厚さが厚い所で小指大となってしまった書類を作成しようと、帰宅せずに頑張ろうと思いましたが、ついつい医局にあるビールを戴き呑んでしまいました。
書類作成は困難となり、しょうがないので、にこ生で予約していた原口さんの番組をみていました。震災と原発事故後の報道などなどの内容。
内容としては、現実をみながらですが、日本そして日本人とは? という所までになっていました。
私達の倫理感、思想感、人生感とは?
そして本日の離党会見。そしてお隣に国のお葬式。
政党や国家とかではなく、もう、やっぱりこの時代を生きている者として、一人一人が考えなければいけない。
もし、私達が見えない襷をリレーしていて、この社会やこの惑星を次の世代に引き継ぐならば、やっぱり考えないといけないはず。
この震災と原発事故を経験し、私達は、この国の民としてどう生きていけばいいのかな?
日常に流される日々の中で、自分が出来る事を継続しながら考えていくしかないのかな。
メディア、政府、国家のありかたそのものも信じられなくなってしまったこの国。
信じられるものは?
恋人、家族、友人、同僚、仲間?
信じられるものがないことが、今現状の一番の問題。信じられる何かを見つけ出さなければ、作りださなければ。地震、自身、時針、いえ自信をもって次に渡せない。
あまりに情緒すぎるでしょうか。
うー 考えると苦しくなってきました。酔ってきたかな。もう寝袋で寝ます。
you are the warm candle in the dark forest.
それぞれがそれぞれなりに、誰かにとっての希望の光になれますように。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List