こんにちは。行かれましたか・・・😊
我が家からは車で行けばとても近いのですが
行っていません。脚に自信がないもので(^^ゞ

8月は土曜日の8時に花火が上がってまして自宅からも
良く見えました。 (2025.09.20 17:04:56)

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

紫大根の甘酢漬け。 New! naomin0203さん

アメリカ 6日目 New! あみ3008さん

11月楽歩会「紅葉の… New! ビッグジョン7777さん

自宅療養記・6年ぶり… New! けん家持さん

瓦鉢のガーデンシク… New! ひろみちゃん8021さん

コメント新着

naomin0203 @ Re:富士山を眺める登山に行って来ました。(11/28) New! スカイウォーク、すごいよね。 私は足が震…
曲まめ子 @ Re:富士山を眺める登山に行って来ました。(11/28) New! おかえりなさい。 初日は三島のスカイウォ…
ひろみちゃん8021 @ Re:富士山を眺める登山に行って来ました。(11/28) New! こんばんは(^-^) 今年も 富士山をじっく…
ふろう閑人 @ Re[1]:大阪地下鉄全路線一日乗車の旅??(11/25) New! お迎えの若造さんへ いつもいつもありが…
ふろう閑人 @ Re[1]:大阪地下鉄全路線一日乗車の旅??(11/25) New! naomin0203さんへ 京都から東へは、文中…

フリーページ

2025.09.19
XML
カテゴリ: 関西万博
地元に居ながら、行くことも無く終わってしまうかと思っていた万博・・・・
何しろ予約から入場までnetを使わないといけないので自分でセットまでして行く気にならなかったのですが、息子が段取りしてくれた入場券で娘や孫の先導?? で行って来ました。

万博の行われている「 夢洲 」は名前は素晴らしいですが、元は関西の市町村のゴミの最終処分の為に海洋に埋め立てた島なのです。
その計画は下記の様に「フェニックス計画」と言われ確かまだ続いていると思います。


その広範囲な埋め立て計画の内の青矢印が今回万博会場の「夢洲」です。


前置きが長くなりましたが、大阪地下鉄で会場に向かったのですが、元々いつもガラガラの路線だったのに超満員にまずびっくり (会期中は当然のことですが)

新しく出来た夢洲駅で下りますと・・・嫌が上にもムードが盛り上がります。



会場へ向かって振り返ると・・・・


11時の予約でしたが、大勢の人がジグザクに並ばされて、入場出来たのが1時間遅れの12時でした。




長く立って待たないといけないので孫がこんな椅子を持って来てくれていました。
折り畳んだ状態がこんなにコンパクトで・・・


伸ばすと、高さがフリーに調整出来るのです。



へえー、こんなモノが有るのかと私は思ったのですが・・・
周りに色違いの同じものに座っているいる人が散見されて、更に感心したのでした。

ケートでは飛行機に搭乗する時と全く同じ持ち物検査がありました。
(これで時間がかかるのか!!  と納得)

そのゲートを通過すると、思ったよりスムーズに移動は 出来ました。


私の目的の殆どが、この全長約2kmの大屋根リングを見ること、そして一周歩くことでした。


こんな粋な竹製のベンチも・・・








内部(下部) に入ると写真や動画で見た事より遥かに圧倒される凄い工作物だと思いました。





ただ一本モノの木かな??  と思っていましたが、全部積層木材でした。
これは当然の事ですよね。

長くなりますので明日に続きます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.19 21:10:06
コメント(12) | コメントを書く
[関西万博] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
こんばんは!

おぉ。行ってらしたんですねえ。
やはり混んでる様子ですね。( ;∀;)

あ... 同じ椅子、わたしも持ってます、赤いの。(笑)
部屋の中で予備の椅子として。
使わない時コンパクトにしまっておけるのがイイです。

ワタシも
行けばきっといろいろ興味深く観られるんだろうなあ。。。
でも、混んでるしねぇ。。。
あ、遠いし。(笑)


大屋根リングの下、気持ちよさそうですね~~~~。

いま、東京/六本木ではこの建築家さんの
「藤本壮介:建築展」やってます。
この大屋根の1/5の部分モデルが展示されてるそうで、
そっちに行こうかなぁ~~~。
2100円のチケット!(^-^;



(2025.09.19 23:12:09)

Re:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
naomin0203  さん
廃棄物で海を埋め立てて、新しい陸地を作る。
これは東京は徳川家康の時代からやってきて、最近は豊洲・夢の島などがあります。

大阪では夢洲という名になったのが、なんだか夢の島と同じ発想のネーミングだなあって思いました。

いよいよ万博の終盤。
これは行ってみる価値がありますよね。
大屋根リングを見るだけでも、すごいことだなあって思いますよね。

あ、この椅子使っている方を見かけたことがあります。
バスを待つとき足に不自由な夫君のために、奥様がセットしていらっしゃいました。
それを見て感動したのでした。 (2025.09.20 05:28:57)

Re:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
おはようございます

とうとう入場されたのですね。
私は ニュースで見るばかり。
ふと ふろう閑人さんなら 大屋根リングからヒントを得て 何か作ってしまわれるのではないかと 想像してしまいました(^_^)v (2025.09.20 09:41:37)

Re:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
曲まめ子  さん
全部ネットだし 高齢者にはなかなか敷居が高いですよね。
でも行かれたんですか(*^^*)

息子達は「夜万博」のチケットで 午後4時から行ったと言ってました。
チケット代も安く、夕方からなので暑さも和らぐって。
近ければそういうこともできるんですね。

私は並ぶのも、待つのも 混雑も苦手です(^-^; (2025.09.20 15:43:18)

Re:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
タンポポ さん

Re:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
関西万博、もらったチケットがあるのでボクも来週に行ってみようと思います。

写真の椅子、今日梅田のヨドバシカメラで見かけました。
しっかりしていますがやや重いなと感じました。

終盤、残り何日もないので混雑は仕方ないですね。

ボクは特にどこを見たいとかいうこともないので
行って大屋根リングを一周してこようと思っています。 (2025.09.20 20:35:40)

Re[1]:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
ふろう閑人  さん
ちゃおりん804さんへ

あら、あの椅子お持ちでしたか。凄く流行っているのですね。
なかなか便利ですよね。

大屋根リング 予想以上に凄かったです。万博後も一部残すことが決定したとか。太陽の塔の様に良い記念になると思います。
(木造なので耐久性がどうかですが)


大屋根リングの1/5の部分モデルが展示されているのですか。モノがモノただけにそれも凄いですね。 (2025.09.20 21:07:44)

Re[1]:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
ふろう閑人  さん
naomin0203さんへ

大屋根リングは報道で見て感じた以上に素晴らしかったです。
木造と言うのですから凄かったです。
観に行った、歩きに行った甲斐がありました。

あの椅子私は知らなかったのですが凄く普及しているのですね。
確かに軽くって便利です。
(2025.09.20 21:16:34)

Re[1]:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
ふろう閑人  さん
ひろみちゃん8021さんへ

ありがとうございます。あのスケールの大きさに只々感心と言うより圧倒されて帰って来ました。
(2025.09.20 21:18:47)

Re[1]:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
ふろう閑人  さん
曲まめ子さんへ

今日のブログに少し触れましたが・・・姪も2度目は夜に行き良かったと言っていました。
夕陽から夜へ・・・素晴らしいと思います。

何もかもネットに加えて、全てが全てキャッシュレスなのが付いて行けません。
(2025.09.20 21:22:39)

Re[1]:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
ふろう閑人  さん
タンポポさんへ

ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。
今日のブログに写真を載せましたが・・・・確かに神戸の街が真正面でした。
(2025.09.20 21:25:26)

Re[1]:遅まきながら 昨日 関西万博に行って来ました。(09/19)  
ふろう閑人  さん
ビッグジョン7777さんへ


あの椅子頂いたコメントでも広く普及していることが分かりました。
私も大屋根リング歩きを目的に行ったようなものでした。
スケールの大きさに圧倒されましたが行って、歩いて・・・良かったです。 (2025.09.20 21:28:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: