宮古島から移住して・・・

宮古島から移住して・・・

PR

Profile

レクサン

レクサン

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Nov 1, 2009
XML
カテゴリ: 宮古島の自然

宮古島に移住して

ロ―ゼルの花が・・・・

昨日、港近くに新しくできたサンドイッチ喫茶店を見つけたので行ってきました。

店内は清潔で、窓外には広い芝生が広がっていて、なかなかいいお店でした。

土曜 日だったからか、お昼過ぎでしたが沢山のお客さんが来ていて、結構人気なんでしょうね。

島の人と観光客が半々位でしょうか?

ゆっくりと本を読めそうでした。

ただ、私には少々値段がお高いかも・・・・・・。

という事で、昼食を終えて店から出ていくと、隣接して畑がありました。

作物というより、バナナにハーブ、パパイヤや ロ―ゼルなどが植わっています。

台風にも負けず、元気一杯のパパイヤが実を沢山つけています。

パパイヤの実

上の方に、小さく黄色い花も見えます。

次に、ロ―ゼルの花を紹介したかったんですが、

ロ―ゼルの花?

花がしぼんでいました。

ピンクの部分が花びらで、真っ赤な部分は「がく」です。

別の木も同様です。

ロ―ゼルの木

少し近づいて、真っ赤ながくを大写しにしてみたんですが、

ロ―ゼルの額をアップ

ピンボケでした。

「がく」だけでなくて、茎も赤いのがお分かりかと思います。

去年は島の産業祭でロ―ゼルの「がく」を買ってきて、

ロ―ゼル茶(内地や観光客にはハイビスカスティーの方が一般的かもしれません)をつくり、友人知人にも好評でした。

そこで、さっそく「JAあたらす市場」で買ってきました、ロ―ゼルを。

1袋300円、約60個ほど入っています。

さっそく、

1)「がく」の付け根の部分をカッターで切り取り、

2)箸の太い部分のてっぺんを切り口にそえて、

3)箸を押しこむと、

4)「がく」の中に隠れている種(満丸くて緑色)が飛び出します。

ロ―ゼルの種とがく

5)種を取り除いた真っ赤な「がく」を数日間干して、

6)カラカラに乾燥しているのを確認してから、

7)保存します。

後日、ローゼルティー(ハイビスカスティー)を入れて飲む時もあると思いますので、昨年同様、ご紹介したいと思います。

市販でも乾燥させたローゼルを売っていますが、随分高価なので買えません。

むしろ、自分で作る楽しみもあるし、友人たちにプレゼントして喜んでもらえるのも嬉しいし。

昨年失敗したローゼルライス(ピンク色のご飯)に、今年も再チャレンジしてみようか?  思案中です!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 1, 2009 05:33:13 PM コメント(6) | コメントを書く
[宮古島の自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:首里城(08/02) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ Re:家族展出展作品 3(06/06) ご無沙汰しております。お元気ですか。 今…
野の花2517 @ Re:家族展出展作品(06/06) お久しぶりです。 ブログ、やっと復活でき…
レクサン @ Re[1]:展示会用の小物(05/19) 野の花2517さん >展示会の準備、お疲れ様…
野の花2517 @ Re:展示会用の小物(05/19) 展示会の準備、お疲れ様です。 奥様のアイ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: