PR
Calendar
Keyword Search
Comments
Freepage List
Category
「警察」からのおかしい電話
ベルが鳴った。
取ると、「本日、市内に振込詐欺などおかしい電話があると
いう 連絡が警察に入り、その注意で電話している」、という。
注意は、必要であるが、その電話自体が年配の女性の声で
我が家で、なにか起きていないか、を聞いているようだ。
以前にも、振込詐欺まがいのことがあったというと、
詳しく聞いてきた。
1年前以上になるが、警察は「拘わらないように」との
注意であった。
やけに詳しく説明を求めるが、その態度は警察官ではなく、
おばちゃんにほど近い。
家内が怪しいから切りなさい、で終わった。
電話番号は「ナンバー・ディスプレイ」に記録されているから、
怪しいかどうかは調べれば分かるが、その必要はなかろう。
一応「注意」はしておくが、もしかしたら、このような電話は
こちら側の情報を得たいための画策かも知れない。
明らかにプライバシーに触れそうなことがあるので、
このような電話にはご用心。
警察署の方であったら申し訳ないが、警察官であることの
証明は電話では難しかろう。
いっそ、電話でも「電子証明」できる世の中が来れば良いと思う。
・△・ ・△・ ・△・
さて、先ほど架かってきた「電話番号」を、「県警の名称」と
並べ て、IEの検索にかけてみた。
真に「県警本部」の
「振り込め詐欺・悪質商法被害抑止コールセンター」の
通知電話番号で、「 周知されて いる」とのことである。
だから、本当は危なくないのである。
警察官の電話ではなくて、県警が「NTTソルコ」に業務委託
して、県警の振りをして「おばちゃん」が架けてきているのである。
しかし、これまで危ないと思ってしまうことこそ、
「電話の効果 覿面」ではないか。
県警はやっと本気で取り組む姿勢を見せているのである。
以前は、連絡しても「取り合わないように」、と薦めていたのに。
本物の振り込め詐欺なら、ナンバー・ディスプレイに記録が
残るような、「 へま」はしないだろう。
今日は、自分にとって、いい演習になったようだ。
しかし、小生には、ナンバー・ディスプレイでナンバーが表れる
よりも、「堂々と葵の紋でなく、菊の紋」でもあらわれて、
「公的な電子証明」をしてもらいたいと思う次第。
国税庁ホームページ「確定申告書等コーナ… Jan 31, 2024
マイナンバーカードを政府は早く流通させ… Oct 20, 2022 コメント(4)
ハンコ不要と離婚率上昇の関係→「届け出~… Nov 10, 2020