ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

コメント新着

ムーさん1954 @ Re:息子の病院の付き添いがてら自分も診て貰いました。(11/15) New! こんばんは!(^^)/ 風邪は万病のもとです…
ばーど白鳥 @ Re:息子の病院の付き添いがてら自分も診て貰いました。(11/15) New! 今年はもうインフルが流行っているそうで…
木昌1777 @ Re:息子の病院の付き添いがてら自分も診て貰いました。(11/15) New! こんばんは。大したことがなくて良かった…
し〜子さん @ Re:息子の病院の付き添いがてら自分も診て貰いました。(11/15) New! こんばんは! 喉の痛み、違和感に薬もら…
USM1 @ Re:息子の病院の付き添いがてら自分も診て貰いました。(11/15) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.02.10
XML
カテゴリ: ホビー、おもちゃ


今日は、土曜日なのに息子が出勤となったのでいつも通り5時半起きとなりました.....
せっかくゆっくりと寝れると思っていたのに.....

今日の天気は、午後から雨の予報なので午前中に車の中のレオワンが汚した所を掃除しました。

自動車にペットを乗せるとこんな風になります。

抜け毛.....



ガラスに鼻をくっつけられました......



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
車の掃除が終わったところで、次の工作に入りました。

と言うことで、一時、飛行機から離れて植木鉢のコケの上に置ける小さな家を作ることにしました。

ハウスの材料は、過去の工作で発生したバルサ板とケント紙の端材を使います。
 細かい端材ですが使えそうな物は取ってあります。



ケント紙の端材から家の壁を切り出します。



こんな感じになります。
 窓は、正面と右側面だけにしました。(手抜きです。



窓枠やドアをバルサの端材から切り出して木工ボンドで貼り付けます。



バルサの端材を細かく切ったブロック(レンガのつもり)を壁面に貼り付けます。
 ブロックは、これ以上小さくするのは難しいので家に対して大きめです。




こんな感じに鉢のコケの上に置こうと思います。



家のイメージは古いイギリスの民家です。
 完成したら、最後にハウスの内外を塗装しようと思います。



レンガと瓦の貼り付けは、時間がかかるので しばらく工作を楽しめそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


午後の散歩は、雨のため中止です。



ソラニャン、寒いせいかエサとトイレ以外は、比較的暖かい1階にいます。
 夜も1階の自分の布団かお母さんの布団で寝るので息子が泣いています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は、息子がお休みなので朝ゆっくり眠れそうです。

以 上









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.10 17:24:44 コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: