私に衝動買いさせると、こんなものを買っちゃう。

突然ですが、バレーボール買っちゃいました。
メキシコのダイエー的なスーパー「Chedraui(チェドラウイ)」(ランク的にはWalMartより下、いや、庶民的感じ)には何でも売ってます。
適当にスーパーへ行ったとき、
なんとなくボールコーナーを通ってましたら、ふとピンクのバレーボールが目に止まって、勝手に手がボールを掴み、値段チェッカー(何て言うの?値段をチェックする機会)で、なんとなーく、なんとなーく、値段をチェックしたら、
なんと「29.5ペソ」
と出ました。 300円 ですよ!!!!
で、「まさか、さすがに300円はないだろう」と思って、とりあえずレジに持って行き、高額な金額を請求されたら、「値段チェッカーで30ペソって出ました。こんなに高いんだったら辞めときまーーす」
って言うのを、心の中でシュミレーションしてレジに挑んだら、
難なく「30ペソ」って出たので、
買っちゃいましたーーー。バレーボールしないのに。
よくよく見ると、乳がん撲滅運動の「ピンクリボン」のピンクから来てます!
ホラネ。
実は、うちの家系はバレー家系。お父さんバレー一筋、今はさすがにプレーしてないけど、私が子供の時にはお父さんがコーチするママさんバレーについて行ったり、今でもバレーの審判とかしてます。(多分)
お母さんもバレー部、いとこのおじちゃん、おばちゃんもバレーやってて、いとこ二人ももバレー部だった。
で、私はというと、皆に体育会系に見られて、「何やってました?」ってスポーツしてた前提で聞かれるけど(相手はバレー部か、バスケ部という答えを期待していることが多い)、でも実は文化系で吹奏楽部でテナーサックス吹いてましたよ。あと、高校のときは科学部で金魚凍らせて生き返らせる実験したりね。
本当はバレー部入りたかったけど、お母さんが「アンタまでバレーせんでいい!他の事しなさい!」と、何故か怒り気味で言われ、吹奏楽部に入部しました。今はサックスが吹きたくて仕方ありません。(日本に置いてきたテナーサックスをメキシコに持ってこなかったのを後悔!いつかマリアッチの人にどこで楽器が手に入るか聞こうと思います。)
でも、本当は、偶然にも最近バレーボールがやりたいなー。この辺でバレーボールチームないかなぁー。って思ってたとこだったのだ。(私、初心者。でも生徒の昼休みバレー程度はデキルはず!)
相手になってくれる人は、メキシコ人の彼しかいないので、彼の休みを待ってバレーボールしまーーーす!!
(ピンクのバレーポールお披露目したときは爆笑されましたが・・・。)
感性が刺激されるアクセサリー。 2008年01月27日 コメント(5)
骸骨だってラララ~。 2008年01月12日 コメント(1)
クリスマスオーナメントを今ごろ買ってみ… 2007年12月30日 コメント(2)
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List