全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
前回、購入したニトリのキッチングッズの中から今回はフライパンスタンドを紹介したいと思います!購入したのがこちら↓ざる・ボウル・フライパンスタンド¥952(税別)中身はこんな感じです↓基板小 1コ基板大 1コM字ワイヤー 5コざる・ボウル仕切りワイヤー 3コこのフライパンスタンドを使って我が家のキッチンのフライパンや鍋をしまっている引き出し収納をキレイスッキリ片付けたいと思います!板を合わせて組み立ててみるとこんな感じになります!2枚の板をスライドさせるてセットすることで約29cm~51cmの長さに対応できます!ニトリでは45~83cmに伸縮する一回り大きなLサイズもありました!丸いカーブのワイヤーにボールやザルを、M字の方にフライパンなどを立てて使う商品です!我が家のフライパンと鍋の数々↓フライパン大30cm・1コフライパン中26cm・2コフライパン小20cm・2コ卵焼き用・・・・・1コ片手鍋大・中・小・各1コ油跳ねガード・・・1コ蓋・・・・・・・・3コボールやザルは他の所にしまってあるので今回は登場しません!コレだけのモノを並べる予定なので、フライパンスタンドは2個購入しました!引き出し収納の中に平行に2つ並べる予定で購入したのですが問題発生!スタンド自体は引き出しに綺麗に納まったのですが、大きなフライパンを入れようとすると引き出しにあたってはいらなーい!!ってことで、考えました↓板をバラバラにして使うことに!そして大きなフライパンを入れるところだけ、一列にしてずらして使うことにしました!大きな板は約29cm小さな方は約25cmなのでバラバラにして並べると我が家の54cm幅の引き出しにピッタリのサイズになりました!全部並べるとこんな感じになる予定です↓今回、ボールなどは並べないので、できれば全部M字型のワイヤーがよかったのですがボール用のワイヤーは片手鍋を並べるのに使いました!並べてみたところ、小さな鍋やフライパンはズレてしまうことがあったのでIKEAで買ったシートがちょうどあったのでこれをカットして下に敷いてみました!それではBefore⇒Afterをどーぞ!Beforeファイルスタンドに無理やり立てられたフランパン達。。。鍋も重ねて入れてあるので、下のを取り出すのがめんどうでした!ピンクや緑の色が目障りな感じ。。。そんなフライパン置き場が・・・After綺麗スッキリ生まれ変わりました♪片手でサッと取り出せて、とっても快適です!古いフライパンも処分し、新しいモノ買う際は色味もシンプルなモノを選ぶ様にしたので見た目もスッキリまとまりました!片手鍋の蓋は、キッチンにもともと付いていた、仕切り用のバーを一番端にセットしてうまく納まりました♪こんなに便利になるならもっと早くすればよかったです!元々、ネットでこちらのタイプを購入する予定でした↓ボール・ザル専用もあります↓お値段・サイズもいろいろなので気になる方はこちらから⇒フライパンスタンド(伸縮式) ↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2015年09月22日
コメント(2)
![]()
最近、キッチン&パントリーの断捨離をしつつ収納やキッチンアイテムの見直しをしてます!キッチンの使い勝手を改善するべく、ニトリでお買物してきました♪今回の一番のお目当てはフライパンスタンドです!こちらを2個とフタ付きのゴミ箱とステンレスの洗い桶・フライパンを1つ。洗い桶とフライパンは使っていたものが汚くなったので買い替えです!フライパンスタンドについては、長くなりそうなので後日改めてUPしたいと思っています!ゴミ箱は以前キッチンの生ゴミ用に使っていたニトリのフタ付きのゴミ箱の使い勝手がいまいちだったので、こちらに買い換えてみました!その使い心地がとても良かったので、紹介したいと思います♪AMBRE TRASH Ssize(フタ付き)上:約20×14cm高さ:約21cm(フタ取っ手:+1.5cm)下:約14.5×8.5cm ¥740(税別) こちらのシリーズは他にもフタの無いMサイズとLサイズがあります↓SサイズはLサイズにちょうど納まるので、セットすれば分別用のゴミ箱にもなります!キッチンに置いてみました!サイズを測ってなかったので、家に持ち帰るまで心配でしたがキッチンカウンターの下に納まる高さで安心しました!置いた感じもスッキリです♪↓いつも使っているマチ付きの38×32cmのゴミ袋がピッタリ納まりました! フタの部分だけがラバー素材なので使わない時は立てかけていても滑りにくく、安定します!こちらは以前使っていたニトリのゴミ箱です↓こんな感じで袋をセットして使っていましたが・・・ゴミがいっぱいになってくるとフタの内側部分に汚れが付いて、汚くなるので↑こんな感じでクリップで袋を留めて、開け閉めすると袋がフタに付いてくる様にして使っていたのですが、やっぱり使い難かったです!ゴミ箱は浅いのですが、間口は広いので、それに合わせて大きめのゴミ袋を選ばないといけない割りに、ゴミ箱に入る量は少ないのでゴミ袋を無駄に使っている気がしてすごくイヤでした!同じゴミ袋をセットしても捨てられるゴミの容量が全然違ったので比較してみました↓※生ゴミじゃないので安心して下さい!新しいゴミ箱の方は約2倍のゴミが入りました!底の部分は約14.5×8.5cmで意外とコンパクトなのでシンクの淵のこんな場所にも乗りました♪料理中に使ってみても、とっても快適でした!以前の様にゴミ箱がひっくり返ったり、フタがパタパタ閉まったりしない♪ポンポンゴミを放り込めるし、なによりゴミ袋がピッタリサイズ♪フタの閉まり具合もピッタリ感があって、臭いも気になりません!キッチンでのストレスが解消されて、お値段以上の満足感ですお値段は少し高いですが楽天にもありました↓他の色を忘れてしまいましたが、ニトリはたしか3色展開だったような。。。こちらは4色ありました♪M・Lサイズも購入可能です↑サイズや詳しい商品情報が見れるので気になる方はご覧下さいね!!一緒に購入したフライパンスタンドも、とってもよかったので次回、詳しく紹介したいと思います!お楽しみに~ 気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますのでトップページにもよかったら足を運んでみてくださいモバイル画面の方は画面の一番下にある表示:モバイル|パソコン版 をPCに切り替えて頂くとご覧になれます↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2015年09月10日
コメント(0)
![]()
今日はダイソーでGetしたこの↓ブリキのミニバケツをリメイクします♪前回チャレンジしたリメ缶と(ペイント偏・ラベル偏)作り方はほぼ同じなので、簡単に紹介しますペンキを塗るので先ずはヤスリがけします細かい所は下地用のスプレーをシューっとしときますお次は色塗りです!クラシックホワイトと艶消しのブラックで塗っていきます!先ずは、ホワイトを塗り塗り。。。それからブラックを塗り塗りすれば、ペイント完了!次はラベル作り♪コンビニでプリントアウトしたラベルをカットして使います!アンティーク感を出す為に、周りを線香で炙ります用意したのがこちら↓線香・チャッカマン・消火用のお水ラベルの周りを少しづつ炙っていけば。。。完成です↓これにボンドを塗り塗りしまして貼り付けます!防水用のニスを仕上げに2~3回塗れば。。。リメイク完了です!最後にドリルで穴を開けまして。。。植木鉢に変身です↓ずっと前に我が家にやって来た黒法師ちゃんを植えました♪やっと、可愛い鉢に移してあげることができてよかったです☆ 気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますのでトップページにもよかったら足を運んでみてくださいモバイル画面の方は画面の一番下にある表示:モバイル|パソコン版 をPCに切り替えて頂くとご覧になれますガーデン雑貨&DIYショップいろいろ 全80件のおすすめインテリアショップも紹介しています♪よかったら覗いて行ってくださいね♪↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2015年09月05日
コメント(0)
![]()
先週、九州に来た大型の台風ですが、我が家も被害を受けました!多肉ちゃんを育てていた植木鉢が2つ割れてしまいました!いつも台風の予報を見るたびに、庭中の雑貨や小さな鉢などは非難させていたのですが毎回、大きなのが来る!来る!と言いながら全然大したことないので今回も大丈夫だろうと思って、おおまかなモノ以外非難させてなかったんです!朝、起きてあまりの風の強さに慌てて家中のシャッターを閉めました!仕事に行く旦那ちゃんを見送ったあと、玄関のドアがきちんと閉まっていなかったらしく風にあおられて植木鉢を破壊してしまいました雨も強く降っていたので、庭の雑貨などもとりあえずそのままにして家の中から見守っていましたが、強風が来る度に庭で物音が・・・。花壇のユーカリは根元から倒れてしまってるし、IKEAのスチール缶や玄関マットが飛んで行ったりミルク缶が庭を転がって行ったり。。。大雨と強風の中、庭中のものを物干し小屋へ非難させました!外を見ると向かいの家の駐車場の屋根が風に煽られて今にも飛んでいきそうだしとっても怖い思いをしました!今まで体験した台風の中で一番怖かった気がします!!被害が植木鉢ぐらいで済んでほんとによかったです!次回からは、台風対策しっかりするように反省しました!後日、庭を片付けたついでに、割れた植木鉢の多肉ちゃんを使って寄せ植えを作ることにしました♪使ったのは前回作った、手作りのリメ缶です↓リメ缶の記事はこちらから⇒ペイント偏・ラベル偏これを使って先ずは小さな寄せ植えを1つ↓それからずっと買って来てから鉢に入れてあげられていなかったグリーンネックレスも植え変えて・・・それから一番のお気に入りだった、ビッグサイズのリメ缶にも寄せ植えしてみました♪ずっと作ってみたかったリメ缶に多肉の寄せ植えもチャレンジできてとっても楽しかったです♪我が家の庭にまたお気に入りが増えました!まだまだリメ缶もたくさんあるし、多肉も密かに増殖中なのでまた、作ってみようと思います♪ 多肉植物苗セット 当ブログでは、気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますのでトップページにもよかったら足を運んでみてください 全80件のおすすめインテリアショップも紹介しています♪↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓ ブログ更新の原動力になります♪素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!
2015年09月01日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

