全968件 (968件中 1-50件目)
FC2ブログの記事を更新しましたのでお知らせで~す☆「中学生とのたわむれ。」http://risuijuin.blog.fc2.com/blog-entry-991.htmlよろしくです☆
2011年10月18日
コメント(0)
えーと。ブログ、引っ越すことにしました。とりあえずFC2に引っ越します。まだ引っ越し作業は続いていますが、とりあえず引っ越しちゃいます。楽天でブログを始めたのは2006年の5月。なんともう5年以上やってたんだねぇ~。最初の頃は本当に独り言のように書いていたのだけどいろんな方がここに訪問してくださるようになって。とっても嬉しかったです。新しいアドレスは、http://risuijuin.blog.fc2.com/です。こちらにも、ブログ更新のお知らせとか書いていきたいと思っていますので、もしよかったら訪問していただけると嬉しいです。ここでのお友達のところには、またぼちぼちと行ってコメントとか残すつもりなので、そのときはよろしくお願いします。ではでは。楽天でのブログ生活、楽しかったで~す♪ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年10月16日
コメント(2)
この前、フウが風邪をひいて鼻水が…という話を書きました。あれから薬を飲んでいったんはよくなったのですがぶり返してしまっていました><鼻詰まりもひどく、寝るときは無呼吸になり毎晩のように夜泣きするフウ。鼻吸いはするのですが、なかなか思うように吸えないしきちんと吸おうとすると時間がかかってお互いに大変。フウがかわいそうでしかたなくて。★★★★★ 新型鼻水吸引器ベビースマイル!パワースマイルをお使いの方にもお出かけ用にオススメ!赤ちゃんの出産祝いにもベビスマ♪≪キャンペーン中≫電動鼻水吸引器(吸引機) ベビースマイル S-301 [当日出荷]こちら、鼻水吸引機「ベビースマイル」を買いました。そしてピンポイントで鼻水吸引が出来ます!パワースマイルやベビースマイルに接続して使える鼻水吸引の秘密兵器!【吸引機/吸引器】鼻水吸引用ロングシリコンノズル ボンジュールロングシリコンを追加しました。ボンジュールってネーミングが…ですが(^^;)連休中に注文したので届くのは遅くなるかと思いましたが連休明けの火曜日には出荷され、今日荷物が無事届きました。対応早ーい!ありがたかったです。さっそく、今日フウが寝る前に使ってみました。音が怖いのか、吸引の勢いが嫌なのか、いつも以上に嫌がるフウ。なかなかうまく吸わせてくれませんでした。それに鼻水の量自体は減ってきているのですごく吸える、というわけでもなかったです。コツもまだつかめていなかったですしね。でも、1滴だけ我が家にあった「ハナノア」をフウの鼻に入れてから吸ったら、大きなネバネバが取れました。コツをつかめば、短い時間でしっかり吸ってあげられそうです。今日は悪戦苦闘でしたが、その甲斐あってか夜泣きもなくすやすや眠っています。よかった。これから鼻をかむことを覚えれば登場回数は減るでしょうが中耳炎予防のためにも、無呼吸予防のためにも、寝る前やお出かけ前にはしっかり吸ってあげたいです。そして、ナッチも鼻がかめるとはいえまだまだ力強くかむことができず鼻の奥でつまっていることがあるのでそういうときに使えたらいいなと思います。お手入れは、水洗いができるので楽です。今まで使っていたママ鼻水トッテのような長い管がないので洗うのも簡単です。鼻にあてるシリコンの中のところについた鼻水も、コップに水を入れてシリコンを水につけてスイッチオンすれば鼻水はカップの中に水と一緒に入るので簡単にきれいになります。その後カップをきれいに洗えばおしまい。レビューを見ると洗うのが面倒みたいなものもありましたが私はむしろ楽になったと思っています。買ってよかった。もっと早く買えばよかった。でも、フウも、ナッチのように鼻が多少詰まっても眠れたり、中耳炎になったりしない子ならきっと買わなかっただろうと思います。だって高いもの~(^^;)でもでも、買ってよかったと、今は思います。出番は少ないほうがいいけど、風邪をひくなと言うほうが無理な話。次に風邪をひいたときには、しっかり使わせてもらおうと思います。もちろん今回の風邪にも、治るまで活躍してもらいます!ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年10月12日
コメント(4)
子宮頸がん検診の結果が返ってきました。「細胞診 念のため6ヶ月後、専門医の診察を受けてください」「臨床診断 今回の検査では異常は認められません」ん?これは「異常なし」ではない。しかし、「要再検・精密検査」でもない。はてさて…調べてみると、どうも「クラス2」なのかな。『基本的に異常はないのですが、炎症があったりホルモンのバランスがくずれて少し活動力のある細胞が出る事があります。多くは念のため6ヵ月後の検診がすすめられます。』(参考: 女性向け医療相談、妊娠 子宮ガン(子宮がん) 不妊症 子宮内膜症の健康情報サイト [レディースケアネット] ページはこちら)とりあえず、悪いものではない、ととらえてよさそうかな。一応、役所の担当に聞いてみよう。↑の書き方じゃ、いいんだか悪いんだか分かりづらい。すごく、もやっとしてしまう。に、しても。うう~ん。炎症、かあ。膣炎とか起こしてるのかな。妊娠中にカンジダになったりしてるから、またなっちゃったのかもしれないなぁ。また時間見つけて婦人科に受診してみよう。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年10月05日
コメント(2)
先日、フウが風邪をひいた話をしましたが…あっという間にナッチにもうつってしまいました(;´Д`)くしゃみ連発、鼻水は滝のよう。5分と開けずに鼻をかみたがります。鼻をかめるようになったとはいえ、3歳児ですのでこちらがきちんと見てあげないと顔中鼻水だらけにしたりとかしてしまいますので、お手伝いします。その間にフウの鼻吸いもして。時間がいくらあっても足りないッス…さらに微熱も出てきたので兄弟そろって小児科受診して。薬をもらってきました。そして一安心したのもつかの間。ナッチは咳き込んで食べた物をリバース(涙)ナッチは、鼻水から咳に移行するような風邪をひいたときは咳き込んでリバースすることがよくあります。今回もそのパターンで、いつものことなんですが、やっぱり測れるとダメージ強いです。誰のせいでもないんですが、ああ、また吐かせてしまった とかなんで吐いちゃうんだろう とか頭の中をぐるぐるしちゃうんですね。弱い親だなあと、自分でも切なくなります。それが昨日の話で。今日は、体調は薬がよく効いてくれて改善傾向です。庭でちょっと遊んだりもしました。ただ、鼻水の量が減った分、詰まったのをかんで出すのが大変そう…確実に鼻の奥にはあるのに、本人の力ではあまり出なくって。でも鼻吸いは全力拒否拒否らないでやらせてほしいんだけどなぁ…周囲でも、風邪がはやり始めています。今年はRSウイルスも大流行なんだとか。冬にはやるのに、今年は早すぎ!気をつけていきたいです。まずはこの風邪をしっかり治してあげないと!早く元気にな~れ☆それにしても。兄弟で風邪をひくってお約束だけど。いつまでそんな状態なんだろう?私が兄から風邪をもらわなくなった(逆に移さなくなった)のっていつごろなんだろう?自分も子供だったけど覚えがないや(^^;)ランキングに参加しています。にほんブログ村ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。
2011年09月28日
コメント(0)
今日の夕方のこと。フウが鼻水たらし始めました。さっそく鼻吸い開始です。フウは中耳炎に何度か罹ったことがあるので鼻水には気をつけないといけないです。そして、鼻詰まりを起こすと、フウは寝ているときに無呼吸状態になるのです。これ、すごく怖いです><呼吸が急に止まって、その後はあはあと口呼吸。これが繰り返されてフウ自身が眠れなくなっちゃうんです。そんなときも、鼻吸いでしっかり鼻水を吸ってあげればすぐに寝つくのでいいのですが…最近急に朝晩寒くなったのが原因だと思います。フウはまだナッチほどの抵抗力がないから。それに、フウって末端がすぐ冷たくなるんです。まさに冷え性。寝ているときは布団をかけても寝相が悪いのですぐに布団から飛び出しちゃうし、だけど足は本当に冷たいし。大きいサイズの靴下をはかせることにしました。それとスリーパー。こうでもしなくちゃ鼻水だけじゃなくて熱も出しちゃう。ナッチは布団から出ていても足はぽかぽかしてるんだけどな。これも体質なんだろうな。寝るときに靴下なんて、と思わなくもないけど昨年末に足先がしもやけになっちゃったし、それだけ冷えやすいってことだと思うから仕方ない。子どもははだしのほうがいいと言うけど、しもやけになっちゃうほどなら靴下のほうがいいもんね。早くよくなりますように。ランキングに参加しています。にほんブログ村ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです^^
2011年09月25日
コメント(6)
こちらはフウの成長曲線。ナッチと同じようにつけてみました。こうして見ると…身長はナッチの同時期とほとんど変わらないということに気がつきました。体重が違うので、フウのほうが小さいような気がしてました。(つまり太いと思ってた)フウの曲線は、1歳前からかなり飛び飛びです。なんだかフウに申し訳ないぐらい。一応言い訳しますと(苦笑)、1歳前後で飛んでいるのは、年末年始などで予定が合わず計測に行けなかったのと、誕生日後にナッチが体調を崩して、そのままRSウイルス、ノロ、中耳炎と3月上旬まで医者通いが続いて計測なんてことはすっかり忘れていたというかそういう場所に行っちゃダメだろう状態で。その後は順調な成長だったため、1カ月~2カ月に1回の計測になったというわけです。決して、フウが2人目だからってわけじゃないんですよー!(誰に言い訳してるんだ(^^;))そんなフウの最近の様子はというと。◎食へのあくなき探究心ナッチの食べているものはとりあえず何でも欲しがります。「ダメよ」なんて言おうものなら…Σ(@ロ@;)って顔をして、すごい勢いで号泣します。マジ泣きです以前そばを食べたときに、フウだけはそばアレルギーのチェックをしてなかったので食べさせなかったんですが、それはもうすごい泣きようで。1人だけ違うものを食べるのが嫌だったみたいで。私がフウと同じもの(チキンライスでした)を食べたらやっと泣きやんで食べ始めました。ナッチは食べなくて困っていましたが、こちらもいろいろ大変です(^^;)◎言葉今、フウが言っている言葉は「こーなーにー?(これなあに)」「あめ(ダメ)」「あっこ(だっこ)」「あつぅーい(熱い)」「ぐっとぅー(ヨーグルト)」「でょー(ゾウ)」←必ずしもゾウを指して言わないw「あってぇー(やって)」「あっとぅー(納豆)」…ぐらいかなぁ。もう少しあったような。でも忘れてる(^^;)きれいな発音で言えるものはまだない感じですが、ちょっとずつ言葉が出ている気がします。それにしても…イヌとかそういうオーソドックスなものってないなぁ。ゾウにしたって、必ずしもゾウを指していないみたいだしw来月1歳8カ月検診があるのですが、その時にどうなってるかちょっと楽しみでもありますw◎本への興味本に対する興味が出てきました。ナッチのこどもちゃれんじの本を引っ張り出しては読んでます。ページのしかけが壊れる壊れるあと、興味があるのは図鑑。いろんな名前を知りたいのか、持ってきては「こーなーに」とか「こーわ(これは)?」とか聞いてます。時々ですが、ナッチがフウに本を読んであげてることもあります。そういうときはフウもおとなしく聞いていて、何ともほほえましい兄弟の姿です。◎すべり台大好き◎泥んこ大好き公園の遊具では、すべり台がダントツで好きです。延々とすべってます。すべり台のためならかなり急な所でも行きます。登れないだろうというところも登って行きます。そしてためらいなくすべります。こわいですwブランコも好きそうですけど、まだつかまっていられないので脇を抱えて座らせて、そのまま押したり引いたりしてます。結構大変。泥んこ遊びも大好きです。お砂場で遊ぶと、たいていジョウロに水を汲んでほしがって、汲んでいくと砂を泥にして遊び、ドロドロになります。この夏は水遊びより泥遊びのほうが本人は楽しんでいたかもw◎床にごろごろ泣くときは床に転がって泣くことが多いです。完全にダダこねの体勢ですwイヤイヤ期始まってきた感じです。◎「ダメ」上の、言える言葉でも書きましたが「ダメ」という言葉を覚えたため、気に入らないと「あめ」と言って譲りません。頑固です。ここからも、イヤイヤ期突入か?と思っています。◎トイレが好きナッチが行くからでしょう、トイレを嫌がりません。時々補助便座に座らせるのですが、楽しそうです。「えっへん!」みたいな顔をしてますwだからっておしっこしてるわけではないですが(笑)トレーニングは来年以降の話ですが、トイレに親しんでくれたら楽しくトイレトレーニングできるかな、と思っています。2人目は楽だというけど、どうなるかなー。フウもだんだんかわいい赤ちゃんのままではいなくなってきました。自我が芽生え始めています。嫌なことにはずっと首を振っています。「あめ」と言っています。言葉があまりない分、なんだか可愛いものですがイヤイヤ期は大変だなぁ~と思ってしまってます。成長してほしいような。もうちょっと赤ちゃんを堪能していたいような。そんな複雑な気持です。もちろん成長は嬉しいんですけどね。ランキングに参加しています。にほんブログ村ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。
2011年09月18日
コメント(2)
久しぶりの成長記録。今日はナッチの成長記録です。上のグラフは、生まれてからの身長体重です。(「赤ちゃんの成長曲線」にてグラフ制作)いや~…よくまあ、2歳まではこまめに記録をつけていたもんだ…振り返ると、ナッチは低体重児(って言っても2490gだけど)で産まれて、退院後は体重が増えなくて。不安で不安で仕方がなくて。とにかく自治体の身体測定に通ってたんだよね。今思うと、そこまで思わなくてもよかったような気もするし、それだけ思って必死にやったから、今のナッチがあるような気もする。とにかく、必死だったってことだ。うん。そんなナッチも3歳5カ月。最近の様子は…一番の成長は◎お友達と遊べるようになったということ。今までは人見知りがけっこうあって、1人で違うところに行ってしまったりしていて、切なかったのだけど。今は同年代の子たちと遊べるようになりました。大きなブロックをつかってみんなで何やら作ってみたり。一緒に走り回ったり。やりすぎて怒られたりもしてますが、成長したなって思います。それに伴って◎あいさつができるようになったというのも嬉しい成長です。小さな声のときもありますが、声をかけられてもそっぽを向いていたころに比べたら雲泥の差です。◎ご飯を食べる量が少しずつ増えた◎食べられる野菜が増えた食事面での成長はこれが大きいです。この夏は体調を崩さなかったというのも手伝って、体重をキープ(若干上向き)できました。乳児の頃から、夏になると減ってたんですよー◎トイレに1人で行けるときもある◎夜のオシッコの失敗がほとんどなくなった日中のトイレは、もうほとんど失敗はありません。遊びに集中してたり、テレビを見ていると行きそびれてちょっとちびっちゃうことはありますが、まあ大丈夫です。気分がのっているときは、1人で行ってきてくれます。ダメだと抱っこで連れて行かないといけないですけどね夜のオムツに関しては、取っちゃおうかと思うときもありますが、時々失敗するし、本人も夜はオムツで嫌がってないのでついついオムツのままです(^^;)ためらってちゃダメなんでしょうけどね…◎自分の言ったことを覚えているようになった記憶力はだいぶ良くなったんじゃないかと思います。たとえば、夜寝る前に「明日の朝は~が食べたい」と食べるものを約束したとして、次の日の朝ちゃんと覚えてたりとか。こっちが忘れてて「だめでしょー」とか言われることもあります◎優しい言葉でも優しい言葉をかけてくれることもあります。「ごはんつくってくれてありがとー」とか夫に「おしごとおつかれさまでした」とか。フウにも「いいこいいこ」してくれるときもあります。まあ、フウに対しては「ダメ!」っていうときも多いのでプラマイゼロって感じですけどね。◎お背中流しましょうお風呂で、時々背中を流してくれます。力があまり入ってないのでくすぐったかったりもしますが、とてもうれしく、疲れが取れる気持ちがします。◎映画のDVDを見られるようになったそれだけ長いものを集中してみられるようになったということですね。今まで見たものは「カーズ」「トイストーリー」「となりのトトロ」です。一番食いつきが良かったのは「カーズ」。ほかの2つは、見て「ふ~ん」って感じで終わりました。カーズは、また見たいと言っているのでDVD買っちゃおうかと考え中です。…と、こんな感じでしょうか。やんちゃなところもいっぱいあるけど、穏やかで心やさしい子になってくれているような、そんな気がします。そんなナッチに怒ってばっかりの私orzいつも書いてるけど、もっと優しくなりたいな。笑顔いっぱいで、いられるといいなと思います。そういえば、来年はもう年少さんの年。わが自治体の保育園の入園説明会のお知らせが広報に載っていました。うわー、いよいよ入園の時期なのねぇ~。感慨深いですわぁ。ランキングに参加しています。にほんブログ村ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。
2011年09月17日
コメント(6)
スイスイおえかき、ご存知ですか?ポイント2~35倍(9/9 1:59迄 お買物駅伝)パイロット スイスイおえかき 青【駅伝_中_四】【Ekiden02P07Sep11】水を使ってお絵描きする、専用のペンとシートのセットです。先日これを買いました。うちにはすでに「こどもちゃれんじ」で届いた「おみずでコロコロアート」というのがあり、子どもたちはそれで遊んでいました。しかし、いかんせんシートが小さいのがネック。ペンを2人で取りあったりもして、もっと大きいシートが必要だと思い、近所のスーパーにあったこれを買うことにしました。で。これを買って、どうやって遊んでいるかというと。大人に街を描かせ、そこにトミカを走らせて遊んでます(^^;)あっれー?スイスイおえかきって、そういうのだったっけー?この遊び方を主にしているのはもちろんナッチ。フウにペンを持たせると、普通に丸を書いたりして遊んでます。ナッチは初めからそうなんですが、自分で何かを描くってことがあまりない子で、スイスイおえかきも「なにかかいて」となかなか自分で描こうとしませんでした。何を書けって言うんだ…と、なんとなく線路を描いてみたら、そこに車やら電車やらを走らせ始めてしまい、最終的に上の写真のようなことになってしまいました街を描くのはいいんですが、スイスイおえかきは所詮水お絵描きなので、乾いたら消えてしまいます。なので、常に道や電車を描きなおす必要がありますw面倒臭いーwwでも、街を描くと、そこにトミカを走らせつつストーリーを自分で作り上げ、「火事はどこですかー?」とか言うので、適当に街の中に家事の家を描き込んで消火活動をさせてみたり、なかなか楽しいです。街さえ消えないように描いていれば、ストーリーはナッチが考えてくれるし、そういう面では楽かも。フウも一緒に車を走らせたり、おえかきシートの周囲にある絵を指さして「こーわ(これは)?」と聞いたりしてます。お絵描きをもっと楽しんでほしい、と買ったものだけどだいぶ違う使い方されてる…こどもの発想って面白いなあ。ランキングに参加しています。にほんブログ村ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです^^
2011年09月08日
コメント(0)
フウの臍ヘルニア。このブログでも何度も書いていますが。このたびめでたく穴がふさがりました!いやー長かった。大体は1歳でふさがると言われていたのに、1歳になってもふさがらず。かかりつけの小児科から小児外科のある病院へ紹介状が出て。大丈夫だろうといろんな先生に言われつつもちっともふさがらずにいたんですが、先日小児外科に再受診して診てもらったら「多分ふさがってると思います。 大丈夫ですよ」と言われたんです。「多分」なんですがね…(^^;)何せ目視することはできない箇所。確認は、先生が臍をぐりぐりと押して穴があいてるかどうか確認します。けっこうしっかりとぐりぐりと指を突っ込むので痛そう…と思ってみてました。当のフウはというと、痛がるそぶりは見せず「なにしてんの」という感じで先生の手をつかんでいました。痛くなかったのかな。嫌がりもしなかったけど。まあ、その確認で指が入らなかったから大丈夫だろうという診断が出たのです。ちなみに前回は爪の先が入ったそうです。見た目はまだデベソっぽいです。皮膚がたるんでしまったのです。これも、成長とともに皮膚がのびて目立たなくなるだろうということでした。どうしても気になるなら形成手術をすることになるけど、今はまだ気にしなくていいんじゃないか、と言われました。それもそうか。本人が「こんなヘソじゃいやだ!」とか言ったら考えることにしよう。というわけで、通院は終了になりました。よかったです。とっても人当たりのいい先生で好きだったので会えなくなるのはちとさびしいwとか思いましたが手術にならなくて本当によかったです。余談ですが、先生に「手術って大変なんですか?」と聞いたらそんなに大変じゃないと言われました。でも、手術したからと言ってすごくいいおへそになるとは限らないとも言われました。やっぱり切って縫ってだから、それなりにしかならない、と。イチから作るわけではないので仕方がないのだと。美容整形みたいのだと違うんでしょうけどね。ヘルニアの手術で、というとそんな感じみたいです。なるほど、と思いました。それならなおさら切らないほうがいいよねぇ。今たるんでるおへそは、それはそれでヘルニアじゃないと分かればかわいいものですwしばらくどうなるか、萌えつつ見守りたいと思いますwそうそう、冬の一時期やっていたヘソテープ。あれはそれなりに効いたのかな~と思っています。あれをやる前は確実にしっかり出ていたヘルニアがやり始めてから小さくなってきたので。歩き始め、動くようになって出来なくなってしまいましたが少しの間でもやってよかったと思ってます。もう少し早くからやったらふさがったのかなとも思います。ランキングに参加しています。にほんブログ村クリックしていただけると嬉しいです。
2011年09月06日
コメント(2)
またまたブログ更新が滞っていました。ブログそのものから結構遠ざかっていました。書こうとは思ってたんですが。そんな私の近況。えっと、実はですね。5月からずっとリフレクソロジーの勉強してました。スクールに通ってたんです。で、今日(と言うか日付的には昨日)、試験を受けてきました!筆記と実技。疲れました~。このところは夜中に試験勉強。日中は子どもたちがいてなかなか思うように時間が取れないので寝かしつけた後にやってました。でも寝かしつけちゃうと起きられなくて…無理やり体を起こして頭が働き始めるのがちょうど日付が変わるぐらい。でそれから勉強をして…毎日寝不足でした。結果が出るのはもう少し先だけど、とりあえず解放された!これに合格したら、一つ上のコースも受けてみたいと思っています。夫も「やってみたら」と言ってくれました。本当にありがとう。そして、これを仕事にできたら本当にうれしい。最高。スクールに通ったからといって、その職に就けるかは本当に未知数で。特に子どもがいて時間に制約のある自分がやるのは大変なのかもしれない。でも。やってみたいんだ。書いたら叶うような気がして、書いてみました。+ + + + +子どもたちは元気です。この夏は大きな病気をすることもなく元気でいてくれました。海も行きました。川も行きました。兄家族の帰省で、思いがけず一緒に遊びに行くこともできました。姪っ子ちゃん、かわいかった(*´д`*)最近はいたずらっぷりが激しくなってきた2人の息子。怒ってばかりのかあちゃんです。だめだなー。怒ってばかりじゃ、子どもたちの心が固くなっちゃう。試験も終わったことだし、気をゆるめてゆるゆる育児でいくとしましょうか。まだまだ子どもたち3歳と1歳。応援してあげなくっちゃいけないよね。やさしいかあちゃんになりたいな。夫は、職場の環境が激変していてかなり大変そうです。朝いきなり電話が来て飛び出すことも何回かあって。早く出るのに遅くなって。(世の中の旦那様は普通のこと?)人間関係の面でもいろいろあるようで、ストレスフルな感じ。大丈夫かな。ちょっと心配しています。+ + + + +このところの我が家はざっくりと書くとこんな感じです。ブログも、また書いていきたいと思います。子どもたちの成長記録も書きたいな。そうそう、フウの臍ヘルニア、穴がふさがったんですよー。最近の出来事で一番うれしかったことかな。手術にならなくて良かったです。ランキングに久々に参加しちゃいますっぽちっとクリックしていただけると嬉しいです^^にほんブログ村今日はがんばりすぎて気が抜けました~お疲れのポチがうれしいかもっ
2011年09月04日
コメント(6)
本日はちょっと短め記事。昨日、今日と夕方から激しい雨と雷があって。今日は昨日より雷が落ちる位置が近い。稲妻の「ピカッ」から「ゴロゴロ」までが早い早い。ひ~~~~~~~~落ちてるよ~(;´Д`)と焦っていたら。停電しました。ちょうど子どもたちと「クッキンアイドル」を見ていた時間。長男はテレビが見れなくなったとブーイング。仕方ないじゃない、停電なんだから。となだめて。そのうち電気付くでしょう、と思っていたけど全然復旧しない。結局電気が復旧したのは7時過ぎ。実に1時間以上停電してました。こんなの久しぶり。何年もありませんでした。外はだんだん暗くなってくるし、ちょっと心細かったです。そして、長時間停電していると「うちだけが停電してるんじゃない?」という妙な焦りが出てきます。(私だけ?)1回中部電力に電話しました。「現在混み合っております」のアナウンスで、うちだけじゃないと逆に安心しましたw電気のありがたさをしみじみ感じた1時間でした。そして。停電時のライトは、もう少し明るいものが欲しいなと思いました。何かいい商品ないか探してみよう。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年08月08日
コメント(4)
今回の海水浴に持って行ったものなど、次回行くときに備えての覚書です。持って行ったもの・パラソル・折り畳み椅子(ダイソーで210円のもの)・ナッチとフウの浮き輪・お砂場セット・お弁当、お茶(爽健美茶2L)・水着、水遊び用オムツ(フウ用)、タオル・着替え・子どもたちの履き替え用の靴、サンダル・日焼け止め・オムツ・財布や絆創膏など、普段持ち歩いているもの・保冷剤をあるだけ持っていき忘れたもの・レジャーシートパラソルは持って行って大正解でした。でも海の家で貸出したりしてるので、そちらで借りても良かったかも。とにかくあると便利。貴重品やお茶などを炎天下にさらさずに近くに置いておけるし、なによりパラソルの下は涼しい。水分補給のときに涼むこともできるし、本当によかったです。折り畳み椅子はひとつだけ持って行ったのですが、もっとあってもよかったです。荷物をちょっと置くこともできたし、いろいろ便利でした。今回レジャーシートを持って行くのを忘れて、パラソルの下で荷物を置く場所にちょっと苦労しましたが、椅子がいくつかあれば大きなレジャーシートは多分いらないと思います。お砂場セットは、私たちが入った海の家で貸し出ししていました。最近の海の家は、どこでも貸し出してるのかしら?そうなら今後はいらないかも。でも分からないから、結局持って行くんだろうな~。靴の替えは、もし海で流されてしまった時用に準備しました。あと、フウの場合は海で靴をはいてもらったので帰り用に靴の替えを。フウは、きっとサンダルでは砂の熱さで泣いてしまうと思ったので後で洗うのが大変だと分かってはいましたが靴にしました。砂浜の砂は本当に熱くって、ナッチも熱い熱いと騒いでいたのでこれは正解だったんじゃないかな。日焼け止めはラロッシュポゼのキッズ用を買いました。キッズ SPF50 PA+++(PPD31)デリケートなお子様の肌をしっかり守る日焼け止め(子供から大人まで使えます)ラロッシュポゼ アンテリオス キッズSPF50 PA+++(PPD31)【日焼け止め】【子供用】【日やけ止め】ドラッグストアなどで売っている子ども用日焼け止めは強くてもSPF30とかで、海に行くにはちょっと心配でした。そうでなくても連日の外遊びで黒く焼けてる子どもたち。これ以上の日焼けはできるだけ少なくしたいと思い、SPF50のものを、高かったけど買いました。使用感。クリームが柔らかいです。乳液に近い感じ。チューブから出すときに気をつけていないとたれてしまいます。使うときには、ある程度手のひらにとって両手に広げてから子どもたちの腕や顔につける感じです。これでけっこう広い範囲をきれいにぬれている感じがします。柔らかいクリームなのでぬりやすいです。私も一緒に使っていますが、顔に塗っても重い感じはありません。ただ、顔は人によってあう合わないが出やすいので注意が必要かもしれません。日焼け止め効果はあると思います。今回の海で、日焼け止めをきちんと塗れたところは赤くならずにすんだのでそう思います。そして、100gというと結構な量なので、たっぷり使っても夏中もつんじゃないかと思います。今も出かけるときは毎日使っています。そうそう、これを使うようになってから、手の湿疹が減ったんです。毎年日焼け止めを塗るとできる湿疹があり(異汗性湿疹と皮膚科で言われました)水虫のようで嫌だったのですが、この日焼け止めは塗っても湿疹がほとんど出ないんです。肌に負担をかけていないってことなのかな、と思っています。お茶は、前夜から冷凍庫に入れて少し凍らせて行きました。夜からだったのであまり凍ってなかったですが、お昼まで冷たいお茶が飲めてよかったです。また、冷たいペットボトルがお弁当の保冷材の役割をしてくれていました。2Lじゃ足りなかったぐらい。もう少し500ミリペットボトルを買っておけばよかったかな。保冷剤は、行き帰りの車で子どもたちの背中に当ててあげるためのものです。あるだけ持って行ったのは、たくさんの保冷剤をタオルで包み保冷バッグに入れておくと、かなり時間がたった後でも真ん中の保冷剤は冷たい状態が保てるからです。凍ったまま、というのはさすがに無理ですが。近場のお出かけのときはここまでしませんが、今回は暑い海に出かけるということでこの手を使いました。なんか相変わらずの大荷物?コンパクトにしたいと思っても、結局いろいろ持って行ってしまうんだよねぇ。持って行き忘れて「あれがあれば!」みたいなことになるのが嫌なんだ。お茶とかは向こうで買ってもよかったのかもしれないけど、ここは節約ってことで。次回行くときにも、この装備で行くことになるのかなと思います。レジャーシートは次回忘れないようにしなくっちゃ。にほんブログ村ランキングに参加しています。
2011年07月26日
コメント(6)
7月17日。海の日の前日。結婚後初の海水浴に行ってきました!ナッチに海を見せてやりたかったんですよね。テレビの中じゃない、本当の海を。行ったのは新潟県のたにはま海水浴場。早めに起きて出発しました。朝食は姨捨SAで休憩しつつとって、順調に行けると思ってました。しかし、行きの道中、上越高田ICの手前、新井PA付近で渋滞!全然動かずに、焦りました。この渋滞で到着が遅れてしまいました;遅れてしまったせいか、海の家もいっぱいでなかなか入れず…何回か海水浴場の付近を往復しつつ、入れるところに入りました。駐車場に停めて、ほっと一息。しかし、海の家まで案内していただくとき、ナッチが思いっきり転んでしまって大泣きかなり案内する方の足が速くて、夫もずんずん行ってしまうしナッチも焦ったんですよね、きっと。泣いたけどすぐに泣きやんで。今度は私と手をつないでゆっくりと海の家まで行きました。そこの海の家はまだ少し場所にも余裕があり、荷物もゆったり置くことができました。そして、場所も海に近くてよかったです。あまり距離がありすぎると、子どもたちを連れて行くのが大変だったからです。水分補給をして、トイレや着替えを済ませてさっそく海へ。パラソルを立てたりして、日陰も確保。波打ち際まで行きました。ナッチは最初ちょっと怖がっていたものの、だんだん波にも慣れてきた感じでした。でも沖には出たがらなかったです。波を楽しみつつ、砂遊びもしていました。持って行ったお砂場セットのダンプカーを走らせて波にダンプカーを突入させるとかやってました。どこまで行っても車好きですフウは、というと。波打ち際まで来たのですが、ざぶーんと波が来たらすっかり怖がってしまって。波が来ない当たりの砂浜でずっと砂遊びをしていました。バケツに海水を入れてあげたら、そこに砂を入れて砂の感触を楽しんだりもしてました。1歳児はこんなもんかな。ただ、全然水に入らずに延々と強い日差しを浴び続けるのもどうかと思って、途中水分補給をした後はパラソルの下で遊ばせました。(おかげでフウの日焼けはあまりひどくなかったです)しばらく遊んだ後は昼食。作っていったお弁当をみんなで食べました。お弁当と言っても、おにぎりとちょっとしたおかずだけなんですけどね。でもみんなで楽しく食べました。ミニトマトも持って行ったのですが、普段食べようとしないナッチがトマトを食べてくれたのは、外でのお弁当の効果かな?午後も少しだけ海に入りました。それから、川と海との合流点を発見してそこでも少し遊びました。そこではナッチはもちろん、フウもどんどん水に入って行きました。結構深くなっていたので怖かったです。フウってば、腰まで水につかっても全然怖がらないんです。波は怖いけど、水そのものは全然怖くないのね( ̄∀ ̄;)そんなこんなで遊んでいるうちに、だんだんフウが不機嫌に。眠さがピークになってきたようなので撤収することにしました。ナッチはもっと遊びたかったようですが、フウが限界だと説得しました。ただ、遊びたいと言ってもナッチも疲れててぐだぐだ。ちょっとしたことでダダをこね、説得に一苦労。フウはフウでちょっと制止しただけでも大泣き。海の家のおばちゃんたちが優しく面倒を見てくれる場面もありました。おばちゃんありがとう何とか子どもたちを着替えさせ、フウをおんぶして。(おんぶしたら落ち着いた)海の家の皆さんにお礼を言って帰路につきました。帰りは、いったん名立谷浜IC方面に出たのですがすごい渋滞。対向車が来ないのを見計らって逆方向にUターンしました。そして上越ICへ。最終的にはどっちが早かったんだろう?でも、上越インター方面のほうが道の渋滞は少なかった感じがします。少なくとも、全然動かないとかはなかった。高速の渋滞はありませんでした。途中、妙高SAでトイレ休憩。それからはノンストップで帰ってきました。自宅に帰ってきたのは夕方6時前。あっという間の1日でした。子どもたちも私たちも楽しかったけど疲れました~。そして日焼けもしっかりしました。一番日焼けしたのは、私…日焼け止めをしっかり塗った腕や顔は良かったんですが、日焼け止めを塗り切れなかった足や肩、背中が…特に太ももがすごくて、今もひりひりするようなかゆいようなそんな感じになってます。一番日焼けを気にしていたのに、こんなに焼けるなんて…次に焼けたのはナッチ。やはり足がけっこうな焼けっぷりでした。腕や顔には日焼け止めをしっかりつけてあげたんですが、本人が動き回ってしまって足にはあまりつけられなかったんです。次は夫。夫は意外に焼けなかったです。襟のあるシャツを着て泳いでいたせいか、首もほとんど焼けてなかったです。一番焼けてなかったのはフウ。一番日陰にいてくれたのがよかったんだと思います。1歳児なので、まだ日焼けしすぎると痛くなっちゃうだろうし、あまり焼けなくて良かったです。家族での初海水浴にしては、うまくいったかな?子どもたちがまだ小さいからあまり長くいても大変だっただろうし、良かったと思います。子どもたちにも大きなけがなどがなくて無事に帰ってこられて本当によかったです。海の家も良かったし。満足満足。次に行くのは来年かな?何度も1歳3歳連れて行くのは大変だし(^^;)夏のイベントがひとつ終わった感じの我が家なのでした。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年07月20日
コメント(6)
お久しぶりです。えーと、もう半月以上書いてないのか。最近はツイッターばかりで、ブログを書いていませんでした。ちょっと重い腰をあげて、今日は書くことにしましたw今日は、子どもたちのことをかこうと思います。ナッチは7月7日で3歳3カ月になり、フウは今日7月15日で1歳6カ月になりました。2人とも元気です。最近は予防接種以外で医者に通うようなこともなく、とても助かっています。ナッチは12日に身体計測をして、身長:92.7cm体重:12.2kgでした。相変わらずのお痩せさんですが、これはもう仕方がないですね。夏は体重が落ちやすいので、キープを目標にしてます。食べても太らないんですよねぇ…分けてほしい、その代謝wナッチは買ってもらった自転車に乗って近所の公園まで行っています。ちょっと上り下りがキツイ道なので、私が押すことが多いのですが、少しずつこげるようになってくれるといいなと思っています。一時期テレビを見るときはレンタルDVDばかりだったのですが、最近はまたおかあさんといっしょとかそういうのを見るようになりました。好きなキャラクターはリンちゃん、オフロスキー。なぜか忍たま乱太郎にハマっていて、その時間までテレビを見ています。一応いつ「見たい」と言われてもいいように録画しているのですけど、興味のないまいんちゃんとかがんばって見てます。レンタルDVDのジャンルは、相変わらずの車と、今は恐竜のDVDを好みます。子供向けからNHKスペシャルの難しいものまで何でも見ます。でも怖いらしくてすぐ隣の部屋まで逃げてしまうんですけどね(^^;)そして遠くから見ているというw遊びは、相変わらずの車好き。ジグソーパズルも時々やります。フウにピースを取られてしまうので、大人がゆっくり時間をとってあげられるときにしかやれないのがつらいところです。フウと追いかけっこも毎日のようにしています。家の中をぐるぐるぐるぐる、きゃっきゃ言いながら走り回ってます。外遊びも大好き。近所の公園、児童館、最近ではおうちプール。家の中じゃ満足しないです。日焼けもすごくなってきてます。私自身も結構焼けてきました。。。フウは12日の計測で身長:身長78.1cm体重:9825gで、順調順調。体重の割におなかがぽこん、と出ていてこれのせいでへそが引っ込まないんじゃないの?とか思うこともありますwそうそうおへそ。まだ引っ込まないんですよね。もうなるようになれー、で見守ってますが、手術になったらいやだなぁ…9月にこども病院に再診なので、その時にいろいろ聞いてみようと思います。フウは、ナッチが使っていた三輪車に乗って満足そうに公園に行きます。最近は泥んこ遊びがお気に入り。バケツに少し水を入れてやると、ドロドロにして遊びます。そして、体中泥だらけ(^^;)水遊びも好きです。ナッチは結構怖がっていたんですが、フウは怖がらずにどんどん入っていきます。いつか溺れるぞ(゚-゚;)と警戒して見ています。奥歯が顔をのぞかせました。そのせいか、最近ちょっと不機嫌でした。1歳6カ月になって、自我が芽生えてきたところもあるのかなぁ?ちょっと気に入らないことがあると床に転がってじたばたしたりします。これ、ナッチはなかったんですよねぇ。だから、ちょっとびっくり。そして、面白く観察してしまうw「うわぁ、典型的なダダこねだわぁ」なーんて。2人目の余裕ですかね(^^;)あと、気に入らないとすぐ物を投げるんです。キーって怒って。注意するんですけど、直らないです。大事大事だよ、というと「あいじぃ」と言ってなでてくれるのですが、また投げてる。何とかならないかなぁ。言葉は、ナッチの同時期と比べたら全然出てきてないです。あまりいろんな単語を教えてあげてないからかなぁ、と最近反省してます。それでも言えるのは「バナナ(あんまんまん)」「かあちゃん(あーちゃん)」「おちゃ(てゃ)」「はいどうぞ(あいでょーじょー)」かなぁ。オウム返しはたまにしてます。母子手帳とかにある「わんわん」とか「ぶーぶー」とかは全然言わないスw12日に保健師さんにも聞かれて、「そういえば、全然そういうの言わないわ!」とちょっと焦ったりした(^^;)1歳8カ月検診では「これなぁに?」とか聞かれるらしいじゃないですか!(ナッチの1歳8カ月検診は、フウの出産入院のため行けなかった)大丈夫かー;そうそう、最近やっと「バイバイ」をするようになりました。手首を返すのを、腰のあたりでやるのですっごくわかりづらいんですが(^^;)やっとやってくれるようになりました。うれしぃー2人は、仲良く遊び、そしておもちゃの取り合いとかしてます。最近じゃ、力ではナッチにかなわないと分かったフウがおもちゃを取られると号泣。うるさいです(^^;)そうやってやりあうのもたまには大事かと思うんですが、まだ意思の疎通が難しい3歳と1歳なのでねぇ。フウも自己主張が始まったし、兄弟関係はますますケンカが増えてくるかな?まだ取っ組み合いとかはしないんですけどね。フウがナッチに全く歯が立たないのでケンカにならない。ナッチがあまり手を出さないというのもあるんですが。でもそのうちすごいことになるんだろうなぁ…だらだらと書きましたが、最近の子どもたちはこんな感じです。あ、この暑さであせもが大変です。ナッチはまだいいんですが、フウが…ケアしてるのですごくひどいというほどではないんですが、一進一退。この夏、夏バテだけじゃなくてあせもケアもがんばって乗り切っていこうと思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年07月15日
コメント(4)
ナッチに自転車を買いました。というか、義父に買っていただきました。ねだったんじゃないですっどうしても俺が買うんだと義父がいったんですっこっちで勝手に買って機嫌を損ねてもいけないし、こちらが買いたいものを買ってくださるというのでお言葉に甘えちゃいました買っていただいたのはピープル社の「いきなり自転車」。【送料無料】いきなり自転車 14インチ かじとり式 アップル【ピープル】サドルの一番下の位置がかなり低く、2歳児でも地面に足がつく高さにできるというのが売りです。この自転車にした決め手は、・小柄なナッチでも足がつく・かじ取りできるアシストバーがついているの2点でした。うちは近所に公園があり、公園に行くときには自転車で行くことになるのでとっさのときのためのアシストバーは必須でした。このいきなり自転車は単なるアシストバーではなくかじとりができるというのが魅力でした。14インチだとないんです。アシストバーは簡単に付け外しできます。だからと言ってチャチな感じではないのがいいです。かじ取りも実際に大活躍。すぐ道の真ん中までいきがちなナッチの自転車の方向を変えてあげています。サドル部分だけではなくハンドル部分もあげられて6歳ごろまで乗れるということでしたが、これはどうかな?本人の体格次第では買い替えになる可能性があります。このいきなり自転車は折りたたみ式もあるみたいですね。置き場があまりないご家庭なんかはいいかも。うちはなんとか玄関の中に入れていますが、かなり玄関狭くなっちゃいました(三輪車も置いているので本当に狭い~っ)買った次の日、義実家近くの公園で練習しました。最初はどうしてもうまくペダルを回せずにいましたが、サドルの高さを変えたり、ペダルを回すように夫が手を添えてアシストしたりしたら、だんだんうまくこげるようになりました。まだ足がペダルからはずれてしまうこともあり、練習の余地あり、ですけどね。本人、楽しく乗ってます。14インチで正解だったね、とみんなで話しています。そうそう、ヘルメットも買いました。買ったのはきかんしゃトーマスのもの。お子様の安全を守りましょう6/21 9:59までエントリー&PC・ケータイ利用で最大4倍!ヘルメット カブロヘルメット きかんしゃトーマス ※次回7月入荷予定 ワイド 1497調節ダイヤルで簡単にサイズ調節できるヘルメット 児童用ヘルメット 幼児用ヘルメット 自転車ヘルメット【b_2sp0420】これは、特にトーマスだからということではなく、お店にあるヘルメットの中で適当なものがこれだったというだけです。(本人はしまじろうのものがいいと言ってましたが 若干大きかったのですよ・・・頭を守るものだから ぴったりじゃないとダメですからね。当然却下です)本当はお誕生日に買ってあげようかと思っていた自転車。でも本人の希望が「おふろDEトミカ」でしたからね・・・でもご近所の子が自転車に乗っているのを見て「ほしい」と言うようになり、買うことに決まりました。今は梅雨時で乗れる回数も少ないけど、梅雨が明けたらいっぱい乗ろうね!ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年06月17日
コメント(8)
下部分が見切れているのは、フウの本名が載っているからです、あしからず。フウのフォトブック作りました。生まれた時から1歳までの記録です。やっと完成しました。ナッチにも作っていて、フウも1歳になったらすぐに作ろうと思っていましたが、冬の間は子どもたちの体調不良で作る余裕ゼロ。なかなか重い腰をあげられなかったので、「父の日のプレゼント!」と〆切を設定して作りました。作ったのはアスカネットのマイブック(HPはこちら⇒☆)。ナッチのときと同じです。背綴じ/ハードカバータイプ、内寸180×180mm、30ページで作りました。ここのフォトブックは、専用ソフトをダウンロードして作ります。ナッチが作った時からバージョンアップされていたので再ダウンロードしました。しかし、ここでソフトのダウンロードがどうしてもできないという問題が起きましたいろいろ調べた結果、ウイルスバスターが邪魔をしているらしい。いったん無効にするなどの処置をしてもダメだったため、アンインストールしてダウンロードしました。(それからまたウイルスバスターの再インストールという 超面倒な作業・・・)(今思うと、普通に「終了」させればよかったのかな? そうかもしれない。アンインストールまでしなくても よかったのかも)で、このソフト。以前のバージョンとの互換性がない。(えー! ナッチの分のファイル、開けないじゃん!)以前のバージョンで開けばいいし、以前のバージョンからの注文もまだできるのですが、いずれ終了するらしい。。。互換性は残しておいてほしかったのですが、仕方がないです。使い勝手ですが、前のバージョンより向上しています。(当然と言えば当然?)いろんなことが簡単にできるようになった感じがしました。良かった点・写真を配置するためのボックスを自由に動かせる(レイアウトの自由度が高い)・配置した写真のトリミングが簡単・エクスプローラなどから直接ドラッグ&ドロップできる・背表紙ボタンがあり、背表紙にもタイトルを入れられる・編集途中でページ数を増やせる直接ドラッグドロップできるのはとても便利でした。普段使っているビューワーでじっくり選んで、そこからドラッグすればいいので、楽でした。写真の仕上がりは、なんだか前回より明るめに仕上がったような気がします。特に補正はしないということなので、気をつけていたのが良かったのかもしれないです。(暗めの写真はエディタ上で補正をしました)不満だった点は、・背景に設定できる台紙の種類が少ない・「仕上がり確認(プレビュー)」が重い・起動に若干時間がかかるです。特に台紙の種類はもう少し改善の余地あり・・・と思いました。そうそう、お値段は1冊4725円。いいお値段します。(両家にも渡すために3冊注文したので送料込で15,000円超)いい値段するだけあって、製本はしっかりしています。写真の仕上がりもいいんじゃないでしょうか?ほかのフォトブックを作ったことがないので偉そうには言えないのですが(^^;)個人的には満足しています。次はお手軽に一番安い(しかし小さい)「MINI」でも作ってみようかな。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年06月14日
コメント(4)
遅筆で申し訳ないですが・・・トーマスランド・河口湖温泉の旅番外編☆写真を一気に載せたいと思います。(携帯から見るのには向いてません)この日記は「トーマスランドに行ってきました!」「河口湖の夜」「旅の2日目とトイレのこと」の続きです。前の話を読んでいない方はまとめて読んでいただけると嬉しいですっ(>▽<)+ + + + +富士急ハイランド入口にあったトーマスランドの看板。ご存じない方のために、トーマスの隣にいるのは、トーマスのいるソドー鉄道の局長のトップハム・ハット卿です。入園ゲートからトーマスランドは距離があるので、途中こんな看板でトーマスランドへ案内してくれます。トーマスランド入口。ここから雰囲気ががらっと変わります。「トーマスとパーシーのわくわくライド」のトーマス。このトーマスの引く客車に乗って、ソドー島を旅するアトラクションです。トーマスのほかに、パーシー、ジェームスがいましたが、私たちの乗った時間帯はトーマスが引いていました。パーシーのモニュメントの前で。フウくんもごきげんです。ロックンロールダンカンこちらのアトラクションは3歳以上なのでフウは見学。プチジェットコースターです。出発してからあっという間に帰ってきましたが、なかなかスリリングだったようです。レストランで昼食。子どもたちにはこのランチボックスを。でもほとんど食べなかったです~もったいないちなみにこのボックスは持ち帰れます。宿の夕食。ナッチに出されたものです。とても大きなエビフライにナッチもびっくりしてました。大人の夕食はこちら。これで全部じゃなかったのですが、乗り切らなかったです。ボリューム満点でした。おいしかった子どもにも浴衣(というか甚平っぽい)が準備されていました。写真には写っていませんが、フウの分もちゃんとあって嬉しかったです。朝食も盛りだくさん。ナッチには温泉卵の代わりにウインナーがついていたり、と少し変わっていました。遊覧船からの富士山の眺めは最高でした~+ + + + +これにて今回の旅の記事は終了ですっ。暑いぐらいのお天気で、とても楽しかったです。また行きたいとナッチも行っていますので、行けたらいいな~と思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年06月04日
コメント(2)
日にちがあいてしまいましたが、トーマスランドへの旅、2日目です。この日記は「トーマスランドに行ってきました!」と「河口湖の夜」の続きです。一緒に読んでいただけると嬉しいです~(>▽<)+ + + + +ぐっすり眠った翌朝。早く起きた夫が温泉に入ってくる、と温泉に入りに行きました。するとナッチが目を覚まし、「父ちゃんは?」と。温泉だよ、と言うと、一緒に行きたかったとぐずぐず。母ちゃんと行こうか、と言ってもダメで、結局夫が帰ってきた後もう1回夫にナッチを連れて温泉に入りに行ってもらうことにしました。私とフウも、朝風呂に入りました。やっぱりほかのお客さんに会うことはなく、貸切状態で入ることができました。大浴場からは富士山が見えて、とてもきれいでした。そんなこんなしていたら。なんと、私が生理になってしまいました!いや、前回の生理から見て、ひょっとしたら旅行のときになるよなあ、とは思っていたんです。だからいろいろ準備していました。薬とか、生理用品とか。本当になっちゃったけど、ぎりぎり温泉に入れてよかったです。部屋からも富士山が本当にきれいに見えました。ツイッターでアップした画像がありますのでリンクします。こちら⇒☆(別窓が開きます)良かったら見てくださいませ。本当にきれいでしたー。朝食は大広間での食事でした。朝食もフウにはご飯とふりかけをだしていただきました。ナッチにもお子様朝食を。ナッチは朝食は結構しっかり食べていました。まあ夜全然食べてなかったからね。子どもにはついていなかったものでナッチが好きなものを分けてあげたりもしました。フウも、足りなさそうに欲しがるので湯豆腐などをあげたりして。みんなでおなかいっぱい食べました。それから準備をしてチェックアウト。チェックアウト後すぐに河口湖の遊覧船に乗りに行きました。乗船場は宿から5分とかからない場所にあり、すぐに到着。あまり待たずに乗船することができました。この日は本当にいいお天気で、風も冷たくなくて船から見える富士山もとてもきれいで。船に乗りたいと言っていたナッチも満足そうでした。フウはひたすら階段を上りたがったりしていて、押さえるのに苦労しました(^^;)ほんの20分ほどの遊覧時間でしたが楽しかったです。そのあと道の駅に行ってお土産を買って、(実家、義実家用)帰宅の途につきました。帰りはすっかり子どもたちは寝てしまって、途中のサービスエリアで昼食をとろうと思っていたのですがぐずぐずで食べさせられず、結局地元に帰ってきてインター近くの回転寿司で昼食をとりました。そして簡単に近くのスーパーで買い物をして。無事家に着きました。いやはや、疲れました。でも楽しかったです。遊園地に行くなんて何年振りだろう?子どもと一緒に行けるなんて、その時は思ってなかったなぁ。本当に楽しかったです。+ + + + +旅の本編はこれでおしまい。ですが、もうひとつだけ書きたいと思います。ナッチのトイレのことです。今回オムツが外れて初めての遠出だったんです。いろいろ心配でしたが、パンツのまま行きました。トイレは夫が見ていてくれて、大丈夫だろうと思っていたのですが。SAのトイレの便器(男性・小)が、ナッチの身長では高すぎて立ってするのが大変だったそうです。女性用には男の子が使える小さな小便器が設置してあるSAがあったりしたのに。男性用にはないなんて。夫が見逃していたのかもしれませんが、これは意外でした。男性用のトイレには、小さな子供が使えるような小便器はあまりないということ?スーパーとかでも、女性用には男の子用の小便器があるトイレがいくつかありますが…。今までは全然気づかなかった不便に気づいた旅行でもありました。その一方で、補助便座が設置してあるSAもあったりして、これはいいことだなーと思いました。誰もが利用するトイレ。できるだけ不便を感じる人が少なくなるといいですね^^あ、そうそう。いろいろ不便はあったトイレですが、ナッチはしっかりトイレでオシッコできました。大人が気を使って連れていった面はありますが、車の中でおもらし、とかもなく(帰りの車の中は熟睡でひやひやしましたが)よかったです。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村あと、旅の写真とか載せようと思ってます。ホント遅筆ですみません(゚-゚;)
2011年05月30日
コメント(10)
この日記は「トーマスランドに行ってきました!」の続きです。まだ読んでいない方は読んでいただけると嬉しいです(>▽<)+ + + + +トーマスランド(富士急ハイランド)を出て、私たちが向かった宿は「あさふじ」という宿です。富士河口湖温泉 湖風の宿 あさふじレビュー等見て、子連れにも優しそう、小さな宿でほかのお客さんの迷惑になりづらそう、河口湖の真ん前という立地、などが決め手になり、こちらの宿を選びました。駐車場にはすでに宿の方がいらっしゃって、私たちを出迎えてくれました。ぐっすり眠っている2人を連れて行かなければいけなかったのでとても助かりました。チェックイン後お部屋に案内されて。部屋からは奇麗な富士山と河口湖が見えました。富士急で観覧車に乗った時はちょっと雲がかかっていましたが、宿に着いた時には本当にきれいに富士山が見えてちょっと感動しました。お部屋に入った後もしばらくは子どもたちはぐっすり眠っていて、私と夫は静かにマターリと。温泉は夕食後に入ることにしました。夕食は部屋食のプラン。ナッチにはお子様メニューが来ました。ハンバーグやエビフライがついていて、ボリュームたっぷりでした。フウにはまだナッチのようなメニューは無理だろうと思いお願いしてなかったのですが、フウにもご飯をよそっていただきました。(このことはレビューを見て知っていたので、 離乳食もおかずのレトルトのみ準備しました)ナッチは最初は勢い良く食べましたが、だんだん食べ飽きてきて。あまり食べずに終わってしまいました。対するフウ。よそってもらったご飯をおかわりし、おかずが足りないと催促し、大人やナッチの食事からちょっとずつ取り分けてもらうほどの食欲。正反対な食事でした。大人は肉あり魚ありなコースで、おいしかったです。でもね。。。子どもたちは食事の後遊んでいてもらったのですが、放っておくとバタバタと大声で走り回ったりするし、そのうち「温泉に入りたい!早くして!」とナッチにせかされてしまって。ゆっくり味わう感じとはちょっと違う食事になってしまいました以前行った「親湯」のような、コースを一品ずつ出される形ならもう少し味わえたのかもしれないですけどねそして夕食後に温泉に。夫はナッチと、私はフウと入りました。この日は4組しか宿泊客がいなかったせいかほかのお客さんと会うこともなく、気兼ねせずのんびり温泉に入ることができました。それから部屋で少しごろごろしたりして、疲れたので早めの就寝。夜はフウの夜泣きがとても心配でしたが、ぐずぐずと泣くことがあっても大声で泣き出すことなく朝まで寝てくれてほっとしました。長くなったのでまだ続きます~だらだら書いちゃってスミマセンっ><ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年05月22日
コメント(0)
5月18日~19日、富士急ハイランドに家族で行ってきました。一番の目的は、園内にあるトーマスランド!本当はナッチの誕生日に合わせていく予定でしたが、震災の影響等あり5月に延期していました。ナッチには少し前からトーマスランドに行くんだよ、と話をしました。トーマスやパーシーのカートのアトラクションはお金を入れるんだよ、と言ったらお財布を自分で持つと言ったので買ってあげたら大喜び。毎日「財布を忘れないようにしなくちゃね!」と言って財布を見ていました。そんな前段階がありーの、な当日。天気だけが心配でしたがいいお天気でした。早起きして出発!朝食は諏訪湖SAのフードコートで食べました。フウには一口大のおにぎりを何個かと卵焼きを持参し、ナッチはそばを食べました。それから順調に富士急ハイランドまで・・・のはずでしたが、なんと大月JCTを通り過ぎてしまうというハプニングが!東京向かってどうすんのさー(゚-゚;)あわてて上野原インターでUターンしました。早く自宅を出発していたのでそんなに到着が遅くならずに済みました。そして到着。事前にプリントアウトしておいたメルマガ会員限定割引券でキッズパスを買って入場しました。この割引券、普通なら大人は買えないキッズパスが買えちゃうんです。子供向けじゃないアトラクションに乗ることはないし、今回の私たちにはお得な割引券でした^^ナッチも3歳になったのでチケット購入。割引券でチケットを買った場合にのみもらえるトーマスバッグ(不織布製)をもらいました。入口からトーマスランドまではちょっと遠いですが、ドドンパなどのアトラクションを見つつ行きました。ナッチも、すごいスピードのアトラクションを見て「すごいねー!」と興奮していました。場所によっては、すごい近くをドドンパが通ったりするんですよね。見てるほうも迫力で、足を止めてしまいます。ナッチは「電車だよ!」とちょっと間違えていましたが(^^;)富士急ハイランドは節電のため、「時差運転」というのをやっていました。全部のアトラクションを一度に動かすのではなく、一部のアトラクションは「◎時~△時まで」という運転をするのです。トーマスランドのアトラクションの多くも時差運転をしており、時間を見ながらアトラクションを回ることになりました。空いた時間に、キッズパスで乗れる観覧車に乗ったりもしました。あ、メリーゴーランドにも乗りましたが、貸切でちょっと恥ずかしかったです(^^;)アトラクションは、大体が2分程度のもので動きも激しくありません。でも乗ってみると意外に楽しい。ナッチはもちろん、フウも喜んで乗っていました。身長や年齢でフウが乗れないアトラクションもあったのですが、フウも乗りたいとぐずるほど。ナッチが乗っていくと、自分も当たり前のように行きたがっていました。トーマスやパーシーのカートももちろん乗りました。以前カートにフウを乗せた時は怖がっていたのでフウは乗らないかなーと思ったら、乗りたがったので私の運転で乗ってもらいました。すると、大喜び。ニコニコして、終わると「もっとやって」と催促。「終わりだよ」と降ろすと抵抗してぐずぐずでした。お昼ごはんはトーマスランドの中のレストランで。後で使えるランチボックスとかマグカップとか思わず買ってしまったらお昼ごはんだけで5000円超でびっくりしました。でも一番人気らしいトーマスカレーは注文せず(^^;)ランチボックスも、子どもたちはあまり中身を食べず、大人が頼んだハンバーグやチキンを食べていました。時差運転の時間の兼ね合いで、思うようにアトラクションを回れない時間もありましたが、富士急の園内をぐるっと見て回ったり、上に書いたように観覧車に乗ったりして時間をつぶして、キッズパスで乗れるアトラクションはしっかりと乗ることができました。観覧車からは富士山を見ることができ、上から絶叫系アトラクションを見て「無理無理無理ー!」とかみんなで言ったりして(私も夫も絶叫系苦手)楽しみました。思っていたより長い時間富士急に滞在して、宿に向かいました。車に乗る前にすでにフウは夢の中。行きの車の中で寝たとはいえ、全力で遊んで疲れたのでしょう。ナッチも宿に着くまでに寝てしまいました。長くなったので宿の話などは次に続きます。旅の写真も、別記事で載せようと思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年05月20日
コメント(4)
日付は、すでに15日になっていますが・・・一応、今日ということでw今日は私の36回目の誕生日でした。だからといって特別なことをするでもなく楽しく過ごせたらいいな、と思いながら過ごしました。午前中は庭の草むしり。今週降った雨で伸び放題になってしまって風が強かったけど、ナッチとフウを遊ばせながら草むしりをしました。途中、ご近所のMちゃん親子がお散歩で通りがかって、ナッチと一緒に遊んでいきました。日差しが強かったので首の後ろがしっかり焼けてしまったけどやれてよかったです。あと、今日は洗濯槽クリーナーを使って洗濯機の洗濯をしました。使ったのは通販生活の洗濯槽用クリーナー。最近買ってなくて、市販のものを使っていたのですがどうも気に入らなくて、通販生活のを買いました。そうしたら、出るわ出るわ、黒いワカメみたいな汚れが!(気持ち悪い話ですみません)ほかのクリーナーじゃ、こんなに出ないんですよね。ちょっと高いですが、価値ある1品と思ってます。気持ちよかった~!午後は珍しくナッチが早くから「眠いの~」と言ったので一緒にのんびり布団でごろごろ。少しお昼寝もしました。夕食はあり合わせで(買い物忘れてたの(;´Д`))レタスチャーハンともやし卵スープ。豚肉も甘辛く炒めました。レタスは、フウにも食べさせようと思ったのでしっかりシャキシャキというわけにはいかず。火をしっかり目に通したのでパラパラチャーハンからはちょっと遠くなっちゃいました(゚-゚;)でも、思ったよりレタスはシャキシャキ感があっておいしかったです。ナッチもレタスを嫌がらずに食べてくれてうれしかったこんな感じで普通の1日でした。でも夫がケーキを買ってきてくれて、子どもたちが寝た後に食べました。夫、ありがとう~今日は、特別なことはしなかったけど笑顔で過ごせた1日でした。いつもこんな風に過ごせたらいいのにな。難しいけど、目指したい。そう思う誕生日の1日でした。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年05月14日
コメント(4)
今日は母の日。毎年何を贈ろうか迷うのですが、今年も無難にお花とお菓子にしてしまいました趣味に合わないものを送っても・・・ねっ今年はアレンジメントと小さな花束を準備し、花束はナッチから渡してもらいました。いつも子どもたちもおばあちゃんにお世話になっているし、孫ラブな実母義母ともに喜んでいました。(アレンジメントとお菓子は私から渡しました)自分も、いつか子どもたちからお花をもらえたら嬉しいな。そんなことを思いながら。贈ってもらえるような母親でいなくちゃな、なんてことも思いました。+ + + + +そんな今年の母の日。お花屋さんで贈る花を選んでいたときに、ふとガーベラの花に目が留まりました。きれいな黄色やオレンジのガーベラ。カーネーションと一緒にアレンジメントに使われていました。鮮やかな色に、心まで明るくなるようでした。ガーベラ、好きだなあって思いました。普段はあまり花に関心がない私(苦笑)なのですが、好きな花は?と聞かれたら、「ガーベラ」と答えます。結婚式のブーケに使ったのも白のガーベラでした。今度、自分にもガーベラ買ってこようかな。育てるのは…自分には難しいかな~(^^;)お花育てるの苦手なんですよ~。ガーデニング上手な方とか本当に憧れちゃいます。私の指もグリーンフィンガーにしてほしい~っランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年05月08日
コメント(8)
すっっっっごい久しぶりに、絵本の感想を書きたいと思います。今日は『ほっぺに、ちゅー。』です。【送料無料】ほっぺに、ちゅー。『ほっぺに、ちゅー。』作・絵: k.m.p. なかがわみどり ムラマツエリコ主人公「まんまるちゃん」とママやパパがタイトル通り、ほっぺにちゅーしたり、ほおずりしたり、くすぐったりと本を通して親子がふれあえる絵本です。[感想]うちにはフウのために買ってあげた本というのが極端に少ないので、フウのために、と買ってあげました。まだ1歳児は自分からふれあいはしてくれませんが、こっちからいろいろしてあげると大喜びです。そして、ナッチもこの本が大好き。本を読みつつ、本と同じようにふれあうのですが、思いっきりふれあって甘えられるのがいいようです。最後のほうに「あかちゃんになあれ」というくだりがあるのですが、それがお気に入り。自分から赤ちゃんになりに来ます。まだまだ続く反抗期なナッチが、素直に甘えてきてくれるのがとても嬉しくなります。そして、ママだけじゃなくてパパも出てくるのがこの本のいいところ。(出番は少ないですが)うちは、寝る前に4人で一緒に布団の上で読みながら遊んでます。+ + + + +フウも少しずつ本が好きになっている感じがします。長い本は見ていられないのですが、今日紹介した本や、短い本は聞いていてくれます。そして、気に入った本はやはり何度もせがまれます。「はい!」って渡してくるんです。何度も何度も。同時期のナッチほどではないですが、(ナッチは新しい本は本当に何度も何度も 読んで欲しがった。30回とか読んだことも(^^;))本が好きになってきてくれて嬉しく思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村もっとフウにも本を読んでやらんといけないよなぁ。ついついナッチ主体になってしまっていたことに改めて気づいて反省。。。
2011年05月02日
コメント(2)
7日に3歳になったナッチ。当日は前日の日記の通り、長野市にある三才駅に行ってきました。こちらが三才駅。小さな駅ですが、記念撮影ができるように駅の前にはこんな風にかわいい看板?が設置されています。制帽も貸し出してもらえます。(男女とも)制帽、借りて撮ろうと思ったんですが大きくてなかなかうまくかぶれず、かぶったら固まってしまいポーズがとれず・・・(^^;)本人の笑顔の写真は、制帽を手にしてもらって撮りました。それから長野駅まで電車で行って、(夫に車を長野駅までまわしてもらった)午後は長野市の城山動物園に行って遊んで、ととても楽しい一日でした。それ以来、また三才駅に行きたい、そして城山公園に行くんだとよく言ってます。城山動物園&公園はともかく、三才駅はそんなに行かなくてもいいよ…そんなナッチの今年の誕生日プレゼントは、おふろDEトミカ おふろDEトミカでした。これは、お風呂の壁に設置して、冷たい水の中に付属のトミカを通してあげると色が変わるというおもちゃ。誕生日の少し前に、デパートのおもちゃコーナーに行ったら「これ、ほしい!」と言いまして。おもちゃを見たらほしいというのはいつものことなんですが、今回はずーっと「お風呂でトミカがほしい」と言っていたので買ってあげることにしました。お風呂でも車で遊べて、楽しそうです。両親や義両親からはミニカーを買ってもらいました。車がどんどん増えていきますw3歳になって、本人もなんとなく「3歳だぞ!すごいぞ!」みたいな気分なんでしょうか、ちょっと成長した気がします。少しずつほかの子と遊べるようになってきたり、(大勢いるとダメですが;)いろいろ食べるようになったり。相変わらず余計なこともたくさんして叱られてますが、元気でいてくれて、正しい3歳男児の姿かな、と思ってます。(男児は落ち着きないものと思ってますw)遊ぶの大好き。甘えん坊。そんなナッチのこれからの成長を、楽しく見ていけたらなって思います。来年からは保育園(うちの地域は幼稚園がとても少なく、ほとんどの子は保育園に入ります)だし、こうして一緒にいられるのもあと1年だしね。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年04月30日
コメント(4)
ナッチのトイレトレーニングレポの最終回です。タイトルがばらばらになっちゃいましたが「ナッチのトイレトレーニング・1」「ナッチのトイレトレーニング・その2」の続きです。今回は振り返り、反省などを。+ + + + +今回のトイレトレーニング、進んだ理由って大きなものとしては、ひとつは・本人がトイレ(おまる)を嫌がらなかったことそれと・こちらが本腰を入れてトレーニングを始めたことだと思うんです。今までも、トイレトレーニングってしてきました。でもナッチはイヤイヤ&赤ちゃん返り真っ盛り。うまく誘えるときもありましたが、基本的にいやだいやだでどうにもならない。ストレスばかりたまりました。こちらもフウに手がかかるときにできればあまり洗濯物を増やしたくないなーとかそんなことを思っちゃってたんですね。そんな思いをナッチも感じていたのかなって思います。でも今回は洗濯物が増えたっていいやって思ってました。とにかくやろうって。なんでそう思えたんでしょう。分からんけど。時期としては、トイレ(おまる)を嫌がらなくなって座ったらおしっこが出る確率が高くなった頃を見計らってパンツにしたのがよかったかなと思います。オムツのままトイレ誘導しておしっこさせると一時的にオムツの消費量は上がるんですが、結果的にはこれが良かったような気がします。おしっこの間隔は、パンツに変えた頃は30分で出ちゃったりしてました。全然2時間開くとかなかったです。でも構わず頻回にトイレ誘導しつつトレーニングしていたら、急に間隔が開くようになりました。不思議です。あ、あと、トレーニングパンツじゃなくってふつうのパンツにしてトレーニングしたのもナッチにとっては良かったと思います。トレーニングパンツって、確かに濡れた感覚はオムツよりは断然ありますが、やっぱり3層とか4層とかになってて濡れた感覚に敏感ではない子にはあまり不快感を感じないものなんだと思います。ナッチがまさにそういう子で、トレーニングパンツが濡れて、それが分かっても気にしない~って感じでした。でも、パンツはそうはいきません。濡れたら足までおしっこが伝っていくのでナッチもかなり不快だったみたいでだんだん濡らさないように意識できてきたみたいです。紙のトレーニングパンツでも不快感が分かってトレーニングが進むって子もいるようなので、不快感が分かるって、個性なんだなってすごく思いました。+ + + + +ここに至るまでの反省点は、ただただ「イライラしつつトレーニングしてしまったこと」です。本人のイヤイヤ期マックスなときに無駄なエネルギー使ったよなぁ…って思います。お互いによくなかった。やるならイヤイヤされようがパンツにしちゃえば良かったんだなぁ…と今なら思います。それか、イライラするぐらいならトレーニングしなければよかった。まあ、うまくいかなくて中断を何度もしたんだけど。時期の見極めって難しいわ。本人のやる気をどうやって引き出すかとか、全然分からなかったし。今もよく分からないけどw+ + + + +…という感じですが、いかがでしょうか?こうして書くとすごくあっという間な感じですが、始めてからここに至るまでは中断を何度もして、長い時間をかけたので、最後があっけなくてびっくりしてます。本当に時期が来て、本人の気分とこちらのやる気がうまく合うとはずれるものなんだなって思いました。あまり参考にならなかった(と思われる)トイレトレーニングレポにおつきあいいただき、ありがとうございましたランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村フウのときには、これが参考になるかな…なればいいな。
2011年04月24日
コメント(0)
前回の日記の続き、ナッチのトイレトレーニングレポです。+ + + + +ナッチをトイレに連れて行き始めて、最初に変化が現れたのは便でした。元々便が出るときは「うんち」と報告があったナッチ。でもトイレ(おまる)には座ってくれませんでした。それが、パンツをはくようになって、「おにいさんパンツにはウンチしちゃダメなんだよ」と言ったら、おまるに座ってできるようになったのです。それからは、トレーニングパンツのときも「この前できたんだから、できるかな?」と声掛けしているうちに普通におまるでできるようになりました。なかなか出なくて苦しんでいたのも、しっかりいきめるようになったせいか割とするんと出るようになり、本人も座ってしたほうがいいと気付いたようです。おしっこはそれからも遊んでいると行きたがらず最終的に出てしまったりしました。特に夫が休みの日はその傾向が高くって。夫と遊ぶのが楽しいので、トイレのことなんて忘れてしまうのですね。これには若干いらいらしましたが、我慢我慢。+ + + + +ここで、我が家でトイレトレーニングをするときに使っているものをご紹介☆・おまる・エタノール・ペットシート・リセッシュ・ドライヤーエタノールについては前回書いたとおり、おまるの消毒に使ってます。あとはフローリング部分でおもらしした時とか。ペットシートは、おもらしした場所のおしっこを一気に吸い取りたいときなどに使ってます。濡れたパンツなどを脱がせて一時的に置くとかにも。元々はフウのおむつ交換のときに使っていたものなんですが、意外にこれが重宝してます。タオルやウエスでもいいんでしょうが、きれいに吸い取ってくれるので主に畳の部屋などで使ってます。リセッシュは、畳の部屋やじゅうたんのスペースでおもらしされたときに拭いたあとにスプレーしてます。そしてドライヤーで軽くその個所を乾かします。スプレーするのは重層なんかもいいらしいですね。でもうちはリセッシュしちゃってます(^^;)+ + + + +家の中のトレーニングもだいぶ進んだのでこれからは外出時のことを考えないといけません。フウがいると狭い個室しかない場所で「トイレ」なんて言われたらどうしようってそんな思いがあり、躊躇しています。あと、和式トイレの経験がまだないのでどこかでさせたいなと思います。一番させやすいのは最寄りの保健センターかな。+ + + + +またしてもつらつらと書きましたが、こんな感じでトレーニングしてます。っていうか、昼間のトレーニングは終了しそうな勢い。外出時をクリアできるかどうか!?ここにすべてがかかってます。ていうか、本人はもうオムツにはしたくなさそう。。。否応なく外出時もトイレを探さねばならぬようです。トレーニングレポ、もう1回だけ書こうと思います。進んだ要因とか、こうしたらもっとよかったとか振り返ってみようと思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年04月18日
コメント(4)
ナッチの3歳の誕生日の記事を書こうと思っていましたが、トイレトレーニングのことを先に書こうと思います。(下書きをしている間にもどんどん状況が 変化していっているので・・・)+ + + + +ナッチのトイレトレーニング。だいぶ進んできました。前回書いた時よりも少し進んで、自分でトイレが言えるときも出てきました。そんなナッチのトイレトレーニングレポその1です。(書いてるうちに長くなったので分けます~)+ + + + +まずはこれまで軽く振りかえりつつ。ナッチのトイレトレーニングは、去年の夏ごろからやったり中断したりしつつここまで来ました。去年の夏には声をかければトイレでできて、間隔も開いてだいぶいいと思ったのに、涼しくなったら急に間隔が狭くなってしまって。本人も行くのを嫌がってしまったので中断。それから何度かやろうと思いつつ、あまりうまくいかず去年は過ごしてきました。そして今年に入り、トイレに行く習慣だけでも先につけさせようと、朝起きた時やお昼寝の後などにおまるに座らせるようにしました。(寒い時期なのでトイレではなくおまるにしました)トレーニングパンツなどは使用せず、はかせていたのはオムツです。これもノロ騒ぎなどで中断していましたが、だんだん誘えば抵抗なく座るようになりました。そんな折に大震災。こちらでもオムツは品薄になりました。買えなくなるということはなかったのですが、うちにはフウもいて、2人分のオムツですので焦りました。そんなとき。熟子さんのブログに「トイレトレーニング」の文字が。おお、なるほど。この機にトイレトレーニング本格化もいいかもね!とうちでもやることにしました。+ + + + +で、我が家でトレーニングを始めるにあたり新たに買ったのは普通のブリーフ。本人の大好きな車柄です。トレーニングパンツはすでに何枚も持っていたし、これまでの経験上、トレーニングパンツでは気持ち悪さがイマイチ分からないみたいだと思い、普通のパンツをはかせることにしました。買う時にナッチに選ばせ「お兄さんパンツだよ~、これはく?」と本人をその気にさせてトレーニング開始。(一番最初はパンツの上にオムツをはかせました)当然最初はすぐに漏らします。でも、今まで漏らしても何も言わなかったナッチが「出ちゃった」と言ったんです。やっぱりトレーニングパンツが濡れるよりも気持ち悪いみたい。これだけでもかなりの進歩でした。ですが、やっぱりオムツを上にはいていると安心感があるのか何も言わなくなってきました。なので、トレーニングパンツと併用でオムツはなしでトレーニング続行。起床時や食事の前後などに意識してトイレに誘導しました。具体的には、一番多い時で・起床時・朝食後・午前中2回ほど・昼食前・昼食後・昼寝前(ここでいったんオムツにする)・昼寝後(ここでパンツにはき替え)・夕食前・夕食後と1日に10回ぐらい誘ったでしょうか(^^;)食事の前後なのは、ナッチは食事の時間が長いからです。食事が終わると遊び始めて、遊び始めると途中でトイレに連れていくのは至難の業なので遊ぶ前(つまり食事の後)に行かせていました。食事中に間に合わないときもあるし、遊んでいると出てしまうこともある。でも、躊躇せずトレーニングを続行しました。+ + + + +トイレトレーニングはおまるで始めたんですが、うちの場合はおまるで大正解でした。冬の時期、トイレはとっても寒いので(いまどきの家は違うのか?でもうちは寒いです><)おまるだと暖かい部屋の中でトレーニングできるので冬の間楽でした。そして、うちにはフウがいるので、ナッチとトイレに行って一人ぼっちにした日には後追いで号泣するかとんでもないいたずらをしでかすかどっちかなので、目を離すことなくトレーニングができたというのもよかったです。さらに、トイレの感覚が分かり始めたころは我慢があまりできないけど、近くのおまるならもらさずにできたこともありました。こちらもトイレにせかさずに、その場でささっと脱がせてしまえばいいのであわてずに済みました。おまるの片付けも、慣れてしまえばそんなに面倒ではありませんでした。うちの片づけ方は、おまるをトイレに持って行き排泄したものをトイレに流して、一回トイレットペーパーでふき取ってエタノールを全体にしっかりスプレーしてもう1回ふき取り。排泄物をトイレに流すときに、少しだけ水を入れるとより簡単にきれいになります。これでどのぐらい清潔が保てるのかについては厳しい目で見たら「?」なのかもしれませんが、さすがにフウもおまるを直接口には入れないので大丈夫だろうと思ってこの方法でやってます。+ + + + +なんか思いつくまま書いたので読みづらく、分かりづらいかもしれません、スミマセン><今回はここまでですランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年04月14日
コメント(2)
明日でナッチは3歳になります。長かったようで短かった3年でした。いろいろ行き詰って、泣いたこともたくさんある。ナッチにとっては決していい母ちゃんじゃなかったのかもしれないなって思う。でも、ナッチはすくすくと育ってくれました。いっぱい成長してくれました。+ + + + +本当は誕生日に合わせて泊まりがけで旅行に行く予定でした。でも、行き先が計画停電がある地域で当日どうなるか分からなく、夫の仕事の都合上早めに予定を決めなくてはいけなかったのでキャンセルしてしまいました。(実際は明日は計画停電なくなったので 行けばよかったかな~という感じですが)旅行はまた日を改めて行く予定です。その時はめいっぱい楽しむつもりです。でも、ナッチのためにお出かけは、と思うので。明日は長野市の三才駅(さんさいえき)に行ってきます。もちろん3歳記念ということで^^その記事は追ってアップしたいと思います。+ + + + +3歳って、なんだか節目のようで特別な感じがします。ドキドキしています。本人も3歳ってすごいみたいに思っているみたいです。3歳の1年は、どんな年になるんだろう?楽しいものになるように、毎日を過ごしていこうと思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村震災もあったし、本当に忘れられない誕生日になりそうです。
2011年04月06日
コメント(2)
今日はもう夜遅いので簡単に。最近本格化したナッチのトイレトレーニング。今日は日中パンツだった時間帯は失敗なしでしたー!(外出時はオムツだったので、そのときはオシッコしてました)お昼寝の間もオムツだったけどオシッコしてなかったし、なんか急にすごい進歩しました。また明日はもらしまくり(笑)かもしれないけど、ゴールが見えてきた気がします。どんなふうにトレーニングしているかは、また後日記録のために書こうと思います。長かった、ここまで長かったよ~。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年04月02日
コメント(6)
震災からまだ日にちがたっていない15日、フウは1歳2カ月になりました。今までは、書こうと思っても震災のことを思ってうまく書けないとか思っていましたが、フウの成長はフウの成長として書くことが自分にとっては大事なのだと思って、今日はフウの成長記録を書こうと思います。+ + + + +◎歩くようになった2月の2週目に入ったころから、ハイハイより歩きのほうが増えてきました。もうすっかり歩くのが板につきました。靴デビューして、天気のいい日は庭先で歩いてます。でも、まだ両手でバランスをとって歩いているので手をつないで歩くとかはできません。ナッチは手をつないで歩きたいようなんですが、フウは兄ちゃんの手を冷たく振り払っていますw◎食事面離乳食を自分で食べるようになりました。今月の初めに、私1人でナッチとフウをファミレスに連れて行ったことがあったのですがその時にふと目を離しているときに、自分で離乳食を食べていたんです。しかもスプーンを使って。「えぇっ!Σ@@」と声に出してしまいました(^^;)相変わらずの食欲旺盛っぷりです(笑)多分、私の介助が待ち切れなかったんでしょうねー。それ以来、できるだけ自分で食べてもらうようにしています。で、我が家では天使のつばささんご推薦のタイニーダイナー即納Kiddopotamus タイニーダイナー ピンク【あす楽対応_関東】【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】・・・ではなく、スマートダイナーを買いました。ランチョンマットとしてお皿がわりにも、マルチに活躍する食卓マット!スマートダイナーや、タイニーダイナーが不満というわけではなくて、夫に「トイザらスで買ってきて~」と頼んだら、タイニーダイナーではなく、こちらになったという話なんです(^^;)こちらのスマートダイナー、タイニーダイナーよりも厚みがあり、重い(らしい)です。その代わり(と言っちゃなんだが)吸盤が弱いらしい。大きさは、スマートダイナーのほうが小さいようです。軽いほうが持ち運びが楽だったかなと思いますが、我が家は基本車移動なので、まあいいでしょう。確かに吸盤は弱いです。申し訳程度についてるって感じです。でも確かに厚みはしっかりあるので、水分とかが落ちてもしっかり受け止めてくれています。大きさも、うちにはこの大きさでちょうどよかったです。食べこぼしは少しスマートダイナーからはみ出ますが、大した量ではないので気にならないです。これを買ってからは、後片付けがすごく楽になりました。食べこぼしは気にしてなかったんですが、片付けの手間はどうしてもかかるので、そこが楽になったのは良かったです。あと、フウは「ごはん食い」です。おかずとご飯があったらご飯を先に食べちゃうタイプ。ナッチと正反対です。ナッチはおかずばっかり食べてご飯を残してしまっていつも苦労してるので、正反対の兄弟に「足して2で割りたい・・・」などと思ってしまいます。◎言葉ナッチがいるせいか、いろいろ言葉らしきものは発しています。発音ははっきりしなくても、明らかに特定のものを指して同じような発音をしているので、単語は出始めていると思っていいのかなと思ってます。まだまだ会話とかにはほど遠いですけどね~。◎臍ヘルニア2月末にかかりつけに見てもらい、小児外科がある病院に紹介状が出されました。そこでの診察の結果、「多分何もしなくてもこのままおさまっていくと思う」とのことでした。一応経過観察ということで半年後に再診です。◎遊び・積み木が積めるようになった・車を走らせる遊びをし始めた・でもナッチほど車にこだわりはない・袋や箱に何かを入れたり出したりするのが好き・ブロック系が好きそう・丸い形(円盤型)が好き・ボールも好き・自宅にあるすべり台を上ってお尻でうまく滑ることが できるようになったまだ、「これ!」っていう好きなものがあるのかどうか、こちらから見ていてよく分かってはいません。ナッチはこの頃から車好きって分かってたんだっけ。よく覚えてないや。今は、ナッチが好きなものに関心があって、それを中心に遊んでいる感じだけどこれから好きなものを見つけていってくれるといいな。◎右利きみたいナッチは今でも「左利きなのか?両利き?」と思う節があるのですが、どうもフウは右利きみたいです。いろんな手の動きを見ていて、右優勢なのがよく分かります。ナッチのときとは明らかに違う。利き手が分かるってこんな感じなんだーって思ってます。+ + + + +3月15日ごろまでの成長を書きました。どんどん成長していて、どこで区切っていいか分からなくなりそうだったので、少し前にはなりますが1歳2カ月になる15日ごろで区切りました。あまりたくさんのできごとはないんですが、やっぱり歩き始めたのは大きいです。ナッチの後をついてあるいたり、ナッチと一緒に洗濯物を運ぶお手伝いをしてくれたり。玄関ではナッチの隣にちょこんと座ります。靴をはかせてもらうこともちゃんと分かっているようです。下の子って、やっぱり上の子のことをしっかり見ているんですね。これからの成長が楽しみです^^ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年03月29日
コメント(6)
まずは、今回の大震災で亡くなられた皆様のご冥福を心からお祈りいたします。合掌。+ + + + +震災から1週間が経ちました。それまでも、何度も何かブログに書こうと思いながら下書きに残したり書いたものを削除したりの繰り返しで、何もアップしていませんでした。ツイッターでぼそぼそ呟いたり、他の方のブログにコメントを残したりはしてました。でも、まとまった文章を書こうとすると思考停止してしまう。(なんだろ、この状態)だけどだけど、今日は書きます。まとまらないし、ものすごく失礼なこととか的外れなこととか書いてるかもしれないけど、ごめんなさい。+ + + + +ええと、まずは。我が家はみんな元気です。地震の日はフウのMR混合の予防接種に行っていました。地震のときは、実は揺れに気づきませんでした。後からラジオで知って(我が家は基本的にテレビは子供番組のみで、ニュースはネットとラジオと新聞です)あわててテレビをつけて被害を知った次第です。福島に親戚がおり、内陸部なので人的被害はなかったそうですが支援がいっているのかなど心配です。+ + + + +今回の震災で、長野県と新潟県の県境も大きな被害を受けました。長野県側では栄村です。(新潟県側の情報がこちらでは入らないんだけど、 大丈夫なんでしょうか。心配です)東北も関東ももちろんもちろん大変。でも、全国ニュースにならない、地元の被災地にも目を向けていかなければと思っています。栄村では義援金の受付口座を開設しています。金融機関 : 北信州みゆき農協 栄出張所口座番号 : 普通 0006443口座名義 : 栄村震災義援金 カナ : (サカエムラシンサイギエンキン)※詳しくは 栄村公式ホームページ(別窓が開きます) でご確認ください。+ + + + +被災地ではない場所にいる私ができること。それは「日常」を守ること。被災地のことを思いつつ、でもきちんと日々を過ごすこと。小さな支援でもしていくこと。笑顔を忘れないこと。被災地の皆さんのことを思うと胸が本当に痛みます。でも。みんなでお通夜のように沈んでいてはいけないのだと思います。子供たちにも悪影響を与えます。我が家の場合、震災直後に着けていたテレビの津波の映像を見て、ナッチが「くるまが・・・おふねが・・・」と衝撃を受けていました。その後、夜泣きをしたり下痢したり。(下痢は下痢以外の症状がないため様子見して、 そのまま治りました)笑顔で、きちんと毎日を過ごす。命があること。笑顔でいられること。いろいろなことに感謝しつつ、子供と穏やかに過ごすことが我が家にとってはとても大事なのだとここ数日は思っています。ちゃんとナッチを受け止めてあげられずに下痢させたりしてしまってナッチに申し訳なかったなと思います。+ + + + +今回の震災から復興するにはとんでもない時間が必要でしょう。でも、心を被災地に寄せ続けていきたい。阪神淡路大震災の被災者だった方の「忘れ去られてしまうのがつらかった」という趣旨のツイートを見ました。忘れないで、支援していくこと。長期的な支援って、何があるのか分からないけど、日常生活を続けつつもとにかく気持ちは持ち続けようと思います。+ + + + +本当にまとまりのない文章になってしまいました。読みにくくてごめんなさい。それでは。今もつらい思いをなさっている被災地の皆様のもとへ支援が一日も早く行きますように。祈ります。にほんブログ村
2011年03月18日
コメント(12)
7日でナッチは2歳11カ月。ついに来月は誕生日~☆そんなナッチの成長記録。最近は、フウの受診につき合わせてばかりであまり思いっきり遊ばせてあげられなくってちょっとかわいそう。でも、いつもいい子で待っていてくれるナッチ。今日も、フウが鼻水良くならないから小児科に行ったんだけど、電車の本とか車の本とか見て、診察の間もいい子でいてくれた。本当にありがとう。◎感情表現最近、嬉しいことがあるときの喜び方が、「やったー」って言いながらぴょんぴょん跳ねるようになったのがちょっとおもしろい。昨日クッキーを焼いたんだけど、それを「お昼ご飯を食べたら食べようね」って言ったら「やったー!」ってぴょんぴょん。漫画みたい。演技、なわけないし、精一杯の喜びの表現なんだって思うと、なんだかおかしくてかわいい。喜びも精一杯なら、泣くのも精一杯。体全体で「うわーーーー!」と泣くナッチ。正直、うるさいです( ̄- ̄;)でも、よく分からないダダこねや反抗よりも表現がストレートで、少しゆとりを持って見てあげられます。◎靴を履けるようになったやる気になった時限定ですが。ほとんどは甘えているばかりで履きませんが、履くコツは覚えたようです。◎ズボン・パンツ(オムツ)・靴下は履ける◎シャツ・トレーナーなどは一部介助で着られる◎ボタンはまだまだこれも、やる気になった時限定ですがやってくれるようになりました。あと、仕上げはもちろんやってあげないとダメです。あまり変化がないように思ったけど、書いてみるとできるようになったこともあって、じんわり、成長を感じます。少し前なら2人を一緒に受診に連れていくのは到底無理って思っていたけど、最近はナッチがいい子でいてくれるからなんとかなってます。ありがたいです。怒ってばっかりだけど、本人は日々がんばってる。成長記録を書くと、それが分かって怒ってばかりの自分を反省しますo(_ _;o今日は寝るときに、「ずっとみんななかよしでいようね」と言ったナッチ。じんわり、心があったかくなったなぁ。来月の誕生日には、旅行を計画中。お天気に恵まれるといいのだけど。本人は毎日「明日旅行に行くの?」と言って、今から楽しみにしています。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村そうだね。ずっとみんななかよしでいようね。
2011年03月08日
コメント(4)
ノロウイルスがまだ我が家で猛威をふるっていた1月31日。フウの左耳から耳だれが出ているのを発見しました。あわてて近所の耳鼻科へ。「急性中耳炎」という診断が出ました。点耳薬と抗生剤による治療。でも、右からも耳だれがでてきて、右にも点耳薬。耳だれがよくなって、点耳薬は終了する。でも、やめるとまた耳だれが出てくる。抗生剤を変えて、飲み続ける。でも、よくならない。そんなこんなで3週間が過ぎて、先生も「おかしいな」という始末。おかしいな、はこっちのセリフだよ。医者を変えることにしました。行ったのは、フウの聴覚検査のときに診てもらっていた日赤の耳鼻科の先生。総合病院だから初診料が取られてしまうけど、今の自分にとっては一番信用できる先生。朝早く受診。今までの薬などを書いたメモを先生に渡す。先生「いきなりクラバモックス(抗生剤)きたか…」先生は薬を使いすぎだ、と言いました。ここまで治らないとなると、耐性菌ができてないか調べないといけない、とも。耳だれを検査に出しました。そして、すべての薬をやめるように指示が出ました。「まだ1歳の子には、この薬は使いすぎです。 抗生剤を使えばそれで安心というものじゃないんです」それから耳洗浄というのをしてくれました。大きな注射のシリンジに生理食塩水が入っていて、それを水鉄砲のように耳にちゅーっと入れて耳の中を洗い流してくれました。フウは当然びっくりして大泣き。でも、左耳からはもろもろした汚れがたくさん出てきました。(こんなに汚い耳の中じゃ、治るわけないよ)私はそう思いまいした。右耳はだいぶ良くなっていたようで、汚れは出てきませんでした。次の予約を2月28日に入れて、この日の診察は終了。耳だれは、受診当日はなんとなく出ているような感じだったけど、次の日からは出なくなりました。そして、2月28日(つまり昨日)。ドキドキ…少しでもよくなっているといいけど。先生「自力で治しちゃったねー」よくなったんだ!先生「鼓膜につやも戻ってきていますし、 これで大丈夫だと思います。 1週間は何もせず様子を見て、 それで何もなければ普通に耳を綿棒で拭くとか してもらって構いませんよ」そして、念のためと言って前回と同じ耳洗浄を。今度はフウもあまり泣かずに頑張ってくれた。通院はこれで終了。また何か耳だれとかが出てきたら来てください、と言ってくださいました。先生「小さい子なので、できるだけ薬を使わないで やって行って、それでもダメなら少しずつ薬を 使っていくのがいいと思いますので」なんだか、心強い。クールビューティーな先生が、優しく笑ってくれた気がしました。(あ、今まで書かなかったかもしれないですが、女医さんです。 治療中は厳しい顔を崩しませんが、終わるときは必ず 声のトーンが一段明るいものになって、「よかったね」って 言ってくれているような気になるんです)それまでの3週間は、なんだったんだろう。そう言いたくなるほど、あっけなく通院は終わってしまいました。ちょうど治るタイミングだったのかもしれないけど、きっと同じ耳鼻科で治療を続けていてもこんなにはよくならなかったんじゃないかな。あの、耳洗浄(先生は「ジセン(耳洗?)」と言っていた)がきいたんだと、私は思っています。だって、あんなに汚れが出てきたんだもの。あれが耳の中にあるままじゃ、点耳(耳浴)してもよくならなかったと思う。総合病院の耳鼻科だから、混んでいるし初診は朝イチで行かないと3時間待ちとか普通だけど今度何かあったら、日赤に行こう。そう思いました。まあ、なにはともあれ、よかったよかった。と思ったら。今日になって鼻水が出てきました。。。鼻風邪ひいたみたいー(〒_〒)今度は中耳炎にならないように必死で鼻吸いしよう。(今回の中耳炎、ノロ騒ぎで鼻水ケアがおろそかに なっていたという反省があるのです)がんばるぞ。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村↑元気分けて下されませ…いいかげん疲れた(^^;)電動吸引機、買いたくなってきた。でも高いんだよなぁ。。。
2011年03月01日
コメント(6)
先日の日記で、フウが卒乳したと軽く書いたのでそのことについてちょっと書こうと思います。そもそも、卒乳するつもりはなかった私。でも、なぜこんなことになってしまったのか。きっかけは夜泣きでした。誕生日の少し前から、夜泣きが激しくなって、何をしても泣きやまなくなったフウ。もちろんおっぱいでもダメ。どんなにおっぱいをあげてもダメなので、だったらいっそ、夜中はおっぱいをあげなくてもいいんじゃないかと思ったのです。夜泣きのときは抱っこしてゆらゆらとかするようになりました。そうしたら、だんだん朝起きたときもおっぱいを欲しがらなくなってきました。で、そのタイミングでナッチが風邪(RS?)をひき医者に行ったりして、おっぱいをあげる時間があまりなくなっていきました。フウも空気を読んでくれたのか、「ミルクあるしいいや」と思ったのか、おっぱいを欲しがらず…気がついた時にはすっかりおっぱいは忘れ去られておりました(涙)おっぱいが張るなと思ってあげようと思ったら時すでに遅し。全力で拒否されてしまいました(〒_〒)そんな形で、フウのおっぱい生活は終わってしまったのです…もちろん、本当におっぱいがほしかったなら求めただろうし、これがフウの卒乳タイミングだったんだろうって思います。でもねぇ。自分で思ってなかったタイミングだったからしばらく寂しかったです。無駄におっぱいは張るし。(でも子供たちが体調悪くてケアしてる暇すらなかった)我が家は「子供は2人かな」って話を夫としているので、多分もうおっぱいを子供にあげることはないでしょう。だからこそ、寂しさがあるんだと思います。ま、それもまた思い出、なんですが。今は、フォローアップミルクを1日2回~3回あげてます。ミルクを作っていると、目ざとくこちらにやってきて早くよこせとせがむフウがかわいくて、こちらはまだまだやめられそうにありません。牛乳も普通に飲めてるし、やめようと思えばやめられるけど、ミルクをせがんだうえ、自分から私の方に来て私の膝の上にゴロンと横になるフウがかわいくてかわいくて。本当、まだまだやめられそうにないです。栄養満点だし、いいよね?(誰にともなく聞いてしまう(^^;))ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村母と子の甘いコミュニケーションをまだ味わいたいのです。
2011年02月26日
コメント(6)
ああなんかすごくブログから遠ざかってました…フウの成長記録を書こう、と下書き途中で頓挫。最近じゃツイッターもあまり書いてない状態でした。書く気力がなくって。頭の中にいろいろ思い浮かんでも、書こうとすると言葉が消えていっちゃう。そんな日々でした。まあ、今もそんな感じですが。今日は、近況報告なぞしたいと思います。+ + + + +◎フウのこと簡単な成長記録として。・卒乳した・独り立ちができるようになった・食欲、どんどん旺盛に・少しずつ歩き始めてる・名前を呼ぶと「はいっ」と手を挙げてお返事する・バイバイはできない・こちらの言ってることがちょっとだけ分かってきた?・「ナイナイ」がちょっとずつできるように…と、こんな感じの今日この頃。そうそう、・先月末から中耳炎で通院中です。長引いてまして。さすがに長引きすぎで病院変えました。どうなることやら。◎ナッチのこと成長記録も前の記事で書いてあるので書かなくてもいいのかも、ですが、一応。最近の変化では「トイレトレーニング再開」というのがあります。今回はオマル使用でやってます。だってトイレ寒いもん。今回は今までより抵抗が少ないです。トイレに行く癖をつけている感じのゆるーいトレーニングなのがいいのかもしれません。今回始めて、最大の変化は「ウンチをオマルでしてくれるようになった」ということです。オシッコは、正直まだまだなんですが、ウンチは事前報告があるので座らせています。そして、今のところ失敗なしでしてくれています。トレーニング自体はまだまだかかりそうですが、今度こそ今度こそ、ストレスなくまたーりと続けたいと思います。+ + + + +このところの我が家は、とにかく医者通い。RSからはじまって、ノロウイルス、そしてフウの中耳炎。2月に入ってからは週に2回ペースで耳鼻科通いをしています。ナッチもそのたびにつき合わせて申し訳ないです。懸命にイイ子で待っていてくれるナッチに感謝です。そして、早くフウに治ってもらいたい。それだけを願っています。実は、ノロが蔓延している間。夫とケンカばかりしていた。お互いに意固地になったいたのかな。ノロなんて大っきらいだと、本気で思いました。うちの場合、体調不良ピークのときだけじゃない。それから2週間ぐらいは、ピリピリした状態が続く。今後もノロウイルスにならないとはいえないし、今回のことから教訓をしっかり得て、次に生かさないといけないと思いました。健康って大事、なことを痛感している我が家。ぽちっとクリックで応援お願いいたします♪にほんブログ村
2011年02月24日
コメント(4)
7日、ナッチが2歳10カ月になりました。もう3歳まで2カ月…信じられない!そんなナッチの成長記録です。年末あたり~7日ごろまでの記録です。+ + + + +◎一人称が変わった今まで、ナッチは自分のことを「ナーくん」と言っていたんですが、いつの間にか「ナッチ」と言うようになりました。今までの言い方、かわいかったんだけどな(寂)言葉から成長を感じた出来事でした。◎体重が11キロになった個人的にですが、これは大きな出来事でした。1年以上10キロ台(夏には9キロ台に落ちる)だったナッチがついに、11キロに!という感動がありました。計測した保健センターで小さくガッツポーズしてしまいました(^^;)(今回のノロ騒ぎで10キロ台になっちゃった可能性大だけど 1回でも11キロになったって言うことが嬉しい(>▽<))◎ケーキ好きになった今までケーキには見向きもしなかったのに、クリスマスケーキを一口食べて開眼。(クリスマスケーキは目をキラキラさせて食べました)フウの誕生日にもケーキを欲しがり、先日義実家でやった1歳のお祝いで出されたケーキもむしゃむしゃと食べていました。今まで興味を示さなかったのが不思議とも言えますが、急激な変化にびっくりしています。◎食事のこと相変わらずムラっけが多く、白米を食べたがらないです。ふりかけとか、なにか上に載せてあげれば食べるんですが。でも、「固い固い病(やわらかいものでも自分の口に合わないものはなんでも「固い」と言って口から出すこと)」がなくなったようです。ま、その代わり「好きじゃないの」って言うんですが(^^;)(考えてみれば、今まで「これ嫌い」とか言って 食べないことはなかったなぁ。 それはすごいことだったんだよね~)そして、食わず嫌いはありますが、それなりに食べてくれるようになったのかなって思います。食べる時間は、今も40分~1時間程度。30分ぐらいで食べる日もたまにあります。でもやっぱりゆっくりだなって思います。忙しい時や、児童館とか食べる時間が決まっている場所での食事は一生懸命急かして食べさせています。食事面は、一時期本当に成長がみられなくてイライラしていましたが、このところ少しずつ進歩(?)してきているんだって思います。いろいろ食べるようになってきてくれているのが一番嬉しい。まだ生野菜とかは食べたがりませんが、今は冬で、自分自身生野菜より温野菜を食べたい時期だし、暖かくなって、3歳過ぎたらゆっくり食べさせてみようかと思います。◎便秘……です。以前も書いたと思いますが、2日に1回のペース。でも、固くて自力で出せないことも多いです。いろいろ試しているんですが、なかなか柔らかくならず、最近は「キャラメル浣腸」をすることが増えました。本当は自然に出てほしいんですが…◎ダダこねの波ダダこねにも波があって、声がけでなんとかなるときもあれば、何を言ってもダメなときもあります。何を言ってもダメなときはダメ。そんなときはこっちも消耗しちゃいます。ゆったり構えたいんですけどねぇ。最近は、自分で考えさせることもし始めました。「今は、どうすればいいんだっけ?」「◎◎したいなら、どうするのがいいだろう?」みたいに。それでダメなこともたくさんありますが、ナッチ自身でで考えるから、うまくいくときは気持ちがパッと切り替わるみたいです。このやり方で、怒る回数がほんのちょっと、減ったかな。◎お兄ちゃんだよだんだん、フウに対して気遣いを見せたりして、「お兄ちゃん」になってきたかな?って思うようになりました。フウに1人前に注意したり、食べ物を分けてあげたり。フウが何か危ないことをしていると呼んでくれたりします。+ + + + +3歳を前に、すごく目立った変化が見られるというわけではないのですが、振り返ってみるとああ~成長したよねって思います。まだ2歳児なのに、ついいろんなことを要求してしまう未熟者の母を、日々「大好き☆」と言ってくれるナッチ。フウもいて、我がままいっぱいではいられないのに、フウのこともかわいがってくれるナッチ。イライラすることも多いけど(笑)イライラしすぎず、見ていかないといけないな。こうして成長日記を書いていると、思うのです。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村未熟者の母を許して~とかわいい寝顔を見つつ日々思う母なのでした。
2011年02月12日
コメント(4)
2月3日は節分でしたね。我が家でもなんとなく節分っぽいことをしました。まずは恵方巻き(もどき)。大人の恵方巻きは近所のスーパーで購入(笑)フウは、いつも通りの離乳食(ま、仕方ないよね)ナッチは、太巻きは食べないだろうということで、細巻きを一緒に作りました。一緒にって言っても、一緒にやったのはのりを巻くところだけですけどね。食事の後は豆まき(もどき)をしました。といっても、まいたのは豆ではなく、ボーロ。2月2日発売★20%OFF!森永52gマンナボーロ5袋入こちらのテトラパックに入ったマンナのボーロをスーパーで買って、パックごとナッチにまいてもらいました。もどきって、「豆」ですらないじゃーん!とかいうツッコミはなしでヨロシクです(^^;)豆まきは、やるかも含めて迷ったんです。豆そのものをまいて、万一フウが食べてのどにでもつまらせたらどうしようって思っていたんです。でも、ナッチに豆まきの雰囲気だけでも味わってほしい。そう思っていたら、夫が「節分ボーロってあるんだよ」って教えてくれました。と言っても、その商品は高齢者施設向けのもので市販はされていないみたい。でも、小分けされたボーロを買ってくればいいよね☆って思って、今回の豆まきならぬボーロまきになりました。ナッチは、最初は「投げていいの?」みたいに戸惑っていましたが、だんだんまくのが楽しくなったみたいでした。最後、やめさせるのが大変だった(^^;)で、まいたあと、みんなでボーロをおいしく食べました。本当は歳の数だったら、フウが1個でナッチが2個なんだけど、そんなの納得するはずもないので、ひとパック(フウ)とふたパック(ナッチ)で食べさせましたw途中、私が食べたりして量を調整しつつ(^^;)(夜なのでね。たくさんお菓子をあげるのもね~)それからいつも通り入浴して就寝。バタバタでしたが楽しく節分もどきをすることができました。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村来年は、ちゃんと豆をまこうかな。それとも、またボーロにしようかな。食べるのも楽しかったし、なかなかよかったのよ~。
2011年02月08日
コメント(2)
我が家の子供たち。風邪引いてますってこの前書きましたが、ただの風邪じゃなかったです。RSウイルスでした。受診した時フウの肺の音がゼロゼロしていて、簡易検査をしたところ、陽性反応が出ました。ナッチも見た目全く同じ症状なので多分RSなんじゃないかとにらんでいるんですが、先生が検査をしなかったので何とも言えません。フウ、2年連続RS罹患です。今年は入院とかにはならず、吸入でしのぎました。そして、RSとは別にノロウイルスにも感染してしまいました。こちらもフウの便から検出されたものです。ナッチもフウが嘔吐下痢をする前日に吐いたりしていたのですが、便があまり出ず、出ても水様便でうまく検査容器に取れなかったためフウの便での検査になりました。ナッチが吐いた時、もしやと思いかなり気をつけて処理をしたんですが、フウにうつってしまってちょっと悲しいです。ノロの感染力の強さを改めて思い知らされてます。症状ですが、熱などは出ず、嘔吐の回数も少なくて済んでいます。かなり軽い方なんじゃないかなって思ってます。少しずつ食欲も戻ってきています。ナッチはただでさえ食べることにあまり関心のない子なので食べることはおろか水分摂取すら拒否されて点滴うちに行ったりしたのですが、今日の夕方からのどが渇いたと自分から訴えるようになりホッとしてます。これで、夫に感染していなければいいんだけど…夫は食品を扱う仕事をしているのでノロ感染は直接的ダメージが来ます。月曜日に検査に行きますが、大丈夫でありますように。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村インフルエンザだけじゃなく、こういった感染症にもご注意ください!
2011年01月29日
コメント(6)
1月15日に1歳になったフウの成長記録です。書いているのは今日(25日)ですが、記録としては15日近辺までの成長やできごとを書こうと思います。+ + + + +◎つかまり立ちからたっちできるようになったまだまだ短い時間なんですが、楽しそうに立っています。まだ座った状態からは無理そう。でももうすぐ、かな?◎歯は上4本、下4本になった◎離乳食・ミルクについて・食べるスピードは普通か、ちょっと早いぐらい?・バナナがかじれるようになった・食パンを細く切って出すと、手でつまんで 口に運べるようになった。・ミルクは誕生日以降フォローアップに(普通の粉ミルクがそれまで使い終わらなかったため)・ミルク大好き・哺乳瓶を見せると興奮まあつまり・食べる意欲が旺盛ってことかな、と思います。ナッチがあまり意欲旺盛ではなく、食べさせるのに苦労しているので食べっぷりの良さが嬉しいです。ぜひこのまま行ってほしい。◎いただきます、ごちそうさまができるようになった。「あんまーん!」とかなんとか、とりあえず掛け声もかけていただきますやごちそうさまをしてくれます。◎言葉・1回だけだけど、夫が仕事から帰ってきたときに「ぉあーい」と「おかえり」みたいな言葉を発しました。これって、「初言葉」に認定していいかな?まあ、その後は言わないんだけどね(^^;)・そのほかにはミニカーで遊んでいるときに「ぶー」と言ったりすることがあります。「車」=「ぶーぶー」と認識しているかどうかは分からないけどそういうのを聞くとなんだか嬉しいです。◎臍ヘルニア…ある程度小さくなったんですが、そこから変化ないですねぇ~。MRの予防接種のときにかかりつけにちらっと相談してみようか考え中です。◎夜泣きがひどい時がある毎日ってわけじゃないんですが…1時間とか2時間とか泣き続けることも…耳が痛いよー◎「めっ!」と叱ると泣きだすことがある本気で注意する時は分かるみたいです。みるみる表情が変わって、天を仰いで泣きだします。その表情の変化、申し訳ないけど可愛いです(鬼母)◎お風呂で洗面器にお湯を張るとその中に入るようになったミニミニベビーバスみたいな感じになってます。つーか、幅がぴっちぴちです窮屈そうだけど、本人はご満悦です。写真に収めたいといつも思うけど、お風呂はいつもバタバタなのでその暇がありません。◎足にしもやけができた年末に右足の指中心にできてしまいました。誕生日の日記にも書いたんですが、皮膚科に行って薬をもらったらかなり改善されました。春になって暖かくなれば自然に治るものとはいえ、見ていて切ないです。冷え体質かもしれません。今後も冬になるとできる可能性を皮膚科で示唆されました。できれば来年はできないでいてほしいものですが…+ + + + +1歳近くなって、だんだん「こっちの言ってることとか分かってる?」って思えることが出てきました。叱ったら泣くとか。まだまだ赤ちゃんの域からは出ないですが、これからはいろんなことを理解して、そして成長していくんだなって思います。これから楽しみなのは、歩くこと。歩けるようになったら、みんなで歩いて公園に行こうねって今からナッチと話しているんです。いつ、それが叶うかな。みんなで手をつないで、歩きたいな。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村フウ、ただの風邪じゃなくてRSでした。。。入院は避けられましたが、去年に続いて2年連続(〒_〒)早く治ってほしいです。
2011年01月25日
コメント(6)
またブログ放置していまして、スミマセン。子供たちが風邪をひいてそれに追われていました。39度近い熱も出ましたが、インフルエンザではないようです。(検査結果陰性)連日の小児科通いは疲れますな。だいぶ体調がよくなってきたのでまたぼちぼちブログが書けるかなって思います。まずはフウの成長記録から書こうと思ってます(予告)1歳の記念だから、これだけはどうしても書きたいの~!ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村兄弟がいると風邪はうつってしまう。これはもう宿命よね?
2011年01月23日
コメント(0)
遅ればせながら、ツイッターを始めました。「risuijuin」でやってます。「なんとなく始めました~」とmixiのボイスでは書いたけど、本当は葉加瀬さんのフォローをしたくてはじめたというのが正直なところ。まだまだはじめたばかりでよく分からないけど、ぼちぼち呟いてます。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年01月18日
コメント(0)
昨日、フウは1歳の誕生日を迎えました。誕生日を迎えたフウへの思いは昨日の記事(こちら)にて書きましたので、よろしければそちらもご覧ください。今日は、昨日から今日の我が家のお祝いのことなど書こうと思います。昨日の朝。起きると雪がちらほら。(ちょうど一年前も雪だったな。)などと思いつつ起きました。夫にも休みを取ってもらったので少し遅めの起床でした。そのままバタバタと朝食。それからフウをつれて皮膚科へ行ってきました。フウの足にしもやけができてしまったためです。家で足をマッサージしたりしていたのですがなかなか良くならず、むしろ広がっている感じだったので1回みてもらおうと思って行きました。皮膚科の先生はパッと見るなり「うん、これ、しもやけですね」と言って、軟膏を出してくれました。しもやけは暖かくなれば必ず治るものなので本人の困り具合によって飲み薬を飲んだりするらしいです。フウの場合、痛がる様子もかゆがる様子もない。お風呂に入っても、マッサージしてもなんの変化もないので、血行を良くする軟膏をという話でした。早く受診できたので、早く帰ることができて。すぐに、今度は4人で外出しました。ナッチが「おさんぽカフェに行きたい」と数日前から言っていたので、誕生日記念の外食ということで。フウは離乳食が遅れ気味なので、今回はキッズビュッフェではなく離乳食だけど、少し何か食べさせてあげようと思って行きました。おさんぽカフェには早い時間に行ったので、私たちのほかにはお客さんはだれもいませんでした。早速ナッチは遊び場で遊び始めました。フウはしばらく私たちの近くにいましたが、だんだん遊び場が気になりだした様子。遊び場におろしてあげると早速ボールプールに入ったり、すべり台の階段を一生懸命登ったりしていました。(すべり台は、私が抱っこして一緒に降りました)食事は、いつも通りパクパクと食べてくれて。そのあとほんの少し、ということでパンと小さいおにぎりとシフォンケーキを少しずつ食べさせてみました。パンは今までにも食べていたけどジャムをつけて巻いてある形は初めてで、食べづらいかと思ったけど問題なし。シフォンケーキもパクパク食べてました。そしておにぎりも、結構食べました。さすがに固かったのか途中で嫌がったけど、思った以上の食べっぷりにびっくり。もっと離乳食を進めなくっちゃ!と思いました。自宅に帰る前にお菓子屋さんへ。ナッチにもケーキを買って帰りました。フウにはナッチの1歳の誕生日と同様蒸しパンにプレーンヨーグルトをケーキのようにつけて、イチゴをトッピングしたものを食べさせることにしていたのですが、ナッチもケーキが食べたいというので。ナッチだけないんじゃかわいそうだもんね。夕食はオムライスとかぼちゃスープ。デザートにケーキです。オムライスにした理由は、ケチャップで「1さい ばんざい」と書きたかったから。ナッチのときにもやったので、その反省を生かしケチャップに少しとろみをつけてケチャップで字を書きやすくしました。ナッチがご飯を待ちきれない、とひどく催促したのでバタバタと食事開始。でもナッチも「フウ、おたんじょうびおめでとー」と言ってくれました。フウは、お昼にたくさん食べたのに夕食もたくさん食べてくれました。作ったケーキも半分食べて、まだ食べられそうな感じがしましたが吐いてもいけないのでケーキは半分で終了。(フウは時々食べすぎてげっぷとともに 吐乳のように軽く吐くことがあるのです(--;))たくさん食べてくれて嬉しかったです。そのあともバタバタとお風呂にみんなで入り、就寝。誕生日プレゼントを渡すのは今日になりました。そして今日。朝食を食べた後プレゼントを渡しました。プレゼントは、ナッチが1歳になった時のプレゼントと同様、シュトックマー社の蜜蝋クレヨンとスケッチブック。開けてあげると、早速フウはクレヨンをいじり始めました。それを見て、ナッチもいっしょに書くと言ったのでナッチの分もクレヨンを出してあげました。そしたら、フウは自分のクレヨンはそっちのけでナッチのクレヨンに手を出す(^^;)結局、兄ちゃんのものが気になっちゃうんだよね~。それでも、フウも少しだけクレヨンでスケッチブックに点や線を描き。(本当に点描画って感じで、うすーいものでした)今日のところは終了。また一緒にやろうね。そうそう、兄嫁さんからも誕生日プレゼントが届きました。ミニカーでした。フウが遊ぶより、ナッチが一生懸命遊んでます(^^;)まったくもう。+ + + + +ナッチのときと違い、何をするにもバタバタでゆっくりと「ああ~1歳になったんだな~」なんて思っていられない誕生日でした(^^;)フウが生まれた12時40分はおさんぽカフェで遊んでたし。まあでもそれが2人目ってことなんでしょうね。にぎやかな誕生日も、また楽しくていいもんです。昨日の記事にも書いたけど、いろいろあった1年。それは本当にあっという間に過ぎちゃった。本当に1歳になる日が来るなんて思えなくてつらくて真っ暗闇にいるような気分のときもあったけど、なんとか越えてここまで来ました。本当に、誕生日が迎えられて嬉しいです。改めて、フウ、誕生日おめでとう!これからも元気で仲良く暮らそうね。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村1歳を迎えたフウにおめでとうのクリックプリーズ!
2011年01月16日
コメント(4)
今日(1月15日)、12時40分をもってフウくん、無事1歳になりました。おめでとう、フウ。フウが生まれてから、本当にいろんなことがあったけど無事に1歳を迎えることができて、本当によかった。そして、嬉しい。フウが生まれたころは、新しい生活に戸惑うばかりでフウも、きっと不安だったんじゃないかな。それが、どんどん笑うようになって。声を出し始めて。泣くことも多くて「なんでなくの?もうやめて!」と思ったことも数知れないけれど、フウの笑顔には本当に癒されたよ。(今も癒され中(>▽<))元気に育ってくれて、本当にありがとう。これからの1年も、元気ですくすくと成長してほしいと、心から願っているよ。父ちゃんと、母ちゃんと、兄ちゃんと、フウと。4人で、これからも仲良く暮らそうね。+ + + + +誕生日当日のことはまた別記事にするとして、ここではフウへの思いをつづってみました。本当にいろいろなことがあった1年。入院に驚き、聴力検査に一喜一憂し、体調不良にオロオロして。2人目育児というのに、全然余裕もゆとりもない1年でした。これからの1年は、どんなふうになるのかな。もう少しゆとりがあるといいんだけどなぁ~。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年01月15日
コメント(2)
☆1月10日の過去日記を書いています。本日2本目の記事です。1本目「おせちリメイクその後。」も一緒にご覧いただけると嬉しいです。このお正月、一番楽しみにしていたことといえば姪っ子Sちゃんに会えるということでした。遠い県外に住む兄夫婦。私もフウを産んだばかりでSちゃんが生まれてから会いにいくことはかないませんでした。それがやっと会えるということで、わくわくしていました。で、元日。町内の新年会が午前中にあったので午後から実家へ。兄夫婦とSちゃんが待っていてくれました。初めて会う私たち家族に、Sちゃんはきょとん、とした顔。対して、車の中でぐっすり寝ていたナッチとフウは人見知り爆発でぐずって2人して私にしがみつく(^^;)そしてそのまま10分とか15分とか…いいかげんに離れろっと半ば強引に2人をひきはがし、実家に置いてあるおもちゃを出したりしてナッチとフウの気をひきました。おもちゃ箱を開けたとたん、おもちゃ箱に群がる乳幼児3人。いや~かわいかったです(>▽<)兄夫婦は、私がクリスマスにプレゼントしたドールハウスを持ってきてくれていました。一番小さいものは口に入ってしまうので渡していないけど布でできた家の扉(マジックテープで開け閉めできる)を開けたり閉めたりして遊んでいるそうで、Sちゃんもそうやって遊べているのならよかったな~って思いました。だんだん場に慣れてきたナッチとフウ。ナッチはSちゃんに自分のおもちゃを渡したりして、がんばってお兄さんっぷりを見せていました。フウは相変わらずマイペース。Sちゃんと月齢が近いということもありSちゃんと2人で微妙な距離を保ちつつ同じおもちゃで遊んだりしてました。ですが、だんだん眠くなってグダグダになってきたナッチやお風呂に入るというSちゃんのこともあり、早めにおいとますることにしました。帰ると言ったらグズグズと嫌がるナッチをなだめ、家に帰りました。+ + + + +元日はバタバタと過ぎていき。2日からは仕事だった夫の都合で義実家へは5日に行きました。お義姉さんが同居しているのですが、ちょうど5日は初仕事。お義姉さん大好きなナッチは「ねえちゃんはかいしゃ?」と残念そうでした。+ + + + +そして昨日(9日)。私が今年本厄(数え年で37歳)なので厄除けの祈祷をしてもらいに牛伏寺に行きました。あ、私と夫と2人で、です。祈祷に時間がかかるし、場所が山の中腹にあり子供たちを連れていくのは大変なので朝早く義実家に子供たちを預けて行ってきました。早めに着いたつもりなのですが、駐車場に車を入れるまでに時間がすごくかかってしまい、お寺に到着したのは祈祷時間ぎりぎり。焦った~。いそいそと祈祷の申し込みをして本堂へ。本堂の中はすごい人で、ぎゅうぎゅうづめでした。私たちが入った時には住職さんが「この時間の祈祷にはテレビカメラが入ります。 うつるかもしれないので笑顔でいてくださいね~」みたいなことを言っていましたw御祈祷は思ったより早く終わり、お札を受け取っていそいそと義実家に戻りました。ナッチはともかく、フウは父ちゃんも母ちゃんもいなくて大丈夫だったかな。そんなことを話しながら。義実家に着くと、フウはお昼寝中でした。ひいおばあちゃんにずいぶんなついていたようで、お昼寝もひいおばあちゃんに抱っこされてし始めたようでした。ほっとしました。そういえば、夫とあんな風に2人で歩くのなんてナッチが生まれてから全然してなかった。結婚当初を思い出して、ちょっと照れくさくて、そして嬉しかったです。たまには2人で歩くのもいいもんだ、と思いました。+ + + + +ざっくりですが、書いてみました。あまりお正月気分はなかった我が家ですが、兄家族に会ったりできて充実したものでした。改めて、今さらかもですが。今年がいい年でありますように。去年よりも、一層笑顔が増えますように。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
2011年01月10日
コメント(0)
☆1月8日の過去日記を書いています。すみません、なかなか書く時間が取れなくて…他にも書きたいことがあるので過去日記にします。+ + + + +おせちリメイク、黒豆入りチーズケーキのその後です。レシピはこちらhttp://cookpad.com/recipe/1120342で作りました。焼きあがりはこんな感じ。一晩おいて、朝切って食べてみました。…ん?ちょっと甘みが足りないかも~。レシピに甘さ控えめと書いてあったから分かってはいたけど、本当に甘さ控えめ。もう少し甘くてもよかったなぁ。でも、生地はとってもしっとりしていて黒豆もケーキの邪魔になってなくておいしかったです。ナッチにも食べさせてみました。「くろまめがいやなの」…だそうです(^^;)仕方ない。大人がせっせと食べることにしましょう。思わぬ形で足を踏み入れたお菓子作りですが、成功してよかったです。時間とやる気があれば、またチーズケーキ作りたいなぁ。あぁ、でもナッチは食べてくれないかも…チーズケーキは冷凍保存ができるとはいえ、大人だけで消費するのはつらいわ。~後日談~チーズケーキの味ですが、さらに時間をおいたら味がしっかり落ち着いたのか、甘さ控えめでも物足りなさはなくなりました。もう少し砂糖を増やしてもいいかもしれないけどこれでも十分だと思いました。濃厚チーズケーキが苦手な人向けかと思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村意外に簡単に作れて嬉しかったです^^
2011年01月08日
コメント(0)
この年末年始、我が家もおせちをいただいたり作ったりしました。でも、我が家は夫が31日まで仕事で年始は2日から仕事。お正月気分はあまりありません。子供たちも小さいのであまりおせちを食べることもない。そこで、今年は余ったおせちのリメイクにチャレンジすることにしました。まずはぶり大根。これはおせちではなく、年越しに作ったもの。たくさん作りすぎちゃって、飽きてきてしまった。ナッチも思ったより食べてくれなかったのも予定外のことで。トマト缶があったので、にんにくを入れて少し煮詰めてからブリ大根を投入。さらに煮詰めて洋風ぶり大根にしました。これがおいしい!ナッチにも好評でした。トマト味が意外に大根にも合って、よかったです。さらにリメイクしてリゾットにしてもよかったかも。今後もぶり大根を作ったら残りを洋風にしようと思いました。次は、昆布巻きとかまぼこ。細かく刻んで、酢飯とあえてちらしずしにしました。これは、まあまあおいしかったかな?ナッチには細巻きにして食べさせました。田作りは細かく刻んでお弁当のおかずカップに少量入れて、その上に細切りチーズをたっぷりかけてレンジでチン。ちょっとパンチがきいてますが、なかなかイケるチーズおつまみになります。ナッチもおやつ代わりに食べたりしてます。田作りは実家義実家両方からいただいてしまってかなりの量になっているので、とにかく食べないとって感じになってます(^^;)もう少しいい調理法があればいいけどな~。両家の味の違いとかもあるし、難しい。…と、ここまでが食べたもの。ここからは作る(食べる)予定のものです。なますはたまねぎとスモークサーモンでマリネ風に。黒豆はベイクドチーズケーキの中に。チーズケーキは、今日(というかもう昨日)ナッチとフウが寝た後に焼きました。これで一晩寝かせて明日食べる予定です。実は、チーズケーキ焼くのも初めての私。どうなっているのか本当にドキドキです。結果がどうなったかは、また食べてからご報告しようと思います。マリネ風も、明日スモークサーモン買ってきて作ろう。それで大体終わりになるし。去年は私が臨月で立っているのがつらくて(足のむくみがひどくてあまり動くなと言われていた)おせちも結構食べきれずに処分してしまった。今年はリメイクできてよかった。来年はもう少し違うリメイク方法も試してみたいな。…というかリメイクしなくても、食べきれば一番いいんだよね…ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村チーズケーキ、おいしいといいけどなぁ…
2011年01月07日
コメント(6)
おめでとうございます去年のうちにブログ書きたかったんですが、書く暇ないまま年が明けちゃった(^^;)というわけで、ちょっと去年の振り返り。去年は、1月、フウが生まれて。2月、私のじんましん騒動と、ナッチの胃腸風邪のマーライオンがあり。3月、フウがRSウイルスにかかり入院し。4月、やっとフウのお宮参りをして。5月、私が35歳になり。6月、フウのお食い初めをして。7月、フウの聴力検査でやっと聴力を確認することができて。8月、大規模オフ会があって。9月、家族旅行(フウにとっては初めての旅行)に行って。10月、ナッチがきかんしゃトーマスにハマりはじめて。11月、フウが中耳炎になって。12月、バタバタとクリスマス、そして年越し。って1年…だった。すっごいおおざっぱだけど(゚-゚;)もちろん、あったことは書いたことだけじゃない。毎日毎日、いろいろあって。楽しくて、嬉しくて、幸せもたくさん感じた一方、いろいろ悩んだり苦しんだりして。とにかく内容の濃い1年でした。フウの出産。それによって変わっていった私たち家族。ナッチも赤ちゃん返りを経て、少しずつお兄ちゃんになっていってる。(今も、絶賛甘えん坊だけど)今年は、どんな一年になるだろう?皆様、今年もよろしくお願いいたします。更新は頻繁にはできないと思いますが、おつきあいいただけると嬉しいな~って思います。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村あ、今年は本厄だ。去年は厄払いに行けなかったから(臨月であまり動けなかった)今年はしっかり厄をはらってくるぞ~!
2011年01月01日
コメント(4)
今年のクリスマス、我が家にはナッチやフウだけではなくもう一人プレゼントを贈る相手がいました。それは姪っ子Sちゃん(私の兄の娘ちゃん)。ずーっと、何がいいか考えていて。以前コメントをいただいて、それも参考にしつつ、悩んで悩んで悩みました。そして、選んだのはこれでした。[Oskar&Ellen オスカー&エレン社]ドールハウス~スウェーデンのファブリック・トイ・メーカーOskar&Ellenの布製のウサギさんのドールハウスセットです。お家の扉はマジックテープで開閉します。(買ったのはこのショップではないのですが、 買ったショップでは売り切れでリンクが貼れなかったので このショップのリンクを貼っておきます)布製のドールハウスって珍しいですよね?対象年齢は4歳~とまだ乳児のSちゃんには早すぎですが、うさぎのぬいぐるみだけでも先に遊んで、あとからほかの部分を使っていけば、長く使えるのかな~なんて思って選びました。天使のつばささんご推薦の【34%OFF】NEW 熱中知育 EX エクストラとも、ずいぶん迷いました。でも、兄夫婦は来年の3月で転勤することが決まっていて、大きいものはひょっとしたら迷惑かも?と思いやめました。義姉からは「布のおもちゃはありがたい」とメールが来ました。よかった。本当に、女の子の物って分からないのよ~。近くに住んでいないから、どんなものが好きかとかそういうのもつかめないし。来年は1歳のお誕生日。何を贈ろうかしら~。また今から悩んでしまうなぁ。+ + + + +話は変わって、ナッチたちへのクリスマスプレゼントその後の話。あれから、毎日のように2階に行って遊んでいます。まだ子供たちだけでは2階に行かせられないので、付き添えないときはどうしても我慢してもらいますが、行けば楽しんでいます。ナッチはダンプカーにボールを乗せて走ったり、パーキングケースからトミカを出し入れしたりしてます。フウはまだイマジナリウムのおもちゃのほうはうまく扱えず、ボールプールのほうが楽しいみたい。一生懸命入ったり出たり。すべり台も、支えて滑らせてあげると大喜びです。サウンドきかんしゃトーマスは、事前にもらってあったので1階の、普段遊んでいる部屋に置いてあります。もらった当初はナッチがずっと遊んでいたのですが、(フウに触らせることさえしなかった)今は、フウが音のなるボタンを押したり車輪をいじったりして遊んでいる方が多いです。…で、このサウンドきかんしゃトーマスの感想ですが。音がでかいです。急に鳴ると驚きます。音は煙突のところのボタンでオン、オフがと、汽笛の音が鳴るボタンだけで音をならないようにするようなボタンはありません。だから、ちょっと触ってしまっただけでも鳴り始めるのでちょっと心臓に悪いかも(^^;)それに、音楽(きかんしゃトーマスのテーマ)がエンドレスで鳴るんですよね。1分くらい鳴ったら勝手に止まってほしい…とか思ってしまいます。子供たちは楽しそうなのでいいんですけどね。遊び部屋は、これからの時期外へ遊びに出られないときなんかに活躍しそうです。お近くにお住まいのお友達、散らかってるしおもてなしとかあまりできないけどもしよかったら一緒に遊びましょ~☆ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村カテゴリを「年子」にしぼったらランキング急上昇中。11位まで浮上しました☆嬉しいっ
2010年12月28日
コメント(8)
我が家のクリスマスは、天皇誕生日(陛下77歳おめでとうございます!)の23日でした。ナッチには、義実家からCAT ジュニアコレクション コントラクションシリーズ ダンプ と、サウンドきかんしゃトーマス(こちらは事前にもらっていました)をいただきました。実家からはトイザらスオリジナル パーキングケース2とトミカ 40周年記念 テコロジートミカ 三菱i-MiEV パトロールカーをいただきました。フウは、1月に誕生日があるので今回のクリスマスは実家義実家からのプレゼントは控えていただきました。ナッチのときも0歳のときは実家義実家のプレゼントはなかったし。私たちからは、フウにイマジナリウム マイファーストトイセットを贈りました。対象年齢は1歳半~だけど、いろいろあって長く遊べそうだったので選びました。ナッチには?私たちからはナッチだけのためのプレゼントは準備しませんでした。だけあればいいでしょう~?でもまあ、全くナシじゃあ、ねぇ。フウと2人で遊んでもらうために、こんなものを準備しました。 ロディ ジム&すべり台これと、ビニールプールにプールに水遊びに!とっても楽しいFUNボール ★INTEXボールプール用ボール8センチ6種類100個水遊びプールに【YDKG-k】【kb】これを入れたお手製ボールプールを作り、2階の1室に設置し、遊び部屋としてプレゼントすることにしました。その部屋には、上記のプレゼント(トーマス以外)も全部置いておいて、ぜーんぶサンタさんが持ってきてくれたよって感じで見せてあげようと思っていました。そして、良い子認定証をこちらで2人分作り、ナッチには11月に買って渡さずにおいたミスドトミカのポンデライオンクリスマスバージョンのスイフトを枕元に。そこから話をつなげて2階の部屋に連れていく計画にしました。目が覚めたらニコニコかな~、と思っていたのですが…なんと、寝起きが超悪く、不機嫌でぐずりまくり駄々こねまくりのナッチ。せっかくのクリスマスなのに~でも、なんとか気を取り直し、ナッチによい子認定証とトミカを夫から渡してもらい、ナッチも機嫌が直りました。そして、朝食をみんなで食べ、2階のプレゼントを置いた部屋へ。ナッチは、部屋に入るや「うわぁ、ボールプールだ!フウもいっしょにあそぼうよ!」と大興奮。フウも床におろしてあげると早速ボールプールに入っていきました。午前中はみんなでその部屋で遊びました。すごく楽しかったみたいで、ナッチはその日はずっと「2階へ行きたい」と言っていました。夕食はスーパーで買った生春巻きやマリネと、自分で作った骨付き鶏ももの照り焼きとかぼちゃとにんじんのポタージュスープ。それと、ナッチが好きなパン屋さんで買ってきたパンを食べました。なんと簡単なディナー…。鶏の照り焼きは下ごしらえとして圧力鍋でゆでておいたのでほろほろ。箸でも骨から離せるぐらいになってました。おいしかったー♪フウはまだ一緒には食べれないので、おかゆでチキンライスを作りました。(1歳の誕生日にオムライスを作るための予行演習を兼ねて)パクパク食べてくれてよかったです。そうそう、クリスマスケーキはお昼ごはんの後に先に食べました。フウには事前に買っておいたイチゴを。今までナッチはケーキの類は食べたがらなかったのですが、今回は「おいしいー!」とすごい食いつきでした。こんな感じのクリスマス。朝の時点ではどうなる事かと思いましたが、楽しく過ごすことができました。本当によかったです。ランキングに参加しています。ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村あ、姪っ子ちゃんへのクリスマスプレゼントのこと、書き忘れた…長くなったのでまた別記事で書きます。
2010年12月26日
コメント(6)
全968件 (968件中 1-50件目)