1

さて昨夜は水曜どうでしょうClassicがあった訳ですが。いよいよ続・サイコロ3の最終夜である第3夜。再びやってきた京都から始まります。京都の女に酔いたい大泉さんが出したのは。2夜連続の深夜バスで福島まで。色々言いながらもギャラクシーで福島へ。流石に福島は寒いものの、いまだに紙の下着の大泉さん。で、次の行き先は。秋田は大曲。花火大会で有名でしたっけ?大泉さん、荒々しく紙製下着を着替える。大曲に到着。雪降ってます。大泉さん、寒そう。鈴井さん、風邪引いたとか。そんな状態ながらも次の選択。秋田新幹線で盛岡。とはいうものの、この時点ではまだ開通していませんでした。藤村さんの勘違い。にも係わらずあくまで盛岡に行く事に。大泉「キミは何か?サイコロの神かなんかか?」結果、代行バスで盛岡まで行く事に。ご立腹の二人にくるみ餅。で、盛岡に到着。ようやく北海道へ帰れる事に。混んでいるフェリーで。サイコロ3は終わったのですが、この後に何か続くようですね。藤村さんが大泉さんに声を掛けていましたから。何はともあれ、サイコロ3は何とか北海道まで帰ることが出来ました。良かった良かった。大泉さんのリバースは忘れられませんが。
2009.09.03
閲覧総数 591
2

さて昨夜は水曜どうでしょうClassicがあった訳ですが。アメリカ大陸横断の旅・第7夜。なんなんでしょうね。これ。嬉野「撮ったよ オレ」本当にUFOなんでしょうか。こんな騒ぎがあったものの、アーカンソー州からテネシー州に。午後7時半過ぎ。いよいよメンフィス。プレスリーが愛した町。でも、先を急ぐ訳です。更に進んで夜の10時。ナッシュビルの少し手前で宿泊。5日目終了。何とか遅れを挽回できたようです。が。大泉さんの衣装が。なんとこの日だけで1,350kmも走ったそうです。お蔭で明日は寄り道できそうと。翌朝は予定通りに起床した一同。しかーし。車のドアが開きません。すべてのドアが開きません。大泉「それではご紹介いたしましょう。インキーマンの鈴井さんです」ホテルにロードサービス呼んでもらう事に。しかし。こんどはホテルの部屋から閉め出し。これも犯人は。大泉「オートロックだって知ってるだろう!」何とか午前7時半に出発。予定より2時間遅れ。ミスター「えー、さてそういう訳でですね」もう昨日までの強気のミスターは完全霧散。ナッシュビルに到着。何とか予定通り、寄り道して、昨夜予定していたマンモス・ケイプに午前10時半頃に到着。ここで。ミスターです。大泉さんではありません。見学ツアーに参加する一同。その後再びナッシュビルに。いやー出ましたねー。インキーマン。まあ海外の旅で、実際にこんな事があったら普通は笑い事じゃありませんよ。
2014.05.29
閲覧総数 3704
3

「ザ!鉄腕!DASH!!」のDASH村でTOKIOのメンバーたちに指導してくださっていた三瓶明雄さんが去る6月6日にお亡くなりになっていたそうです。三瓶明雄さん昨夜のザ!鉄腕!DASH!!でも最後に明雄さんへの追悼メッセージが流されていました。DASH村は私も母もかなり好きな企画でしたんで、母にとっても明雄さんが亡くなったことはショックだったようです。原発事故のせいで浪江村から離れざるをえなかった明雄さん。帰りたかったでしょうね。ご冥福をお祈りいたします。
2014.06.09
閲覧総数 726
4

さて昨夜は水曜どうでしょうClassicがあった訳ですが。今回から予想通り、サイコロ3の後編が始まります。そしてこれまたいつもの通り、大泉さんは何も知らされぬまま。鈴井「だから今、我々は千歳空港へ向かってるんです」これがかの「雪面の飛び魚」腰をつりながらも、淡路島での第1投。結果。大泉「また四国か…」朝、北海道にいたのに、午後2時半には四国の徳島。気温23℃。徳島からは岡山県の倉敷へ。倉敷では何とマイクを切ってたとかでナレーションのみ。結果。深夜バスで東京へ。流石は鈴井先生。大泉「僕を苦しめてるのはどうやらあなただな」予定より遅れて何と12時間掛かって新宿着。そして出た行き先が神戸。逆戻り。鈴井「何の意味も無いぞ。俺たちの12時間は」12時間掛けて来たのに僅か3時間で。新神戸駅着。相変わらず気の毒な大泉さん。この、直前まで何も知らされていないというやり方はこれからもずっと続くんでしょうねぇ。次回、第2夜は新神戸での選択から。
2009.08.20
閲覧総数 27
5

さて昨夜は水曜どうでしょうClassicがあった訳ですが。韓国サイコロの旅の第4夜。最終夜であります。前回、ようやくまともに食べる事ができた大泉さん達でしたが。さ、今日の夕食です。夕食は。「鈴井と大泉食えない。」D陣苦手なホヤを食べさせてもらって一言。鈴井「後味悪いね」ホヤ食べてエビの頭をもらう大泉さんに。鈴井「ホヤ食べたら…エビの頭一個もらえるの?」ホヤ食べてエビの頭をもらう鈴井さん。嬉しそう。明日の朝食の選択。何か周りで地元の子供たちが。鈴井さんが見事「ホテルで一泊」。で最終日の朝。これから改めて朝食の選択。またもや鈴井さんが見事に「フグチリ」でもフグを食べるだけの為に韓国を一往復半。ようやく到着した所で、選択。結果。「全員食えない。」帰国。いや実に悲惨な韓国食い道楽の旅でした。ちっっとも食い道楽じゃありませんでしたからねー。まともな食事ができたのは1回だけで。まあソウルでのお菓子の朝食もありましたけど。アレは食事とはいえませんし。まさか最後の最後の食事も「全員食えない。」。
2009.10.01
閲覧総数 1778
6

さて昨日はガンダム00の第4話があった訳ですが。いまだにソレスタルビーイング(以下CB)に復帰する踏ん切りがついていないようですけど。今回はそちらがメインのお話のような。過去のアレルヤとマリーの出会いから始まりましたけど…。マリナさん、やはりアザディスタンに戻るとか言ってますけど。ミレイナ「二人は恋人なのですか?」「違う」「違います」…ここまで息が合うのに、ねぇ。スメラギさんもロックオンも(2代目)まだまだですか。アロウズには"いかにも"嫌なキャラが。それに比べて。やはりこの方は大した方だと思うのです。マネキンさん。第1期のラストで流れていたのはこのシーンの1部だったのですね。「世界の歪みをガンダムで断ち切る。未来の為に。それが俺とガンダムが戦う理由だ」マリナさん、刹那を口説けず。スメラギさん、ここら辺りから戻ってきました。アレルヤの影響大きい感じ。で復活。皇女様の誘惑の言葉が。「ミスター・ブシドー」ファッション&ネーミングセンスは↓↓。でもMSパイロットとしての腕は↑↑。腕は衰えてませんね。マリナさん、この後どうしたんでしょ?こりゃあ大変ですよ。で今回はスメラギさんがCBに完全復帰するお話がメインでしたけど、連邦の方にもビリーが戻ってきてしまったんですね。憎しみを携えて。それにしても、本当に金銀妖瞳だったんですねぇ。アレルヤ。
2008.10.27
閲覧総数 112
7
さて昨夜は水曜どうでしょうがあった訳ですが。最新作「初めてのアフリカ」。その第12夜。セレンゲティでチーターの親子連れ発見。ミスター「子供かわいい!」藤村「かわいいなんてわかりゃしねぇや。こっちの画じゃ」ミスターは双眼鏡で見られますからねぇ。ライオンが毎晩出るというロッジへ向かう一同。今夜は昨夜撮れなかったライオンたちを撮影するぞと。HTB陣が。これまではほとんどミスターが撮ったオフィスキュー側の画ばかりだからと。ロッジに到着して、今夜は絶対に撮るぞと意気込む藤村DたちHTB陣。そしてセレンゲティのロッジ=ホテルでの恐怖の2泊目。ミスター、ライオンの吠え声におびえながら双眼鏡で撮影。同時刻。大泉「聞こえました?」ミスターも大泉さんも一人じゃ心細いですよね。藤村Dは嬉野Dと一緒のようですから。ミスターのテントのすぐ近くにライオンが少なくとも2頭はいるようだとか。その後しばらく。HTB陣が眠ってしまっていた頃、ミスターから連絡。ミスター「また来ましたぁ。寝れないです」またその後。結構な吠え声。大泉「今のはヤバイぞ」ミスターと大泉さん、一緒にいた方が良かったんじゃ?眠りこけてるHTB陣とは大違い。翌朝。ミスターはよく眠れなかったそうです、やっぱり。ライオンの声を聴いたら。いろいろ準備をしていたのに。身体がすくんで動けなかったそうです。大泉さんですら。ゾウもいたそうで。HTB陣はどうかというと。大泉「なんだろうね。このうまくいかない感じは…」あの藤村Dがしどろもどろになっちゃったところで次回。次回が最終回だそうです。ミスター、竹馬に乗れるんでしょうか。歩けそうにはありませんが。放映は年明け。
2013.12.26
閲覧総数 107
8

昨夜はジョジョ第三部の放映があった訳ですが。今回からちゃんとOP&ED付。花京院登場。やっぱり一人称は「わたし」。うむ。やっぱりデー悶閣下。承太郎「裁くのは!俺のスタンドだ~!!」やっぱり宮城は外せませんもんね。火曜日の最終番組というのが。
2014.04.16
閲覧総数 767

