全13件 (13件中 1-13件目)
1
曇っていますが薄日が差しています。今夜も綺麗な花火が見られるでしょう。国道135号線の下り線は渋滞しています。うちのマンションは連休中なのでリゾート利用なのか?リゾートトラストの会員なのか?見かけない人たちがお風呂に入ってきます。一昨日は60代くらいの会社の同僚で来ているような女性二人と一緒になりました。うちのマンションに来る関東の女性は初対面の人とも積極的に親しく会話をしたい人が多いです。あたしに聞こえるように大きな声で会話して話に入って欲しいような感じでした。あたしは同世代でも見知らぬ人と会話は出来ないので無視しました。昨日は若い女性が次々と入ってきました。普段親しくしている人も入って来て連休中はいろいろな人が入ってくるねという話から、若い人で驚くような人が。。。可愛い花柄の服を着ていて綺麗な娘だったそうです。その方は顔をしかめて「なのに全身にスゴイ発疹があったの」あたしも皮膚科で若い女性で襟元から直径がパチンコ玉くらいの大きさの発疹がたくさん見えていたのを見たことを思い出しました。気の毒だけど、怖いと思ってしまいました。
2025.10.13
コメント(2)
上の方の階があわただしい様子。普段ディサービスを受けて見える方のようです。救急隊の病院の手配が出来たという声が聞こえてきました。先日、キャンドゥで買いました。昨年買いそびれたのでちょっと早いけど。。。10月の誕生石にちなんでウォーターオパール色とこだわったわけではなく偶然手に取りました。あたしは1月生まれなんですけど(笑)今はサイズが3種類ぐらいあるんですね。あたしはB6サイズを買いました。手帳には大きめですが、通院の予定や時間を書き込むのにちょうど良いです。
2025.10.12
コメント(8)
朝刊は袋に入っていなかったので、5時半ごろからポツポツ降り出したのかも。週明けの株はどうなるのか?さっき調べたら、日経先物は2000円以上下げていました。物価高対策最優先と言いながら、円安が進みすぎだったような。公明党離脱も第二次麻生内閣と言われている自民党では、当然のことだったような。。。一部のコメンテーターは、高市内閣は傀儡政権の色が濃いと言われかねない人選ですねと物価高対策はいつになるやら?このところ新聞に金が高いので買い取り業者のチラシがたくさん入ってきます。金はまだまだ上がる様相。だから買い取り業者はスーパーにも出張所を設けています。今朝の金相場は1g21,000円を超えています。ついこの間まで1g18,000円だったのに。あたしは金は積み立てているので、生活費の足しに毎年少しずつ売っています。こうすれば購入平均単価を上げて、終活時の解約で税金が出ないように出来ると思ってるからです。いろいろ片づけて死んで逝かないといけませんからね。
2025.10.11
コメント(7)
涼しくなったのは良いですが、熱海でも湯河原に近い地域ではサルが暴れているようです。昨日は早朝の幼稚園で園児の育てていたナスを全部食べてしまったそうです。明日辺りあたしは日の出を見ながら早朝散歩も良いかなぁ~~と思いましたがやめました。
2025.10.10
コメント(7)
昨夕の空です。夜中にたくさんの落ち葉が降りました。今は風が強いですが晴れています。先日、〇山市に住んでる知人から聞いた話です。数年前のことです。〇山市の火葬場に所定の時間に遅れて遺体が届いたそうです。火葬場職員は急いでいたので、何か言う時間もなく、火葬したそうです。その遺体はホームセンターでレンタルした軽トラで運ばれてきたそうです。棺桶もホームセンターの資材で自作だったのでは?と知人は思ったそうです。
2025.10.09
コメント(8)
今日も風はヒンヤリして気持ち良いですが、室内は強い日差しで9時過ぎには30℃になります。あたしは昨日のことがあるので、ムカデが侵入しないように窓も閉めています。暑いのでエアコンをドライにしています。昨日、あたしは“ムカデ博士”を玄関やベランダにスプレーしておきました。古かったので効き目が心配でしたが、今朝早く玄関先の通路で体長15cmくらいのムカデが1匹死んでました。まだまだ、裏山から出て来そうです。20年くらい前は、裏のマンションの通路の側溝にマムシがいたそうです。側溝の穴に入って行ったそうです。うちのベランダにも脱皮したばかりの2匹の蛇がいたと亡くなった主人が言ってました。その後、あたしも蛇はときどき見かけました。蛇は器用に玄関ドアの隙間からスルッと室内に入ることも出来るので通路で見かけても刺激しないようにしています。
2025.10.08
コメント(6)
これはコンビニで買った月見うさぎまんじゅうです。昨年も食べたような気がしましたが、新鮮な気持ちで頂きました。美味しかったです今朝は涼しいですが日差しが強く風も強くなってきました。早朝の我が家は、1日の始まりとして最低でした。大きなムカデが居間にいたあたしの足元から、キッチンに向かってすごいスピードで走って行きました。あんなにたくさん足があるのにもつれることもなく家具の縁をなぞるように進んで冷蔵庫の後ろに隠れました。体長20センチくらいです。殺虫剤を撒いたら出て来ました。もがいていたのでコロコロで取って、玄関前通路に落としました。クルクルとくねっていましたが、裏返ってお陀仏になりました。なんで、部屋の中に入ったのか?昨夜はコトとコトと物音がしていたので、我が家に1泊したのかも都会ではあまり見かけないでしょうが、恐ろしい生き物です
2025.10.07
コメント(7)
早朝の空です。昨日、あたしは海に海上保安庁の船を見ました。今朝はもういません(笑)あたしは駅からの帰りにコンビニで月見団子を買いました。粒あんが入っていて甘さが抑えてあって美味しかったです今朝の駅のみどりの窓口では外国人が並んでいました。コインロッカーにも外国人。スマホでロッカー料金の支払いをしていました。コンビニでは、外国人がコーヒーマシンは豆は選べないか?聞いていました。今にこういうニーズにも応えられるようになるかもしれませんね。
2025.10.06
コメント(8)
日の出が遅くなりました。この時期とは思えない強い日差しです。このところ毎日クマによる人的被害が出ています。爆竹3発鳴らしてもキノコ狩りの女性はクマに襲われたそうですね。先週のTVで登山者がわざとクマに近づいてスプレーしていました。また車からはクマにエサを投げてる映像も。。。こういう人たちって、どういう神経をしているのでしょう。
2025.10.05
コメント(5)
曇っていて涼しいです。あたしがベランダに出ていたら、通りを秋の装いで高齢女性が歩いて行きました。近くのホテルにはキツキツに大型バスが停まっています。中には国慶節出来ている方たちもいるのでしょうね。昨日の救急車のことですが、国道135号線は山の腰を通っていて、カーブも多く上り坂になっているところもあって、反対車線を逆走するのは非常に危険です。昨日も反対車線を救急車が走っていたら、(サイレンも鳴らして、スピーカーで救急車が通ることも伝えているのに)カーブのところで正面から普通に大型ワゴン車が来ていました。ちょうど、進行方向の車線の車が左に寄せていたので、真ん中を救急車は走ることが出来ました。※救急車両に道を譲らないドライバーも増えていますね。
2025.10.04
コメント(6)
早朝はこんな空でしたが、今は晴れています。135号線の下り線は朝から大渋滞です。片側一車線なので朝から出動した救急車は道を開けてくれる車にお礼を言いながら通って行きました。あたしは涼しいので今は亡き主人直伝の“手羽と白菜の煮物”を作りました。無水鍋でしっかり煮込んでいます。手羽は炒めて味付けしてから煮るので骨離れよくなります。手羽を炒めた後に白菜を入れて煮込みます。火を止めましたが、お昼には白菜がトロトロになっているでしょう。夜はそれに水を足して味を調節して今日は麺を入れて食べます。いつもはお雑炊にしていますが、今日は冷ご飯がありません。鶏料理は出汁がよく出て美味しくなりますね
2025.10.03
コメント(6)
日の出が遅くなりました。室内への日差しが長く入るようになりました。まだ、強い日差しなので暑いです昨夕、マンションの共同温泉浴場での事。あたしは脱衣所の敷物の交換の話を理事さんとしていました。敷物の交換は良いのですが、新しいものが来る前に今まで敷いてあったものを取ってしまったので、脱衣所の床がこれまでの固定用の糊がとり切れてなくてネチャついて歩きにくい。そんな話をしていたら、たまにしか来ないリゾート利用の方がエラそうに話に割り込んできました。理事さんは無視していました。あたしもその場を離れて脱衣所に出ました。すぐにそのリゾート利用の人が追ってくるように出て来て、何か言いたげにこちらを見ながら着替えていました。会話をすると嫌な思いをするのであたしは無視しました。老後は熱海で暮らしたいとその方が以前、もう施設に入った方に言っていたと聞いています。よく男性で管理職だった方が、移住先で馴染めないのと同じですね。
2025.10.02
コメント(8)
駅ビルで買いました。見た目も可愛いです。熱海の駅ビルは狭く、店舗も狭いのでこれまで店に並んでいたでしょうが、あたしは目につきませんでした。もっと早く買いたかったです。今日から食品の値上げと後期高齢者の窓口負担が2割になる方も増えて、お財布に厳しい10月のスタートですね。昨日、あたしは秋の味覚サツマイモを食べましたが、甘くて美味しかったです。見た目も丸みがあってコロンとしていたので、期待どおりでした
2025.10.01
コメント(7)
全13件 (13件中 1-13件目)
1