マダム猫熊 ごろ寝三昧

マダム猫熊 ごろ寝三昧

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10

コメント新着

マダム猫熊 @ 一緒ですな。。。 かりんさま ホントに症状一緒だ~~~ …
かりん@ 手遅れっすか(涙) 間違いなくインフルだと思う。 私も熱は…
マダム猫熊 @ ありがと~~~ でも手遅れでした。。。 昨日から感染し…
かりん@ うちもインフルだよん 息子と私(涙) 息子は明日から学校で…
こた@ 生きてるー?(^^; おーーーい。 元気かあああー? 書き込…
マダム猫熊 @ ホントにね! かりん様> いやー一回更新しそびれると…
かりん@ 生きてた!(笑) 私なんてブログ1週間放置したら 「生き…
かっちゃん@ Re:だいぶ落ち着いてきました。(02/12) 今日、ママちゃんに会ったよ~ 色々お世…
マダム猫熊 @ ありがとうござます! 何とか退院して自宅療養し 月曜日から登…
アオイ@ 大変だ。 お大事にね! 肺炎はホントに怖いから。

カテゴリ

プロフィール

マダム猫熊

マダム猫熊

2006.09.15
XML
カテゴリ: 小熊
夕べ。
晩御飯の準備をしてたら「トサッ」って音がして。
したら今度はパパ熊の「どした?どこ痛い?」って声がして。

おおおおおおおおおい!?

慌てて火をとめて見に行ったら抱っこされて顔グジュグジュにして泣いてる小熊が一匹。


見た瞬間、「あ、ヘンだ」と思いましたね。


だって左腕動かさないんだもん。


イヤーな予感をかかえてアレコレ聞くと左腕が上がらない、触ると痛い、触らなければなんともないなど言うので。
時間は午後7時半。


と一応電話して聞いてみると救急当番が以外に近い場所の整形外科とわかって。
行くしかないね!でした。

病院に着いたのが8時前、診察受けたのが8時半頃かな。
散々「先生見ても泣かないのよーちゃんとどこが痛いのか自分で言うのよー泣かずにいれたらジュース買ってあげるー」と言い聞かせたのが成功したのか、

「あのねーここねーガーンってしたのー」

と泣かずに先生に左腕指差しながら言えました!ちょっとママ感動しましたよ。いつも白衣見ただけで泣き喚く子が。

で、案の定見てもらったら肘抜けてて。
グルグルッてすぐ入れてもらえて。恐怖のレントゲンもなし。
小熊も「もう痛くない!バンザイできるよ!」と機嫌良く先生バイバイもして。

で、家に着いたらもう9時で。それから晩御飯。


疲れた~。でも小熊痛かったねえ。

でも先生にも言われたんですが、左腕の肘は今年これで2回目なんです小熊。
前も拍子の問題でテーブルから手が滑った時に抜けてる。
大体小学1年生ぐらいになると骨の形状が結構しっかりしてくるから抜けにくくなるんだけど、何回もやってると骨がしっかりするまでは癖になっちゃうって。

で、小熊、

年内にもう一度左肘抜けると多分癖になりやすくなるでしょう って言われた・・・・・・。




関節や骨が弱いのは私の遺伝かもしれないなー。
捻挫しても癖になりやすくていーっつもおんなじトコばっか捻挫してたし。


とにかく手を急にひっぱらない、起こしたい時は脇に手を入れて!
を厳守しましょう。


特にこの頃手をつないでても自分で振りほどいて走ろうとしたり、急に疲れたといってしゃがみこんだりすることが多いので厳重注意です。

あんまり抜けて、また入れて、をしてると肘の内側で摩擦による内出血が起きたり筋(腱)が伸びたりするんで危ないとのこと。

ホント怖いな子供の身体ってー!!!


今日これからS幼稚園の親子サークルなんだよねー。
小熊、いい子にしててねー・・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.15 07:56:35
コメント(0) | コメントを書く
[小熊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: