ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

コメント新着

ムーさん1954 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは!(^^)/ いやぁアのブログの不…
木昌1777 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは。空がきれいなブルーですね。…
し〜子さん @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは! 息子さん点滴でしたか 思っ…
エンスト新 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 二日続けての点滴を受けてまた…
こ う @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 今日も病院の付き添い お疲れ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

いとこ甥鳥の来訪 New! ばーど白鳥さん

しまホイ解禁と…( ̄… New! kumaru04さん

防災訓練2 社協の… New! し〜子さんさん

2016.04.19
XML
カテゴリ: 雑記

お母さんが細長いダンボール箱を渡してくるので何だろうと思ったら花(ヒペリカム)の苗でした。

プレゼントではなく 植えてくれ~ でした .......

生協で頼んだようで、本人もなぜこれを選んだのか良く覚えていない.....

すぐに開封して下さいと箱に書いてあるので、開けて見たらポッドに入った苗が一つ。 お母さんが自分で植えるはずも無く、自分が鉢に植えることとなりました。 鉢は、庭にゴロゴロしているのですが 土は、この前トマトをプランターに植える時に使ってしまいありません。 止む無く、雑菌ウヨウヨ を承知の上で庭土を使いました。(肥料はトマト用が余っていたのでこれを少し使用。この肥料蝙蝠のフンなの?)

鉢は、トマトのプランターの横に置いておきました。気温が暖かくなってきているので順調に育つと思います。

ヒペリカムの苗。箱の中にこの状態で入っていました。 

      ディスプレーに表示している黄色い花が咲くようです。

DSC04141_R.JPG

鉢植えにしました。 18cm以上の鉢とあったのでもう少し大きめの鉢に植えました。

DSC04145_R.JPG

お母さんが生協で頼んだトマト。 

   種からここまで成長しました。(育苗セット5個の内、4個が成長。)

    これも、自分が植え換えました.......トホホ

DSC04143_R.JPG


(おまけ) 我家の軽自動車は、避難場所として使えるか

外へ出たついでに、我家の軽自動車を避難場所とした場合ちゃんと寝れるかを試してみました。

フロントシートを目一杯前に出し、背もたれを倒し後席とフラットにします。 前席のヘッドレストは外す必要があります。

この状態で身体を伸ばすことは可能でしたが、フラットと言える状態ではありません。後席に座布団を重ねてフラットにします。(外したヘッドレストは、枕の代わりに使えます。)

上向きより横向きの方が寝やすい気がしました。(上向きは腰が辛い。) 座布団を増やせば上向きでも大丈夫そうです。 身長170センチ位までなら真っ直ぐな姿勢で寝ることができます。(自分は173cmですが寝れました。

助手席側 フルフラットの状態。(運転席側も同じようになります。)

DSC04151_R.JPG

座布団を2枚程度使わないとフラットになりません。 (背もたれの形がねー

  運転席側もフラットになるので2人は寝れます。  ( 掛け布団か毛布が必要ですね。)

  でも、荷物を積むスペースはありません。   息子の軽自動車が荷物カーかな?

DSC04152_R.JPG

出来れば、軽自動車の中に非難したくないですが、我家にはペットが2匹いるので避難所に入ることは出来ないですね.....メイワクニナルワンムリダニャー

1,2日ならこれでも寝ることはできますが、長期間はきついでしょうね......

以 上 .......






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.19 15:09:41 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: