りらの徒然日記

りらの徒然日記

2005年09月24日
XML
カテゴリ: 西武ライオンズ
ゴトタケ~!!!
ようやった!!!
偉すぎ~!!!

 未だ興奮冷めやりません(笑)

 というわけで、今日のライオンズ戦です。今日は(も)、テレビ観戦。
 今日は伊原さんが解説だったので、なんか楽しみでした
 (←伊原さんの本音・辛口、でもライオンズ愛している解説、大好きなんです。)

 先発は、文也くんだったのですが、いきなりムネリンにデッドボール!
 でも、「え?今のが当たってんの?」と言いたくなるくらい、ビミョーな感じ。ま、そんなこと言っても仕方ないんですが…。

 続くバティスタはセカンドゴロだったのですが、ジャッキーが柴原にタッチしようとしたところ、柴原がかわそうとして、それをジャッキーがちょっと深追い。
 結局、柴原はスリーフィートオーバーでアウトになったのですが、その後ジャッキーが1塁に転送するも、間に合わず、バティスタはセーフ。
 あれ? ゲッツーとれなかったの…。
 と思っていたら、伊原さん
 「あれは、石井のミス!あんなに追わなくても柴原はアウトだったはずだし、楽々ゲッツーとれたはず」
 とキッパリ。さすが伊原さん! こういうところが好きなんですな。

 で、次の松中は強い当たりのファーストゴロ。で、一旦マヨちゃんのグラブをはじいてしまい、それでもマヨちゃん何とかボールをつかんで、1塁ベースに入り、1塁はアウト。
 でも、この間に3塁ランナーがホームインしてしまい、先制点がホークスに。
 ここでも、伊原さん
 「今のはしっかり捕れた打球のはずで、ゲッツーとれたはず!」
 き、き、厳しい…。でも、やっぱりさすが伊原さん!


 対して、ホークス先発は新垣。
 ライオンズは、2アウトからデッドボール(!)→ヒット、でチャンスを作ったんですが、カイカイが敢えなくセカンドゴロで得点ならず…(泣)

 で、実は、 オリバファの試合のゆくえも、かなり気になっていた私
 もちろん、 「ダルビッシュ、頑張れ~!」
 合間合間に、チャンネルを回して、チェックしておりました。
 で、何度目かにチェックすると、 Bs1-3F !
 おお、ファイターズ、リードしているじゃないか!
 ネットで調べてみると、木元の勝ち越し2ランでした。
「木元、偉いぞ!」

 と、話が逸れましたが、ライオンズの試合に戻してと…。
 その後は両ピッチャー立ち直りを見せて、ずっと0行進。
 5回の裏、新垣が急に制球が乱れ始めて、キヨシちゃんがフォアボールを選び、クリもカウント1-3までいって「よしよし…」と思ったのですが、クリは次の球を打って、敢えなくショートゴロ…。
 やっぱり、崩せません。

 そして、6回の表。
 2アウト1塁から、宮地さんにツーベースを打たれてしまって、2・3塁のピンチ。
 ここで、バッターはカブレラ (ホークスのね) だったのですが、ああ、センター前ヒット。2アウトだったこともあって、あっさり2者生還…。
 3-0になってしまいました。
 しかも、ここで文也くんがどこか痛めたらしく、無念の降板。
 あああ、最多勝、何としても取ってほしかったのに…。
 で、ピッチャーは三井くん。本間にヒットを打たれてしまい、ちょっと心配しましたが、そこは最近好調の三井くん、的場を三振にとって、何とかこれ以上の追加点は阻止しました。

 とはいえ、大事な中盤で追加点を上げられてしまったライオンズ。
 ちょっと、重たい雰囲気になりかけたのですが…。
 これをあっという間に払拭してしまうのが、今のライオンズの底力なのでしょうか。
 友亮くんは倒れてしまいましたが、マヨちゃんが お見事ツーベース
 そして、ただ今首位打者のベンちゃんが、 あっさりとタイムリーヒット!  よし、とりあえず1点返したぞ。

 でも、ここで終わらなかったのがすごい。
 続くはカイカイだったのですが、いきなり0-3。おお、また新垣のコントロール乱れはじめたかな。
 その後、見逃し→空振り、で2-3までいっちゃったのですが、逆に2-3ということで、ベンちゃんはスタート切るかな…。
 と思ったら、 そのとおり!  で、カイカイも 見事ヒットを打った ので、ベンちゃんは一気に3塁へ!
 結果的にヒットエンドランを決めたことになり、チャンス拡大です。これは大きかった。

 というのも、次のさんぺい(おかわりくん)のときに、新垣、とんでもないボールを投げて、これがワイルドピッチで、ベンちゃんがホームインしてしまったのです!(もちろん、カイカイも2塁へ)
 これで3-2。
 さんぺいは、結局三振してしまったのですが(涙)、次のバッター・我らがナカジが、あっさり 1・2塁間を破るヒット! もちろんカイカイホームインで、ついに 3-3の同点です!
ワーイ\(^o^))/…\((^0^)/ワーイ、ナカジのタイムリーで、同点だ~~!!
 (もっとも、このときナカジが1・2塁間ではさまれてしまい、タッチアウトになってしまったのは残念でしたが。)

 7回は、三井くんがいきなりムネリンにデッドボールを与えてしまい(ムネリン、本日2つ目)、続く柴原が送ってちょっとピンチ。
 でも、ここからは、 一人一殺攻勢!!
 まずは、 正津くんが登場→バティスタ:ファウルフライ
 で、次は左の松中ということで、ライオンズが誇る左キラー、星野くんが登場。
 その星野くん、 見事に松中を空振り三振に斬ってとりました!  ほんま、頼りになるね~!
 松中、バットをたたきつけて悔しがってました。
 星野くんの本当に嬉しそうな笑顔も印象的でした。

 その裏、ライオンズは、いきなりジャッキーがツーベースヒットで出塁!
 キヨシちゃんがきっちり送って、1アウト3塁の大チャンス!
 ここで、ついに新垣降板です。
 しかし、今度はホークスに一人一殺攻勢をかけられてしまい…。
 代打・平尾っちには篠原(! 今季初登板だよ!)にやられて、空振り三振…
 友亮くんには、昨日に続く吉武が投げて、ショートゴロ…

 ううん、どうもうまくいかない…

 で、8回のマウンドに立ったのは、モリシン。「しっかり投げーよ!」と思いながら見ていたのですが…。
 先頭のズレータは打ち取ったものの、続く宮地にフォアボール。
あれ?
 で、次のカブレラにもフォアボール。
あれあれ?
 で、その次のほんまにも、何とフォアボール。

1アウト満塁……。
 おいおい、ひさびさ「森慎二劇場」ですか…

 と、ここで昨日の殊勲者、大道が代打で登場。ちょっといやな予感がしていたら…。

見事に2点タイムリーヒット…

(/≧◇≦\)アチャー!!
 もう、なんか絶望的な気分……。ここにきての2点ビハインドは、ちょっときついよ…。

 救いは、1塁ランナーだった本間が、暴走して2・3塁間にはさまれてアウトになったことですが…。

 で、ここでモリシンは交代。ピッチャーは力くんへ。
 うわぁ、力くん、大丈夫かな…、と力くんファンらしからぬことを思ってしまったのですが。
 で、いきなりムネリンにヒットを打たれてしまい、かなり心配したのですが、でも、続く柴原をレフトフライに打ち取り、何とかここは切り抜けたのでした。
よかったよ~~  。・゚・(ノ∀`)・゚・。。
 それにしても、こうしてみると本間の暴走→タッチアウト、はかなり大きかったですね。
 これがなかったら、少なくとももう1点追加されているところでしたから。

 で、この辺だったと思うのですが、Bs-F戦にチャンネルを合わせると、9回の裏Bsの攻撃で、依然3-1でFリード。
 で、バッターはちょうど(?) 早川くん でした!今日はスタメンじゃなかったので、代打で出されたんですね。
 で、ノーアウトランナー1塁だったのですが、 早川くんは、何とゲッツー!  でBsのチャンス一瞬でパー。
 私としては、Fの勝ちに大きく近づいた(というかBsの負けが近づいた)という点では嬉しかったのですが、早川くん代打でゲッツーという結果は少々残念でもあり、何とも複雑な気分…。
 (それにしても、早川くん、めちゃくちゃ悔しそうな顔してしました。)

 でも、ま、やっぱりBsの負けを願ってしまうよな…。
 ここで一旦ライオンズ戦にチャンネルを戻したのですが、次に合わせた時には、Bsの選手たちがベンチでうなだれる姿が…。
 そう、 そのままファイターズが勝ったのでした
 おお、ファイターズ、よくやった! ライオンズファンとしては、やっぱり喜んでしまったのでした(笑)
 それにしても、ライオンズに連敗してPO進出の芽が立たれたファイターズが、ここでオリバファに3連勝するとは…。
 ここまでは予想していなかったので、かなりびっくりでした。

 で、これでライオンズが勝てば、単独3位確定、ということになりました。

 すいません、ライオンズ戦に話を戻します。 
 8回裏は、続投の吉武に、クリーンナップがあっさり三者凡退に打ち取られてしまいました(涙)。
 9回表は、そのまま力くんが続投。
 力くんは、ヒット1本打たれたものの、何とかあとを打ち取って0に抑えました。
(その2に続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月25日 02時52分20秒 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: