鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
★ Rainbow Stars ★
< 新しい記事
新着記事一覧(全1486件)
過去の記事 >
2018/07/29
DWEを卒業するとどうなるのか ~続編~
テーマ:
英語子育てを楽しもう♪(450)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
以前書いた
「DWEを卒業するとどうなるのか」
の続編です。
普通、「DWEを卒業するとどうなるのか」と言うと「DWEでどれだけの英語力がつくのか」って話だと思いそうですが、そう思って読みにきたあなた! 前回同様、今回も期待外れの内容です(すみません~ ^O^;)。
いや、楽天ブログの管理画面って、ページごとにどれだけ読まれたか見せてくれるようになってるんですね(まったく浦島太郎状態です )。以前から、日記が途切れた後もこのブログへのアクセスが毎日いくらかあることには気づいていたんですが、「たいがいスパムだろう ーvー」と思ってました。ところが、このたびページごとのアクセス数を見てびっくり。
「DWEを卒業するとどうなるのか」
がぶっちぎり読まれてます。
皆さん、何を期待されたんでしょう? ^ワ^;;;
検索なんかでヒットして流れ着いたDWE初心者ユーザー、もしくは購入検討者さん達でしょうか。きっと、思いっきり期待外れの内容でしたよね。T▽T 釣り記事だったような気がして罪悪感でいっぱいです。
と書きつつ、釣り記事をもう1つ増やすもっちん。>▽<
ゆーの卒業式に行ったとき、卒業生は3つのグループに分けられて、その場で前に出てグループごとにDWEソングを歌いました。グループごとに指定された歌が違うんですが、それが、多分、卒業テープとか普段のCAPやTEのでき具合から「これなら歌えるだろう」という曲を割り当てられていたと思うんですね。ゆーのグループは、イエロー(一番難しいやつ)の「The Sorcerer's Apprentice」からの1曲でした。これが、一番簡単な曲を割り当てられたグループの曲はというと、なんと「The ABC Song」です。
正直、「マーク先生、さすがにそれはないんじゃないの? >.>」と思ってしまいましたが、先生達に「そうした方が安全」を思わせる何かがあったんだと思います。
もう1つは、卒業テープのでき。卒業テープ作成には、イエローブックのお話を1つ選んで読むという課題が入ってるんですが、この合格基準はゆるゆるだと思います。小さくてまだ読めないけど英語はぺらぺらというお子さんは、全部暗誦するんだと思います。ゆーは、もう自由に読めたので暗誦はしませんでしたが、ノンストップで1度も噛まずに読むことを目指して何度も撮り直してました。「完璧を目指すぞ~」みたなノリで撮り直しまくってたので、多分、最後ごろは全編覚えてしまってたと思います。抑揚もきれいにつけてました。
一方のあずは、TE(電話レッスン)を利用して音読の練習しながら、TEで1度に読ませてもらえる単位ごとに録音しました。通しじゃありません。そして、録音し終わった部分は次の箇所を練習している間に読めなくなって行きます。こんななので、通しで読めた瞬間なんてなかったと思います。読み方もたどたどです。読み直しもありありです。これでも合格します。
そんなこんなで、「卒業したらどんな英語力になってるか」なんてのは、ほとんど意味のない質問なんです。
ともあれ、なんとか二人ともDWEを卒業した我が家が最近発見したDWEの卒業後です。卒業後のWFC(ワールドファミリークラブ)の話です。
WFCは、素晴らしいことに、なんと facebook グループや Web サイトで卒業生同士の交流をサポートしてくれます。facebook グループは、元WFCメンバーしか参加できないグループですが、WFCを退会していても参加できます。そして、親は参加できません。子供達が大人扱いされているようでなにげに頼もしいです。
卒業後のこんなサポート体制があるなんて、さすがWFC!
で、何をするかというと、卒業生限定のイベントがあります。会員用のイベントのようにちびっこばっかりってことはないので、「今更イベントなんて、自分だけ大きくて恥ずかしいから、もう行けない」なんてことはありません。大学生もたくさんいます。アクティビティも、それなりに英語力が必要なもので、大きな子供でも楽しめるし、卒業生レベルで英語の刺激にもなります。
我が家も、去年の夏、DWE友達と一緒に参加してきました(ゆーは行ってなくて、あずだけですが)。去年参加してきたイベントは、8月6日に広島であった原爆記念日にちなんだイベントで、「Peace, Love and Happiness」なマーク先生ならではの平和を願うイベントでした。イベント後には平和を祈りながら灯篭流しをしました。
WFCの素晴らしいところは、こういうふうに会員の英語力だけじゃなくて心まで育ててくれることなんですよね。どこまで行ってもWFCです。
サマーキャンプの日本人の先生に卒業生がいることは知ってましたが(←これは、めちゃできのいい卒業生じゃないと無理だと思う)、イベントでズィッピーのTシャツを着てお世話してくれてるお姉さん達、いますよね。彼女達も、なんと卒業生みたいです(全員じゃないかもしれませんが)。イングリッシュカーニバルにキャストとして参加している日本人も、多分、卒業生だと思います。
てことで、DWEやWFCの先生達が大好きなお子さんは、卒業してしまっても、まだまだWFCでたくさん英語を楽しめます。(^-^)
にほんブログ村
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2018/07/29 05:13:02 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1486件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
お気に入りブログ
Spring Greens
春菜♪さん
■ Sky's Room ■
すかいチャンさん
マムズTEA BREA
Kasumi。さん
Bikitan-House
ぷりりん♪さん
CELERY´S TIME
CELERYさん
wonder planet
みにくるみさん
ミラリンの家族
アリア。さん
コメント新着
♪もっちん♪
@
Re[1]:多読、リベンジ(08/29)
みにくるみさんへ わお~、みにくるみさ…
♪もっちん♪
@
Re[1]:ぷりりんさん、コメント付けれないんですけど…(07/19)
ぷりりん♪さんへ もうビタミンパークの過…
みにくるみ@
Re:多読、リベンジ(08/29)
もっちんさん~ お久しぶりです、みにくる…
カレンダー
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: