ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

コメント新着

吉祥天1093 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! 息子さんと奥さんとの通院付き添いは 大変…
ムーさん1954 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは!(^^)/ いやぁアのブログの不…
木昌1777 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは。空がきれいなブルーですね。…
し〜子さん @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは! 息子さん点滴でしたか 思っ…
エンスト新 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 二日続けての点滴を受けてまた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

町の中で見なくなっ… New! 木昌1777さん

いとこ甥鳥の来訪 New! ばーど白鳥さん

しまホイ解禁と…( ̄… New! kumaru04さん

防災訓練2 社協の… New! し〜子さんさん

2016.05.15
XML
カテゴリ: ホビー、おもちゃ

昨日の重心調整後、室内で投げてみましたが少し頭が重い(重心が前目)感じがしました。滑空するとき頭から突っ込み気味になることが予想されるので、水平尾翼の角度調整でまっすぐに滑空させることにしました。

水平尾翼は、胴体に接着されていて調整が効きません。 そこで、水平尾翼と胴体の接着面をカッターナイフでカットし隙間を設け、更に水平尾翼前縁の支えを追加しました。 重心が前よりなので、水平尾翼の角度を上げ位置に仮に固定しました。(紙テープで仮留め。) 室内ではいい感じに滑空してくれます。

図の 赤いところを切り欠き、水平尾翼の取り付け角度を調整できるようにしました。カイモノで角度を調整しました。切り欠きの調整代は、上下各1mmです。 (図では、水平尾翼前縁支えを省略。)

img021_R.jpg

DSC04405_R.JPG

DSC04403_R.JPG

これで、外で飛ばしてみてどうなるか? ですね。^^; 

(おまけ1/2)  プランターのトマトに花が咲き出しました。

トマトの花。 (普通のトマトかと思い込んでいましたが、ミニトマトでした。^^;)

DSC04399_R.JPG

(おまけ2/2) サンダーバード基地(トレーシーアイランド)

箪笥の上に置いていましたが、スペースがもったいないのでこのような置き方をしてみました。

  パソコンを操作中に上を見るとトレーシーアイランドが視界に入ります。(額縁と並んでも違和感ありません。

    近くで見るより、少し離れて見ると立体感が強調されて面白いです。

DSC04396_R.JPG

 以 上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.15 13:56:51コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: