いつまでも青春 徒然日記♪

PR

プロフィール

こたろうAC

こたろうAC

カレンダー

コメント新着

こたろうAC @ Re[1]:何のためのカスタム?PCX125(07/14) 舎学松二 (しゃがく しょうじ)さんへ コ…
舎学松二 (しゃがく しょうじ) @ Re:何のためのカスタム?PCX125(07/14) 共感することが多くてつい書き込んでしま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.07.07
XML
カテゴリ:
セカンドカーの車選び。
ここにきて、止まってます。
カテゴリー的には、軽四の中古で変わりなし。
できればMTで。できればターボ付き。
おまけで四駆もアリかなと。
毎日、ネットでカーセンサーなんかを徘徊してます。

明らかに予算オーバーなN-ONE RS 6MTに憧れてますけど、 ここにきて別の欲が出てきた。

私、車で音楽を聴くのが好きなんです。
これまでにも、スピーカー交換や、サブウーハー取り付け。見よう見まねでデッドニングなんかをしたことがあります。


でも、車種専用プリセットも、なんか不自然やねぇという感じで。

その他にも、いわゆるドンシャリだったり。
ロードノイズが気になったりで。

トータルで設定しないと、ダメだなこれという思いです。
だから、満足できたことはないですねー。


息を呑む臨場感、生声感。
ボーカルが目の前に浮かび上がってくる感。
伸びやかな高音域。
歯切れの良い低音。
そんなの経験したことねーっす。

ここで、ふと。
プロショップって、どーなんだろう、と。

予算は限られてます。

でも、50万円の車買ってすぐ壊れたらオーディオ台無しやん、とか心配しても無駄っぽい妄想に悩んでます。

妻には、そんなにお金をかけてオーディオやりたいなんて言いにくいから、車両コミコミのお値段で伝えた方が平和かな!

さーどうしよう。
ま。あれこれ悩むのは、楽しいっちゃ楽しい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.08 12:35:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: