全23件 (23件中 1-23件目)
1
おかずの合間に電子レンジでカリカリラスクも作れました(^-^)
2015年01月31日
コメント(0)
初夏に漬けた梅酒。瓶を空けそ~っとすくってみたら、ドロドロの中ホワッとした酸味が。糖分は控え目丁度良いね(*^_^*)炭酸切らしたのでロックにしたらついつい二杯目。果実酒用の38度のホワイトリカーは鼻にツーンとくるきつさだったのに、口当たり良くなるって熟成て凄っ!去年は梅が安値で店頭に溢れていましたっけ。今頃ほろ酔いの家庭増えているかも?雪見酒もいいね~
2015年01月29日
コメント(0)
スーパーの駐輪場で暫く目が合ってしまいました。
2015年01月28日
コメント(0)
どこかの新聞にデーブ監督逆現象?ファンクラブ会員増加のようなことが書かれていたようですね。オフのこの上げ下げってどうよ。シーズン始まったあのベンチもモヤっとを感じてからでしょう、お互いに。使命感に満ちた楽天ファンはシートを温めることで、自分のバランスを保っていたりするかもしれません。我々だって本当は先導されてみたい。嫌なことなんて言いたくない。もうすぐキャンプだなんてテンション上げてみたい。他人ごとで無くして察して欲しいものだよ。
2015年01月27日
コメント(0)
2015年01月27日
コメント(0)
マグロや酢ダコは築地もの。いつもお腹いっぱい感謝!
2015年01月26日
コメント(0)
都内でも小雪が舞い散るこの季節。そろそろ成長ストップの時期に差し掛かりますね。でもたまの晴天、頑張ってくれているサニーレタス、狂い咲きに期待?難易度が高いと言われているほうれん草。育つ姿に癒されています(^^)気温より日照。10センチずらしただけで全然育ち方が違うサニーレタス。奥の小松菜だけは一年中育つけど今は成長遅し。ほうれん草もどちらも花食べても楽しめますね。今朝NHK野菜の時間で私の利用している野菜サイトの様子が再放送されていました。これを見て登録したので約1年ぶりということでしょう。また会員増えるかな?野菜育てるのにSNS活用は相応しい感じがします。でもこのブログのようにメール更新機能があって当然な気がするけれども・・・
2015年01月25日
コメント(0)
仕事の話。来年の11月豊洲移転が決定した築地市場。具体的な説明会も催されているようですね。でも実は小バトル。気の荒い野郎どもVS担当職員はなんとオネエチャン。まず宛てがい方が違うでしょよ。理解し合えたならば良かったのですが、我社代表曰く新市場の理想図ばかり伝わったてきたそうです。特に大物業界マグロの日は荒れたようですね。見たかった・・・制服着用、更衣室設置、規定のガラス冷蔵庫確保だと(^_^;)ドブ板、すのこ、バケツまで☓。もしや中の人間ごとすげかえた方が良くないですか。小奇麗な何かを目指しているのは分かった。ゆりかもめ線沿いの暗黙の了解ってことでしょうか。お金一杯使わせられるとなると店舗数減少覚悟。小さいのも大きいのもぞろぞろ有る画のおもしろさがどんどん削ぎ落とされる。東京都勝ったからってこんな威嚇?弱者だったんだね我々は。今反発の突破口を開いたとしても東スポレベルかも。唯一メリットを挙げるならば内々の結束が固まったということで。矛先間違えてヒートアップする人居たらどうしよう・・・分かっていますよ江東区こそ頭悩ませていることも。まず中央区との派閥めいたものから。街に住む人間が山や海沿いを別人種のように思ってしまう。これは私も痛いほど悩んでいることで、かといってどっちが上や下から見てはいけないということは確かです。お招きいただく、わざわざ来させてしまうの敬意の証し合い、まずそれからだよ!魚は後からついて来る・・・
2015年01月25日
コメント(0)
初収穫(^-^)10個と目標通りではあるのですが、たっぶりでもありませんよね。時期のせいもありますが、溢れるほど採れて困る例も多いみたいですから。そしてこれから第二回収穫期に向けて休眠に入ります。しっかり育てば梅雨時期まで数回の収穫期が期待できるとのこと。そうすると初回こそい~っぱい欲しかったかも?まあ次回がんばれ!
2015年01月22日
コメント(0)
2015年01月21日
コメント(0)
2015年01月19日
コメント(0)
湿気を切らさないことだけ気をつけていたら、今朝見たら脇からニョキッ。期待o(^o^)o
2015年01月18日
コメント(0)
簡単と言われ苦戦しなかった試し無し。今年も懲りない自分いる?ブログで宣言したからにはきちんと記録追いましょう。目標10個だ!!
2015年01月15日
コメント(0)
ある仲介業者の話だと牡蠣に稀に真珠が宿っていることがあり、それをガリッと噛んでしまった人たちからクレームが来るそうですが、”当たり”なんじゃない?まあいっか(^m^)
2015年01月13日
コメント(0)
先日オフ恒例のバラエティで各球団の選手のフリートークが放映されていましたね。セは巨広島DeNA、パはハムオリ、楽天からは嶋と銀次。出ないチームは出ずと。メインは稲葉、中田。そしてマエケン。巨人内海はよくぞ脇に座り屈辱的エピソードに合わせていられたものです。稲葉と中田ジョークには足出る手出るは普通の流れ。鉄拳制裁って何?でしたか。これではハムの順位は悪くない訳です。楽天は舞い上がり気味の銀次トークに優等生嶋がブレーキ。カットも多そうなギクシャクしたした感じもありました。DeNA伊納の謙虚さは去年の現れ。今季もっと強くなれるかも。一番の美談、上下格差無いオリの仲間事情を知らされると、助っ人がスッと溶け込んでくれ優勝に導かれたあの頃の楽天と二重写しにも・・・レジェンドが去ってやがてあったはずの格差が見分けられなくなっていく、稲葉と中田の画が良すぎるようにハムの下馬評は今年も高いかもしれませんね。嶋が派遣先で重宝されるばかりの数年の傾向、これでは駄目。本人も十分気がついていますよね。ただレジェンドという位置にまで上り切れず、ひれ伏せされるような形も好まないのでしょうね。今季の楽天を引っ張るのは一体誰?もう半分ぐらい結果は出ているかも・・・
2015年01月11日
コメント(0)
ボリショイさんのブログにおもしろい事が書いてあったので貼らせていただきました。・点火型人間(リーダーシップを取る人)・可燃型人間(誰かが燃えれば一緒に熱くなれる人)・自燃型人間(自分で燃えている人)・消化型人間(マイナス思考な人)・不燃型人間(やる気無い人)う~ん、絶妙な分類、どこかの社長さんのレクチャーだそうですが、勉強会開く事自体がそそりますね。ここ数年中島さんを始めとしたJWPレスラーの向上心の高さに、良い刺激ときっかけを作っていただくことが多いです。今週の週プロにも中島さんの選手会長としての強い意思が自分流に書いてありました。好きですね、誰か傷つけること無くとも訴えられるこの感じが。女子プロレスラーって知名度が上がると共に多少乱暴キャラが強要されがちで、それも古い体制だと諦めて見たりもしていましたが、彼女の場合はまだ染まらず、PURE。新しい領域開拓して息長くいて欲しいな(^^♪
2015年01月09日
コメント(0)
年明けしてから一週間。思うことが一杯ありました。屋台骨を背負ってから二年目。以前のような忙しさは無いけれども、風邪を引いてしまった今年は特に感慨深かったですね。まずは主人の職場がインフルで荒れ果て、強い菌と思われるものが接種済みの人々構わず感染していったとのこと。その家族たちはもっと強い症状を受け入れる場合が多く、私に風邪の症状が現れた瞬間アウトを感じたとのこと。陰性を確認してからも”隠れインフル”が疑われることもあるそうですね。それからば処方された薬を武器に日々との戦い。普段からサプリや薬はほとんど飲まず健康だけが取り柄だったので、翌日すぐに毒を出し今こそ完治!と察した瞬間こそあったのですが、夕方には元通り(-_-;)今回ばかりは手強いですw早朝3時前からはじまり夕方遅く帰宅。5日後には職場復帰が要される自宅療養者のための栄養も考えないといけないしあ~あ、途中軽くでもつまめていれば、昼の薬が一回余分に飲めていたかなとか、考えながらも・・・ひたすら睡眠、そしてもう朝!やがて薬を飲みきってしまっても喉はガラガラのまま。発声しただけでお客に悲鳴を上げられた時はちょっと辛かったけど、アメ横は毎日がこうなんだよね。尊敬しますw気が張っていたせいか熱や怠さは全く感じなかったけれども、最後の最後は本当に気力。隠れインフルも何も吹き飛ばしどうであれ築地の有難い冬を一日一分一秒無駄なく送れたと自負しています(^_^)そして思ったことは、歩み寄ってくれるのは一番忙しい仲間。私よりよほど労働時間が長く身体も張っている人ほど、痛みを分かったくれたようでした。余計なことばかり考えている人も居るのにね。まあ、終わって良かった。免疫力、親にもらった身体に感謝だね。
2015年01月06日
コメント(0)
一年中おせちみたい(笑)
2015年01月06日
コメント(0)
エラッシャ、エラッシャ…今日から仕事始めです。そして一か月間のタクシー通勤生活ともサラバ!(^-^)/
2015年01月05日
コメント(0)
おせち料理、体調悪い中頑張ったのでおせっかいにも解説、反省などさせていただきますm(__)m伊達巻・・赤玉+はんぺん+グラニュー糖。でも新しくしたフライパンの焼き色が今ひとつ。甘さ控えめでずっしりでした。栗きんとん・・徳島産鳴門金時を選んで正解。とにかく天然の甘味が◎! 秋に仕込んだ栗甘露煮に酸が入って無くてギリギリセーフだったかも?黒豆・・これは市販品丹波。間に合わなかったから・・昆布巻き・・30日にやっと昆布戻して年内染みないかなと思ったけれども、煮しめと土鍋で4時間煮たせいかトロトロに。ニシンが見つからなくてマグロ巻いたから贅沢?不一致?でも完食です。煮しめ・・好物のクワイがどうしても見つからずシンプルな煮しめに。黒糖でどす黒くなったけれどもコクが出てよかったかも?八頭でやりたかったなぁ。数の子・・職場で頂いて小一日塩抜きしてどうにか間に合ったみたい。松前漬けが無くても十分だね。酢ダコ・・職場で頂いて丁度良い切り身に。酢ダコは高級食材でも当たり外れがあるからこれはラッキー。やはり頭より足が旨いです。のし鶏・・鶏ムネ、シイタケ、タケノコをミキサーに掛けただけ。自家製味噌と甘味加えて焼いたらオーブン不要で焼ききりました。ただ外観がショボ・・・(汗)でも唯一肉類なので箸も進んだようです。蒸し海老・・安いアルゼンチン海老をギュッと畳んで小鍋で塩、酒、山椒だけ。でも新鮮で一番ウケたかも?そして我が家にはまだ冷蔵庫に入りきらない海産物がギッシリ。ベランダ放置で野良猫と戦いながらも有りがたくおいしくゆっくり頂いています。今日は大トロしめ鯖で押し鮨(^^) ご馳走様でした。
2015年01月04日
コメント(0)
61歳ふちさん行け~!
2015年01月02日
コメント(0)
来ちゃった、全日。おもしろいっす。
2015年01月02日
コメント(0)
明けましておめでとうございます(^-^)本年も宜しくお願いします。LUMI姉さて新年は風邪の為恒例の小旅行も行けず、近所をウロウロ…そういえば年末も最後の週はサクッと一人飲みで随分〆めさせていただき、優しくしてくれたマスターには感謝でした。いや~思いやり、その一言がいつになく重くのし掛かるもののようですね。気をつけないといけません。そして今年もお土産一杯もらいました(^o^)マグロ鮭蟹たらこ明太子いくらシメサバスモークサーモン鯨ベーコン数の子…そんなもんか?マグロは最高級だったらしく、ゆっくりゆっくりいただきますm(_ _)m画像は冷凍庫収まらずベランダの発泡からはみ出した蟹さん、寒さに負けず成長中のパクチーさんでした!
2015年01月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1