2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

ケロケロエースと少年エースの最新号を買いました。ケロロ情報としては特にこれという情報は無いかな~。2月13日にケロロランドが出るのでそこに同じ情報が載るのと思います。NDS 劇場版ケロロ軍曹3 天空大冒険であります! 【特典付き】 (2/28 発売予定)またまた映画シーズンにゲームが出るんですね~。今回は特典付き!?今回は確実に予約特典がもらえるところで購入したいです^^;来月の少年エースにはケロロの携帯ホルダーが付録で付きます。今回はケロケロエースの方が気になったかも。付録にペコポン侵略ラヂオのCDが付いています!!早速聞いてみました。付録用にキチンと新録したものです。雑誌が子供向けなので、ケロロやギロロのキャラになりきって終止するのかと思いきや、放送されているラジオとほぼ同じテンション・内容でした。子供、ついて行けるのかなー・・・と逆に心配になりましたけどね^^;ま、でもネットラジオで聞けるので、特にこのCD目当てにケロケロエースを買う必要はないかな、というシロモノですね。ケロロの下敷きもついていましたけど、ケロケロエースサイズなので小さっ!!実用的では無いッス。
2008.01.28
コメント(5)
しばらく更新ストップしてしまいました。というのも、娘の幼稚園の卒園前に行うお別れ会の準備をしていたからです。うちの幼稚園は結構規模が大きい幼稚園で、年長さんは5クラスあるのでお別れ会は各クラス単位で行います。各クラスのお別れ会担当のお母さんが内容を決め、会を運営することになります。昨日、クラスのお母さんを招集してお別れ会で行う内容を決定しました。なのでみなさんに配るミーティングのための資料を作ったり、ミーティングの進行のこととか考えていていっぱいいっぱいでした><でも昨日のミーティングで出し物も歌う歌も決定して、ようやくひと段落つきました^o^しかしほっとしたのも束の間、これからは司会用の台本作りやラララライ体操のネタづくり&練習が始まります。そうなんです、娘のお別れ会でラララライ体操をやるんです。言いだしっぺなので立候補しました。ネタは完全オリジナルで行きます。小学校に上がってからの行動とか心得的なものをエクササイズにして披露する予定です。さらに、お子さんの写真を集めてフォトムービーを作成してスライド上映をします。どういう曲を使ってどんなふうに写真を使って・・・などとあれこれ構想を練っているところです。そんな感じで卒園まで私も忙しくなりそうなので、ブログ更新や訪問はまばらになってしまうと思いますが、どうぞ見捨てないでくださいね^^;
2008.01.25
コメント(8)
![]()
土曜日は朝から雨が降る寒い日でした。そんな中朝から気合を入れてお出かけしてきました。隣の市の大型ショッピングモールに行き、シネコンで『たまごっち』の映画を見ました。なかなか面白い内容でした。ラストは感動して私もちょっとうるっとしました。でも大人料金を払ってまで映画館で見るほどじゃないかなー・・・^^;映画を最後まで観ると、DSのゲームやふぁみたまで特別なコトがおこる暗号を教えてくれました。でもうちにはどっちのアイテムも無いので関係ないのですが、持っている方で映画を見てないかたのためにネタバレします♪任天堂新品DS たまごっちのプチプチおみせっち みなサンきゅ~●あんごう『TAMAGO3739』を入れると映画に登場したまめっちの妹ちゃまめっちがお客さんとして登場します。即日・翌営業出荷!BANDAIふぁみりーイロイロ!たまごっちプラス&たまDVDふぁみたまラヴ●通信メニュー→DVDを選択してパスワード「03750 91748」を入力すると“きずなのかぎ”がゲットできます。映画を見た後は広~いショッピングモールをうろうろしてお買いものしました♪NewBalance Baby FS574 ベージュ/ツイードチェック子供にはニューバランスのお靴。お姉ちゃんもピンクの色違いを購入。私が以前からこれと似たような柄のニューバランスの靴を履いているので、親子でおそろいです♪そしてフラッと立ち寄ったゲーセンでぬいぐるみをゲットしました。 ケロロはお目目がキラキラしていてとってもかわいいです。おしりかじり虫は取れそうだったから500円入れてやったら2個取れました。まあ久々になかなか満足いく釣果ですwえ~ではここかららーむうさんのクレーンゲーム教室です1)欲しいものがあったらまずそれが「取れそうかどうか」を見極めよう。 望ましい配置は山積み。何個かだけ間隔を離して置いてあって、いかにもアームが掴みやすそうな配置にしてあるもののほうが取れなかったりします。私の場合、アームでがっちりつかんで穴のところまで運んでこれるほど上手くないので、数回かけて転がして穴に落とす方法をよく使います。なので穴の近くで転げ落とせそうなぬいぐるみに狙いをしぼります。左の絵で言うと、穴の上の水色の子かすぐ横の黄色い子を狙います。しかし、どうしても欲しいキャラクターがその位置に無い場合はあきらめるか、店員さんを呼んでもう少し穴に近い場所に移動してもらうのがいいと思います。 2)次にアームの強さを確認します。まず100円入れて普通に狙ってみます。あまりにも掴んだり引っ掛けたりする力が弱い場合いくらつぎ込んでも取れないのでその台とはさようならしましょう。でもどうしてもその機械に入っているものが欲しいようなら、やっぱり店員さんにお願いして、アームの力が弱くても転がして落とせそうな場所に移動してもらうか、「力が弱すぎる!こんなの取れるわけねえだろ!」とクレーマーを演じるしかないでしょう。私ならあきらめますけど。3)アームの力が問題なければ、500円を入れて6プレイにします。山積み配置になっていれば、ケロロのような形の人形なら頭が重いですから、頭の中心から少し上あたりにアームが入るように狙って、頭をひっくり返して重みで穴に落ちるように狙います。穴の横にあるものを狙う場合は、アームが開ききった端っこが人形の横に入るように狙いましょう。こうすれば少しずつ穴の方に転がせます。 クレーンゲームでお金をつぎ込みすぎず、欲しいものをゲットする最大の条件は、取れないものは手を出さないことです。残念なことに、お店によってはアームの力をすごく弱く設定していてどんなにがんばっても取れそうになくしてあるお店もあります。そんな機械で粘っても時間もお金も無駄なので、まずは少ない金額で見極めてからトライしましょう。
2008.01.13
コメント(16)

are-reさんに指摘されるまで気付いてませんでした^^;お腹の☆の色が間違ってました*^^*明日は娘サービスでたまごっちの映画を見に行ってきます
2008.01.11
コメント(9)

ご無沙汰してしまっています。結局息子は3日、4日とまた熱を出し、5日からは熱はでていないものの機嫌が悪く、ずーーーっとママにベッタリでした(><。ようやく昨日の夜になって一人で遊べるようにはなってきたものの、まだちょっと甘えん坊気味です。それでも大分機嫌が良くなってきて回復傾向になってきたので、これからはしばらく訪問を強化してみなさまのブログに遅ればせながら新年のご挨拶に伺いたいと思いまーす。
2008.01.07
コメント(10)

ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます^▽^/昨年は年の瀬に111111HITという大台も超えることができ、いつもいつもごひいきにしてくださる皆様に感謝感謝です。今年もケロロ情報を中心に、イラストの頻度ももうちょっと増やして更新していきたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いします。先日は111111HITおめでとう&チビの容態を心配してくださるコメントを多数ありがとうございました。でもお返事できなくて申し訳ありませんでした。チビすけは一日の朝に一旦熱が下がったのですが、夕方からまた39度超える熱が出て、一日の夜は私もチビもほとんど寝られませんでした><昨日熱は下がりましたが機嫌は今ひとつ・・・でもようやく落ち着きました。箱根駅伝をみながら、やっといつものお正月になりました~。
2008.01.03
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


