Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2023.12.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
クジ運は  2023年12月2日(土曜日)
私の家の近くの宝クジ売り場で、今年7億円以上の当たりが出ました。
「当たる人がいるんだぁ~」
どんな気持ちかなぁ。
私は買ってもいないのに、もし当たったらああしよう、こうしようと想像して楽しむだけですが、本当に当たる人いた。
それも近くの宝クジ売り場から出たなんて、ネエネエ宝クジ買いたくなりませんか。
まあ、高額が当たることはないとは思いますが、今年は10枚だけ買ってみようかな(笑)。
世見
戦争と平和  2023年12月2日(土曜日)
日本という国は、今とても不可思議な国です。
私はスマホもパソコンも持っていないので、出来事をリアルタイムで知ることが出来ません。
それ故か、不安が心の底から湧いて来ています。
10月の日曜日のことでした。
今まで目にしたこともない出来事が私の住む街の駅前で起きたのですが、このことはどのテレビからも報道されませんでした。
日本は世界報道自由ランキング第67位だからかもしれませんが、心が淋しくなりました。
日本の平均寿命は中々良い成績ですが、二酸化炭素の排出量は世界第4位と、考えなくてはいけない立場です。
殺人事件の発生率は、世界の中では今まで未だ良い位置にいる日本ですが、最近殺人事件が増えました。
軍事費も、これから数字をアップせざるを得なくなる気がします。
ロシアという国を見ていますと、この度のウクライナ侵攻はやりたくて仕方がなかったのが見えて来ます。
ロシアは「軍事大国」なのですものね。
「軍事費」「軍事力」「兵員保有数」、それよりも、武器輸出額も世界第2位の座にいましたからね。
現在世界中で使用されている兵器の多くは、アメリカかロシア製だと言います。
この地球から武器が姿を消すことは考えられないのでしょうか。
『戦争と平和』、この本の題名を思い出す度に胸が痛みます。
日本は兵員の数は少ないのですが、自国での開発兵器やアメリカ製の最新兵器を手にしている国だと言います。
日本の何処で兵器を開発しているのでしょうか。
このことを見ても、何かが起きる気がして来ます。
戦争は武器の展示会だと考えている人がいるとしたら、命とは売るための粗品としか考えていない人がいるのかもしれません。
「幸せとは平凡な日々を送れること」 戦争を目にする度にこのことが思い出されます。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.02 00:14:46 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: