全11件 (11件中 1-11件目)
1
先ほどまで、竹脇さんのYouTubeを50分してきました!!!すごい汗!!!体重は8月11日から始めて、2.5マイナスです!体重はあまり変わりありませんが、顔回りが明らかにすっきりした!!!自分で言う?って思いますが、この前のディズニーの写真と夏前の写真を見比べると全然違いました!!!見比べないと気付かないけども。(笑)さてさて!9月に実は潮見プリンスホテルに宿泊してきました!ステイケーションですね。昔、赤坂に何度かお世話になりましたが、、、どきどき!第一印象はアートな感じでおしゃれ。そしてカジュアル。外国の方向けのデザインでした!本当はオリンピックで繁盛する予定だったんでしょうね残念。。1.部屋の評価2.食事の評価3.サービス評価4.立地の評価開業記念の特別価格でしたので定価があまりよくわかりませんが、ステンレスボトルもらいました!最近の少ない量を入れるようなボトルです!これは数量限定だと思うので、もうないかも1.部屋の評価私にとってはすごくよかったです!やはり新しいので家具もきれいでおしゃれ。少し暗く感じましたが!景色は駅近くなので微妙です。企業の工場や倉庫がありました。一番良かったのは、ユニットバスではないこと!!!かっちゃんがいるので本当助かりました。小さいお子さんがいる家庭ではありがたいですね。かっちゃんにはまだ早かったですが、お子様用のアメニティも準備されていました。ベッドには落ちないように柵もついていました!←事前にスタッフに伝えること気になったことは、化粧水、乳液、クレンジングなどのアメニティがそろっていない。聞いてみたところ、1階のコンビニ(ファミマ)で購入してくださいとのこと。2.食事の評価おいしかったです。品数はそこまで多くないですね。レストランは一か所のみです。お子様用のキッズメニューもありますが、コース料理?なので量が多いです。離乳食完了期のかっちゃんにあう食事はなかったです。3.サービス評価狭いですが、キッズスペースがありました。かっちゃんとそこで遊んだりしました。ジムも狭いですが、あります(コロナの影響で閉鎖中)温泉もあるのですごくいいと思います(まだ温泉入れなかった)スタッフの対応は、まだ小さい子供がいるお客様に慣れていない感じです。まだ開業したてなので、まだまだ改善の余地があると思います。受け身にならずに、こうしてほしいと自分からお願いしたら、してくれます。4.立地の評価JR京葉線JR武蔵野線の潮見駅から徒歩1~2分です。何があるか?何もないですね。快速は止まりませんがアクセスはいいと思います。東京駅まで7分ディズニーランドや葛西臨海公園、お台場などに近いのでとても便利だと思いました。ホテルの中にファミマがありますが、駅の目の前にマルエツがあるので、そちらで購入したほうが断然安いですまた温泉がOPENしたら泊まってみたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございます。りこまむ。より
2020.10.23
コメント(0)
こんにちは。昨日、かっちゃんは1歳5か月にして初めてのディズニーランド行ってきましたまず、コロナの影響で人数制限をして、いろいろルール?が変わっていましたいろいろ説明しますね^^1.チケット購入2.駅に着いたらまず3.昼食、夕飯4.パレード5.新アトラクション6.グリーティング7.花火8.お土産9.1歳5か月かっちゃんが乗ったアトラクション1.チケット購入まず公式サイトからチケットを購入します。1デー、11時から~、14時から~の3種類のチケットがあります。毎週水曜日16時~1か月後までのチケット購入が更新されます水曜日16時~木曜日の午前中あたりまではサイトが混雑をしていて、購入手続きがなかなかできません。ただ、木曜日のお昼ごろからサイトがつながりますが、チケットがあまり残っていません。Wi-Fi、4G回線よりも自宅のインターネット回線又は5Gをお勧めします。そして公式サイトにあるチケットの空き状況?がありますが絶対に参考にしないでください。チケット枚数が〇や△になっていても、購入手続きをすると売り切れている可能性大です。つまり、秒単位で売りきれたり、売り切れていたはずの日にちが空いていたりします。なので売り切れているかどうかはチケット購入手続きまで進んだほうがいいです。★ホテルとのセットだと購入しやすいようです。★チケット購入できたら、公式サイトのアプリをインストールし、レストラン予約をしておいたほうがいいですね。2.駅に着いたらまず舞浜駅に着くとボンボヤージュというお店あたりから行列が続いています。ランドにすぐ向かう前にどこか列ができていないか確認してください。入園する前の検温または荷物検査で時間がかかっているようです。進みはスムーズなので、そこまでがっくりする必要はありません。園内に入ったら、かっちゃんは初めてのディズニーランドということで、デビューシールをゲットしに行きました3.昼食、夕食カフェやカジュアルなところで済ませたい方はここはスルーしてOKレストランは完全予約制です。来園日の5日前?から予約できます。絶対にレストランに行きたい人は早めに予約しましょう。特に夕飯はすぐ満席になります。昼食は11時~夕飯は17:15~にしました。そのあと、とても混雑していたので前倒し行動をお勧めします。4.パレード簡素化しています。ダンサーもおらず、メインのキャラクターのみです。昼は1台 夜は3台くらいで終わります。床にここで見てくださいという印はついています。印1つに対して1人です。(小さいこどもと一緒は可) 決して1家族1印ではないので注意。パパとママは離れなければいけません。5.新アトラクション今回新たに登場したのが「美女と野獣」「ベイマックス」です。あとはミニーに会えたり、ポップコーン専門店などもできました。全部エントリーや予約が必要です。入園後にアプリからエントリーをしてください。抽選になります。なのでせっかく来たのに、新アトラクションに乗れない可能性ももちろんあります。私たちは美女と野獣に乗ることができました。ベイマックスは身長81センチ以上という利用制限にかっちゃんは含まれていませんでしたのでエントリーさえしませんでした。美女と野獣は一人で座れるお子さんでしたらOK映画を見てからの搭乗をお勧めします!とてもよかった6.グリーティングミッキー達には触れることができません。そしてこれもエントリー制一定の距離からのコミュニケーションになります。たまに入り口付近にぷーさんたちが現れたりします^^とりあえずエントリーものは全部エントリーしましょう。皆さんは入園後の入り口付近のベンチに座ってエントリー等を操作していました。7.花火18時からナイトパレードが始まり、来てから3~4分で終了後、20時に花火が始まります。花火の観賞場所はルールはありませんので、一定の間隔を保って、場所取り等を行ってください。8.お土産花火終えたら、混雑していて、入場制限を行っています。私のおすすめは、パレード終了後、花火が始まる前に購入することです。全然混んでいませんでした。9.1歳5か月かっちゃんが乗ったアトラクション正式なアトラクションの名前がわからないので適当に書きますね。・コーヒーカップ・美女と野獣・ピノキオ・ホーンデッドマンション・スティッチです。ほかにもカリブの海賊や鉄道のやつなど1歳5か月でも乗れるもの意外に多かったです。「一人で座れる」というものがキーワードだと思います。まとめパレードやグリーティング、ダンサーを中心に見たい方はしばらく行かないほうがいいと思いました。もちろんとても楽しかったですよ!次はシーにいきたいなぁ~と思っています。ここまで読んでいただきありがとうございます。りこまむ。より
2020.10.21
コメント(0)
こどもと外出するときどこ行けばいいの~ってなりますが、私は結構豊洲や千葉、銀座、お台場とかに行きます。アド街ック天国でも取り上げられました「豊洲」についてです。正直タワマンもたくさんあって、土日祝日は、、、もうたくさんの人だかり。。。疲れます。人酔いします。平日に行くことをお勧めします^^まず、子供が遊ぶ場所ということで、豊洲公園!!!平日だとお昼前は保育園児たちも多いのですが、人が多くても面積が広いので、圧迫感?ないです!ただ遊具には人だかりがあるので、気を付けてください豊洲のららぽーとも遊べます!かっちゃんはまだ小さいのでキッザニアは無理ですが、中庭?のテラスが広いです!浅草行きの船も出たりして、海風もあり、気持ちの良いところです。次におススメはチームラボです。事前予約なので人もあまりおらず、屋内なので雨の日もOK私は豊洲ではなくお台場のチームラボに行きました。あれは確か猛暑日。。。室内を求めて。光の演出なので、室内は暗いです。子供が遊べるアスレチックもあります。お台場では0~1歳エリアで、ハイハイできるゾーンもあったので、すごく助かりました!!!かっちゃんも夢中になっていたので良かったです。豊洲は今いろんな観光地がありグルメも強くなってきています。これからも豊洲さんお世話になります(笑)皆さんもぜひ行ってみてください。先週アド街ックで豊洲を特集していたので、もっと混んでいるかもしれません。お気を付けください。ここまで読んでいただきありがとうございます。りこまむ。より
2020.10.19
コメント(0)
![]()
こんにちは。来月で1.5歳を迎えるかっちゃんの話です。と、、、、その前に前回プロテインの味の話でSAVASとタンパクオトメだったら、SAVAS派と申し上げましたが、タンパクオトメもやはりおいしかったです。ただちょっと溶けにくいので、完全に溶かないとあまりおいしくない(笑)飲む少し前に作っておいて、飲む特に再度シェイクして飲んだら、めっちゃおいしかったです!私は運動前に作って、冷蔵庫に入れておきます。運動後に取り出し、シェイクして飲んでいます。ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです。タンパクオトメ 女性専用プロテイン 送料無料 ホエイプロテインと大豆ソイプロテインをW配合。不足しがちなタンパク質と美容成分たっぷり、おきかえダイエットにもおすすめの低糖質プロテイン。メレンゲの気持ちで紹介予定!ザバス フォーウーマン シェイプ&ビューティ ミルクティー風味 約45食分(945g)【ザバス(SAVAS)】はい!話戻ります。最近、かっちゃんは本を取り出し、読んでほしいとねだってくるようになりました!そこで、かっちゃんがはまっている絵本2冊を紹介★ひとつめは「ごぶごぶごぼごぼ」ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん) [ 駒形克己 ]0歳からの絵本で、ページをめくると効果音?のみの文章(文章とも言えない)で、各ページに丸い穴が開いています。かっちゃんはそこに指を入れたり、笑ったりして楽しんでいます。(読み方の工夫が必要かも?)ふたつめは「じゃあじゃあびりびり」です。じゃあじゃあびりびり 改訂 (まついのりこのあかちゃんのほん) [ まつい のりこ ]私はこちらのほうがおすすめです!サイズも小さめなので、持ち運び便利!1ページ1ページが厚めで噛まれてもダメージは大きくないと思います。内容は車や犬、猫などの効果音です。ぶーぶーとか!私の実家に犬を飼っていることもありますが、この本でかっちゃんは犬を「わんわん」といえるようになりました!!!!また何かおススメの絵本があったら紹介しますね!私にも教えていただけたら嬉しいです^^ここまで読んでいただきありがとうございます。りこまむ。より
2020.10.15
コメント(0)
![]()
昨日はサッカーの試合を見ていたので、寝不足です。ダイエットには寝不足天敵なんですが、代表戦だけはどうしても、、、、W杯はもう寝不足ばかりでした笑日本勝ちましたね!うれしいなぁ~ちなみに私は伊東選手大好きです^^昔は遠藤保仁選手でした! (プレータイプが全然違う)さ!今日はダイエット食品の冷凍餃子を買ってみました!私は餃子大好きで、餃子は飲み物といっても過言ではないです!!!その名もマッスル餃子です。『マッスルギョーザ』 1袋 40個入餃子 ぎょうざ ギョウザ ギョーザ セット 冷凍 タンパク質 おかず 美味しい 冷凍餃子 冷凍食品 酒の肴 糖質 脂質 プロテイン餃子 鶏 ささみ プロテイン ダイエット 高タンパク 低糖質 低カロリー 低脂質 マッスル餃子 お取り寄せグルメ楽天で購入高タンパク 低糖質 低カロリー 低脂質 この四拍子!!!最高なフレーズ(笑)味もおいしいです。鶏ひき肉を使用し、青じそも入っているのであっさりしています。こってり派の人には物足りなさを感じるかと。。。でもとてもおいしかったので、トライしてみてください。こんどまとめ買いする予定です←マラソン待ちここまで読んでいただきありがとうございます。りこまむ。より
2020.10.14
コメント(0)

ダイエット中ですが、ちょっと気になったので食べてみました。スペースアポロですマツコ・デラックスさんと有吉さんの番組で有吉さんがこどものころ好きだった広島のパンを探していまして、番組が見つけてくれたパンです!当時販売されていた(製造されていた)会社も知らないようでした。そんなパンがフジパンさんから再現され今月発売!!!期間限定なので、いつなくなるのかわからず、たべてみてください。ちなみに私はマルエツの菓子パンコーナーで見つけました!!!スペースアポロはどんな菓子パンか?ケーキのようなふわっとしたスポンジの間にクリームとザラメのようなものが挟んでいるパンです。味はおいしいです。子供のころ好きだったパンという意味が分かります。こどもはこのパン好きだと思います。ただ結構甘いので注意ダイエットには絶対向いていないパンですよ(笑)菓子パン自体向いていませんが。疲れた時に甘いものっていうときに食べたいパンですね^^ここまで読んでいただきありがとうございます。りこまむ。より
2020.10.13
コメント(0)
![]()
また月曜日が始まりましたね。今週も頑張りましょう。水曜あたりまではお天気がいいようです。今日は午前中から夕飯の仕込みを。。。。(圧力鍋がないため)さ!やっと届きましたプロテインタンパクオトメ!!!!ココアと朝バナナを購入。注文してから結構時間かかりますので、気を付けてください。付属のスプーンを使い、竹脇さんのYouTubeをしてから、飲んでいます。味はプロテインにしてはおいしいです。(朝バナナはまだわかりませんが)メリットおいしい溶けやすいいろんな成分が入っている高たんぱくデメリット時間がたつと粉が底に溜まっている粒子が細かすぎて、舞う(せき込む)値段が高い発送に時間かかるです。個人的にはSAVAS Shape&Beautyのロイヤルミルクティ味のほうが甘く、おいしかったです。SAVASのほうが味が濃い気がします。溶けやすさもSAVASです。満腹感もあります。味に飽きたら嫌なので、交互に使っていこうかなと思います。さっこれからもプロテイン生活頑張ります。や~せ~ろ~!!!!ここまで読んでいただきありがとうございます。りこまむ。よりザバス フォーウーマン シェイプ&ビューティ ミルクティー風味 約12食分(252g)【ザバス(SAVAS)】楽天で購入
2020.10.12
コメント(0)
お疲れ様です!今日も寒いですね!まだ長袖出していないんですよ。。。一回全部洗濯するタイプなんですけど、なんせ手洗いが多いもんで、めんどくさくてまだしていません(笑)今日は育児の悩みです。もうすぐ1歳半を迎える我らアイドルかっちゃんですが、、なんと服を着ることを嫌がります。おむつまで脱ごうとしますなぜ?袖を自分でぬいて脱ごうとする。。え?脱げるの?ってびっくりですただこれから肌寒い季節がやっていくので、言うことを聞いてほしいところです。。。なにか対策法ないかなぁ?あ、前に話しました偏食もまだ直っていません炭水化物とフルーツしか食べませんよ。こう考えるとNHKでしている、パジャマ来たりごはん食べたり、歯を磨いたりいいこだなぁ~と思います(笑)すごいなと!かっちゃんもNHKに出ようとは言いませんが、ちゃんと食べて、服を着てくれることを祈ります。毎日悩みの内容が変わっていきます。それが育児なのかもしれませんここまで、私のボヤキを聞いていただきありがとうございますりこまむ。より
2020.10.09
コメント(0)
![]()
今日は一日雨!そして寒い、、、一気に冬か?と思いきや、来週はまた暑くなりそうですね。衣替えが難しい時期です今回のマラソンで買ったものは!かっちゃん用の耳かきです!できれば耳鼻科で掃除したほうがいい、あまり触れないほうがいいようですが、この時期に耳鼻科行くのも気が引けますし、今住んでいるところに耳鼻科がない!んです耳の中に、見えるんですよ。。。だから取ろうと思い、購入しました。「楽天1位」光る耳かき LED ライト付き ピンセット みみかき ステンレス製 照明付き 耳掃除 介護耳かき 便利グッズ 子ども用 電気 プレゼント かわいい 子育て 送料無料楽天で購入この耳かきの特徴1.おしゃれステンレスで高級感あります。私はブルーを選びました。ブルーといってもちょっと群青色?紫に近い色合いでしたが、おしゃれです。2.耳の中を傷つきにくい、操作しやすい思ったよりはっきり見えます。耳の皮膚の色までわかりますね。しかも初日ごっそり取れました。びっくりしました。。。こんな小さい身体からこんな大きな耳垢がたくさん出るんだ。。と思いました。(笑)赤ちゃん用でも介護用でも自分用でもOKだと思います。ピンセットは鼻用でとっています。かっちゃんが寝ている間に、そっととっています^^3.電池も耳かきの先端の替えもあり。買ってすぐ使いたいのに電池がない!ってことはなかったです。付属されていました。意外に一番大きいことかもしれません。ただ、小さい部品ですので、誤飲には気を付けてください。このコロナの時代で中々、耳鼻科に行けず。今回はたくさん、耳垢がとれたし、気持ちいいです。買ってよかったここまで読んでいただきありがとうございます。次回は育児の悩みを記そうかと思っています。りこまむ。より
2020.10.08
コメント(0)
![]()
こんにちは。りこまむ。です今週末また台風ですね。今週はスーパー行かないと決めていましたがどうしましょう。(笑)皆さんも気を付けてください。さてさて、楽天マラソンで買ったものシリーズ、第四弾は紙エプロンです^^【送料無料!!】Bibsters スタイ 『ビブスター』 よだれかけ セサミストリート 60枚 使い捨て 紙スタイ エプロン 離乳食 お出かけ 外食 COSTCO コストコ楽天で購入とても使いやすいです!実はこれ、コストコ商品です私はコストコ会員ではないので、こちらで購入しています。会員の方はあえて楽天が買わないほうがいいですね^^値段と送料がかかってしまうので。。。今までいろんな紙エプロンを試してきましたが、一番使いやすいです!!!この紙エプロンの特徴水に強い破れにくいです。口コミではぽっちゃりBOY&GIRLだと首あたりがきついみたいですが、かっちゃんはやせ型なのでOKでした。余裕そうです(この時点で1歳半です)生後5~7か月あたりだと、大きいサイズかもしれません。しかもデザインがかわいい試しに!っていう量ではありませんが、(60枚入り)試してみてください^^私はリピーターです★ここまで読んでいただきありがとうございました。りこまむ。より
2020.10.07
コメント(0)
マラソンまた始まりましたね!とりあえず、買ったものを書き込みたいのですが、本日はダイエット報告をしたいと思います。8月11日からダイエットをはじめ、もうすぐ2か月がたちます。今3キロ減です!!!たった3キロと思うかもしれませんが、私にとっては大きいこと!!!そ・こ・で!!!ダイエットしていて気づいたこと3つ!!!!(気のせいかもしれませんし、当たり前だよ!と思うことも書きたいと思います)1.お酒や炭水化物を食べても太りにくい身体になった先週、実家(といっても近所}に帰りましたが、いつもより動かず、ごはんもおいしいので食べてしました!たべすぎたぁ~体重計乗るのいやだなぁ~と思っていたんですが、100gくらいしか増えないんですね!ほぼ毎日筋トレ、有酸素運動をしていたからか???原因はわかりませんが、結局食べても太らない体づくりは大切だなと思います。2.胃が小さくなった、食欲がなくなった大食いだったのに!!!どんぶり注文しても食べきれず!甘いものや炭水化物大好きだったのに、見ても食べたいと思わないんですよ!太るから我慢~~~~っていうわけではないです。野菜や肉を欲するようになってしまうんですね!不思議~。これはダイエットを始めて2~3週間頑張ったらそうなります。始めたころは我慢でした。ここの峠を越えるのが難しいですよね。。。3.味覚が変わったかわりました。前まではラーメンLOVE、生クリームLOVEとかでしたが、たべてもそこまで進まず。。。(違う意味で悲しい)味覚を変えることは大切かもしれませんね!!!さてここでおさらい^^私がしているダイエット法を紹介(まだダイエット成功していない)←できる限り午前中ストレッチ→筋トレ→有酸素運動→ストレッチ計60~100分します。終わった後にプロテインを飲んで、シャワーで汗を流します。私の場合、宅トレユーチューバーの竹脇まりなさんをしています。(ヨガマット必須)食事は、朝ごはん前に白湯を飲み、サラダ、ソーセージ、全粒粉パン、ヤクルトを食べます。お昼ご飯、たんぱく質重視の食事。炭水化物摂取しません。時々摂取しますが、基本的に紀文さんの0麺です!夕飯はできる限り6時前まで!炭水化物とりません。夕飯のおかず+プロテインです。間食しないように食べ終わったら、歯磨きをします。夜、かっちゃんが寝付いたころに振動マシンをして、12分間ストレッチ(竹脇さんのYouTube参考)、足を冷やさないように就寝。という感じです。運動したら、必ずストレッチをおススメします。寝る前も絶対ストレッチ!!次の朝全然違います!!!このまま頑張って、ちょいちょい休みも加えながら、頑張ります!!!目指せ!15キロ減!!!!皆様もやさしい目で見守ってください竹脇まりなさんこれからもお世話になりますここまで読んでいただきありがとうございましたりこまむ。より
2020.10.06
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1