安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

安定生活脱落者の(元ゲーマー)夫と家族の日記

2010.08.05
XML
厳密に言えば携帯電話ではなくPHSなんですけどね・・・・・・・・。

小学校からの不審者情報などのネットワークメールが仕様変更によりウイルコムで受信できなくなったので、オクの携帯電話をAUに変更しました。

オクの携帯はウイルコムのWS007SHだったのですが、私の使用している4年モノのOPERAを新しいWS007SHに機種変更契約するより、調子の悪いオクのWS007SHを修理してそちらに機種変更手続きだけする方が安価なので、先月その手続きを行いました。(今の機種変更システムは問題あるよねぇ:汗)

で、手元にのこっていた私の使用していたPHSを子供に「おもちゃ」として与えておりました。
(通話とメールができないだけで、いじってると楽しいですからね)

私のPHSは「個人用」なので、一部の人間からしかかかってこない。

先日も、オクから「繋がらない」と文句を言われてたけど、着信履歴すらない。

たまたま、子供に与えたPHSを覗いてみたら・・・・・・・。

「着信履歴があります」



「どうなってるの?」とウイルコムカウンターに問合せしたら・・・・・・・。

「説明を忘れてましたが、電源が入っていると以前に使用していたPHSに着信する場合がある」とこのと。(なんじゃそりゃ!)

SIMM方式に変更することで、携帯電話の固有番号ではなく、契約者番号にかけるようなシステムになっているようなので、SIMM方式でない古い機種だとかかってしまう場合があるらしい。

笑えたのは、修理用の代替機にも貸し出ししたユーザーへの電話がかかってくるらしい。(ほんとは笑っちゃいけないんだろうけど)

こんな症状放置してていいの?ウイルコムさん?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.05 06:13:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: