる。 仕事が止まってしまっているせいもあり、 金はないが時間だけは沢山ある。 村上春樹の「海辺のカフカ」上下 同じく「アフターダーク」 重松清の「疾走」上下 エルモア・レナードの「追われる男」 等二日で一冊ペースで次から次へ まるで現実逃避をするがごとく本を読み漁る。 そして・・・敬遠してたのだが、友人の勧めで とうとうこのシリーズに恐る恐る手を出してみた。 ブックオフで中古を見つけ即購入。 少し読んでみてつまらなかったら辞めよう。 そう思いながら一昨日の夕方から読みはじめ・・・ とまらない とまらない 翌朝6時すぎに全621ページ読み終わってしまった。 思い返してみれば、結末に若干の不満はあるものの ノンストップ、休憩無しで読めてしまったのだから これは判定としては「おもしろかった」という事になる。 横溝系かと思っていたがまた違う。しかし似ている。 小学生の頃、江戸川乱歩全集を読み漁ってた時の気持ちを思いだした。 魅力あるキャラのたった登場人物達、 戦後まもない昭和27年といういかがわしい時代背景、 眠くならない程度の細かな状況描写。 最高じゃないか。 そして映画化されてた事は知っていたが、 主人公以外のキャストは知らなかった為、 キャストが気になり読後に映画のHPをチエック。 うむうむ。そんなに悪くない人選かも。と納得。 ちょっと映画版が観たくなった。 あの結末をどう映像化したんだろ・・・ でも監督が実相寺昭雄じゃな~と不安になったのも事実。 ず~っとこの雰囲気にひたっていたいが為に、 今日の昼、早速続編である「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」をブックオフで購入。 今度は全1043ページ。頑張れば1日で読めなくもないが今度は もったいないからゆっくり読もう。 と思ったのにもう1/5は読んでしまった。。 さて今日はスタジオ練習じゃ。楽しみじゃ。
2005.10.22
コメント(2)
昨夜、なにげなくテレビを見てるとセブンイレブンの新しい銀行(セブン銀行)のCMで、よくどこかで聞いた事ある曲が・・・あれ~この曲って誰の曲だっけ・・・何度も生で聞いた事ある曲だよな・・・??と考える事数秒。確か殿様の曲だよな・・・と、何度も前のバンドで対バンした「殿様BATTA-」のHPをチェックするとやはり!!彼らも上に行ったのか。この前、新宿を歩いてたら大きな画面ってか、ビルにくっついてる馬鹿でかい画面~アルタにあるような奴ね。あれにこれまた仲は良くなかったがイベントで何度も対バンした「KILLING SKILL48」って連中のPVがどどんと流れてるのを観た時も・・・そっか~君らも上に行ったのか・・・と色んな気持ちになったものだ。ついこの間まで一緒にライブをして、一緒に飲んだ連中がテレビに出てたり、雑誌に出てたりしてるのを観ると、何も感じないと言えば嘘になるのも、これまた正直なとこでありまして。しかし、羨ましいか?と問われれば、羨ましいけどでも何だか、別の心境が胸にあるのもまた事実。それが何かは書けないが、こう考えるって事はわしも視野が広がったんだな~としみじみ思ったりして。人生の勝者とは何か?何だろうな~。
2005.10.14
コメント(2)
全231件 (231件中 1-50件目)


