RED PAPER

RED PAPER

2010年04月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 「後期高齢者医療制度」をいますぐ廃止するよう求める集会が各地で開かれ,4月3日の東京・明治公園の集会では10,000人を超す参加者が会場を埋め尽くしました。

 かつて民主党は後期高齢者医療制度を直ちに廃止し,まずは老人保健制度に戻すことを国民に約束しました。

 連立政権の合意も廃止を掲げています。

 ところが政権が発足すると,「新しい制度」をつくる2013年度まで廃止を先送りする方針に転換しました。

 政権が国民の期待を裏切る中で,高齢者に医療差別を強いる世界に例のない後期高齢者医療制度は実施から3年目に入りました。


 後期高齢者医療制度は国民を75歳で区切って,それまでの医療保険や扶養家族から引き離し,差別的な医療制度に送り込むという人間の尊厳をおかす制度です。

歴代の厚生労働大臣や厚生労働省の官僚らは,この制度が医療費の抑制を目的にした制度であることを,あからさまに公言しています。

 命を守る健康保険制度を,命を縮める「うば捨て山」に変質させた後期高齢者医療制度は,続ければ続けるだけ被害を広げます。


 後期高齢者医療制度は2年ごとに保険料を値上げする仕組みです。



 しかし,実際にはこの国庫補助を実行せずに地方任せにしたため,多くの都道府県で保険料が引き上げられます。

 明らかになった新制度の厚生労働省“試案”も,国民の怒りを広げています。

 試案は75歳の区切りを65歳に引き下げて高齢者を国民健康保険に加入させ,現役世代とは「勘定を別に」(長妻昭厚労相)した制度として設計しています。


 後期高齢者医療制度の非人間性は,疾病の危険性が高い75歳以上を「別勘定」にして囲い込み,際限のない負担増とともに差別医療を押し付けるところにあります。

 その75歳の区切りを65歳に広げ,「うば捨て山」の「入山年齢」を前倒しするようなやり方を許すわけにはいきません。

 試案によると現役で働く被用者保険の本人も,子どもと同じ世帯で扶養家族になっている人も,65歳になったら脱退させられて国民健康保険に移されます。

 後期高齢者医療制度の理不尽な仕組みそのものであり,国民が厳しく批判してきたやり方です。

 長妻厚生労働大臣は,その点は「論点」になっていて検討中だと説明していますが,もうすでに国民は「こんなやり方はやめよ」と審判を下しています。

 これでは,国民の被害とともに,制度の混乱もますます大きくなるだけです。


 鳩山政権は国民に対する公約を何重にも踏みにじっています。

 「後期高齢者医療制度はいったん廃止をする,そして老健制度に戻す」。



 昨年の衆議院選挙では鳩山由紀夫首相も「お年寄りの尊厳を取り戻すためには廃止法案を可決するしかない」と街頭演説で訴えました。


 「公約を守れ」という世論をさらに広げ,国民自身が後期高齢者医療制度を直ちに廃止させないといけません。

 「マニュフェスト選挙」と謳って与党になった民主党がその公約を自ら踏みにじっては自民党政治となんら変わりないことを自ら証明しているようなものです。

 夏の参議院選挙では国民に審判が下されるのは間違いないと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月07日 21時29分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

吉雄777 @ 一部返還 はじめまして。 新しい沖縄に関する記…
水彩画人 俊介 @ Re:本当に給与アップ?介護労働者の広がる不安(11/29) 私は、介護保険なるものに、一抹の疑問を…
今日9729 @ Re:競争煽る大阪府知事の異常な態度(11/25) 学力テストを続ければ、もっともと、弊害…
富士山2000 @ 本人と直接会って聞いたら良い  今度講演会がありますので、直接会って…
gda555 @ 小沢一郎に 威張る、叱る、まぜかえす。人格的に評価…
夢一番! @ その通り! 日本の将来が不安。。。 自民党政治のツケ…
gda555 @ えーと どこの政党がいいんですか?
pigeon915 @ 重心に注目してくださいね 放射能漏れ事故というニュースは空母に関…
es9-ジョージ @ Re:アメリカの酪農農場の70%がヨーネ病汚染(06/24) こんばんは 挽肉にするとより感染のリス…
tarashi @ 医師の数を増やしても まずは将来の医療のプランをしっかり作っ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: