Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2024.01.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
名言  2024年1月18日(木曜日)
もしもあなたが今生きることに疲れていたら、『102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』(文芸春秋刊)をお読みになってください。
1920年生まれなので、現在お元気なら104歳になっておられます。
「元気の秘訣は感謝の気持ちを大きく表現することですかね。年寄りが機嫌を悪くしてはいけんでしょう。若い人にも“老いてもたのしそうだなぁ”とおもってもらえるように、ニコニコしています」と話されておられました。
心にしみませんか。
世見
大災害  2024年1月18日(木曜日)
災害用として、普段は食べないような「非常食」を買っておられる方もおられると思いますが、気付くと賞味期限が切れていた、なぁんて経験はありませんか?
私も、賞味期限が近付き、食べきれずに勿体ないことをしたことがあります。
食品備蓄には「ローリングストック法」というのがあってね。
普段食べている食品を少し多めに買っておき、賞味期限が近付いたものから食べて、その分を買い足していく方法なのです。
「主食」は無洗米、パックごはん、パスタ、そうめん、そば、うどん 
「主菜」は肉、魚、豆等の缶詰、レトルト食品
「副菜」はジャガイモ、玉葱、カボチャ、のり・ひじき・切干大根等の乾物、
トマト、コーンの缶詰
参考までにお知らせしておきます。
この処、日本における大災害を気にしておられる方が増えた気がいたします。
私が知る限りでは、人間の災害に関わる勘処が冴えて来ていると思っています。
日本に於いても昨年の10月、小笠原・硫黄島沖では海底噴火が発生して、爆発地点のすぐ北側には、堆積した岩石が300mもの陸地を形成しました。
2023年は、世界の至る所で地震と噴火が起きました。
トルコ・シリアでは、56、000人以上の犠牲者を出しました。
アイスランドも、いつ大噴火が起きてもおかしくない時期を迎えています。
パプアニューギニアも気になりますし、カムチャッカ半島の火山が大噴火をすると、噴煙の高さは凄いとしか書けませんが、日本も影響を受けることでしょう。
それと、何処が大きく揺れても、津波が発生しやすくなっています。
日本は悲しい記録を持っています。
東日本大地震は巨大地震では世界一です。
これ以上の地震はもう体験したくありません。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.18 00:26:42 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: