全61件 (61件中 1-50件目)

日曜日は夜桜の通り抜けに行ってきたけど、あまり観られなかったな!でも、提灯で照らされた桜は幻想的でしたよ~。(@0@)何とか今週中も頑張って咲いていて欲しいけど。。。!!と言うことで、家に帰ったらにこしん部屋の熱帯魚のおしんちゃん(クラウンローチ)がひっくり返ってました。この魚は横向きや仰向けで寝るので、いつものことだなと思ったら昇天してました。(><)約5~6年くらい(?)経つので寿命?急だったので。。。ビックリ。でも水槽の中で、ビー玉をカチャかチャ鳴らして遊んでいる姿を観られなくなるのはとても悲しいです。にこしんは育ての親?夜中でも音を鳴らしていたんですよ。うるさかったけど、多分餌くれだったかも!この行動は不明です。今でも水槽の中で音を立てるんじゃないかと思っているけど、これは現実。早速、ティッシュに包んでマンション内の土の中に埋めてあげました。(涙)クラウンちゃん、今まで毎日にこしんを楽しませてくれてありがとう♪
2010.04.05
コメント(14)

あけましておめでとうございます!昨年は、いろいろお世話になり、ありがとうございました。特に10月に入ってからのにこしんの人事異動他周囲の動きが激しく、日記更新する心のゆとりがありませんでした。書きたい出来事はありましたけど。。!!でも、皆さんが乗り越えているんですから、そうも言ってられませんよね。色々な荒波を乗り越えていく。。。それが人生だし、成長もあるかと思います。今年も皆様に信頼され愛される様に、明るく楽しく頑張ってまいります。皆様とって、素敵な1年になるよう祈願いたします。今年も、宜しくお願いいたします! 素敵な年をお迎え下さいね。(にこしん!) 明日への希望の写真、「夕日と竜」。。。見えるかな? ※31日は11時半頃実家に着きました。もう、紅白歌合戦は北島三郎さんでした。年越し蕎麦も何とか食べられました。実家の隣がお寺なので、鐘の音108つ「ボーン?」一般の人もやらせてくれるので賑わってましたよ。眠れなかったけど、まあ、毎年の事だけど1年に1回だけ。。ガマンしましたよ。♪(笑)正月は渋谷の実家で食っちゃ寝でした。やっぱ。。。思った通りね。昨年から東急の一般福袋がなくなったので、つまらなかったです。でも、東急のれん街の3150円の福袋。。キャンセル待ちの5人中4番目でゲット。各お店の目録が入ってました。6000円分位かな?山形屋の福袋を2100円(4000円分位入ってます?)で購入。まあ、ゲットしたから良しとしましょう♪(笑)1月2日は109周辺の散策に行ってきました。毎年行くけど、ギャル達の光景面白かったですよ。来年も楽しみだなぁ~~☆(にこしん!)
2010.01.03
コメント(64)

残暑お見舞い申し上げます。8月11日の朝は、千葉も震度4の地震がありました。もち、ゆらゆらと船酔いのごとく起こされました。もっとも、にこしんは揺れが止まった後起きたけど。。!!(-0-)たまたま、静岡から親戚が渋谷の実家に来ているので電話をしましたが、静岡に電話が繋がらなかったようです。自然の怖さまざまざと見せられました。また、日本全体が不安定な気候で集中豪雨等が度重なっています。九州、山陽、関西方面また他県についても集中豪雨等で多くの被害が生じてます。被害にあわれた方々のお見舞いを申し上げます。くれぐれも気をつけて下さいね。m(_ _)m皆様方には、お仕事、家事、育児他にご活躍されている事と存じます。特に女性は、紫外線、熱中症等に十分気をつけて下さい。※この下の写真は皆様がお越し頂いたにこしんのノートです。(記録帳?)にこしんが日記にコメ頂いたお友達、コメを入れたお友達、メッセ頂いたお友達、メッセしたお友達等毎日メモしています。1冊で半年分位書けるので、もう5冊以上になましした。「にこしんの宝物」です。 と言う訳で、今頃ですが、にこしんも先々週健康診断に行ってきました。去年と同じ女医さんがいるレディの館です。同じ女医さんでした。まず受付で、昔の美人さんのところで受付。上半身裸でパンツだけで着替えして下さい。(@0@)(なぜかオートメーションなんだよねぇ!)再度受付に行ったら。「あらあら。。。上だけじゃ無くて、下のズボンもはいて下さい。」だって。再度着替え室にてズボン着用。受付にて「バリウムなな~し!」にして下さい。今回は2回目なので、ゆとりがありましたよ。(笑)中間省略。。血圧はやっぱ、164を越えました。(-0-)白衣の天使さんが。。「はい、深呼吸をしてもう1回」なぜか158に下がった。天使さんより苦言「上下の数値が高過ぎですよ!」(健診以降病院に行って血圧降下剤の薬を飲んでます。) 最終検査:女医さんによる検査女医「胸を開けて!」聴診器を当てられ、のどのリンパ腺を触られ、ドキドキ!(にこしん、デリケートなんだよねえ!) 女医「じゃあ、後ろ向いてください。心臓の音、特に問題ありませんよ」女医「心電図も異常は無いけど、血圧が高いのと、去年より痩せたけど後2キロ痩せましょう。」(痩せなきゃいけないのは分かっちゃいるけど。。。!!)女医「基準値内になりますからね!」と言う事で終了。(印象に残る言葉!)バリウム検査をやめたので、去年と同じ3200円引いてくれました。まあ、会社負担だから、関係ないけど。。。(-0-)今年も約1時間のトキメキ(?)ドキドキの時間が過ぎ増した。結果、どうなるかなぁ。。。??? と言う事で、※結果表が来ました。血圧が高め。。。塩分、煙草を控えて下さい。あちゃー!(-0-)血液検査。。。ALPが高め。。。肝機能らしい。もう1度検査に行かなくっちゃ。また血液をとられる。吸血鬼だ。後は。。。おおむね良好だけど、もう少し痩せるように。。!!(去年より3キロ痩せたけど、もう少し頑張って痩せる努力をしましょう!)皆さんも1年に1回は健康診断をしましょうね。8月1日~8日は、嫁さん達が実家に帰省したのでちょっぴり独身貴族でした。(笑)でも、4日間連続マックで夕食でしたよ。なんじゃこれ♪(にこしん!)
2009.08.11
コメント(28)

緊急日記今日は七夕。。。と言っても、関東以北の方は8月7日だと思いますが、関東地方はやっぱ見れないなぁ。(-0-)でも、願い事だけはしなくっちゃ。叶うようにする努力も必要だけどね♪昨年も願い事を短冊に書いて笹の葉に飾りましたが、今年も飾ってきました。本来ならば、皆さんが飾った色々な願い事をここで書きたいのですが、皆さんが心を込めて書いた願い事を日記で書くのはどうかと思い、断念しました。スーパーの笹飾りなので、とても可愛い事、楽しい事、身につまされる事、ユニークな事、思わず笑える事色々もあったんですが。。。!!!にこしんが考えさせられるのもね!内緒。。。♪と言う事で、そっと、皆さんが一生懸命書いた願い事については、叶えられる様祈ってます。もち「皆さんの願い事が叶いますように。。♪」等5種類の願い事を飾ってきました。(笑)あるニュースでやっているアンケート結果です。七夕にどんな種類の願い事をする?(実施は7月3日から7月日までです。) 7月7日は七夕。あなたが願い事をするなら、どんなことを願う? 7月7日午後9時45分現在、7256人の調査の様です。 (数字は四捨五入にしてあります。随時変ってます。)家族について1441人金銭について1358人恋愛について1223人健康について1214人仕事について623人将来の夢450人平和、試験、勉強、芸事、その他と言う状況です。やっぱ、家族の事が多いようですね。にこしん、恋愛は。。。。ははは!ただ笑うだけ~♪ 皆さんとこれからも一緒に続けられますように。。。♪今後ともよろしくお願いします。 星に願いを☆http://www.youtube.com/watch?v=DsNdg0mjWOk 緊急で書いたので、まとまりが無いけれど我慢してくださいね。にこっ♪
2009.07.07
コメント(12)

1.初めて咲いてくれましたの編。 にこしんの部屋には栄養不足の観葉植物があるけど、四葉のクローバー、ラベンダー、真珠の花他ことごとく枯れてしまいます。愛情が足りないのかな?もっとも、部屋の中で育てようと言うのが無理なんですね。(-0-)でも、初めて種から育てたお花が咲きました。千人以下の写真掲載メッセ等頂きましたので、急きょ載せました。何を言ってる。。。。ありえない!おばか言うんじゃな~い!(-0-)スーパーで105円で買った栽培セットだけど。。!!ミニひまわりです。大きさは3センチくらいです。この写真を撮った翌日(25日)会社から帰ったらもうひとつ1,5センチのミニひまわりが咲いていました。親子かい?それとも恋人同士かい?おいおい。。。にこしんはどこなんだ??? 自宅での会話。家族「いつの間にか、たんぽぽを育ててるの?」にこしん「ミニひまわりだってばぁ~!!」(-0-)家族「同じ黄色だし、キク科に変わりないじゃないの?」にこしん「まあ、そう言われれば、もし知らないで観たら同じ事を言うかもね♪」葉っぱも上の方が残っただけなので、もう駄目かと思っていたし、チョットでも水を掛けないと、帰宅したらすねてしょぼくれていたので、もう駄目かと思ってました。お花も毎日観て愛情を注ぐと期待に答えてくれるんでしょうね!咲いてくれてありがとう!感謝♪ ひまわり仲間(参考)1.えんじ色(品種不明)2.レモン色(品種不明)3.テディベア4.ロシア 5.モネのヒマワリ6.ゴッホのヒマワリ7.バレンタイン8.リングオブファイヤー 9.チョコフレーク10.のぞみ11.スターバーストレモンオーラ ヒマワリとは|ヤサシイエンゲイ(お時間があったら除いてみて下さいね。) http://yasashi.info/hi_00001.htm 2、頂いちゃいましたの編。なぜか今頃。。。先週初め、お子よりの電話。「今有楽町だけど、今から帰る。風呂に入らないから洗って置いて下さい。」「はいよ!」ただいま。。。「何時もありがとう!はい、これ♪」「どうかしたの?」「なかなか、シックで好いよ。」オオオ。。バーバリーとラルフローレンじゃないかぁ。(@0@)と言う訳で、有楽町に立ち寄った理由が分かりました。大事に使うよ。。。有り難いですねぇ!感謝♪○○編・・・・・・続、予定!おまけ<心理テスト>復活!もし、アナタの身体の一部分だけ修正してもらえるとしたら、どこにしますか~?A,顔のシワ・シミB,脇腹の脂肪C,太い足D,脱毛 追記:変な心理テストじゃないですよ。メッセにて結果を連絡しますね。お気軽にどうぞ♪
2009.06.26
コメント(19)

☆足跡帳(自由帳)NO1☆及び、おまけ。。初体験、およよ♪ ※お子に内緒で撮っちゃいました。 にこしん「おお。。。可愛いじゃないか?」 「にこしんが履いたらどうなる?」 お子「会社に履いていけば。。。!!」 にこしん「目立ちすぎるよ。赤い靴はいてた男の子???(@0@)」 ☆足跡帳NO1☆ 皆様、お久し振りで~す!にこしんも色々ありますが、健康管理では、かろうじて一昨年11月6日より万歩計を付けて歩いています。継続は力なり!毎日1万歩を目標に歩いてますが、東京大阪を何往復したんだろう?」靴も1足穴が開いて捨てましたよ。(笑)平均8600歩なんですが、歩けなくなったら、ブログも終わりかな?ところで、今回初めて足跡帳NO1を作ってみました。2007年4月22日ブログを初めて、まだまだまだひよこ(?)ですが多くのコメント及びメッセを頂き、、まことにありがとうございます。感謝の一言です。自由帳として、どなたでも、落書き、にこしんのスキャンダル(ははは!無いけど。。ね! あるってか?)ひとこと書いて下さいね♪ ところで、にこんしん株価、最近低迷してるのでひとこと書いてくれる方いらっしゃるかなぁ。。ドキドキ♪(7月の健康診断時にまた血圧上がっちゃうかも。。。!) ◎おまけ日記 先週(24日)の日曜日、お子が外出の為、にこしんは一人でダイエーに行って初体験しちゃいました。それは、パック飲料詰め放題ですが、200円で詰め放題のチョコレートの方には行かず、飲み物コーナーでのパック飲料の詰め放題なんです。しばらく見て、どうしようか躊躇したけど、どさくさにまぎれてやっちゃいました。なんだか訳も分からず、300円でビニール袋にグリコ飲料を詰めたけど、家に返ってレシートを見たら、幼児飲料になってました。にこしんは。。幼児か?? 下記に書いた極意を参考したかったけど、それどころじゃなかったですよ。品選びなんてとんでもなかったので、飲料はばらばらでした。幼児(乳児とも言ってましたよ。ははは!)、子供パワー、ジジババパワー、若い時の美人さん達のパワーには適いませんし、近寄れませ~ん!(@0@)成果は写真ではみ出てるけど、300円で22個だったけど、30個以上の方もいました。でも、初体験って、ほんと、良いですねえ!なんでも経験(体験)しないと分かりませんよね。病み付きになりそうだけど。。一人で買い物に行く時だけだろうなぁ。(笑)ちなみに、一生懸命飲んでいるのは。。にこしんだけ~!まだ残ってますよ。 ☆つめ放題の極意☆ その一 袋はあらかじめ破れない程度に伸ばしておく。(まあ、袋が小さい事) その二 袋の内側に沿って壁を作るように下からみっちり押入れていく!というか 積み上げていく!(そんな余裕の時間が無いですよ。) その三 袋が満杯になったら、今度は袋の内側に作っておいた壁に沿って、さらに 上へ品物で壁を積み建てながら(品物で袋を作っていきます)、 その中にさらに詰めていく。(プロの技ですね♪) ※調べて書いたけど、こんなに上手くいけば良いけど。。。。???学んだ事:初心忘れるべからず。これからも頑張りま~す! 皆さんも、6月梅雨入りも間近ですが、体調管理に十分留意して下さ~い♪
2009.06.01
コメント(30)

早いもので、もう5月ですね♪5月2日自宅近くのスーパー前にてこいのぼり撮影(弱風なのでだらりんこ!皆さんのところには来ましたか?何が。。。!!にこしん家に、着ました着ました。。。なんか聞いた事があるなぁ?ミスター・○リックさんでしたぁ!まずは、「減額給付金、おっと、ゼロ額給付金」ですよ~!給付金の振込み案内はがきです。早速振込指定日の次の日に引出に行ってきましたよ。家族全員分ね。多分、もう受取った方もいらっしゃるかな?なぜゆえ、減額給付金かと言うと、ノートPCが壊れたので、嫁さんにPCプレゼントです。ははは!給付金。。。にこしん引出す人、でも回収されて、もう無~い!ゼロ♪(><)給付金を当てにして、PCオークションをやりましたが、落札するまで、1ヶ月くらいかかりましたよ。PCオークション、あっけなく7人だけの入札で落札しました。普通だったら、残り10分間のなんとも言えないドキドキ間も味わう事もなく、血圧が上がることも無く。。。!! 落札品は「OfficePersonal 2003 17型液晶 おまけ付 DELL 2400c 2GHz 1200GB」。。。ふふふ!おまけがついていたんです。お友達の日記でも見かけるけど、にこしんもおまけに弱いんだよねえ!おまけは、 充電式ワイヤレスマウス(レシーバー本体格納タイプ)PCi製 54Mbps ワイヤレスLAN PCカード(PCMCIAスロットに挿すタイプ)それと、スピーカーでしたが、今回は出品者がとても良い方で、配送代をチョット多く頂き過ぎたとの事で、CD-RW100枚おまけをつけてくれましたよ。(@0@)設置しメール設定等をしたけど、中古だけど液晶も綺麗で動きも早~い♪でも、にこしんのじゃないんだよねえ!(-0-)家族が確り可愛いカバーをかぶせてました。キティちゃんのマウスパッドを買うんだってさぁ。。なんじゃらほい!(-0-) そしてまた、なんとなく寂しいのでオークションに入札しているにこしんがそこにいましたよ~。マイディスクトップPCはウインドウズ95、頑張って動くしかばねじゃ。 そしておまけ、いつも朝立寄るケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダースさんが子供になっちゃいました。とてもお似合いですね♪にこしんも着てみたいなぁ。今度一緒の写真をとってもらおうかな!お店のイケメン君(にこしんより?)に聞いたら、お店ごとに女性中心で作ってるけど、今年は手抜きしたそうです。でも、格好い~い♪お友達の中で、ゴールデンウイーク、アメリカ、中南米に行く方いるのかな?にこしんは。。。何時もの通り食っちゃ寝でボーっとしてますよ~!皆さんも素敵なゴールデンウイークをお過ごし下さい♪寝ようとしたら、只今AM1時半過ぎ、ニュースでやってましたが、新型(A型)インフルエンザが日本にも上陸?国内ではじめて確認された?との事です。(-0-)舛添さんの緊急記者会見が始まったけど、くれぐれも気をつけて下さいね。特に、高熱、だるい、咳、タン等が出るようだったら、要注意ですよ~!にこしん、月曜の朝礼担当で話題にしたばかりなので、アセアセ!追記:新型インフルエンザじゃなくて良かったですね!(5月2日)
2009.05.01
コメント(26)

※観るだけ日記先週お昼時間、にこしんは小走りで有楽町近くの「銀座桜通り」に八重桜撮影に行ってきました。。。ハアハア!毎年の事だけど、にこしんと違って花は綺麗ですね。腹黒くないし。。。もち、にこしんも、ナイナイ♪写真掲載のリクエスト頂いたお友達の皆さんありがとうございます♪ ご無沙汰にこしん物語3月。。。会社上司の1ヶ月間の入院により多忙。にこしんの風呂場での横転、家族の肌の皮はがれ、原因不明の激ヤセ、義理の母親の状態他色々ありますが、ご心配をおかけしまことに申し訳ありません。感謝感謝♪m(_ _)m世の中にはもっと厳しい状況の方がいらっしゃるので、それに比べればまだましですね。銀座の会社周辺ののどかな風景です。朝会社近くの公園内では、はとが大空を飛び回って???。。。ありゃ?足のもみもみしてる!(@0@)ここは公園内の足マッサージのコーナーなんですよ。凸があってはだしで歩くんだけど、はとは守ってます。でも、はとも足が疲れてるのかな? 会社帰りには。。公園を走り回っているわんちゃん???。。こりゃまた、公園で走り疲かれたのかな?しんしんも犬になりたいなぁ♪ さてと。。。元気を出して心機一転頑張っていきましょう。これからもよろしく。。。(にこしん!)
2009.04.23
コメント(18)

とある1月8日。。。にこしんは一人寂しく○イエーに買い物にお出かけ!9日の昼食のパンセットを買って、特に目的も無く○マダ電機を見て、ブラブラしているとそこには14日のバレンタインコーナーがありました。今年も期待できないと思いながら、思わず写真をパチリ!女性(男性もかな?)のラブメッセージカードが。。なんと。なんと沢山貼られてました。☆あなたのスキ!!を書いてね★だって。。。参ったなあもう!もちろん、女性の皆さんが願いを込めて貼ったメッセージカード見てませんよ~!でも、女性だけなのかなぁ??ちょうど、お一人で10個以上買っていた方女性もいました。(@0@)彼氏そんなにいるのかな?バレンタインタコーナーを後にして、会社から預かっている携帯もなんとなく回収されそうなので、スーパー近くの携帯のお店に、立ち寄って来ました。写真も、会社の携帯で何とかできるけど、回収されたら駄目だあ!(-0-)もっとも、月2600円くらいしか使ってないんだけど。。!!一応ソフトバンクの新製品にしようかなぁ。。なんて!2010年3月で、第2世代携帯電話サービスがなくなるんだって、アセアセ!ソフトバンクだと縛りがあるらしいけどなぁ。。。まあゆっくり考えよう!夕方、回転すし「寿し銚子丸」(医療費控除の還付金、まだ振り込んで貰ってないけどね!)から帰ってから、家族からチズケーキとチョコを頂きました。お昼に○イエーのバレンタインコーナーの話をしていただけに、有難いですね♪ 「ルタオ」のドゥーブルフロマージュ(レアチズケーキ)とロイヤルモンターニュ[ジャンドゥーヤ]とか言うチョコレートなんだけど、にこしんまるで分かりませ~ん!ベイクドクリームチーズにイタリアのチーズを代表するマスカルポーネのレアチーズを重ねてあって、チーズによる贅沢な二重奏、まろやかで奥深く、コクのある味わいです。って書いてありましたよ!チズケーキ等食べたコメになってないなぁ。。ハッハハア♪近くのスーパーの店頭でも、バレンタインコーナーが出たけど、これからが山場なんでしょうね♪皆さんは何人位手渡す方がいるのかな?でも。。待てよ!にこしんが○イエーから持ち帰ったラブメッセージカードには、ホワイトデーのことが書いてあるぞ。「ホワイトデーには、一輪でも良いので、バラの花が欲しい!!」他誰が書いたかは、ご想像に。。。!!家族に何か書いてって渡したけど、そこまで考えて無かったぁ。ありゃまあ♪(にこっ!)
2009.02.09
コメント(34)

寒中お見舞い申し上げます!皆さん、インフルエンザ、タミフルが効かないのも流行っている様ですから、うがいやマスク他で自己防衛し、十分お体に気をつけて下さいね。(表紙の続き)言う訳ですが、実は。。??? にこしんのマンションエントランスに1ヶ月ごと位で、毎回2枚の素敵な写真が飾られていました。今月に入って、48枚の写真(上の写真がごく一部です。)と張り紙が貼られていたので、張り紙を読むと、写真を応募者の方にプレゼントする事が書いてあったので、にこしんももちろん応募しました。撮影した方のご好意で、2名に応募の額付写真、10名に応募写真が当たるという事でした。多分、色々な思いの中で撮影された貴重な写真だと思います。気持ちを大切にしたいですね!そして、24日に厳正抽選結果の発表がありましたぁ~。そして、にこしんが応募した2番人気のハハハワ~~イの写真が当たりましたよ~!ハワイ旅行でもなく、額付写真じゃないのは残念ですが、もち、贅沢言えないですよねぇ~!はっははああ!携帯なので、今ひとつ画像が良くないですが、27日に現物を届けてくれましたがもっと素敵ですよ~♪なぜ、ハワイの写真を選んだか?それは、想像にお任せしま~す!シェラトンワイキキ。。到着時、お風呂が壊れていたので、片言英語で「ジャル!ジャル!」ってジャル窓口にTELしたなぁ。ヌヌ、ジャルは英語じゃない?突っ込まないで~!(笑)多分もう行けないだろうけど。。。(-0-)毎日寒いので、応募した方も常夏ハワイを選んだかの知れませんね? 1番人気は、お~富士山。。。雪景色素敵ですねえ!どうやって撮ったんだろう?まあ、余計な考えしない様ににしましょう。季節柄、雪景色の富士山の人気あるんですね。富士山の景色、四季折々素晴らしいです。 3番人気は、桜の写真、銀座の桜もつぼみだ出始めてるけど、お花は癒されますよ!応募した方も早く暖かくなって欲しいんでしょうね!もちろん、にこしんもですよ~♪他にも素敵な写真が沢山ありましたが、撮影なすった方のご好意でこのような企画とても良いことだと思いました。当初は、数量限定の抽選でしたが、撮影された方の粋な計らいで、30名余の応募者員、当選者でしたあああ!当選って言わないかな?(笑) 今、書込み2回失敗し、夜中の1時ですが、にこしんの隣の水槽では、熱帯魚のクラウンローチ(おしんと呼んでます。)がビー玉をひっくり返し、カタカタ音を立てて遊んでまだ起きてま~す。朝も、4~5時頃起きて、カタカタ音を立てるんですよ~。にこしんは5時半起き何だよ。おしんよ、早く寝ろ~!皆様方には、幸多かれを祈ります!おやすみなさ~い♪
2009.01.27
コメント(27)

謹賀新年昨年は、いろいろお世話になり、ありがとうございました。皆様に信頼され、愛されるにこしんとして、より以上に頑張ってまいりま~す。皆様とって、素晴しい1年になるよう祈願いたします。今年も、宜しくお願いいたします!(にこっしん)♪ 今年もちょっと硬かったかな?
2009.01.01
コメント(37)

12月30日特にする事がないので、朝マックで朝食を済ませ、スーパーへ見物会!あっれまあ、もう店頭元旦発売の福箱が。。。およよ!なぜか、先着限定72個積んでありました。1000円分くらいのお菓子と5000円分の商品券だとか。店員に「なぜ72個と聞いたら。。」「72個しか用意しなかったから。。。」(意味不明?)まあ、にこしんは31日夜から渋谷に実家に行くから関係ないけど、もう明後日は正月なんですね。(@0@)12月27日会社が終わってから納会だったけど、なぜ就業時間後にやるのかなぁ?でも、にこしんしん、総務関係だから。。無言!お楽しみ(?)抽選会。。お歳暮や、取引先の品物をしんしんがかき集め、抽選箱を作って抽選結果は、なんと、にこしんはJALのカレンダーと図書券、お菓子その他!(-0-)トップがそのカレンダー3500円するんだよ。だって。。。気休め~!食料品が良かったのに。。(><)でも、今年もパック豆腐もらえてよかった。(ニタッ!)特別賞歌舞伎座のペア招待券や日比谷シャンテのペア鑑賞券は駄目でした。にこしんが番号を選んだのになぁ。。はっははあ!まあ、カレンダーコレクションマニア(?)だから、飾るとするか♪毎日、日替わりで近くの薬局に主夫としての存在感をアピールする為、ひたすら買いだめですよ。でも、どちらかと言うと、自己満足みたい。(笑)でも。。。。しまう所がありませ~ん!ちなみに、アルミホイル15メートル68円、ウルトラアリエール本他198円、レノア198円トイレクイックル298円(これは普通かな!)等安いと思うけど。念の為、宣伝料は一切頂いておりませんよ~!芸能人だったら、品物送ってくれるかも!(笑)何時も日替わり限定だけど、店長さんに電話して取り置きしてもらってま~す。31日は。。。特に無し。諸般の事情でしんしんは渋谷の実家で、正月を過しますが、正月の楽しみは2日の○急の福袋です。さて、来年は6時に起きてタクシーで行くぞ!と、言ったものの。。。多分無理!(-0-)歩いても10分くらいだけど。。。福が来るかな?ははは~♪と言う訳で、これから実家にカレンダーと、お菓子類、お酒等を届けに行ってきま~す。アセアセ♪ 追記;にこしん。。。残念なお知らせがあります。(にこしんにだけ~~!)午後7:45分頃帰宅しましたが、今日実家に行く途中○急百貨店に立ち寄って、福袋の事を聞いたら、来年は本店、東横店ともに総合福袋はありませ~ん!だって!(@0@)ひぇ~。。にこしんの正月の楽しみが奪われたあああ!ショック!(><) 準備も大変だし、不景気なのかなぁ。。「無駄な出費するな。」と言うことかも知れないけど、さて、対策を考えなくっちゃ。(にこしん!)
2008.12.30
コメント(14)

今年もあと1週間、 なんかせわしないなぁ。27日で仕事納めなので、後4日間が正念場ですよ。実家の年賀状もやっと出来上がり、23日持って行きました。出来上がった、デザインの種類は約10種類、「シャッフルしたので誰にどれが行くか分からんよ。」にこしん「ほほー。。それは面白~い!」親「出すのは自分で出しておいてよ。」にこしんところで、「白髪ないね!」親「まだないほうだよ。髪の毛も多いし。。」にこしん「交通事故で15針縫った天辺は、毛根。。。毛来んよ。ははは!」にこしんと言うような親子の会話。手渡し終えてゆっくりした帰りに、印刷頑張ったで賞をもらいましたよ。にたっ♪まあ。。24日ケーキでも買おうかな。なんて思いながら、自宅最寄駅前のスーパーを覗いたら、コージーコーナーのお店が店頭にてケーキ販売をしてましたよ。そっか、世間は、クリスマスなんだ。あ~あ、にこしんひとりだし。どなんしょう!まあ、明日のお昼のパンを買いにチラッと覗き、ケーキは明日でもいいや。と思い、店内に入りショーケースを見たら、珍しいありましたよ。(今はメジャーかも。。笑)それは。。。おおお。。。○マザキのケーキ2個398円の隣に、わんちゃん用のクリスマスディナー(ケーキ)、値段は1,500円(@0@)にこしん、とても買えな~い!(><)でも、美味しそ~う♪時代は変わったなぁ。残り2個、しばし見てましたよ。はっはは♪にこしん、結局今日は買わなかったですよ。マックでハンバーガーとアイスコーヒーで夕食終わり。。お腹が空いたなあ。明日は寝坊しないように早く寝よう~っと。でも、もうすぐ直ぐ1時かぁ。。おやすみ~♪☆皆さんにとって、素敵なクリスマスになる様願ってま~す☆(にこっ!)
2008.12.23
コメント(18)

ご無沙汰してま~す!皆様いかがおごしでしょうか?今、会社ではやる仕事が増え、自宅でも色々な問題があるので、日記更新もなかなかできませ~ん!(-0-)と言うより、あまり日日が空きすぎると、書く事に対する不安が出てくるのはにこしんオンリーかな?気が弱いので。。。!!なにか?ところで、皆さんは来年のカレンダーは決まりましたか?にこしんの部屋には、今、8枚のカレンダープラスアルファを飾ってあります。○ナード化粧品(深田恭子さん)、○士火災(富士山)、ロバート・リン・ネルソン(ハワイ)、字オンリー、ポケモン、ワンちゃんねこちゃんカレンダー、何年も使える100均一カレンダー、卓上、他まるでギャラリーみたいなんですよ。他にも、絵画もどき沢山飾ってるけど、親譲りなんでしょうかぁ。ちなみにリビングは、日めくりと卓上、書込みができるカレンダーですよ~。昔は父親も10枚以上飾ってありましたよ。まだ負けている。。。(-0-)さてさて、まだ決めてませんが、会社に集まってくるのはどんなかな?何枚飾ろうか楽しみだなぁ(笑)でも。。。飾るだけ~なんだけど。でも、飾ることに意義があるので~す。ところで、15日から年賀の受付が始まりましたが、皆さんは終わりましたか?にこしん、年賀状印刷まだなんですよ~!アセアセ!(><)どうも、実家は鶴が好きなんだけど、どれにしよううかな?写真が、候補なんですが。。200枚以上印刷するんだけど、古いプリンターなのでガタガタ。うるさいこと。でも、ウインドウズ95の時で、10年以上頑張って動いているから、しょうがないかな?印刷、頑張ります!そして、プリンターも言ってました。(笑)年に1回の大仕事だけど、故障もなく良く動いてくれるなぁ。にこしんよりもタフネスには、おったまげ♪(@0@)おっと、年賀状で思い出すのは、90年代前半には実に5世帯に1台あったプリントごっこかな?当初は年末近くなると店頭で実演販売となり黄色い箱のを買ったけど、グレードアップ版が家に残ってます。スキンシップをはかりながら印刷したけど、最初に印刷したのと、最後のではインクがはみ出て色合いが変ったし、部屋の中いっぱいに並べて足で踏むみつけ、べったりとつけたり、ドライヤーで乾かしたりもした事がありますよ。(笑)今でも、にこしんの部屋の納戸で、ひっそりと眠っています。ゆとりの時間を過ごす事ができたよき時代でした。でも、その前は、年賀状どうしていたのだろう??思い出せな~い!(-0-)来年ねずみを乗っけてきた牛さん(違ったかな?)、干支の2番目になりますが、来年も皆さんにとって、素晴らしい年になるよう願ってま~す♪(にこっ!) ※余談年賀状の起源は、何時からと、はっきりと分かりませんが、年始の挨拶は、奈良、平安時代と言われてます。公家(貴族)が、新年の挨拶を歌で詠んでやりとりし、風習となったらしい。江戸時代、諸大名や武士の間にも広まり、飛脚が書状配ったようです。 明治6年から郵便はがきが始まりました。文書でやり取りする様になり明治32年に、「年賀特別取り扱い」が始まって、12月に投函された年賀状が元旦に配達されるようになったと言われてます。戦時中は年賀状は廃止、再開したのは、昭和23年。お年玉年賀状は、昭和24年から始まって、今に至っているそうですよ。でも。。レターセットや切手シート以外当たった事がありませ~ん!
2008.12.16
コメント(16)

1.場所:千葉県自宅マンション3階以上廊下より携帯写真2.時刻:16:153.天候 めちゃ曇り4.朝からどんよりとした曇り空で最悪の寒い日でした。、 夕暮れだが太陽も隠れ「ボケー!」として良い写真はダメでした。 携帯写真では限界があるなぁ。(-0-)5.あるブログで毎年11月3日同じ位の時間に夕焼け写真を掲載するイベントがあるので、こちらにも掲載してみました。追記:悔しいので11月1日と11月2日同時刻位の写真を添付しました。11月2日16:20 千葉県自宅マンション3階以上廊下より携帯写真11月1日16:30 千葉県自宅マンション3階以上廊下より携帯写真 ※わずか3日間でしたが、天気の変化には驚きました。自然って凄いですね♪ 人の心の動きも天気と同じ様に、日々変化するんですねぇ。(にこしん!)
2008.11.03
コメント(32)

※渋谷ショッピングとお祭り日記(写真のうちわだけど、金王相撲と渋谷です。よく、点をつけられましたよ。意味分かるぅぅ??念の相撲、にこしん相撲はしてませんからね!)先週、渋谷の実家にお祭りと渋谷ショッピングデート(?)に行ってきました。誰と???嫁さんの体調が良くないので、お嬢の付き添いですよ!ボディガード?パトロン?資本家?てな訳ないよ~!ハハハ♪にこしんよりブルジョアだあ♪(><)午後から行きましたが、昼食は豪勢な「モス」で黒豚メンチカツバーガー!モスからにこしんへの挑戦か?美味しかったぁ。(にこっ!)でも、にこしんの出費だよぉ。(笑泣き)そして一路渋谷。。丸井のアナ、アナ!アナスイ。。♪オオ。。これがあの有名なアナスイ?感激♪(@0@)店員の頭ケーキみたい!思わず写真をパチパチ撮っちゃいました。(店員は撮れなかったなぁ!)あんた一体どこから来たの?って言われそう♪このフロアはレディーの花園だよ。お嬢は、アナスイで5000円以上買ったので、メチャ素敵なトートバッグを貰ってました。プレゼントセールだってさ。プレゼント、良かったですよ。にこしん「男性用あるの?」お嬢「無いよ!」にこしん「そっか、欲しかったのに。。(><)」なんか場違いなので、ボケーとしてフロアをブラブラしてたら、なんとマニキュア、ぺティキュア、フェイスエステ、爪のケア他レディが大勢いました。(@0@)付け爪の見本、思わず写真も撮っちゃいました。足の付け爪(?)の見本写真はさすが撮れませんでした。でも、店内撮影禁止だから、ナイショ。誰にも言っちゃいけませんよ~ん!バレタかな?足につけ爪をしてケアしてもらっているレディ、フィンガーケア、フェイスケアをしているレディ他目新しくて興味にこしんでしたまあ、にこしんも「女性の美へのあくなき追求」理解しなくっちゃ。。ね♪社会勉強だなぁ。。♪そして、ロクシタン、ラッシュでは、テスターや手に付ける香水、石鹸等をさわりまくり、にこしん匂いの王子に変身。店内は9割以上女性だから、同じアナの狢かな?でも、1日中匂いが取れませんでした。(><)まあ、帰りはメトロ空いてるからいっか♪他にも、ディーズニーストアや大阪うまいもの大博覧会(東急百貨店)他行きたかったけど、又今度行こうかな?それから、町内会(お袋や妹達が手伝い中。)のお祭りで公園に屋台が出ていたので、焼きそば、おでん、フランクフルト、カレー等。。を平らげ、満足!もっとも、これだけしかなかったけど。。はっははっはああ!もち、タダだよ~!妹がそっと食べ物を持ってきて食べられたけど、役得だね!それから、神社の参道の屋台を見学して実家に戻りました。よく歩いたなぁ。足が痛かった!(><)昨年11月6日以来最高の19500歩♪(@0@)そして、実家に2人だけ戻り、山形から着たばかりのぶどう(ナイヤガラ:色は悪いけど、甘いんですよ。でも、にこしん種を出します。)や野菜を持ち帰る準備をしていたら。。。その時時間が止まった!止まったのは、にこしんじゃないけど。。(笑)お嬢が「キャー、キャー!黒いものが。。。ジュータンの上で、おおお、約3センチのゴキが動いてる!」(><)」と、大声♪俺は男だ。虫1匹殺さないしんしんが、早速素手のひらで「ピシャ!でも、羽が手に。。。ありゃ???想定外!2匹捕まえましたが、もちは洗いましたからね。たかが黒いもので、この世を渡らない訳にはいかん。。何ちゃって!虫1匹殺さないにこしん語録!(笑)でも、ゴキ。。夢を見なくて良かった!と言う訳でゴキ騒動もあったけど、生まれ育った町「渋谷」昔と随分変ったけど、楽しくて元気が出る町だなぁ。。 そして、レディの美へのあくなき追求を目のあたりにした1日でした。皆さんも、我が町を見直しましょうね♪(にこしん!)
2008.09.23
コメント(34)

9月1日の週は会社でも一斉に健康診断が始まりました。話題になるのはお昼ご飯食べて良いのかとかやはりメタボの事ですよ!でも先生に言えばいいからって、みんなは食べていました。いいかげんな健康診断!(◎o◎ 所属がみんなと異なるにこしんは、一足先に30日土曜、政府管掌の健康診断に行ってきました。 さてさて、どんな珍診断にあいなりますか。。始まり始まり~!健康診断当日「この胸のトキメギを」(エルビス!晩年は太った?)を歌っているにこしんがそこにいるのでした。歌えないけど。。(><)今回は初めての病院どんなことをされるのかドキドキバクバク!(><)受付で昔は美人だったと思われる女性が(見てたら、ごめんなさ~い!)「上半身「はだか」下半身「下着のみ」に着替えて下さい。はい、ロッカーの鍵です。」だって。。さぁ~♪家でもした事が無い?ウソ、バレバレ♪(笑)人前ましてホワイトエンジェルの前でハダカ?おおお~君の血圧200ボルト状態!着替えて待っていたら「にこしんさ~ん、お腹周りを測りますから、出して下さ~い!」えっ?いきなり、出して下さ~い。。とは?一生懸命お腹を凹まそうとしても、まま慣らすならず、時の流れに身をまかすにこしんでした。(><)結果は「◯◯センチ」嫁さんの倍?ひぇ~!(@0@) 第一次検査終了。(85センチ以下ありえない。でもメタボとは言わなかった。さすがエンジェルだなぁ。トータル結果みたい。ほぉー♪)途中省略。。今週健康診断に行った人たちの話を聞くと、100センチ、99センチ、97,5センチと大体100センチ近い数値でした。にこしん皆より低いですよ~ん♪でも、メタボと言われるのはトータル的な判断みたいです。女性の基準90センチ以上。。。何故だろう?オヨヨ! 第二次検査:血圧:1回目は白衣病で158、エンジェルが見るに見かねて「は~い!深呼吸、肩の力を抜いてリラックスですよ~!」そしたら144に下がった。いやぁ、アセアセ♪もろに、白衣病だ♪「でも、下の数値はたいあいでっすよ!」(釘を刺されたにこしん、痛てっ!)痩せなくっちゃと思いながら、お昼のドラ焼きを食べていました。第三次検査:血液検査、レントゲン:血液検査は、昔良くとられたけど、吸血鬼エンジェルに採取されました。チクリ!「大丈夫ですからね!」。。。おいおい、にこしんはこどもか?するとその時、遠くで「下剤飲んでください!」とエンジェルが言っているのが聞こえたので、もしやバリウム?やばっ♪(-0-)にこしん「今日は胸のレントゲンで宜しいです。」と、低調にお断り♪にこしんは「次回やりますね!」とにこり!(しめしめ、やった♪) 第四次検査:女医さんによる検査「胸を開けて!」聴診器を当てられ、にこしんなんとも言えない世界!のどのリンパ腺を触られた。ドッキンドッキン!「じゃあ、後ろ向いて下さいね。」と先生。心電図も異常が無いぇけど、後5キロくらいは痩せた方がいいですォ。にこしん、素直に「はい!」では、これで終わりです。お疲れ様でしたぁ。。の言葉の余韻を残し。。!(にこしん、もっとお話したかったのに。(><))バリウムによるレントゲンをやめたので、3200円引いてくれました。でも、会社負担だから、関係ないけど。。。(-0-)と言う事で、約1時間のトキメキ(?)ドキドキの時間が過ぎていったのです。結果、どうなるかなぁ。。??(結果は平均で、及ばれは無い様になりました。)翌週会社に行ったら、にこしんさん、このポスターを1回の入り口の所に張って下さい。と指示されたけど、これは挑戦か?はははああ♪(参考)メタボ基準テーマ:メタボ 基準 メタボ診断基準は、まず、内臓脂肪面積100平方cm以上の目安として、腹囲(ウエスト周囲)が男性で85cm、女性で90cm以上を「要注意」とします。また、BMIが基準値以上の25以上の場合も当てはまります。その中で以下の3項目のうち2つ以上に当てはまる場合をメタボリック、1つでも当てはまる場合をメタボ予備軍とします。1. 血清脂質異常(トリグリセリド値150mg/dL以上、またはHDLコレステロール値40mg/dL未満) 2. 血圧高値(最高血圧130mmHg以上、または最低血圧85mmHg以上)3. 高血糖(空腹時血糖値110mg/dL) メタボ基準には、いろいろと議論されています。男性のメタボ基準のウエストサイズが85センチなのは厳しいのではないかというようなことです。
2008.09.08
コメント(22)

8月14日 愛のスパオム、厚揚げ豆腐、納豆、ゆかりご飯、ぶどう にこしんの初体験。。。何時だったかなぁぁ?忘却とは忘れ去る事なり!なんて言ってられませ~ん。(><) なんとも言い様の無い感度の良さにビックリです。何時も見ているあの不気味(?)丸顔。。。一体あなたは誰なの???その声の素晴しさにはおったまげましたよぉ!(@0@)と始まった日記ですが。。。一体そこに何が起こったのか? ごくごく最近、初体験しちゃいました。 は~い!それは14日の夜の出来事、一生懸命生きる為に、夕食の準備をていたにこしん、なすとしし唐の味噌炒め、玉子焼き、納豆、きゅうりの酢の物、そしてとうもろこしを茹でたりいろいろな事をしていました。 合理的料理法じゃない為、あっちこっちに目を向ける事が出来ませんでした。すると。。。突然 「火事です!」「火事です!」と、どこからとも無く男性の声。。何じゃ??? 女性の声なら良いのに。。。(-0-)火事???どこだ!どこだ!と聞き耳を立てると、聞こえてくるのはにこしんの家の中じゃないですか?(@0@)ヒェー!それからまもなく、警備会社の男性から電話「火災報知器がなったので、いかが擦ったんですか?大丈夫ですか?」にこしん、「えっ?鍋でお湯を沸かしてただけ何ですが。。大丈夫ですよ!」まあ、なんていう初体験をしてしまったのだろう!恥ずかし~いなぁ♪マンション天井についている火災報知器の感度良好に、安心感を覚えました。と感心したけど、若しかしたら原因は?写真のフライ返し(?)にあったようです。匂いかも??火を消した後、にこしんがフライパンにのせておいたのを忘れて、フライパンの淵で溶けて、あらあらこんなになっちゃった。(@0@) まあ、後でなんと言われるか。。(><)調理用品を粗末にするとは、料理人失格と嘆くにこしんでした。一昨年8月、日記にも書きましたが、オムライスを作りました。また同じ様ですが、玉子で包んだ料理好きなので、反省しながら、8月15日またまた男の料理(お子ちゃま向け?)を作ってみました。という事は、にこしんもお子ちゃま?写真の品ですが、中に冷凍のママスパの味をアレンジしたナポリタンが入っています。でも、包丁でスパを短く切っておけばよかったかも。。。後は厚揚げ豆腐ですが、フライパンでやったけど、焦げちゃいました。。(><)納豆はマヨ味ですよ。「にこしん作、愛のスパオム♪」皆さんどうぞお召し上がり下さい。感度良好の火災報知器さん、初体験ありがとう。でも、二度と体験したくありませんよ~。これからも見守って下さ~い!ワー、火事になら無くて、良かったぁ、ほー! 皆さんも、初体験しないように、火の元には気をつけて下さいね!
2008.08.27
コメント(27)

皆さん如何お過ごしですかぁ~!夏の疲れが溜まる時期となりましたので、十分気をつけて下さいね。にこしんも13日から夏季休暇になりましたが、何とか一人で頑張ってま~す!暑苦しい日記ですが付き合い下さいね♪(笑)日記更新楽しみにしてますか?。。。ぬぬ?お返事が無~い!もう1回。。日記更新楽しみにしてますか???お返事。。。あった!は~い!楽しみじゃな~い!は~い!チョットだけよ!まあ勝手に書いてくれ~!は~い、凄~く!待ってたよ~ん!いいえ!まあいっか!また同じじゃん!と、色々なご意見が出ましたが、書いてしまいました。書いたもの勝ちだよ~♪と色々書きましたが、皆さん読んで頂き、誠にありがとうございます♪感謝♪と言う訳で、やっと本題、今日の日記は、一昨年男子厨房に入るの続編になります。お料理を作ってみようと決心した発端は、12日に会社近くに来たトラックでの野菜販売でチラッと覗いたのが書く動機になりました。そんなのどうでも良~い!(笑)きゅうり5本100円(おじさんとそんなに使わないよと言ったら3本50円にしてくれました。気風が良いねえ!ここで、にこっ!)ナス8本100円(安いじゃん!)マスカット2房(250円)甘しし唐(箱半分150円。。 おじさん、そんなに使わないよ。。おじさんは、じゃあ、半分で100円にするよ。にこしん、やっぱ全部買うよ。と言う訳で、全部購入!)とうもろこし3本100円(おばさんがいて、4本100円にするよ。おじさんにナイショ。。隠しなよだって。にこしん。。。4本100円にて購入。おまけに弱~い!でも、にこっ!)と結局おまけに弱いにこしんは、沢山買ってしまいました。締めて650円でしたよ。安い??さてどうしようと考えた末、お休み1日目の13日料理を作る事に相成りました。出来た料理は。表紙の写真の通りです。1.にこしん風チキンライス、ナスとしし唐甘辛味噌かけ(チキンライスは冷凍食品だけど、面白くないのでモッツアレラチーズを入れケチャップとマーガリンを入れて風味を増しました。なすとしし唐は、しし唐をチョット茹でてからフライパンに油を入れて痛め、味噌にガムシロップとお湯を足してかき混ぜかけました。)2.トマトソースハンバーグは84円で買ったけど、ケチャップを少々足して付けを変えました。目玉焼きを添えて、動物にしたつもり何だけどなぁ。。。??だれ?にこしんって言っているお友達は?でも、似てるかも。。。ね!ただ、黄身の色が違~う。。。ハッハ♪3.なす焼きの甘辛味噌かけ(お砂糖等調味料のある場所が分からないので、ガムシロップと岩塩使用ですよ~!)4.とうもろこし(塩をお湯に入れてゆでました。)5.きゅうりはスライスして、塩もみをチョットしました。6.ご飯は小分けのできるレトルトです。まあこんな訳で何とか45分位で作りましたが、自分としてはバランスを考えたつもりです。掛かった費用は、ざっと450円くらいでしょうか♪ やってみて、色々な問題がありました。1.作る優先順位が滅茶苦茶な事。色味が悪かったかな?2.調味料等の使い方不明。(ある場所が分からないので、ガムシロップ、テーブル岩塩、ブラックペッパー等で代替)3,お皿は○レラップ(しんしん家のこだわりで○ランラップは使ってません。)で包んで使ったので、皿洗いは楽だったぁぁ。。これはグッド♪4,お皿を出した場所を覚えていませ~ん!付録。。冷凍食品も買いだめしちゃいました。色々あるので目移りしちゃいましたよ。位置が変ると、なんて言われるかな?何とか誤魔化す事にしよう!にたっ♪お味のは、自己責任で作ったので、なんとも言えないけどお腹が痛くなる事がなかったから、良しとしましょう!一緒に食べて頂ける方がいたら、もっと心を込めて作るんだけどなぁ。。なんてね♪でも、 「料理は心ですよね!」自己満足したお休み第1日目(8月13日)のにこしんでした♪
2008.08.17
コメント(13)

暑中お見舞い申し上げます♪連日の酷暑の中、皆様方には、お仕事、家事、育児他にご活躍されている事と存じます。女性は特に大変ですね♪(-0-)健康管理をして、紫外線、熱中症等の対策をし、厳しい夏を乗越えて下さい♪にこしん、決算書類を会計事務所に届ける時、面白い光景に出合いました。 歌舞伎座前に、スタイル抜群の青い目の黒船出没だ♪でも、何故?(@0@)なぜか、皆が写真を撮っているので、ジャパニーズしんしんもドサクサに紛れ、写真家になったつもりで、パチリ!さすがに、傍によって話しかけられませんでした。残念!(-0-)ハウドュードゥー。。何を今更♪(><) なぜか歌舞伎座前で記念写真♪ 青い目の黒船美女軍団♪ ※そしてもう1枚今年もやってきました足の運動。昨年11月6日に歩数計をつけ始め180万歩になりました。足腰の強化策として、ポケモンスタンプラリーにチャレンジ!現在シールとキャラポスター11セットゲット 知っているお友達だけの話題かな?オークションで、良い値段になってますよ。もしかすると、お子と映画に付き合わされるかも。。(><) スキンシップかぁぁ。。♪(@0@)
2008.08.01
コメント(20)

表紙の花は、実家に咲いた「トランペットフラワー」です。にこしん家、やられたぁぁ。。。(><)何をやられたかって?朝、にこしんが会社に行く5分前に、燃えるごみの日で出そうとマンションの玄関脇に置いてあった白い袋の中身が。。! ヒェー♪ 自宅を出た瞬間、その光景を見て目を疑った。なんだ?(@@)玄関の外の脇に出したゴミ袋の中身が、無残にも約10mに渡って廊下に散らかっているじゃないか!それも燃えるゴミ袋だけ。。なんて賢いのだ♪玄関を出て左に燃えないごみ、右に燃えるごみを出す様にしているんです。カラスの勝手じゃない。。ここは、にこしん家の玄関だ♪オオオ。。。めちゃくちゃにやられてしまいました。(朝時間が無くて写真撮れなかったのでイメージです。)その犯人は、皆さんご存知のカラスですよ。これまで、マンションの3階迄来たのを見た事が無かったのに、出すのを見てたたのかなぁ。。ストーカーだ。覗きだ!これから、気をつけなくっちゃ。子供が、傘を破られたり。。。危なく、怪我をするところでした。困ったヤツだ。これからゴミと一緒ににこしんも出勤しなくっちゃ。(-0-)嫁さん、朝からカラスのゴミあさりの後始末で大変でした。ブブゥ♪と言う訳で、カラスの生態ですが、にこしんの会社目の前の木に巣作りをしていた時の巣です。この木ですが、植木屋が枝を切っている時に見つかりました。ところで、何を使っていると思いますか?なんと、なんと、針金のハンガー類です。10本以上はあったと思います。他にも金具がいっぱい!にこしんより、賢~い。ショック♪最近カラスが非常に多くなっています。カラスは3月末頃から巣をつくり始め、4月から7月上旬頃にかけての繁殖期に卵を産み、ヒナを育てます。この時期、親ガラスは卵やヒナを守るため、巣に近づいた人を鳴き声などで威嚇したり、後ろから人の頭上をかすめて飛ぶなどの攻撃をする事があります。 カラスの繁殖期の間は、巣の近くを避けて通るなどなるべくカラスを刺激しないようにしましょう。刺激しないように、気をつけて下さいね! (参考)ちなみに、ある小学生、中学生向けの自然教室でのアンケート結果です。アンケート結果発表「あなたはカラスがすき?きらい?」すき・・・・・・・・・・・・10人きらい・・・・・・・・・・・32人どちらでもない・・・・13人 やはり嫌いと言う方が多いようですね!理由も一部紹介します。カラスがすきな人の理由 黒くて大きいから。目がかわいいから。 美しいし、利口だから。 目がかわいい?あいきょうがある。 姿勢が良く、立ち姿がかっこいい。トコトコ歩くところもかわいい。 カァカァと鳴くところがかわいい。 真っ黒、まん丸の瞳と黒光りするボディが素敵。いろいろ考えて行動しそうなところがすごい! かしこい頭と黒い色がとくにいい。 カラスが嫌いな理由 こわいから、目をそらせるぐらいきらいです。 ゴミなどつっついたり、ちらばしたりするからきらいです。(複数意見) つつくから。目とくちばしがこわい。 友達の頭つついたから。 きらいな人を覚えていて人をおそうから。 夕飯用に買ったお刺身をスーパーの袋から出され食べられてしまった。しかもツマのダイコンだけは残す、このずる賢さ!お陰で我が家の夕飯はあわれなものに・・・。 カラスがきらいな人の理由 いたずらしなければちょっとはすき。 かわいいと思うときもあるけれど、ゴミをあさったり、追いはらってもまたやってくるしつこさはきらい。 黒いから好きだけどつつかれたらやだから、 あんまり好きじゃない。 あまり好きではない。身近な鳥だから。 すきな所もあるし、ちょっときらいな所もある。 ふつう。わからない。(複数意見でもこんなカラスがいたら、皆さんのカラスに対するイメージが変わるんでしょうね♪ 北海道のある公園で見つかったそうです。平和のカラスかな?
2008.07.24
コメント(20)

今日の朝礼担当は。。。にこしんさんですね!来週は○○さん、よろしく! 「おはようぞざいます!朝礼を始めます♪}と、毎週月曜の朝、チョット、マンネリ化し始めた朝礼がスタートするのでした。 高校野球の話、熱中症の話、社会情勢、日曜の出来事、身の回りのあらゆることが話題となるけど、聞いている人の反応ほとんどありません。分っているのだろうか?でも、女性が少ないので、紫外線の話はないなぁ。。(-0-) そして、ラジオ体操(手が地面につかないんだよ!)をして雑巾片手に掃除する のでした。やっている振り???家でやった事がありませ~ん♪(><) さて.、さて!にこしんの会社の恒例行事「お中元抽選会」の始まり始まり~♪ たいした事じゃないけど。。(笑) 会社に届いたお中元、株主優待品他色々な品の抽選会が恒例になっているんです。 抽選方法は、アミダ!当たるも八卦、当たらぬも八卦何だけど。。はっは! 20名くらいの品物をそろえるのは大変なんですよ。 でも、ゴルフボールは嫌じゃ! 結果は、ハウス製品の株主優待品でしたあああ。ひとりで大騒ぎ♪ でも、昨日100円均一で、レトルトカレー買ったばっかりなんだよねえ。 でも、まあいいか♪
2008.07.22
コメント(10)
七月七日は七夕ですねぇ♪織姫と彦星が、一年に一度逢える唯一の日です。でも、最近何年かは天気が悪い様で会えないみたい。寂しいだろうな?心の中では逢っているかも。。(笑)7月7日、星空が見えると良いな亜。皆さんは今年、どんな願い事をするのでしょうか?もち、老若男女、お子さんもだけどね!わんちゃんねこちゃんも願い事をするのかな?飼っている方は聞いてみて下さいね♪(わん!にゃん!にこっ!)にこしん、小学生の頃のこと、覚えていませ~ん!忘れたと言うのが正解!将来なりたいのは経営者って書いたけど、会社が星の国にイッチャッタから夢叶わず!は~い!残念でした。まあ、TOPは所詮無理でしたが。。(><)これもにこしんの運命なのか必然なのかな?学習委員を務めていて、竹を探して、みんなが書いた短冊を飾って、、ちょっと大変だったけど、楽しかったですよ。それも、心の本棚に残している思い出♪皆、色々な願い事してたなぁ。『テストで100点が取れますように。』(単純。。でも、幼い頃は真剣だった。)「もっと背が伸びますように。」『大きくなったら、野球選手になれます様に。』(今は、Jリーガーや、メジャー行かな?)にこしんは、確か『皆が幸せになります様に』って書いたかな?格好良すぎ!抽象的だけど、自分でも贅沢な願い事を書いた様な気がします。皆がって言うのは、、自分も含めてですよ~ん!今は、子も大きいので、竹を飾る事とか短冊を書く様な事はなくなりましたよ。でもね、今日は短冊を作って書いたんですよ。「楽天ブログの皆さんが健康な毎日を過ごせますよ様に。。」「これからも、リンクスの皆さんと仲良く楽しく続けられます様に。。」なんてね♪会社の帰りに、スーパーの笹に飾って帰ります。今の自分の願い事って何かなぁって、考えています。他には「家族の事が中心かな?」色々あってねえ!皆さんはどうですか?もう願い事なんて、、、、そんな風に考えてはいないでしょうね?今年は、願い事してみましょう。願い事って言うのは、自分のこうしたい、こうなりたいという想いですからね。それを表現することはね、きっと大切な事だと思います。願い事をする..。その心が大事なんですよ。所詮、叶わない夢...と思ったら。。。そう想った時点で、夢を夢のままに終わらせているんじゃないかな?幸いにして、まだ七夕迄、1週間あります。七夕を口実にして、願い事してみましょう。夢を描きましょう...。♪願い事をする事で、、皆さんはそこに進んで行ける。願い事は神頼みとも違います。自分の意志表示jだと思います。自分の意志を示した人が、、夢に向かって行けるんです。アクションしないと。。 『幸せに慣れますように。。。』これは「幸せになる様に前向きにアクションをおこす」と言う事だとしんしんは思います。短冊に 願いを込めて...。ちなみに、スーパーに飾ってあった笹に、以下の様な願い事が短冊に書かれていました。「一期一会」(素敵ですね!)「アンパンマンになれますように。」 (可愛いなぁ。思わずほころんできました。)「電車の運転手になれますように。。」(格好が良いのかな?)「歌手になれますように。。」(歌が好きなんでしょうね?)「バレリーナになれますように。」(昔、しんしんもあるバレリーナのファンでした。)「家族4人が仲良く幸せに暮らせますように。。」(ぜひなかよくね!)「ご飯を早く食べることが出来ますように。。」(遅いと遊ぶ時間がなくなるのかな?)「補助輪無しで自転車に乗れますように。。」(補助輪無しって勇気がいるんだよねえ。) 「色々な友達と仲良く慣れますように。。」(人類は皆友達だね)ユニークなのは、「大金持ちになれますように。。」(単なるお金持ちじゃなくて、大金持ち何ですねぇ!自分の家庭をウォッチングしているのかな?時代の流れかも♪) 「世界平和」(これは万国共通の問題だよ。) 毎年同じ様だけど、他いっぱい短冊に書かれていました。まだありますが省略。 にこしんの今年の願い事..心のゆとりを持ちたい願い事は色々あるけど。。『あなたと一緒に、幸せになれます様に...。』あなた?想像に任せます。「皆さんが短冊に書かれた事が叶えられます様に。。。」もち、しんしんが書い た事も。。(にこしん!)
2008.06.30
コメント(46)

ジャーン!にこしん、長崎管理者研修会(24,25日)より無事帰還しました。もっとも、大分前の25日だったけど。(笑)クジ予行演習日記に1,000人のコメを頂き(ウソ丸出し。。?)ほんとは、10名弱の方でした。朝から、どうもすみませ~ん!(><)お陰様で、夜の部のお楽しみクジも無事終わり、にこしんは10番の有楽町スバル座の映画ペアチケットが当たりました。主催者なので、最後だからしょうがないよね!タダだし。。♪1番の歌舞座招待は最初にくじを引いた隣の人に当たったんですよ。何となく嬉しそうじゃなかったけど、トップがお祝に来たので、行かざるを得なったみたいです。(笑)にこしん、映画何年来?何十年来?行ってないし、観ると寝ちゃうんだよね。「グゥー!グゥー!」翌25日は、平和公園、原爆資料館(見るのも辛かったです。)グラバー邸に行きましたが、予定変更で1時間早く出発する事になったので、お昼は長崎ちゃんぽんも食べず、コンビニのサンドイッチでした。あんれま♪(><)笑わないで下さ~い。でも笑うよね!一昨年の小樽の時は、○ッテリアだったけど。。(-0-)もち、家で馬鹿にされたのは、言うまでもありません。「あほか?何しに行った?」のでした。(ショボン!でも、くじけません。)お土産は、カステラ、やま柿木菓子、おきゅうと、ビードロ、鯛めしだったけど、明太子や長崎ちゃんぽんは無し!家で食べるのはしんしんだけだから。。♪と言う訳で、自宅に帰って人騒動。宇宙から侵略してきたなぞの物体!右もなぞの生物?(消えた!)さてさて、これは何でしょう?にこしんはある対応をしましたが、「あなたならどうする?」 http://jp.youtube.com/watch?v=pP31Vk8epoQ ※Ayumi Ishida - Anata nara dousuru(上記を貼り付けすると出てきます。)
2008.06.06
コメント(28)
いよいよ明日、明後日は長崎研修です。(全国から集まります。)朝9時過ぎのフライトで、福岡経由マイクロバスにて長崎に向かいます。点呼するのは、もちろんにこしん。返事しない人は置いていきますよ。会議は3時頃から、翌日は長崎市内を回るのかな?出たとこ勝負♪にこしんは会議資料や、全国からのフライト予定表等を作成したりしていましたが、やっと終了しました。会議は、始まる直前で、90%終っていると教えられてきたけど、会議発表がないのが幸いですよ!ルンルン♪ と言う訳で、24日の夜の宴会用景品集めに奔走し、やっと出来上がりました。独断と偏見で作るって楽しいなぁ。。(笑)当日のやり方は、くじを引いてもらいますが、今日は予行演習したいと思います。景品は残り物です。 ※予行演習開始(もち、にこしんが主役です。。。なんてね♪)にこしん「皆さん注目。。。静かにして下さ~い。そこの方達うるさいですよ。飲み食いしながらでも良いですが、口にチャックをして、今はこちらに注目!はい。。ではこれから、皆さんお楽しみ(???)抽選会をを開催します。」「まず初めに、景品の中に東京近郊のチケット等があるので、遠い方で当たった方は適当に取り替えるよう願います。それから、今回はチケット類のみ手渡しし、現物の品物は持参していないので、当たった方には本社より後日お送りします。宜しいですか?」では、これから皆さんのところに行きますので、クジを引いて下さ~い!」。。。。。取り忘れないですか?忘れた方は、キャンセルとみなします。てな事は言わな~い!では、後ろの番号の方から呼びますから、こちらにきて下さい。1回しか言いませんよ♪」。。。。そして、では最後に1等の品物をお渡しします。今回の一番いい景品は、○舞伎座2名様のチケットです。関東周辺だったら適当に交換して下さい。おめでとうございます♪てな具合でやる予定ですが、皆さんだったらどうするかな?ここでは、クジ出来ないので番号で行います。実にくだらないですが、もしお時間があったら、1~34の内お好きな番号を選んで下さい。但し、ここに記載されている番号の裏に隠し番号を入れますので、1番が必ずしも○舞伎座2名様ご招待チケットだとは限りませんので、ご了承下さいね!コメ返事をお楽しみに、、♪ところで長崎のお土産って何が良いのでしょうか?ご存知の方は教えて下さいね! 景品名 1.○舞伎座ご招待(2名)○万円相当2.スパラ○ーア入場券東京ドーム内)3.映画招待券(7,8月用スバル座)4.コ○コーラギフト券5.ジェ○グルメカード6.コ○コーラギフト(長箱)7.図書カードセット8.○サヒギフト(箱)9.傘+ひざ掛け10.映画招待券(9,110月用スバル座)11.ビール券+アイススケート券3枚12.コ○コーラギフト(真四角箱)13.クオカード14.ジャンバー+ひざ掛け15.アサ○ビールギフト(箱)16.映画招待券(7,8月用スバル座)17.ハーゲンダッツ引換券2枚18.コ○コーラギフト(長箱) 19.ひざ掛け+レザートレイ20.ジェ○グルメカード21.クオカード22.映画招待券(9,10月用スバル座)23.ジャンバー24.○リンギフト(箱)25.コ○コーラギフト券26.アー○製薬製品(箱)27.ジェ○グルメカード28.クオカード29.ビール券(複数舞)30.コ○コーラギフト券31.図書カードセット32.ア○ヒビールギフト(箱)33.スパ○クーア入場券(東京ドーム内)34.ひざ掛け+レザートレイ景品は以上のようになっています。(1~34にはあらかじめ裏番号を作ってあります。裏番号は長崎より帰宅後、掲載しますのであしからず!)ハワイ旅行とかTDL(1泊付き)ご招待だったら、良いんだけど。。。贅沢言えないな。(><) ちなみに、にこしんは、最後に残った番号ですよ。福があるか?追記:これは、楽しんで頂ければ良いかと思います。念の為!まことに申し訳ありませんが、品物は差し上げられませんので、受け取ったものとして妄想して下さいね!やってくれるかなぁ???くじ運のお遊びとご理解の程よろしくお願いします。予行演習のへご参加ありがとうございます♪今夜はいますが、では行ってきます。飛行機嫌だな♪
2008.05.23
コメント(18)

昨年4月22日に楽天リンクス(ブログ)を始めて、今日で丁度1年目を迎える事が出来ました。 右も左も分からないままスタートしましたが、ここまで続けられるとは思いませんでした。 にこしんの一貫性がなく、取り留めの無い日記にお付合い頂き、感謝でいっぱいです。 そして、コメントやメッセ等での励ましや心遣い、真に有り難うございました。これからも、皆さまに親しまれるにこしんとして頑張リますので、よろしくお願い致します♪と言う訳で、久し振りに外での仕事の合間、銀ブラ、東京駅周辺をウロウロしてきました。まず出勤時、青空が広がるとても良い天気、ねこちゃんは隣の家の前で、朝ごはんまだかな?と、思い思いの姿勢で待っていました.午後には、東京駅大丸前で、スピッツがポールに繋がれて、ご主人様はまだかなと待っていました。にこしんの実家に、ハッピーと言う名前のスピッツの雑種がいたのを思い出しながら、じっと見ていたら。。。ご主人様のお帰りだ!わんちゃん、嬉しそうに、しっぽ振り振りしてました。 今時、吠えないのは珍しいなぁ。。(笑)銀座桜通りには、八重桜が豪華絢爛、京橋通りには、ポピーのパレード、松屋通りには、ワシントンへの桜の返礼として日本に頂いたハナミズキの花火のような素晴らしい光景を目のあたりにし、素敵な銀座を満喫してきました。 人間、動物、植物、そして全ての生物がそれぞれの想いで何かを待っているのかなぁ。。皆さんは何を待つのかな?にこしんは、何を待つ。。。???※ところで、美味しそうな物を買いましたが、これは何でしょうか?チロルチョコの方じゃないですよ♪
2008.04.22
コメント(25)

いよいよ、関東地方も桜が満開となりました。と言うより、もう散り始めているかなぁぁ。。(にこ!)上野公園の花見の見学者は170万人との事。ニュースでは、まるでイモ洗いの状態ですね。にこしんは、近場で満足♪(笑)にこしんの会社裏の公園も、満開でしたが、一部の桜は散り始めていました。今日もお昼休め時間に、にこしんもチョットお花見をしました。 にこやかで美味しそうにお弁当を食べている6人くらいの女性グループ、ママさんとお子さん達のグループもみんなで、ワイワイお食事をしていまいした。羨ましいなァと思うにこしんです。また、女性とわんこが楽しそうに公園の中を走り回り、滑り台や、ブランコに乗ってお花見を満喫していました。にこしんも、パチリ♪でも、わんこには、お花見関係な~い!ははは、ごもっとも。♪それから、サラリーマンや、オフィスレディと思われる人達が桜の写真を撮っている姿、桜の絵を描いている女性、携帯をしているビジネスマン、PCをしている男性他、それほど広くない公園は、注目される桜の下で、様々な人間模様を見た感じがしました。やっぱ、桜が主役で注目されているのに間違いありませんね♪(笑)狭いながらも、人々にとっては、都会のオアシスなんでしょう♪(参考)コノハナサクヤヒメコノハナは桜だそうですコノハナサクヤヒメとイワナガヒメが一緒にお嫁に行きましたがイワナガヒメが返されたから天皇の寿命が短くなったそうです。奈良の長屋王の邸宅跡地が 再開発されビルが建ち そのビルが破産して壊された と聞いたことあります。そして、休日に、フト自宅マンション隣の建設予定地に咲いている野の花を思い浮かべ、写真を撮りました。 でも、この野の花達(多分、オオイヌノスグリだと思います。)の命は、桜と違って、まもなく無くなるでしょう!実に、悲しい事です。なぜか?写真にも在りますが、今自宅マンション向かいに、マンション建設が確定しています。にこしんの住んでいるマンションでは、反対運動をしていて「建設反対ののぼり」を掲げているけど、あたかも今まで何も無かった新地に野の花の群生、反対しているかの様に咲き乱れているのです。 でも、後数ヵ月後には、野の花の反対もむなしく、マンション建設工事が始まるでしょう!桜は散っても来年また咲いて、みんなに「わあ、綺麗!写真を撮ろう♪」と注目を集めることでしょう!でも、このマンション建設予定地に咲く野の花は、「あっ!綺麗な花が咲いてる!」とだけ言われ、それほどみんなの注目を浴びず、土の中で頑張って、頑張って、やっと日の目を見られたのに「何で、踏みにじられ、棄てられるんだぁ?」「採られて、棄てられてしまうくらいなら、咲きたくなかった!」と思っているかも知れない!にこしんも、野の花の気持ちを思うと心が痛んでしまいます。どんな花も一生懸命太陽に向かって、精一杯生きている!ひっそりと咲いている花があるから、華やかな花もあるのでしょう♪生きとし生けるもの平等でなければならないのに、なんとなく人間社会でも同じような事があるような。。そんな気がしてなりません。でも、決してあってはなりません♪(にこしん!)
2008.04.01
コメント(30)
いよいよ、にこしんも5歳若くなる日(?)が近づいてきました。こればかりは、時の流れでどうしようもないな!(-0-)と言うのはどうでも良いのですが、先週の日曜、今週の日曜、連荘でファミレス「○ニーズ」に行って来ました。何故2回??ハッハ♪実は、デニモバクラブ(詳しくはホームページをどうぞ!)と言うのに入っていて、誕生月に特製のパンケーキをプレゼントとしてくれるからなんですよ。単純な話♪(にこ!)フルーツパンケーキは、最初の日曜、そして昨日の日曜は、チョコバナナパンケーキを独り占めしちゃいました。独占禁止法だね♪(笑)なぜか、家族は要らなかったらしいので。。。(-0-) そこまでは、有難~く頂いたけど、ドリンクをセットで注文した後、店員さんが、誕生月はフリードリンク4名まで何回食事に来ても無料(320円で何種類か飲料どれでも何回でもお代わりOK)になるバースデーフリードリンク券を持ってきたんです。えええ?ほんまかいな?早速家族会議開催!ヒソヒソ。。。ニタッ♪店員さんにセットのドリンクはどうなるのか尋ねたら、精算時にドリンク分引いてくれるとの事。そうですかぁぁ。。では甘えて!人間とは単純なもので、ドリンク無料となったら、まあ飲むこと飲むこと、ローズヒップティー2杯、アイスコーヒー、ホット3杯、梅シソソーダ、緑茶ティーの8杯も飲んじゃいました。凄~い。飲み物で、お腹ガバガバ!食事がきて、後でパンケーキ。オヨヨ♪飲食が終わってから、レジにて精算、5%OFFのデニーズカードやデニモバより送られてくる割引券等を使って、なんと3200円以上が1800円位で食事が出来ました。おおお。。。なんと、1400円も安く!今日ばかりは、1ヶ月に何回誕生日があっても好いなぁぁ。。と思ったのと、○ニーズ、こんな大風呂敷で大丈夫かなぁ。。と思う、一足早い春の珍事の些細ですが素敵なプレゼントでした。バースデープレゼントは無いけど、来週もドリンク無料券があるから、また○ニーズかなあ♪3月24日は、東急地下の「ラベイユ」と言うお店で数量限定の桜はちみつを買う予定だけど、あるかな?そして、母親の誕生日で、渋谷の実家にお祝いに行くけど、プレゼントどうしようかな?フムフム。。。考え中♪にこしんのは、用意されているんだけど。。。(にこしん!)
2008.03.23
コメント(22)
先週の金曜日、渋谷の実家にバレンタインデーのお礼に立ち寄りました。妹しかいませんでしたが、ホワイトデーとして、クッキー、チョコ、「一粒あまおう」を持参しました。夕食は海鮮ちらしでしたよ!(にこ!)今回は、まだ雛飾りを飾ってるとの事だったので、写真を撮りに行ったのが主たる目的だったけど、さすが7段は良かったで~す!にこしん家は、今年は防虫剤を1日に入れる予定だけど、来年は必ず飾ろうと思っています。自宅用に「たまたま」と「一粒あまおう」そして、アドマチック天国で紹介された「ボルシエのマロングラッセ」を思い切って奮発しちゃいました。俺は男だ♪(笑)自宅にて家族が食べた感想は、マロングラッセはチョット甘いけど、しつこくないとの事だけど、一粒735円だったので、味をかみ締めてちょびちょび食べたので、食べた気がしなみたいだけど、粒の大きさにばらつきがあったとのこと。もっとも、2個だけしか買っていないけど。。フランスのこのマロングラッセは甘いみたいだそうです。(笑)「一粒あまおう」(一粒420円)は、さすがいちごの王様で甘くて美味しい!って。。さぁ!にこしん、食べていないので、まるで他人事。ブフフ♪金柑「たまたま」(宮崎産)も中まで上品な甘さがあり美味しかったと言ってましたよ。まるで、他人事だぁぁ。。はっは!にこしんは、見るだけ~♪なんせ、一粒200円じゃ食べた気がしなかったかなぁ。しないだろうな!にこしんは、食べないで、ただただ感想を聞くだけでした。「たまたま」は東京駅大丸の千疋屋では1万5000円でしたが、とても手も足も首も出ませ~ん!(-0-)お友達の皆さんへ、日ごろの感謝を込めて豪華フルーツセット、写真だけでもほんの気持ちをお送りしま~す♪PCから飛び出すフルーツじゃなくてごめんなさ~い♪でも、数が足りないかなぁぁ。。足りっこないね! ※「家での会話」家族「ところで、これだけのフルーツ買うお金、どこにあったの?」 しんしん(ドキッ!)「ウ~ン!カード支払い。。。!!」先週、土曜日に駐車場に行く途中、、駐車場の入口付近に金柑の木が、太陽に向かって一生懸命陽を浴びて実をつけていました。花や草木も生きているんですね♪道路沿いなので、金柑も小さくチョット可哀相♪気が付かない所でそっと実がなるなんて、可愛いなぁぁ。。(にこしん!) (参考)金柑の栄養について主な効用動脈硬化、高血圧、風邪、咳・痰、のどの痛み、美肌。主な栄養素ビタミンC。ビタミンE。カリウム。栄養と薬効「風邪がはやるときんかんが売れる」の例えのあるように、風邪の民間薬として知られています。それは、レモン果汁とほぼ同じ量の、抗菌作用があるビタミンCを含み、また、ビタミンPの本体であるヘスペリジンも含んでいるからです。果皮に多く含まれています。この成分はビタミンCの吸収をよくするほか、毛細血管を強くする働きがあります。このため風邪予防をはじめ、動脈硬化、高血圧にも有効に働きます。加えて、のどの炎症を鎮める成分もあります。扁桃腺が腫れてしまったときには、のどに優しく作用します。そのほか、β-カロテン、ビタミンE、また、果物としては珍しくカルシウムも含まれています。調理のポイント甘露煮にすると風邪のときに重宝します。きんかんをその1.5~2.0倍量の氷砂糖で煮つめるだけです。きんかんは、よく洗って楊枝でプツプツと穴を開け、最初に弱火で30分ほど煮てから氷砂糖を加え、甘味をつけます。煮汁にもエキスが出ているので捨てずにお湯に溶いて飲むといいと思います。
2008.03.13
コメント(20)
にこしん家でも、毎年雛人形を飾ってますが、ここ2年間は諸般の事情で、箱を開けて空気の入れ替えと、防虫剤を入れるだけです。お雛様には可哀相だなあと、つくづく思っています。(-0-)子供が生まれた時は、関西にいたので、皆さんご存知かと思いますが、関東とお雛様の座る位置が違うんです。前の会社にいた時は、社宅が凄~く広かったので、先方のご両親から5段飾りを買って頂きましたが、今の家になると飾る場所がありませ~ん!家が狭いんですぅ。。その為、1段だけで全部を飾るようになったんです。(複数写真のつけ方がわからないので、写真あるけど、出来ません。(-0-)また、5段で飾ってあげたいなぁぁ。。(笑)そのようなことがあって、3月2日にやっと箱のふたを開ける予定でしたが、、やむ得ない事情により、9日に延期しました。代役として我が家では、 とりあえずこれを一緒に飾リましたよ♪皆さんご存知の、28匹スヌーピーで~す。(笑)昔、マックで、大人買いしちゃいましたぁ♪はっはは!と笑うしかありませんよ♪(悪い癖?)皆様にとって、ステキなひな祭りになりますように。。。祈♪(参考)実は、にこしんも疑問に思った事があったので、調べてみました。以下のことです。「お雛様、関東と関西では並べ方が逆になると聞きましたが、何故でしょうか?」では、回答しますね。「天子南面」という言葉があります。古来より日本では南に向いたときに日の出の方角(東=つまり左手)が上座、反対に日没の方角(西=右手)が下座とされてきました。雛人形も例外ではなく、本来は左(向かって右)に男雛を、右(向かって左)に女雛を配置することが当然のこととして昔は飾っていました。ところが、昭和三年に天皇の即位式が行われたときに位置が逆転し、雛人形の位置も反対になったと思われます。ただ江戸時代などの古い雛人形は、当時の配置のままで飾るのが本来の姿という考え方から、博物館などでは男雛を左(向かって右)、女雛を右(向かって左)に飾っています。また伝統を重んじる地域でもそうしているところがあります。皆さんのところはどんな飾り方なのかな?以上ですが、お子達が元気ですくすくと育っていける世の中になる様、願ってやまないにこしんです。「おまけ」お雛様と関係ないですが、久し振りで、心理テストをします。お時間のある方はやってみて下さいね!{念の為、Hな心理テストじゃないですよぉ。。♪(笑)}今日のお題アナタは犬を飼っているんだな。自慢の愛犬はどのコかな~?A.セントバーナードB.シェパードC.プードル ※メッセで解説をお送りしますね♪
2008.03.03
コメント(19)
銀座周辺をウロウロしていると季節を感じるのが遅い!銀座からチョット離れた昭和通り沿いの京橋の花屋さんは、いつも一足早い季節を運んでくれる。春一番が吹き荒れた中、いちごが春の微笑とほのかな香りを、にこしんの心に「そっ!」ともたらしました。 春よ来い、早く来い♪ (参考)あまおう⇒「甘王?」甘い苺の王様ってこと?と思われている方もいらっしゃると思います。でも、甘いだけじゃないのです!! あまおうとは、 ・「あ」かい(赤い) ・「ま」るい(丸い) ・「お」おきい(大きい) ・「う」まい(美味い)なのです。知っていました?あまおうは、福岡県が約6年かけて、試行錯誤の末に生まれたイチゴです。福岡県の「とよのか」を超える苺と言われています。あまおうの特長は、何と言っても甘さと酸味のバランス!他のいちごよりも、コク深く、果肉もしっかりと詰まっています。しかも、大粒で、後味がすっきりしているので、お腹いっぱいになるほど、次から次に口の中に入っていきます。あまおうは、このようにイチゴの王様にふさわしいサラブレッドなのです。追記:いちごはバラ科の植物でその種類は100種類ほどあると言われています。種類によって甘さも違えば味も違うんです。ここではよく聞くイチゴの種類を紹介します! アイベリー・あかねっ娘(ももいちご )・さがほのか ・章姫(あきひめ)紅ほっぺ・博多あまおう ・けんたろう・ アスカルビー・とちおとめ ・やよいひめさちのか・春訪・女峰(にょほう)・ふさのか・かなみひめ・あかしゃのみつこサンエンジェル(サラダいちご)・はるのか・宝交早生(ほうこうわせ)・ダナー福羽(ふくば)・麗紅(れいこう)・芳玉(ほうぎょく)・明宝(めいほう)・久能早生まだまだあると思うけど、随分種類が多いんですね♪ ホワイトデーに○ヤシフル-ツで、プラケース入りの1粒420円の「あまおう」を買おうかぁ。。なんて思っています。日頃の感謝をこめて。。。♪(笑)有言実行できるかな?
2008.02.26
コメント(12)
にこしんの会社は銀座にありますが、正にただいま火事がありました、3軒となりの落合さんで有名な「ラ・ベットラ」です。今は鎮火したようですが、皆さんも火災には気をつけましょうね♪でも、なぜか日記を悠長に入力しているにこしんでした。また、野次にこしんの血が騒いでしまいましたぁぁ。。!煙臭いし、逃げるかなぁ。。でも、外は寒~い♪去年に続いての近場の火事、水かけてもらおうかなぁ。。でも、にこしん、失神するかも。。。♪119番通報の仕方(参考)1 慌てないで、落ち着いて「119番」通報しましょう。 慌てて通報すると、場所等が特定出来ず、消防車・救急車の出動に遅れが生じること にもなります。2 119番通報する時は、消防本部からの問いかけに、簡潔、明瞭に伝えて下さい。3 交通事故等の場合で、車から出られない時は「救助隊」が同時出動しますので、 これらの内容も確認して伝えて下さい。※「火災」か「救急」か、はっきりと伝えましょう。※災害現場の場所を正確に「○○町○○丁目○○番地」などを伝えましょう。「住所は正確に」 住所からコンピュータで災害場所を地図に表します。※あなたが、今かけている「電話番号」を伝えてください。※建物の名称(○○宅・分からない時は、近くにある目標物等)を伝えて下さい。※「救急」の場合は、「誰が、何を、どうしたのか、どのような症状か」などを 具体的に伝えて下さい。 追記:にこしん家では、電話の所に自宅の住所と電話番号を大きく表示してます。でも、いざと言う時、頭の中がパニックで、焦って言えないかも。。○▲×■ #@☆かな♪
2008.02.14
コメント(18)
C力(視力)検査のゲームです♪最初は簡単だけど、途中から着いて行けなくなる・・・il||li _| ̄|○ il||l にこしんの最高はレベル7(?)のスコア60でした♪還暦かぁ。。 クヤシイー!! みんなも是非やって見て下さいね★やり方は開いてる方に矢印キーを叩くだけwwCだったら→の矢印キーをwwhttp://cat.s48.xrea.com/C/C.swf注意:アドレス貼り付けてみてね。 では、頑張って挑戦してみましょう♪ちなみに、知っている限り今まで最高の方は、レベル9の85です。※ムキになっての、やりすぎには気をつけましょうね♪
2008.02.13
コメント(13)
毎年にこしん恒例ですが、今日は医療費控除申告に行ってきました。まあ、税理士さんの相談会とでも言いましょうか。午前中は、買い物(車の上には、残雪が凍っていましたよ!)午後からいざ出陣です。さあ、TDL近くのホテルに1泊出来る位の還付金があるかなぁぁ。。ある訳がないのが分かっていても、期待でそわそわ♪と言ったものの、医療費データ管理一覧表もコピーしてなくて、領収書も医療費分抜き出しをしてなかったから、まあ大変♪アセアセ♪センターには、相談者が10名ほどしかいなかったので、直ぐに出来ました。医療費が年間10万円を超える時は、是非申告して下さいね。ご存知のことと思いますが、昨年の源泉徴収票、印鑑、昨年1年間の領収書があれば出来ますからね。該当の皆さん、行かれましたか?結果は、昨年より少なかったですぅぅぅ。。(-0-)TDL近くのホテル1泊はダメでしたアアア♪(笑)ホテル1泊が回転すし1回分に変わっちゃいました。でも、勉強になりますし、振り替え休日でゆっくり出来たし、良い空気も吸えて、還付金があったからハッピーな1日でした。チョットのハッピーでも、1日は1日。楽しくても悲しくても、泣いても笑っても1日は1日、どうせ1日を過ごすなら素敵な1日を過ごしたいものです。また皆さんに、お友達のハッピーワンちゃん写真をお送りします。そう言えば、実家の2代目のワンちゃん(雑種のスピッツ)ハッピーと言う名前で、可愛かったけど、よく吼えたんだよね!天国でもハッピーだろうけど、吼えているんだろうなぁぁ??しばし、しんみり。。。♪
2008.02.08
コメント(19)
日記を書くつもりでしたが、スーパーに行ったら、写真の飲料がありましたので、思わず買ってしまいました。にこしんも、すっぴんですから、肌のケアには、一応気を遣っていますが、「元から絶たなきゃダメ!」のようです。(笑)コラーゲンとかヒアルロン酸が含まれれてる飲料ですですが、あまり良く分かりません。とりあえず、飲んでみましょう!での、地が悪いからなぁぁ。(-0-)(参考)コラーゲンとは、細胞そのものを形成しているタンパク質で、肌の弾力を作ります。繊維状で真皮に張り巡らされていて、バネのように皮膚を押し上げ、肌のハリを生み出すとのことです。ヒアルロン酸は、この繊維状になったコラーゲンとコラーゲンの網目を埋めて、 張りやみずみずしさを保つ役割をしているのと同時に、コラーゲンに栄養を与えるという働きもしているので、ヒアルロン酸と水が不足してしまうと、細胞が保湿出来なくなり、コラーゲンに栄養が届かなくなって、肌弾力が失われていくのです。ですから、ヒアルロン酸を補充することによって、張りと潤いのある肌が生まれるのです。要するに、コラーゲンで肌の弾力を作り、肌の張りを生み、ヒアルロン酸で、みずみずしさと栄養素をコラーゲンに与え、肌弾力を失わず、張りと潤いのある肌を生み出すようですね!皆さんは、分かっているだろうし、分かるかなぁ~!にこしんは、分かっていないし、分かんないだろうなぁ~!これから、もっと寒くなり乾燥肌の方のひび割れや、お肌の乾燥等スキンケアには、気を遣いましょうね♪にこしんも、お肌のケアしても良いですよね??? 終了 ※心理テストコーナー(久し振りなので、2題にしました。お好きな方どちらでもいいですよ♪)今日のお題1アナタが公園のベンチに座っていると、何かがアナタの指にとまったんだな。さて何かな~? A,チョウB,ハエC,小鳥D,トンボ今日のお題2恋人(夫婦他)と一緒に眠る夜の夢が、いつも同じ色に包まれているとしたら、それは何色かな~?A, クリアブルーB,パステルピンクC,ラベンダー追記:お時間のある方はどうぞ♪(メッセを送っても良いですよ!希望と書いてね♪)
2008.02.06
コメント(18)
にこしんのお友達のワンコちゃんが、お友達のさくらさんのワンコちゃんと初デート(初対面)で~す。ムフッ♪年が離れているらしいので 緊張しちゃって、君達その距離はなんですかァァ。。ハッハハアア♪まして 何故ゆえ、反対向くのでしようか!ワンコに聞け???2匹のワンちゃんの服も、可愛いなあ!にこしんが小さい時より、素敵な洋服を着ているじゃ無いか?ほんと、ペットって癒されますねぇぇ。この後どうなったか興味津々だね♪皆で想像して下さ~い♪にこしんも昔を思い出しちゃいましたあァァ。。。ナイナイ!なんちゃって♪(笑)人間の夫婦、恋人達の世界も初デートはこんな光景だったかな?人間って良いな。みんな仲良くしましょうね♪(にこしん!)
2008.01.25
コメント(26)
「久しぶり~っこ(?)にこしんの正月の楽しみ、福袋!」 今年も、待ちに待った(?)福袋がやってまいりました。今年は、東急東横店の福袋が中止になり、本店のみとなってガッカリでしたよ!にこしんの実家は渋谷なので福袋に行くけど、遠かったら行かないでしょうね(笑)まずは、12月31日から実家に居候とあいなりました。隣がお寺さんなので、除夜の鐘を聞くのが、毎年の恒例になってます。でも、うるさくて眠れませ~ん!一般の方たちが鐘を鳴らすのをやらせてもらっているので、ワイワイガヤガヤです。と言うことで、2日にホカロンを持って、マフラーをしていよいよ福袋に出発で~す。今年は、考えが甘かった昨年の教訓を生かし(?)6時30分に実家を一人寂しくタクシーで東急本店に乗り込みました。昔はみんなで行ったけどなあ!すると、長蛇の列!(@¥_¥@)デパートの裏側まで、あらまあ!みんなよくやるなぁぁ。。しんしんもよくやるよ!自分で言ってりゃぁ世話ないね♪(笑)姪御の話だと、1日の昼間からテントを張って待っていた様です。7時から500枚を配布しましたが、339番と484番の整理券をゲット!2回も並んじゃった!アホか???(本店の品物は品質が良いのですよ。1個につき10,000円さえ出せば、確実に取替る事が出来ます。でも、番号の品物は決まってます。)その後は、マックに立ち寄り、マルキュー(109)でギャル達の交換風景を30分以上みて、目の保養をして実家に帰って、どちらにするかみんなに抽選をして貰ったんです。2枚貰った為に。。アセアセ!マルキューに中に入って写真を撮ろうとしたら、ガードマンに撮影禁止ですって、注意されちゃいました。なんでや♪(-0-)でも、今年もしんしんに、取材が来なかったのは、大不満!大不満!昨年より目立つところに立って写真を撮っていたのになぁ!取材の皆さん見る目が無いぞ!見る目があるから来ないんだな♪カツラを被ったらきたかな???にこしん、ニューハーフじゃないですから。。。(にこ!)さて、福袋の成果は以下の通りです。東急本店(1枚目取替え)◎ホワイトのコート(19,800円)◎ウールのセーター(多分、7,000円位かな?)◎靴下5足(キューリのキューちゃんみたいな名前?? エーっと、そうそうアクアスキュータムって言ったかな?6000円位)◎エレッセのカジュアルバッグ(多分5,000円位ピンクで可愛い)◎お茶(目録で、3日に取り替えてきました。3,000円位)◎ベジタブルジュース30缶(紀ノ国屋に電話して、いくらか聞いちゃいました。 4500円でした。目録なので、3日に交換行ったど、重かったあああ!)◎ペッパーミル(3,000円位?)最初339番を実家で抽選して決めたんですが、内容に不満だったので、結局もう1枚484番も取り替えちゃいました。ほんま、我ながらよくやるよ。東急本店(2枚目取替え)◎茶色系のショートコート(19,800円)◎綿毛布(目録だったので。2匹取替えに行き、値段を聞いたら10,000円でした。 しかし、よく聞くよね!笑)◎ブランドカジュアルバッグ(4,000円位かな?)◎グレーのタートルセーター(6,000円位?)◎白いブラウス(ウールなので、10,000円位かな?)◎そして、もうひとつベジタブルジュース30缶(339番で入っていたのと同じで、 目録なので、3日に交換行ったど、重かったあああ!ちなみに、3日はベジタブルジュース12キロ他を持ち帰りました。)大体10,000円の福袋で4~5万円くらいでした。今年の正月の福袋の成果について1番好かったのは、婦人ものがほとんどで、当初サイズの不満があったけど、みんなは満足だった様です。ただ5個に1個の割合で、3,000円の東急の商品券が入っていたけど、残念ながらにこしんのには入っていませんでしたぁぁ。(-0-)今年の成果は、70点くらいにしておきます。今年は、2日に行って中身を見たときは、不満で当日ふて寝をしたけど、家族の評価もまあまあだったので、良しとしましょう!ただ、唯一男性用の紳士用ブランド靴下が入っていたけど「こんな良いのは、親指に穴を開けるから、はかせかせられないだって。。。!」何時になったら、あの靴下をはけるようになるのかなあ?? チョット残念なのは、ロクシタンの3,000円福袋を買えなかった事かな♪それから、家族に見せた時の感想一言「サイズだけはどうしようもないけど、今年はしまってそのまま寝ちゃう品物は無いかな。でも、この羽毛の肌掛け布団(昨年の福袋15,000円の品物)全然使っていないんだけど。。。仕舞う場所もないし。。。」 にこしん「エッ?これ去年の福袋。。。。???アリャ♪」そして、にこしんの正月は終わったのでした。
2008.01.17
コメント(7)
「2008年正月アンディくん(ワンコ)の豪華(?)おせちはどんなかな?」 これは、今年正月妹が作った実家(渋谷)のワンコのおせちです。手前にある四角いのが、アンディくんのおせちです。鳥のささみ炒めと、豪華(?)ビスケット2個だったそうですよ!食べたのは、鳥のささみだけで、しっかりビスケットは残しちゃったんです。目の前に、みんなが食べるおせちを見たら、食べる気が起こりませんねぇ~!今年は誰かが立ち上がった隙を見て、つままれちゃいました!(笑)動物愛護からすると、食料もろくにもらえないワンコやネコちゃんがいる事を思うと、恵まれていますね!動物を愛する人に、悪い人はいない事を知っているのは、動物だと思います。目や動作や吠えたり鳴いたりする事でしか、自分の心を訴えるが出来ない家族の一員を大事にしたいですね!ちなみに、もう一人の妹の所は、レトリバー、ダックス2匹、黒のトイプードル、アライグマを飼っていますが、まるで動物園そのものです。死んでしまいましたが、コリーとアヒルもいたんですよ。多分皆さんも「ビックリ!」しますよ。 食事代、バカになりませんよぉ~~ねぇ。。よくやっていけるなぁ~!多分、自分達の食事を、減らしているのかな?感心!感心!さてと、2008年元旦はどんなワンコおせちになるのかなぁぁ。。今日の夜(31日)にその全貌が明らかになります。大げさ♪(笑)ねっ?一番楽しみにしているアンディ君♪ところで、シンシンのおせちは?待つだけ~♪♪実家に行って蛍光管の取替えをして、ポイントを稼ぐとするかなあ!30日実家に行きましたが、福袋今年は東急本店だけとの事でした。1個10,000円400個限定だけど、2日は6時過ぎに起きて7時から配布の整理券を貰いに行って来ま~す。来年もまたタクシー??仕事に行く時間と変わりませ~ん!(-0-)頑張って起きなくっちゃぁ!なんとかなるよ、はっははああ♪(にこしん!)
2007.12.31
コメント(8)
にこしんが撮影した「ハッピーエンゼル雲!」しばしご覧下さい!銀座は晴れましたが、同じ空の下、これから運動会他いろいろな行事があると思いますが、晴れると良いですね!皆さんが、明るく楽しいハッピーな毎日を、過ごす事が出来ますように~~!(祈) 「1日1万歩」 にこしんは、毎日歩数計を付けて歩いていますが、会社往復5000歩くらいです。健康は足元からです、極力銀座、京橋、日本橋周辺を歩くようにしていますが、下半身を丈夫に鍛えておきましょう♪ 私たちの毎日の生活において、よく1日1万歩ぐらい歩くと健康に良いと言われています。 その理由は次の通りです。 私たちが1日に摂取するカロリーは平均2200kcalぐらいと言われてます。そして私たちが日常生活で消費するカロリーはこれより約300kcal程度少ないと言われています。この300kacal程を歩く事によって消費すればいいわけです。1分間を100歩のペースで歩くと約3.3kcal消費されると言われています。よって30分(3000歩)歩くと約100kcal消費できます。9000歩で約300kcalです。ここから1万歩、歩くと良いと言われているのです。総時間でいうと1時間30分前後、総距離では7km前後です。1日どのくらい歩いたかを知るには、万歩計(正式名は歩数計)を使用するといいでしょう。一度自分の歩幅を測っておくと、歩数計に出ているその数を掛け算すれば歩いた距離もおよそ解ります。私たちの1日の歩く平均が7000~8000歩前後と言われていますので、1万歩歩くには意識的にもう少し多く歩くという行動を取る必要があります。自分の生活の中で、出来る範囲でウォーキングを始めると健康にもよく、また生活にも活力が出てくることでしょう。みんな健康が一番ですね♪
2007.09.30
コメント(16)
「残暑お見舞い申し上げます♪」 非常にたちの悪い問題です!!下記の画像のどこがおかしいのでしょうか?ハイビスカスの画像じゃないですよ~ん!じっくりとよ~~く見ないと解りませんよ~「ジー!」と」見てよく探してね♪ 興味のある、心臓の強い、ツワモノだけチャレンジして下さい♪下記の画像 です。http://fc2bbs.com/m.html これは「ウォーリーを探してね♪」 http://www.office-will.com/freewill/w/ にこしんも実はむかついております。要注意・・・・くれぐれも、やったあとで怒っても責任とれませ~ん。
2007.08.15
コメント(4)
コレーーーーーすみませ~ん♪wwこんな 格好しても 寝ている お父さん 素敵過ぎる(#^.^#)大丈夫?? 誰も見ていないから~ でも、にこしんに見られた。そっと そっとお休みなさい。そっと、そっとお休みなさいZzzzzzz布施明さんの歌だ♪にこしんも、眠たくなってきたけど、この格好はしないよ。でも、自分で知らない内に、金魚みたいに上を向いて口を開けて寝ているかもね!それとも、いびきをかいているのかな?心配になってきたよ。りンボーダンスしているのかなぁぁ。。にこしん、ビンボーダンスなら知っているけどな♪
2007.08.02
コメント(4)
「女王様と奴隷なのか?ハッ!」あるホームセンターのフードコーナーでアイスを食べていたらそこに突如ダッシュ!女性の所へ走り抜ける男性が・・・手にはたこ焼きを持って綺麗な女性のテーブルに座った。そんなに急がなくても冷めないと思うんだけど~(笑)周囲の事なんか見向きもせず、スゴイッ!走りだったのでみんなの視線をより集めてましたよ。どうみても「ん?」と思うカップル・・・男性は、甲斐甲斐しく女性に尽くす尽くす・・・女性はその男性に対して、指示をしまくって、ガツガツ食べてるだけ…ププッ!どこかで女性が動くかな?と思ったら最後の最後まで・・・食べ終わった物も男性に「はい」って(^-^)♪これでいいのだろうか?Mなのかなぁぁ。。。あれあれ??随分にこしん詳しいって?ププッ!!!それは、席まで変わって見える位置で一部始終みてたからで~す!でも~ここにも格好いい???男性がいるのに、テーブル良く間違えなかったよ。おカマじゃなかったかぁぁ。。(爆)ん?何か?ぶっ!くれぐれも、にこしんが走っていた男性じゃありませんよ!知らない間に、この惑星は女性上位になってしまったのだろうか?TVのコーヒー宣伝でも同じような事やっていたかな?宇宙人のにこしん、まだ負けないように頑張ろう!女性の前だと何も喋る事もできず、直立不動のにこしんの見聞録でした。そう言えば、今回の選挙も女性の当選者、多かったなぁ。。
2007.08.01
コメント(2)
フェリクス星雲は、天文学の日に近くの惑星星雲(恒星の星雲)は、虹色の栄光として飾られました。 最も豊富な画像のうちの1つとこれまでに作られた大部分の詳細な画像として、コイル形のフェリクス星雲は、天文学の日である5月10日の土曜日に公開されました。 合成画像は、アリゾナ州のトゥーソン近くにある国立キット・パーク天文台の望遠鏡画像とNASAのハッブル宇宙望遠鏡の広角フィールド・カメラの画像を継ぎ目のないように組み合わせたものです。 宇宙望遠鏡科学学会の天文学者は、連続画像としてこれらの画像を集めました。 連続画像には、さらに組み合わせた画像を撮ったカメラよりも広い画像を混ぜ合わせました。 画像は、カラフルな赤と青の気体の輪に埋まっている繊維状の「自転車のスポーク」のような特徴の純粋な網を示しています。この星雲は、地球に最も近い惑星星雲(恒星の星雲)のうちの1つです。あくまでも、宇宙の神秘として見て頂いた方が良いでしょう!http://v4epon.ld.infoseek.co.jp/NASA200305/nasa20030510.html 注意:詳しくは上記のアドレスを入れてみて下さい。
2007.07.29
コメント(2)
「夢は、大きく持ちましょう!」(3億円当選したら、何に使う?)銀行に行った時、店内TVでサマージャンボ宝くじの宣伝。1等前後賞合わせて3億円42本、2等1億円84本だとか。シンシン、3000円以上当った事が無いからピンと来ませ~ん!3億円当選したら何に使うかアンケート調査したら、1.貯蓄、2.借入金返済 3.住宅資金だそうです。買っても当らないと思うし、でも買わなかったら当らないし、まあ9日までに考えよう♪ところで、明日は、この車で会社に行こうかな?銀座まで行くのに、2時間くらいかかるから止めよう。格好いいな~あぁ!シンシンには、分不相応かな!この車に、乗って似合うような洋服もないし、スーツじゃなぁ! 一体いくらなんだろう、この車?いくらすると思いますか? でも、 「夢は、大きく持ちましょう!」 価格は、???かな? シンシン宝くじで当った夢見た事無いけど、家族は見るんだよね♪買ってもいないのに……。。。 (参考) 千葉県の会社員、Tさん(38才)は、週に一度はなんらかの宝くじを買うという宝くじファン。割と縁起をかつぐタイプだそうでなんとなく調子がよい日やラッキーなことがあったときにすぐ宝くじを購入しています。昨年のドリームジャンボは、直前にスクラッチを買ったところ5万円に当たり、そのとき受け取った当せん金で買えるだけのドリームジャンボを買ったそうです。ツキを果敢に活かそうとする買い方がよかったのか、結果は2等1億円の大当たり。5万円の当せんを大きく発展させました。福井県の会社員、Nさん(33才)は10年来の宝くじファン。いつも「この売り場で買えば当たる」とピントきた売り場で買うという、ひらめき重視型の方です。昨年のドリームジャンボも、直感で高額当せんを確信した売り場で50枚購入。いつもは買った後、あれやこれやと当たったときのことを想像して夢見心地になるそうですが、このときはなぜか、具体的な当せん金の使い道が次々と思い浮かんだというから不思議なものです。結果は2等1億円にズバリ。お見事、ひらめきの勝利でした。「宝くじは1等1億円以上のものを買う」という千葉県の主婦(47才)の方のエピソード。月1回のペースで墓参に行く習慣があるのですが、昨年のサマージャンボ購入時には、占いで午後の購入が良いとあったことから、午前中に墓参に行った後で買ったそうです。しかも期するところあってか4ヵ所の宝くじ売り場をまわって計80枚購入という力の入れよう。結果は、お見事1等2億円当せんで「先祖供養は大事ですね」と満面笑顔のご感想でした エピソードは、他にもまだいっぱいあるけど、当選したらなんとでも言えるんだろうな?バンバン♪
2007.07.25
コメント(2)
「招かざる客!」 3連休の間に色々な出来事がありました。台風4号、そして新潟県中越沖地震と、自然の脅威を改めて感じました。被災地の皆さん、お見舞い申し上げます。にこしん、会社にて保険関係全部担当しているので、沈痛な面持ちでいっぱいです。これほど招かざる客はいませんね。本題は、にこしんの休日の行動でした、15日はマンションの駐車場が漏電の為作動せず、自宅に缶詰状態でストレス溜まり、16日は朝から頭痛の為、午前中は近くのスーパーに散歩!自宅にて、やはり入りびたりで、夕方になり行動開始したのです。夕食はデニーズに決めてましたので、その前に一人近くのスーパーに冒険の旅に出ました。特に買う物はありませんでしたが、店内放送があって「鮮魚売り場前にて、ジャンケンをしている???」「聞き耳を立てて、フムフム!なんだろう??」再度聞くと「鮮魚売り場前にて、ジャンケンマンとジャンケンをして、勝った方に賞品進呈致します。何方でもご参加になれます。」との事。にこしん、こう言うのに弱いんだよねぇぇ。。にこしん、血気ムラムラと鮮魚売り場前に直行。おお!お客さんがで、やってるやってる、ジャンケンマンとジャンケンを……。。。もち、シンシンも並んで、いよいよジャンケンマンと世紀の対決。「最初は、グゥー!ジャンケン、ポイ!」にこしん、チョキ♪見事に勝ちました。「ルンルン!」賞品は???秋刀魚2尾でしたぁぁ。。おもむろに受け取って、ヨーグルト他買い物をしたら、賞品が残っているとの店内放送があったので、又行っちゃいました。よくやるよね!(笑)そして、ジャンケンポイ!チョキにてまた勝ち♪また秋刀魚2尾ゲット。紙袋の中に生臭さを忍ばせつつ、4尾の秋刀魚を持って意気揚々と帰宅。家族「何していたの?お腹が空いた♪」「デニーズへ、夕食に行くわよ!」にこしんが、秋刀魚の写真を撮っていたら「いったい、それどうしたの???」にこしん「ジャンケンマンと、ジャンケンして勝ったので貰ったよ。」家族「それ招かざる客ですよ。秋刀魚嫌いだから……。でも、タダだったから良いわ。。。冷凍にしなくっちゃぁ。。」(魚も一生懸命生きているんだよ。もう、死んでるか!)という事は、にこしん、明日から毎日秋刀魚??秋刀魚、秋刀魚。。。歌みたい…。招かざる客は、台風、地震だけじゃなかった事を痛感したにこしんでした。明日から、秋刀魚かぁぁ。。(にこしんの、独り言!)でも、被災地で食べられない方が沢山いらっしゃるんだから、贅沢は言えないな!では、何で2回も、にこしんはジャンケンに勝ったのでしょうか?それは、前で並んでいた方が、ジャンケンしたお客さんがそれとなく、「あのジャンケンマン、パーしか出して無いわよ!」と言う「天の声」が聞えたのです。はっはぁぁ。。チョキで、勝つ訳だ!でも、我ながら並んでよくやるな♪ 翌日、案の定、17日の夕食は、ごぼうとの煮付けでしたよ。今は、肉が欲しい♪
2007.07.18
コメント(2)
「美しい”食べ残し”性格のいい人はダイエットに成功しない!」 ちょっと面白いのがあったので、アップします。いっぱい食べる男がいい」と女同士ではよく話す。でもそれ、男らしいとか頼もしいというのもさることながら、やっぱり、”食べ物をぜっ残さない心”をそこに見て、「男としてまっとうそう」と思うからではないのか。”ダイエットは性格が悪くないと成功しない”と言った人がいたがそれを裏付ける光景を見た。ダイエット中のモデルがオープンサンドを注文。上の具だけを食べ、店の人に「早く下げて」と言ったのだ。世の中で、食べ物がそういうふうに残されたお皿くらい、たぶん情けなく醜いものはない。だから、食べ残した女性も、自分の目の前から一刻も早くその”醜いもの”を消し去りたかったに違いない。しかも彼女は「このオープンサンドの具だけがちょうどいいの」と言った。その自分で作った醜さへの言い訳・・・・・。そこに多少なりとも罪悪感がないとまずいと思ったのだ。 私の知り合いに、いわゆる”食が細ーい人”がいる。”一人前”を食べたくてもそのキャパがない。彼女はそのことにいつも大きな罪悪感を持っていて、オーダーの時「少なめにできますか?」なんて聞いたりする。やむなく残す時は、お店の人が気づくまで待ち、「とてもおいしかったんですけど、おなかがいっぱいになっちゃって、ごめんなさい」とかなり謝る。いつもそうするから、反対にシェフが出てきて「もう少し軽めにおだしすればよかったですね。申し訳ございません」と謝られたこともあるほど。 そして不思議なことに、彼女の食べ残したものは、全く醜く見えない。早く視界から消し去りたいとは思わないのだ。作った人に申し訳なく思うと、残飯までが美しく見えるものなんである。 この時思った。残すことを快感に思う自己中心的で強引なダイエットで、ギスギスやせたのちに必ずリバウンドするのは、食べ物の逆襲。残すことにもっと罪悪感をもてば、彼女のようにダイエットするまでもなく、食の細い華奢な体が保てるのだ。食べ物のバチって本当にあるのかもしれない。「美しい”食べ残し”性格のいい人はダイエットに成功しない!」皆さんは、どう思いますか?? にこしんは、親から食べられない人が世界には大勢いるとえられたり残すのがい嫌だから、と言うより勿体無いから食べちゃいますけど…。 (参考) これからは痩せる事についてです。まず目的を持つことですね♪ 痩せたいのか、体重を減らしたいのか? ダイエットをはじめる動機には色々なものがあると思います。きれいになりたい。病気を治したい。健康的に生活したい。しかし、目的はひとつ痩せることです。しかし、ダイエットという行為自体を続けていくといつしか目的が変わってしまっている人が多く見られます。 ダイエットの目的一言に痩せるといっても意味が色々あると思います。冒頭にも述べましたが、ダイエットの目的が痩せると言うことであるにも関わらず、目的が変わってしまっている人が多く見られます。あなたのダイエットの目的はなんですか?痩せることでなく、体重を減らすことが目的になっていませんか? サイズダウンか、シェイプアップか? サイズダウンと、シェイプアップという言葉があります。ダイエットを薦める書籍では同義の様な意味で使われています。しかし、言葉の意味はまったく違います。サイズダウンというのは、言葉の通り尺を短くすることです。メジャーで測ったサイズが下がることです。反対にシェイプアップというのは、こちらも言葉の意味どおりですが意味を忘れがちです。こちらの意味は『形を良くする』ことです。痩せてもプニプニしていませんか? 体重が減ったのに、なんだかしまりがない。お腹や足に肉が残っていると思う方。それはシェイプアップに失敗してしまったと言うことです。無理な食事制限等で減った体重の大部分を筋肉や骨の減少によって行われた場合にこういったことがおこります。関連記事:リバウンドそもそも、脂肪は偏った形でつくことはありません。体全体に満遍なくつきます。誰でも知っていそうで、ダイエットを志す人が一番忘れやすいことです。よく部分痩せと言う話があると思いますが、部分痩せが出来ない根拠がこの脂肪が満遍なくつくと言うメカニズムからくるのです。では、何故脂肪が偏って見えるのでしょうか?それは筋肉の衰えが原因なのです。 筋肉がダイエットを成功させる何故お腹や足に肉が残って見えるのでしょうか?それは脂肪を支える筋肉が衰えたことによって柔らかい部分(骨の少ない部分)の脂肪が重力に耐え切れず、たるんだ状態になるのが原因なのです。ですので、痩せたのにかっこ悪いという状態になります。ダイエット食品や、無理な食事制限によって行ったダイエットでは満足のいく結果が得られず、さらに摂取カロリーを減らしたり、無理な断食などに走る様になってしまうのです。関連記事:間違ったダイエットの危険衰えた筋肉によってたるんでしまったお腹のお肉等の柔らかい部分の脂肪は、摂取カロリーを減らしても減る事はありません。それを減らすため(シェイプアップするため)には、筋肉を増強して脂肪を持ち上げなければいけません。筋肉を増強することは、基礎代謝の向上にも役立ちますのでダイエットには非常に重要なファクターであるといえます。関連記事:基礎代謝について 体重を気にしすぎると・・・筋肉を増強することは、シェイプアップには重要であると述べました。しかし、従来のダイエットの様に、体重を減らすことを目的としてしまうと筋肉をつける決心が付かなくなってしまいます。なぜなら、筋肉は脂肪よりも密度が高く、重いからです。毎日体重を測ることによってのみダイエットの進捗をとってしまうと、増加した筋肉の重量を計算にいれていないため、間違ったリバウンドの知識もあわさってモチベーションが下がってしまう方も沢山いるでしょう。そういった方は体重計ではなく、毎日鏡を見るとか、一週間毎に全身の写真をとってみるといいでしょう。そうすれば、体型の変化が視覚的に捉えることができます。筋肉を作る栄養素筋肉を作る栄養素は、たんぱく質です。肉類、魚類、豆類、乳製品、卵に多く含まれています。脂質が気になるようでしたら、赤身の肉や、鶏肉のささみ、白身魚、低脂肪乳などを選ぶと良いでしょう。これらの食品や、豆類、豆腐などの豆製品は、低脂肪ですので、ダイエットの味方と言えるでしょう。運動をして、筋肉量を効果的に増やしたいのであれば、これらのたんぱく質を意識して摂取する事を心がけてください。以上、ダイエットする為に知っておきたい事ですが、如何でしょうか?皆さんの参考になれば幸せです。もちろん、シンシンもですが♪
2007.07.14
コメント(0)
「おお!ビックリ。不思議空間!渋谷♪」 先週の日曜日、シンシン家一族の食事会を、とある渋谷の焼き鳥店「○ぎん」で行いました。正月以来でしょうか?趣旨は、6月2人の誕生日お祝と、皆の健康を確めあうと言って良いのかな!それぞれの家庭事情があるので、みんなが集まることが出来ません。お店は、和室でしたが、貸切状態でした。さて、全員が集まり母親を待ちましたが、足が悪いのでチョット後れてきたのですが、急になにを思ったのか、鞄から封印してある○○の束をテーブルの上に置いて、3世帯で分けてみんなは「オイオイ!どうした?母親気が狂ったのか?」「ココは賭博場か?totoで6億当たったのか?」一同は映画の一場面を観ているようで、ビックリ!アセアセ!でしたよ。(笑)いきさつは省略しますが、のしぶくろに数えた○○を入れ、それぞれの家庭に「はい!どうぞ!」理由を聞いて、有難く受け取りました。大事にとっておかなくっちゃあああ!会食は、焼き鳥と釜飯等でコケコッコ♪食事しながら決めたのは、次回は母親の負担でなく招待する事で意見一致で、「シャンシャンシャン!」なんと言って良いのか、最初の不思議空間でした。会食が終わり、タクシーで実家に帰る母親、甥組、シンシンのの家族は渋ブラ組、シンシンは、妹、甥達とケーキ買い組分かれ、ブラブラとそれぞれ別行動をとりました。シンシン達は、渋谷センター街とスペイン坂をウロウロ!まったく、女性はブラブラが好きだなぁ。。まんざら嫌いじゃないけど…。(にこ!)ところで「大中」は面白いお店だったですよ。サーティワンのアイス、美味かったぁぁ!何年ぶりだろ???あれは3年前?聞いた事がある文句だ。。それも1個おまけの3階建てだぁぁ。。おまけに弱いシンシンでした。そして、またまた不思議空間!今度は、短パンでTシャツの上に金色のブラジャー、そして赤いランドセルをしょっているんですよ!それも、男性!これは、シンシンじゃないですよ♪ 本当ですから……。。怪しいシンシン???面白そ~う!でも、ランドセルのサイズ合わないかな?ここはどこ?私は誰?シンシンの頭がおかしくなった?と思っているうちに、甥と携帯でメイキャップ等面白い光景の追っかけを始めました♪ストーカー経験は、まだありませ~ん♪まだと言う事は。。。追いかけて撮影したのが、和服か?いや、コスプレ?なんと表現したら良いのだろう???シンシンは、あまり綺麗で可愛いので、写してしまいました。後ろに鶴の飾りがついていて、歌舞伎役者か?まさに、不思議空間でした。写真は、何枚もありますが、1枚だけ掲載しました。この光景を見て、昔大阪の同期がシンシンの実家に泊まった時に東京のタクシーは派手!女の子の格好も派手!ガングロもいましたよ。今は、ガングロって言わないのかな?そして、代々木公園で若い子が踊っている姿を見て、目を白黒させて「ヘエ~~~!」シンシン、その同僚を見るほうが面白かったで~す。生まれも育ちも渋谷ですが、時代の流れでいろいろな格好を観られて面白いし、若々しくなりますね。トキメキもあるし……??また来よ~う!っと。。そして最後にコージコーナーでケーキを13個買って帰りましたが、どういう訳か人数以上。いったい誰が食べるんだろう??まあ好いや♪ケーキを持って、実家に帰りましたが、シンシンの家族が行った所が「コールド・ストーンクリーマー」と言うアイス専門店だったとの事。同じような時間にアイスを食べているなんて、まあ~なんて、似たものなんでしょうか?今度「コールド・ストーンクリーマー」に行く事にしよう!久し振りの渋谷行き、不思議空間でしたが、今度行く時はどんなメイクドラマが待っているのか、シンシンも楽しみです。でも、人込みって疲れるなぁぁ。。皆の待合わせを「じっ!」と見守るハチ公も、疲れているようでした♪
2007.07.13
コメント(2)
「七夕☆に願いを…♪」(全ての皆さんの願いが叶いますように…!) 今週に入り体調が悪く、皆様には、ご心配をお掛けし申し訳有りません。特にメッセを頂いた方々には、感謝を申し上げます。お陰様で、鼻水と咳はまだ多少ありますが、大分よくなりました。にこしんも、人間でしたね! 会社でも、風邪で休む方が多いです。はっきりしない天気なので、十分お気をつけ下さいね!2日頃前から、会社に行く時気が付いてましたが、最寄の駅構内にある幼稚園の園児達が短冊に願い事を書いた七夕飾りがありました。そこで、にこしんは「どんな願い事が書いてあるのかなぁ!」と、チョット見てみたんです。園児達が書いたと思われるのは、「おともだちとなかよしになりますように…!」「うんていができますように…!」「あしがもっとはやくはしれますように…!」「なわとびやぴあのがじょうずになりますように…!」「えがじょうずになりますように…!」他、園児達は願い事を、鉛筆で一生懸命書いてありましたが、とても身近で純粋で、なんて可愛らしいのでしょう!一生懸命、幼稚園で習ったひらがなで書いていましたよ♪にこしんが幼稚園の時、どんな願い事をしたのか覚えていませ~ん♪園児達以外の方達が書いたと思われる他のも見てみたら、今度はこんな事がマジックペンで書かれてありました。「ペーパードライバーを卒業して1人で遠出ができるようになりますように…!」「”ステキ”な王子様があらわれますように…!」そしてこれまた、「激やせ!」(激やせしたいのかな?)極め付きは、「お金ちょうだい!」とにこしんも思っていることそのままでした。(笑)多分皆さんも、そう思っているでしょうね♪でも、何方が書かれたのかは不明です。名前はありましたが…。。幼稚園の先生が書いたのかなぁぁ。。。こうして、みなさんのを抜粋してか書きましたが、にこしんは「皆さんが書かれた事が叶えば好いなぁぁと心より思っています。」って書こう!昨年も天気が良くありませんでしたが、今年の七夕は、天気はどうなのかな?駅構内に短冊がなかったけど、にこしんも何かを書いて飾っちゃおうかぁぁ。。。もうひとつ「家族、親族の健康とココプラの皆さんの健康をお祈りします!」って!にこしん、ローンの返済完了出来るまで丈夫に働けるようにとか、あまり買ったりしない宝くじに当たるとかは、ちょっと書き難いですからね!今更、○○さんに会いたいなんて、照れくさいよ!いないけど…ね♪(笑)皆さんは、どんな願い事を書かれるのでしょうか???ひこ星さんもおり姫さんと会えると好いけど……。。。 (参考) 7月7日は新暦の七夕(たなばた)。 七夕は年に一度、おり姫星(織女星、西洋風には、こと座のベガ)と、ひこ星(牽牛星、西洋風には、わし座のアルタイル)が天の川をわたってデートすることを許された特別な日とされています。7月7日の七夕の日に願い事を書くようになったのはどういう経緯からなのでしょうか?個人的には、せっかく年に一度、織姫と彦星が会える日なのに他人の願い事を叶える余裕彼らにあるとは思えないのですが 織姫と彦星の伝説は、中国の漢の時代に生まれたらしいです。平安時代になって、中国(唐の時代)から乞巧奠(きっこうでん)とよばれる行事が伝えられて、星物語と乞巧奠がいっしょになって現在のような七夕行事の原形ができたものと考えられているそうです。一般庶民が願い事を書くのもそこから来ているらしいので、織姫と彦星が願いを叶えてくれるという訳ではないらしいです。にこしんも勉強になりました♪
2007.07.06
コメント(4)
「幸せの黄色い(ピンク)のさくらんぼ♪」 山形((渋谷の実家からと言った方が好いかな?)から佐藤錦が送られてきました。毎年送られてきますが、今年は4パックもあり「ビックリ!」ですよ。 粒も大きく、光沢もあってきれいに手詰めされているのを見て思わず「美しい!!芸術だぁぁ。。食べるのがもったいない♪」って思い確りと食べてしまいました。可哀相なさくらんぼさん♪赤くまーるい可愛らしい宝石が並べられているようです。 詰め込む作業は、裏側からするのですが、大変みたいです。腐りやすいので、慎重にするんですよ♪糖度も高く、爽やかで上品な甘味があります。佐藤錦は「ナポレオン」と「黄玉」のかけ合わせから生まれたそうです。 しんしんの名前は関係ありませんよ。普通だったら錦を飾る感じだけど…。。(笑)果物も品種改良が重ねられ、どんどん味のいいものがでてきますね~こうして、その時期にしか味わえないものを頂けるって、幸せなことだなって思います♪ とは言うものの、自分で買ったことは有りません。アメリカンチェリーは買いますが…。 山形からは、これから「ラ・フランス」「りんご」「なし」「ぶどう」との果物が来ますが(勝手に決めています♪)、実家からの注文してくれるって、本当に有難いですねぇぇ。。 でも、この美しいさくらんぼも、4パック3日でなくなってしまいました。 あの「さくらんぼ」は、どこに行ってしまったのだろうか? 「戻って来いよ♪戻って来いよ♪」「黄色い(ピンク)さくらんぼ♪」あれ???
2007.06.30
コメント(2)
「にこしんの涙、いつの日………か!あるのかなぁ~?」金曜日の午後、税務署等に法人税の届出を済まし、京橋の大通りを歩いていたら、ブライダルサロンの前で「ふと!」ウエディングドレスが目に入ったので、しばしの間眺めていました。ひとり娘が将来結婚する(?)時、こんなウエディングドレスを着て、にこしんに花束を……!!!有得な~い~~。。。まして、サイズが合うのかな?にこしんは、いったいどうなるのだろう?なみだ…?見せないで……しょうその娘、今度は女友達とみんなで、ホテルに宿泊、ディズニーランドに行くらしい…!にこしんも行きたいよぉ~~!でも、怖いのは苦手だけどね! 親同伴でも好いじゃないか?ダメ?ダメ?
2007.06.28
コメント(2)
全61件 (61件中 1-50件目)