子どもたちの好きなもの          ~子育て応援サイト♪~

子どもたちの好きなもの          ~子育て応援サイト♪~

PR

プロフィール

t.strawberry

t.strawberry

サイド自由欄

人気ブログランキングへ


















コメント新着

t.strawberry @ Re[1]:ようやく1学期終了☆ ~皆様お久しぶりです。~(07/17) 優李英さん さっそくの書き込みありがと…
うさこ0168 @ Re:ようやく1学期終了☆ ~皆様お久しぶりです。~(07/17) お久しぶりです。 腰痛、辛いですよね。 …
優李英 @ Re:ようやく1学期終了☆ ~皆様お久しぶりです。~(07/17) お疲れ様でした☆ 腰痛もだいぶよくなって…
優李英 @ こんにちわ☆ お仕事頑張っていらっしゃるんですね!! …
2010年04月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、私の幼稚園の子どもたちは、ちょっと幼稚園にも慣れてきて、「~して遊びたいな。」という思いも少しずつでてきました。でも、やっぱりそばに先生にいてほしい思いが強いから、「せんせ~い。きて~。」とあちこちからお呼びがかかります

遊べるようになってきた分、 ついに物の取り合いがでてきました
一緒におままごとしていると、部屋に3つしかないおなべの取り合いです。
使っている子のおなべを自分も使いたくて…。使っていた友だちがおなべを手から放したとたん、すばやくおなべを持ちさる!とられた子は、「だめ~、ぼくの~!」と怒り出す

3歳児によく見られる様子 です。
だって、お家にいるときは、自分の使いたいものはすぐ手に入るし、誰にもとられることがないわけですから、幼稚園で我慢するなんてできるはずがないんです。でも、まだコミュニケーションの取り方がまったくわからない子どもたちですから、取った取られたのトラブルが起きてしまうんですよね。
私たちも予想はしているので、保育室に置くおもちゃなどは入園当初は数を多めに用意しておいたりしておくのですが、それでも限界はあります

では、こういうとき幼稚園ではどうしているのか
わかるかどうかは、まずは置いておいて…。「いまOOちゃん使ってるんだって。貸してって聞いてみようね。」と話しながら、友だちに「貸して」と言ってみます。

これを繰り返すと、「貸して」「いいよ。」の意味がすこしづつわかり、 友だちとのかかわりかたの第1歩を学んでいくのです。

でも、そううまくいかないのが3歳児
「だめ~。」「やだ~、使いたい~。」とそれぞれが思いをぶつけ合うことも多いんです。
今日は、隣のクラスからおもちゃを借りてきたり、代わりになるものを用意してあげたりと保育者の臨機応変の対応がかぎをにぎります。

あとは、入園当初困るのが、自分のものがどれだかわからない子どもが多いので物の間違いが多いんです 。特にコップ!私の幼稚園では、毎日プラスチックのコップを持ってきてもらっています。ただ、キャラクターのコップは他の友だちと色もデザインも一緒ということが最近多いんです。まだ、自分の名前もわからない3歳児は絵だけをみて、使ってしまうので、間違えて友だちのコップを持って帰りそうになるなんてことが…
子どもが困らないような一工夫があるといいなと思います。 たとえば、わかりやすいマークをつけてあげる。 油性ペンでちょっと、絵をつけてあげるだけでも 違うんです
制服や園帽子なども同じです。 アップリケやボタンなどでわかりやすいような目印 があるだけで子どももわかりやすいんです。
幼稚園のロッカーや靴箱にはマークがそれぞれついていますよね。
そのマークと同じにそろえてあげたらなおさらわかりやすいかもしれませんね



ちなみにこんなものみつけましたよ。



アイロンでつけられる名前シールです。マークと名前がついています。




マークと名前がいれられるアップリケです。




幼稚園、保育園では必需品!ループ付きタオル。マークと名前が入れられます。


<こういうかわいいボタンで目印に>













クリックお願いしますスマイル

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月15日 19時13分37秒 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: