全47件 (47件中 1-47件目)
1
キン肉マン 第151話の感想ブロッケンJr.は特訓で握力を鍛えていたのかよ。握力ではサイコマンと互角に渡り合えるのか…でも握力を見せびらかしたせいで、サイコマンを本気にさせちゃった!本気になったサイコマンの顔が恐いゾーリンゲンの鈍色刃がサイコマンに炸裂!!そんな必殺技もあったのか技を極められたサイコマンの表情が痛々しい。かなり効いてるみたいだな。おまけにアオリ文は「次回、サイコマン、まさかの大ピンチ…!?」だもんね。序盤は ブロッケンJr.の攻勢が続きそう
2015年11月30日
しばらく晩秋なのに暖かい日々が続き今年は暖冬か?と思っていたら木枯しが吹いて一気に寒くなった…気温が急激に変わりすぎ。体調管理に気を使う
2015年11月29日
ルパン三世 最新シリーズ 第8話の感想今回のレギュラーキャラはルパンと次元だけ。不二子ちゃんも銭形警部も出てこないのは残念五ェ門の出番は今回も無かった。至極残念…。次元は、お化けが苦手なのか…そういや昔、赤ジャケルパンの頃に銃で撃っても死なないゾンビ相手に悲鳴を上げて逃げるエピソードがあったっけ…カーラの正体は亡霊じゃないかと思ったら、本当にそうだった。安っぽいシナリオだな次回、ようやく五ェ門の出番か。必見だな
2015年11月29日
Dance with Devils 第8話の感想踊り歌うミュージカルシーンを見てると、レムとリツカは相思相愛でベストカップルになりそうな予感がするけど実際の所レムはリツカの事をどう思っているんだろ!?うわ~っ、あのアズナちゃんが死んじゃった!?リツカを守るエクソシストの1人として、最後までリツカのそばにいる人だと思ってたのに…
2015年11月28日
いつ見ても登場人物が何やってるのかさっぱりわからないアニメだけど、ストーリーより雰囲気を楽しむアニメなんだろうね、きっと
2015年11月27日
対魔導学園35試験小隊 第8話の感想SEXの続きからスタートかよ。でも、あれって結局タケルを油断させて麻酔を打つ為の演技なの!?全裸で監禁されてた娘3人もいきなり解放されてて驚いたが、そもそも誰に何の目的で監禁されていたんだ?キャラの状況がさっぱりわからないあの熟女、ナノマシンとやらで既に人外と化していたのかタケルが装着してるパワードスーツみたいな甲冑はダサイ敵の金髪神父ウザイな。早く討滅されてほしい。
2015年11月27日
ルパン三世 最新シリーズ 第7話の感想レベッカと英国諜報部員の男はレギュラーキャラの扱いだがコイツらホント要らないなぁ…何の魅力も感じないしコイツらがしゃしゃり出るせいで、本来のレギュラーキャラである不二子ちゃんや五ェ門の出番が無くなるんじゃ本末転倒だろ五ェ門が全然出てこなくなったな。どこに行っちゃったの?
2015年11月26日
おそ松さん 第8話の感想まずAパートだが、あいつ酷ぇ探偵だな。殺人事件の捜査中にくだらんギャグで笑いをとろうとするなんて、最低だ。屑過ぎBパートはトト子のブリッ子ぶりが目に余る。ブリッ子だから鰤の真似してるの!?しかし性格悪過ぎだろあの子…性格も頭も相当悪い娘だこのアニメ見てたらイヤミが一番まともなキャラに思えてきた。それ位、他の常連キャラが非道すぎるCパートわけがわかんなかった。あれでギャグなの?
2015年11月25日
第8話はバトル回だった。黒鉄一輝vs倉敷蔵人の決闘は凄まじく見応えあった。でも、逆に言えば、バトル一辺倒で、お色気や笑えるギャグは無い。綾辻さん登場以降、徐々につまんなくなってきてる…でも最終回まで一応視聴しようと思う
2015年11月24日
ちょっ…オブジェクトって電流で爆破できるの!?なら禁書目録のビリビリちゃんなら楽勝ちゃうの?ホントこれアニメ化する位なら禁書の3期やるべきだったね
2015年11月23日
女の子同士でバカ騒ぎしながらじゃれ合ってる姿を見ててもちっともうれしくない。こういうアニメはどういう層に需要があるのだろう?今まで我慢してかろうじて見続けてきたが限界が来た。もう見るの止めようと思う。AAじゃない方の2期が楽しみだ
2015年11月23日
Go!プリンセスプリキュア 第41話の感想絵描きのゆいちゃんが犠牲になるの、これで何度目?でも、だんだん耐性が出来てゼツボーグになりづらくなってきてるね。その内、自力で檻から出れるかも!?エンディングはマーメイドver.だったが今回、マーメイド活躍してないじゃん次回は、きらら回か。楽しみだな
2015年11月22日
すべてがFになる THE PERFECT INSIDER 第7話の感想突然キャラが字幕付きの英語で喋り出してまるで英会話の教材を見てる気分になった犀川先生ブ男の中年なのに女にモテるな。いわゆる主人公補正の成せる業だろうか?
2015年11月21日
Dance with Devils 第7話の感想あのかわいいワンちゃんも実はアクマだったのかいきなり人間の姿に化けたら、そらびっくりするわあのワン公、レムの忠犬かと思ったら意外と反抗的だなレムの親父は魔王か何か知らんが、メチャ恐いなリツカの兄ちゃん、キレると人外になっちゃうの!?人面獣心のケダモノみたいで、ヤバい感じだったね
2015年11月21日
前回やたら急展開だったので今回は大丈夫なのかと危惧したが杞憂に終わりホッとした。芽衣子が冷や汗をかくシーンがきちんと再現されていて感動したが、キヨシの尻に棒が刺さるシーンで出血がカットされてたのは残念。実写で出血を描写するのは拙いと思ったのか知らんが、あんな太い棒が刺さって血が全然出ないのは不自然だろ。あれじゃ茶番だよ
2015年11月20日
対魔導学園35試験小隊 第7話の感想原作小説は読んだ事がないので憶測なのだがアニメ版は恐らく原作をかなり端折ってる気がする。展開が急で全然ストーリーの流れに付いていけない。女の子3人がいつの間にか敵にとっ捕まっていて部屋に監禁された上に全裸にされていてワロタもう訳わかんねぇけど、うさぎちゃんがカワイイから許す監禁される前に、ギャング?に追われて背後から銃弾を雨あられのごとく浴びせられてたのに、一発も命中しないなんてあり得るの!?唐突にラブホみたいな場所に主人公と熟女がいて、主人公が上半身裸で寝かされていて何が始まるのかと思ったら、熟女がいきなり下着を脱ぎ出して本番を開始!?何でそうなるの
2015年11月20日
改心してまじめに働いてるのかと思ったら合コンが目的なのかよ。しかも働いてるの1人だけで後の5人は只の邪魔者。ホント酷ぇ兄弟だな…。今回イヤミの出番無しか
2015年11月19日
ワンパンマン 第7話の感想落下する隕石すら拳で破壊するサイタマの膂力は尋常じゃない!勝手な思い込みでサイタマを憎み蔑むタンクトップ兄弟は屑だが人間性に於いてはサイタマも似たり寄ったりだな。元々、趣味でヒーローやってる男だもんなぁ…隕石の破片で被害を被った市民がどうなろうと知ったこっちゃ無いという態度は横柄かつ無責任
2015年11月18日
TVのリモコンが全く反応しなくなった。電池切れかと思い、リモコンの蓋を開けてみたら、何と電池が液漏れしてた!慌てて電池を取り除いてリモコンを清掃してから新品の電池と交換したが全く反応しない…どうやら、リモコン壊れちゃったみたい。うわ~最悪…液漏れした電池は LIFELEXとかいうブランドの中国製だった。安物の電池はやっぱりアカンね。値が張っても、国産の信用できるメーカーの電池がいい。
2015年11月17日
落第騎士の英雄譚 第7話の感想綾辻さん、やはり罠を仕掛けていたのか。一輝の優しさ&甘さを利用した卑怯で狡猾な罠だな。嵌められた一輝は試合で苦戦を強いられるが、もう一つの特技パーフェクトビジョンを駆使して圧勝。今回、かなりシリアス展開でお色気成分が足りなかった完堕ちヒロインのステラは回を重ねる毎に魅力が衰えていくな
2015年11月17日
実質試合に勝っていたのに敗北宣言して負けを認めちゃったジャスティスマンに対する怒りを遂に爆発させた武道。いきなり裏切者に対する血の制裁が来るかと思ったが、その前にサイコマン対ブロッケンJr.の試合を片付けるようだね。 でもサイコマンはネプチューンキングを凌ぐ実力者だからねぇ…奇跡でも起きない限り ブロッケンJr.に勝機は無さそう!?
2015年11月16日
Go!プリンセスプリキュア 第40話の感想今のトワっちには敵幹部だった頃の面影は無いね。もはや別人今回も変身バンクは短縮ver.で残念炎の城復活で領地の一部の奪還に成功したトワっち。順次、レコンキスタしていくんだろうか
2015年11月15日
美少女戦士セーラームーン第32話の感想海野って元々うさぎに恋してたはずだがいつ頃うさぎからなるちゃんに鞍替えしたんだろ!?旧シリーズの方が、キャラの表情や内面もよく描けてるしギャグやバトルも面白い
2015年11月14日
ルパン三世 最新シリーズ 第6話の感想今回のお話は最後までどんでん返しが続く展開で面白かった。脚本がよく出来ていた銭形警部がルパンの好敵手たる敏腕警部として描かれていたのがいい。情けないほどドジで間抜けな痴れ者だったPART3の銭形とは大違いだなうわ~、今回も五ェ門の出番なしかよ。完全にスルーされちゃってて惨めだな…
2015年11月13日
ルパン三世 最新シリーズ 第5話の感想今回の黒幕はサーカス団の団長…ホントに、みみっちい敵ばっかり今回も、五ェ門の出番なし。五ェ門どこ行っちゃったの?
2015年11月13日
ジャンル別で言ったら一応ギャグアニメなんだろうけど社会の底辺の屑みたいな連中が酷い目に遭わされてるのを見てあざ笑うみたいなスタンスのギャグが多過ぎる。多過ぎるというか、それしかないだろこのアニメ?だから見てても不快な気分になり、気が晴れないのである。
2015年11月12日
説明不足で視聴していても登場人物の行動や心理状況がさっぱり呑み込めない…。このキャラ何してるの?何でこういう行動をとるの!?というシーンが多々あった。天明路とかいうゲス男がボスなのかと思ったら、コイツを操る悪霊女が真のボスとか、そういうのは意表を突いてるつもりか知らんが見てるこっち側からすれば只々シラケるのみ。脚本がお粗末としか言えないまぁ、うさぎちゃんが悪霊女の魔術にかかって欲情した男子生徒の群れに襲われるシーンとか笑える場面もあったけど
2015年11月12日
最新シリーズのルパン三世は活動範囲がイタリア限定なせいか話があんまり広がらず、ルパン一味の活躍も何だかみみっちいんだよな。今回のお話なんか次元が地元のチンピラ集団と決闘するだけで丸々1話使っちゃうとか非常に勿体無い。チンピラ集団のボスがこれまたいかにも頭悪そうな奴で、昔のシリーズならこんな奴アッという間に片付けられてるだろ?小物ばかり相手してないで赤ジャケの頃のファントマ帝国みたいなもっとスケールのでかい敵と戦ってほしい。出番なしの五ェ門が不遇
2015年11月12日
前回クソつまんなくてウンザリしたけど、今回は割と面白かった。ウザキモい扇がまたしゃしゃり出てたけど、アイツはかなり執念深い女だったんだな羽川に喧嘩売って張り合ってたのが笑える
2015年11月11日
だいぶ展開が速いな…というか端折り過ぎ。いきなり女装して脱獄の話がガクトの口から出てきた時はちょっと驚いたが、まさか1話で脱獄成功→千代ちゃんと相撲観戦→脱獄がバレそうになるも無事監獄に帰還→スマホのメールから足がついて脱獄がバレるところまでやってしまうとは、幾ら何でも詰め込み過ぎの感を否定できない。出来の悪いダイジェストを見せられてるみたいで面白味に欠ける
2015年11月11日
ワンパンマン 第6話の感想サイタマを挑発するためとはいえ無関係の一般人を巻き添えにするソニックは非情だな。まぁ悪者認定後すぐにやられちゃったけど…サイタマが一番危険人物やね
2015年11月10日

日本全国城巡り第63弾は北九州・福岡県の小倉城。独特の唐造りの天守が見たくて、はるばる九州まで足を運んだ。だだこのお城、評判がよくない北側から眺める小倉城天守閣。手前に見える三層櫓みたいな建物は、隣の神社の建物らしい。この方角からだと、どうしても逆光になってしまう。北東から眺める小倉城天守閣。人通りの多い道路からの撮影になるので、非常に気を使う。撮影ポイントも限られ、このお城の悪評に繋がっている南東から眺める小倉城天守閣。樹木が邪魔して最上階しか見えていない。背後に写り込む派手な形&色のモダンな建造物群が、景観を損ねている。南から眺める小倉城天守閣。周囲の大木が邪魔であんまり見映えがしない西側から眺める小倉城天守閣。なんとなく岡崎城を思い出してしまった。天守閣入り口。左側の櫓みたいな建物の中は売店。小倉城のホームページに掲載されていたグッズの多くが品切れ状態で売ってなくて残念だった。これが本来の小倉城天守閣の姿。江戸時代末期に焼失する前は、この様に最上階以外、破風を持たないシンプルな形状をしていた。このオリジナルデザインの方が層塔型天守の特徴を表していて好きなのだが、戦後天守閣が鉄筋コンクリートで再建される際、地元市民の要請で派手な破風飾りが大量に追加され、かつてとはかなりイメージの異なる天守閣として復興。
2015年11月09日
ジャスティスマンの最大の裁きの技ジャッジメント・ペナルティを外そうと懸命に抵抗するテリーマンだが、その努力も虚しくモロに技を食らってしまう!技を受けた衝撃で義足が吹っ飛んで宙を舞い誰もがテリーマンの敗北を確信したのに、技に耐えてテリーマンが起き上がり挑発すると「"ダブル・ジョパディ"という言葉がある」たら何たらぬかして所有する光のダンベルをプレゼントし、まさかの敗北宣言!!え~っ、こんな展開ありなの!?こんなの予想できんよ
2015年11月09日
Go!プリンセスプリキュア 第39話の感想笑顔のはるかは素敵だけど、絶望から立ち上がった直後の彼女の表情も案外いいねカナタ王子の記憶が復活し、新たなドレスアップキーのゲットとそれに続くロイヤルバージョンのコスチューム&新必殺技の披露など見所がたくさんあった。ただ、新必殺技を浴びた敵の3人があのまま浄化されてたらよかったのに…あいつら早く退場しろ今回も変身バンクの短縮。尺の都合かもしれないがあの華麗な変身バンクはカットしてほしくないなぁ
2015年11月08日
今度は熱帯地方での戦闘で戦闘服もカーキ系の迷彩服に。戦力も今回は友軍の方が圧倒的で有利という違いはあるが登場人物の面子はほぼ一緒。ミリンダちゃんと張り合う娘が出てきたが、まだどんな子かよくわからない。にしても相変わらずエロで視聴者を釣ってやろうという魂胆が見え見えだな。でも、ミリンダちゃんがエロに走るとなんだか痛々しくて見てられない。ああいうの向いてる子じゃない
2015年11月08日
遠い未来、地球上に現れるであろう未来の生物について考察した本だが読んでみてなかなか面白かった。五百万年後に登場するというアフロチョウとか傑作だな。著者の想像力の豊かさに脱帽。でも、中にはガンダムに登場するモビルスーツによく似た生物も描かれていて、これは流石にどうかと思う。まあアイディアは面白いけどね
2015年11月08日
学戦都市アスタリスク 第6話の感想綺凛ちゃんて、背はちっこいのに胸は大きいのね予告通りクローディアさん水着姿を披露してた。なかなかのナイスバディだね。でも相手が草食系の綾斗じゃ、脱いでも歓心を得られないようだがレスターさんの出番、とうとう無くなった…残念
2015年11月08日
あの六つ子兄弟の屑っぷりを嫌というほど見せ付けられた。全然笑えんわ…いっその事タイトルをクズ松さんに変えたらどう?
2015年11月07日
対魔導学園35試験小隊第5話の感想第1話から見続けているが未だにこのアニメの世界観が、ようわからんこのアニメの主人公はカネに執着するタイプの青年だったのか!?今回うさぎちゃんプッシュで結構面白かったバトル重視より、お馬鹿&エロ萌え重視の方が楽しめるアニメだね。
2015年11月06日
老倉育ってメンヘラ女だよな?同じメンヘラ女でもひたぎは暦に恋してからは魅力のある女に生まれ変わったが、コイツは始終ヒスって怨みつらみをぶちまけるだけのつまらん女。見てるこっちがイライラしてくるただ、キモい扇の出番が無くてよかった
2015年11月05日
ワンパンマン 第5話の感想ヒーローのランク付けでジェノスがS級、サイタマがC級判定という結果に。これでサイタマは脳筋だと証明されてしまった?ガチバトルで尋常ならざるサイタマの強さを見せ付けられたジェノス。出直し宣言はもう一度一人で修行し直すという意味かと思ったらCパートでジェノスの本心を知り呆れたサイタマが同居を嫌がるのも無理は無い…でも大金見せびらかされると態度をコロッと豹変させるサイタマも軽すぎ。
2015年11月04日
この作品の世界観じゃオブジェクトは最終兵器のはずなのにあんな若造一人の活躍で易々とブッ壊せるもんなのか!?拍子抜けもいいところだ。エロも中途半端だし魅力のある女の子も殆ど登場しないし、こんな内容で2クールはキツくないか
2015年11月03日
落第騎士の英雄譚 第5話の感想あの二人、前回で恋人になってたの!?せっかく恋人同士になれても、相手が剣術バカの一輝じゃフラストレーション溜まるわな。これは一輝の方が悪い某国の皇女と落ちこぼれ庶民のカップルは成立するのだろうかルームメイトか何か知らんが未成年の若い男女を同室にする学校は鬼畜だな
2015年11月03日
ドラマ化には余り期待してなかったのだが予想以上によく出来ていて見応えがある。裏生徒会の面々はほぼイメージ通りだし、千代ちゃんもかわいいさすがにキヨシが花に放尿するシーンは、さりげなく誤魔化されていたけどニュアンスは理解できた。入浴シーンも乳首や尻見せはNGだけど、それでも結構お色気あるね次回も見る
2015年11月02日
新必殺技テキサスツイスターが意外とジャスティスマンに効いていて驚いたが二発目は流石にヒットせず手刀で竜巻を切り裂かれ不発に…と思ったら、実はそれこそがテリーマンの目論見でカーフ・ブランディングを確実に極める為のフェイクだったとは。今回のテリーマンは頭脳も冴えてるなぁ…と思ったけどよく考えてみたらジャスティスマンの脳天て一番硬くて頑丈な部位だったね。あそこを直撃されてもダメージは無いんだよな…先の試合を見てたはずなのにまさかテリーマンは本当に失念していたのか!?それとも、これも作戦の内?ともあれ、あっさり反撃されて右足と両腕まで破壊され、アシュラマンを葬った奥儀ジャッジメント・ペナルティーが発動!あの技は発動したら脱出不可能なはずだったが、どうやって切り抜けるのだろうか?普通に考えたらテリーマンはもうおしまいだけど、実はカーフ・ブランディングであの頑丈な脳天の破壊に成功しており、ジャッジメント・ペナルティーが極まる寸前にジャスティスマンの脳天がひび割れてドバァ~ッと大量出血!!激痛にひるみ技を思わず解除したジャスティスマンにテリーマンが渾身の一撃を見舞って逆転大勝利!とかありそうな予感…続きが気になるなぁ。どっちが勝つにせよ、次で試合終了!?
2015年11月02日
40年以上前の大昔の特撮番組だからしゃあないけどお日様の方角から飛んできたペガサスの翼が、見るからに安っぽい作り物だったので、思わずフイタw大昔のガキはあんな物でも騙せたんだね。まあ当時のTVは今みたいな大画面じゃないもんなぁ…おまけにブラウン管だし。でも忍者がライオンの怪人に変身して悪の魔人を斃すというストーリーは面白い
2015年11月01日
学戦都市アスタリスク 第5話の感想炎を操るヒロインと主人公が特訓で模擬戦をやるというシーンは最近、他のアニメでも見たような…?粗暴な叔父に暴行されてる少女を助けようとしたら何故か少女とバトルさせられる羽目に…何か理不尽だね。結局、勝てなかったから、あの子を救えず!?いつもニコニコ笑ってるクローディアさんだが激怒する事あるのだろうか?気になる
2015年11月01日
全47件 (47件中 1-47件目)
1


