昼の顔・夜の顔・ホントの顔♪

昼の顔・夜の顔・ホントの顔♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

rierin88

rierin88

Comments

motokiti1 @ Re:とってもお久し振りです。(08/14) おはこんばんちは! あれさ、っていき…
英二2626 @ Hello!!! Hello!!!
はるる! @ Re:そろそろ働くかな(05/30) そうであったか。 いきてるんだね。。。
masa@ Re:そろそろ働くかな(05/30) ねっとストーカーまさやんです。m(__)m …
motokiti1 @ Re:そろそろ働くかな(05/30) >「ハケンの品格」見てたらまた働きたく…

Freepage List

私の家事日記


具だくさん豚キムチを作ろう!!


簡単かにコロッケ!


鶏肉のマスタードグラタン


牡蠣と野菜のグラタン


豚ロースの大葉もやしロール揚げ


ミャンマーチキン


超簡単!卵そうめん


超手抜き鮭or真ダラのマヨネーズ焼き


炊いとけ!シーフードピラフ


炊き込みごはんりえりん風


素敵なイカフライ


あっさりんカルボナーラ


水物語


水物語2


水物語3


水物語4


水物語5


水物語6


水物語7


水物語8


水物語9


水物語10


水物語11


水物語12


水物語13


水物語14


水物語15


水物語16


水物語17


水物語18


水物語19


水物語20


水物語21


水物語22


水物語23


水物語24


水物語25


水物語26


水物語27


水物語28


水物語29


水物語30


水物語31


水物語32


水物語33


水物語34


水物語35


水物語36


水物語37


水物語38


水物語39


水物語40


読書はお好き??


ねじまき鳥クロニクル


世界の終わりとハードボイルド


国境の南・太陽の西


ノルウェーの森


羊をめぐる冒険


ダンス・ダンス・ダンス


スプートニクの恋人


回転木馬のデッド・ヒート


めざせ!銀色夏生さん!!


まだまだ夏生さんには遠いけど


まだまだ遠い夏生さん


恋に落ちる


恋のただなか


色んな愛のかたち


愛に迷ったときは


心清き詩人となる


Sympathy


雪祭りの思い出?


ミッキーの雪像


おとぼけアフロ犬


来ていた人々と雪のない道


何故か中国にいるコナン


りえりんも100の質問に答えたりして


21~40まで


41~60まで


61~80まで


81~100まで


May 5, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ええっと…

日本海側を通って函館まで花見旅行に出かけてました。
帰路は太平洋側を使い森でさらにスタンプを押し
八雲のケンタッキーハーベスター館に寄って肉を食べ
長万部でかなやのかにめしをゲット。
スタンプのためにニセコをまわりルスツ中山峠を通る
気合の入れよう。
来週は室蘭まで足をのばします。


さて、ずうっとお休みしてたけど記憶はきちんとしているので
網走流氷物語の続きです。

朝日に向かって車を東へ東へと進めると、それに準拠するように
寒さも増していった。
深川のサービスエリアでトイレ休憩を取った時、時刻は7:00
前後。2月の7:00。
信じられない寒さである。
旭川で育った私は、学校に行くためにこの時刻にふとんから
出ていたのだけど、ストーブの前にかじりついて、制服に着替える
ことさえも辛かった。
今回は楽しい旅行だけれど、息を吐くたびに胸が苦しくなり

車のエアコンを28度くらいに設定して走ること2時間
とうとう最初の難所石北峠にやってきた。
この峠は層雲峡という温泉街から北見へ抜ける峠なのだけど、
冬季には毎年何人もの人が事故で死ぬ結構危ない峠だ。
峠だから当然カーブが多いし、道が細くガードレールがないに

ゆっくり走れば問題ないのだけれど、地元の命知らずな人間は
冬でも平気で飛ばすので、あおられると結構苦しい。
まんをじして(というとオーバーだけど)
峠に入ると、道は空いていて、お天気が良く、気温が上がって
きたお陰で、路面も氷結しておらず、風もない。
スムーズに峠をクリアする。
自分でいうのもなんだけど、私は飛びっきりの晴れ女で、楽し
みにしていたイベント当日に雨だ降ったことは未だ嘗てただの
一度もない。
猛吹雪の峠なんて絶対越えたくなかったし、神様と自分の運の
強さに感謝する。
北見に入る頃には、太陽は頭上でカンカンと晴れ渡り
気温も上昇してかなりリラックスしてきた。
CDに合わせて歌う私の歌声もヒートアップし、寒さのことを
すっかり忘れる。
北見という町は、札幌に戻ってから初めて行ったのだけど
大学があるせいなのか、小さいながらもショッピングセンター
やカラオケボックスなんかが、真新しくそびえていて、ちょっ
とびっくりした。
北見に住んでる人には申し訳ないけど、ホントしょぼけた町
だったのに…
北見は海が近いのに何故か焼肉やが多いことで有名で、しかも
どこも結構おいしいらしい。
北見に泊まる機会があれば行ってみたいけれど、今回の旅と
しては通過点なので、そのまま通り過ぎることとする。
北見に来てしまえば網走まではそれほどの距離はない。
13:00くらいには着けるかな?と計算しつつ道を進む。

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2003 07:13:02 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: