りりかる・でぃず

りりかる・でぃず

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

るーりり

るーりり

Comments

hirokohiroko@ Re:もしかして、いやきっとそうだ!(10/20) るーりりさん あ~きっと違うと思いま…
るーりり @ もしかして、いやきっとそうだ! ”冬日向”さん・・・だ、だれ!? と ブ…
冬日向@ おひさしぶりです、、、、、、 何年振りかに覗いたら! お元気そうな日…
るーりり @ rei2005さんへ お返事ありがとうございますww 私もrei…
rei2005 @ Re:沖縄・家族旅行(10/08) るーりりさん!ご無沙汰してます。メッセ…
Jun 26, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

でも、確定ではなく相手側が意義を申し立てれば家裁へもどってやりなおし。
意義なく確定しても、実際に支払われなければ地方裁判所で強制執行・・・のはずなんだけど、そのあたりについては書記官さんはクリアには説明してくれず。

私「相手が(審判書の)受け取り拒否をした場合はどうなるんですか」
家裁の書記官「郵便局側の情報はこちらではわかりませんので」

私「・・・?
  では、給与からの天引きというのができると聞いたんですが」
書記官「(それに関しては何も答えず)申立人であるあなたに、記載してある金額を請求できる権利がある、ということが確定されます」

私「・・・・?

家裁の書記官「強制執行は、それぞれご自分で勉強されて進めていただくことになりますので。それに、ご家庭の話をいちいちされてもこちらではつらいものがありますので、とりあえず審判が確定されてから・・・」

わかってたことではあったけど、超のつく事務的な電話対応、またなんとなく微妙に核心に触れないでいる感じの応対に、怒りよりも力が抜けてきました。

あんなに必死で、申し立てをしてから7ヶ月もかけたのに。
仕事を休んで、何回家裁に足を運んだか。
手数料も、手続きの手間も、すべてこちらの無駄足?
調停員さんをはさんだ話合いのたび、相手側の理不尽な言い分に、なんど嫌な思いをさせられたことか。
こんな相手を信じて結婚した自分を、今更ながら、何度なじったことか。

電話で、書記官から聞きたかったのはただこれからの流れについて・・・だったのに、もうこちらの手は離れたので、とビジネスライクな口調だけ。

心のある対応が、気持ちのある対処がどうしてできないのか・・・?

・・・今日は仕事を休んでしまいました。
なんだかいろんなことに疲れてしまい、何も手に付かず・・・


子供たちのためにも、これからもできる限りのことはしていくつもりだけど・・・
しなくちゃいけないんだけど・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 26, 2006 04:14:12 PM コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: