宮古島から移住して・・・

宮古島から移住して・・・

PR

Profile

レクサン

レクサン

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jul 15, 2008
XML
カテゴリ: 宮古島の人・文化

宮古島に移住して

≪マンゴーの日≫

沖縄県では、今日7月15日はマンゴーの日です。

マンゴー広告

(上の写真は今日7/15宮古新報新聞での広告)

なぜって?
勉強不足で、理由までは分かりません。

マンゴーと言えば宮崎県が有名です。今年のトライアスロン大会でスターターをつとめた小泉元総理も同趣旨の話をされていたそうです。
そこで、宮崎県が東国原知事なら宮古島は小泉元総理にご協力を!という事となり、本日参議院の自民党控え室(?)で議員さんたちによる試食会がされたそうです。
更に、今日、宮古島産の特A級(実全体が赤く、傷がなく、糖度が15度以上が条件)マンゴーがJAから東京に初めて出荷されました(2個位/箱、5千円以上、7月末まで出荷予定)。
特A級ではないですが、先日買ってきたマンゴーが下の写真です。完熟で濃厚な南国の味でした。

マンゴーの実



でも、各家庭の庭先にも結構実がなっています。下の写真は、近所の家で実っている木です。

近所のマンゴーの木

苗木も売っていますが、パパイヤやバナナなどよりもずっと高額です。
小ぶりなものもビニール袋に入れて安く売っていますが、庭先でできた実ですかね。

宮古島の人は「マンゴーは宮崎ではなく宮古島で先に栽培していたし、気候・土壌(サンゴ礁土壌?)的にも適していておいしい」と言っています。先日沖縄本島に行ってきましたが、わざわざ「宮古島産」と表示し特別扱いしていましたので、本当かもしれませんね!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 19, 2008 12:07:24 PM
コメント(6) | コメントを書く
[宮古島の人・文化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:首里城(08/02) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ Re:家族展出展作品 3(06/06) ご無沙汰しております。お元気ですか。 今…
野の花2517 @ Re:家族展出展作品(06/06) お久しぶりです。 ブログ、やっと復活でき…
レクサン @ Re[1]:展示会用の小物(05/19) 野の花2517さん >展示会の準備、お疲れ様…
野の花2517 @ Re:展示会用の小物(05/19) 展示会の準備、お疲れ様です。 奥様のアイ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: