PR
Calendar
Comments
なんか、みなさんのブログをみてたらものすごく刺激されました![]()
それと同時に、後悔とかすごく・・・・
なんかいまになって水槽立ち上げ直したいなとか思ってます![]()
でも、そんなこと無理ですよ!
じゃあ、中身を買えればいいじゃん!
ってことで、先日行ったようにスパクル追加とかクーラー外出しとか水槽周りのことはもちろんやりますが、水槽の中を変えて気分を変えようと!
それはレイアウト変更ですよ![]()
今回は大幅に変えてみます![]()
せっかく900Wにしたんだし、せっかく600Dにしたんですから!その幅と奥行きを最大限に生かしたレイアウトをしたいんです!
いまのレイアウトを見直してみると、だた真ん中に寄せてひな壇にしてるかんじですよね。
これでは普通すぎですよ!なんかサンゴを展示してるみたいでお魚ちゃんの楽しみはないわけですよ!
あとデットゾーンがありまくりですね!
900Wのうち200くらいが死んでますので端から端まで使おうとおもいます!
それにはLRが足りない・・・
ということで、いままではジェ○ズのLRしか使っていませんでしたが、これだとブロック系?になってしまうんですよね。
そろそろみなさんを見習わないと!ということで、サンゴがおきやすいとされているエダ系にチャレンジしてみます。
もちろん、いまのやつはそのまま使いますよ![]()
そうそう、クーラーの話。
いまZC500を使っているのですが、どう考えてもスペック不足。これから夏になりますし、たぶんこのままだと夏になったら24時間つきっぱなしになってしまい電気代が馬鹿にならなくなりそうなので、体を張ったお金でZC1000あたり買えるかどうか相談したところ、残ったらOKとのことでした![]()
これは可能性なくはないです
整理してみると、
スパクル
クーラー
LR
以上三点の出費。
どうなるんだろう・・・
そうだ!
みなさん、水替えに使うバケツとか、ポンプとかいろいろ水槽機材がありますよね。それってどうやって・どこに片付けているんですか?