2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日は我が家のクリスマスツリーの写真を撮ってみました。良かったら見て下さいね☆*************************************今日の琴美は、昨日より鼻の調子が良くなってきた。昨日は、ジュルジュル&タラタラだったけど、今日はあまり垂れてこなかったな。(すみません!汚いよね^-^;)ちょっと良くなってきたみたい。でも、託児所に1時間預けておくには、ちょっと可愛そうだったので、やっぱり今日のピラティスはお休みしてしまいました・・・せっかく払ったクラス代は勿体無いけど、仕方が無いね。来週は行ければ良いなー♪今日は、妹夫婦から琴美の従妹(千華)の写真が送られてきたので、ココに載せたいと思います。一緒に写っているのは、はーちゃん(千華のおばあちゃん)です。いつも日本の家族とは週に1回位ビデオチャットをするんですが、あまり映りも良くないから千華の顔も良く見えなかったの。今日、写真でちゃんと顔が見えて嬉しかった♪生まれた時より、とても女の子っぽい顔になってきたみたい。可愛いわぁ~♪(おばバカです・・・^-^;)早く会いたいなー。そんな事より、もう11月も終わり!もう12月になっちゃうわ!早くクリスマスカードの用意をしないと!!うわぁー、師走は忙しいわぁ~!^-^;
2004年11月30日
コメント(20)
今日は、午前中(日本時間の夜中)に、パパの実家で、感謝祭&クリスマスをした様子のを写真付きで書いたので、良かったら見て下さいね☆***************************************実家に行ってから風邪を貰ってしまい、鼻水がジュルジュル、咳もコンコンの琴美。具合が悪いから、一日中グズグズ・・・おまけにパパもコンコンと咳をしている。普通なのはママだけ。んー、何とかは風邪をひかないってやつだろうな・・・^-^;と言う事で、今日は残念ながらスイミングをお休みしました。その代わりと言ってはなんですが・・・頂き物のクリスマスプレゼントで、たんまりと遊びました♪今日は、私の手を不思議そうに見ていたので、グー・パーって言いながら手を動かしていたら、「ギュ・・・パー!」ってニコニコしながら遊んでいました。お昼寝はいつものより短く、午前も午後も30分ずつのみ。やっぱり鼻が苦しくて、息がしにくいみたいで、なかなか寝れないみたい。昨日の夜も、何度も起きて咳をしたり、グズグズしてたもんなー。いつもはグズグズしても20分位そのままにしておくと寝るけど、昨日は流石に可愛そうだったから、5分位グズグズしたら見にいってあげちゃった。明日は、私のピラティスのクラスなんだけどなー。琴美は具合が悪いから、きっといつも以上にグズグズすると思うし、休まないといけないだろうなー。とりあえず、明日の朝の様子を見てから考えよう・・・今夜は、夕飯にトンカツを作って食べました。我が家で揚げ物はとても珍しいんだ。私が、揚げ物をするのが怖いので、なかなかしないの。夕飯を食べ終わって、パパが片づけを手伝ってくれていたんだけど、急に「わぁー!わぁー!!!何これ?!」って大声で言うから「え?何?!」って聞いてみると、「これ!!」って指さしているその先には・・・お昼に作ったパンプキンパイ♪パンプキンパイにクリームをタップリ乗せて食べるのが好きだって、結婚して3年も経つのに最近知ったの。なので、今日はパンプキンパイをあるものだけで作ったの。砂糖の量も書いてある量より少なくして作ったんだ。でも、食べたらあまり甘くないし、スパイスも家にある物だけで作ったから、ちょっと求めている物とは違ったかも・・・^-^;でも、「おいしーーーい♪」と言ってくれたんだ。作ってよかった♪琴美も、クリームをペロペロと舐めて喜んでいました。今週の我が家は、パンプキンパイがデザートでーす☆
2004年11月29日
コメント(16)
お久しぶりです♪彼の実家から帰ってきました!^-^さて、たーくさん写真を撮った中からいくつか選んで、今日は、絵日記の方へ写真を載せました。まずは、そちらをご覧下さい♪************************************25日に親戚一同が集まって感謝祭(Thanksgiving)のご飯を食べたんです。我が親戚の感謝祭の夕飯は、毎年どこの家で行われるかがお手紙で知らされて、それで何を持って行く当番なのかが知らされるの。我が家はアペタイザー(前菜)を持っていく当番でした。色々考えたんだけど、「手がかからないのがいいな・・・」と思い、シュリンプ・カクテル(剥きエビをカクテルソースにつけて食べるもの)をスーパーで買って持っていく事にしました。(かなりの手抜き・・・^-^;)大きめのエビ30個入りのケースを2パック買ってもって行ったんだけど、結局1パックしか食べてなかったみたい。やっぱり海の無い中西部に暮らすアメリカ人には、シーフードは苦手みたい・・・^-^;好きな人達は、モクモクと食べてたけどね。夕食のメインは、もちろんターキー(七面鳥)!!とてもジューシーで美味しかった♪ご飯が終わって、デザートのパンプキンパイを食べて、皆でお話したりて・・・6時頃に、今度は彼の実家へ移動!実家までは車で2時間。実家についてから、暫くTVを見たりお話したりして和やかにすごしました。琴美も、グランマ&グランパに遊んでもらったり、おもちゃで遊んだりして、いつも8時半に寝るのに10時くらいまで暫く起きていました。タラフク食べて、またデブった一日でした・・・^-^;*************************************クリスマスから両親が旅行に出かけてしまうらしく、今年は一緒にクリスマスを過ごせないので、1ヶ月も早いけど土曜日、クリスマスをしたんです。琴美とダニエル(従姉)は、朝からピアノを二人で弾いて楽しんでいました♪プレゼント交換も写真を見ての通り、とっても楽しんでいました。おもちゃをたーくさん貰って、琴美は大忙しでした。^-^;ママは、これからいっぱい貰ったおもちゃの片付けに忙しくなりそうだわぁ。クリスマスの夕食は、美味しいお義母さんの手作りポークロースト♪お母さんの手料理は本当に美味しくて、いつも後で「うぅ、食べ過ぎたぁ・・・」って言ってしまうほど食べ過ぎてしまうんです。やっぱり、今年も食べ過ぎてしまいました・・・^-^;夕食後、琴美はコーラのペットボトルを持って豪快にラッパのみ!って言っても、数滴しか入ってなかったんだけどね。本当に楽しい感謝祭&クリスマスでした☆でも、これから本当のクリスマスがくるのに、なんだか終わってしまったかの様に思えるんだよね。変な感じだわ・・・^-^;
2004年11月27日
コメント(17)

サンクスギビング&クリスマスを彼の実家で纏めてするので、何だかとても忙しくて更新が出来ませんでした。ごめんなさい。25日と26日の日記を纏めて書きます。お時間があれば、両方読んでみてくださいね。****************************************今日は、感謝祭(サンクス・ギビング)の日。朝起きたらとても寒いの!!窓の外を見てみると、雪が降ってるよ!!今年の初雪です。午後から親戚一同が集まり、皆で七面鳥(ターキー)や色々な物を持ち寄りご飯を食べます。私達は、前菜を一品持っていく係なので、シュリンプ・カクテル(茹でたエビとカクテルソース)を持って行きます。今日は、クリスマスツリーの飾りつけをしました♪去年は、忙しさ&育児疲れでクリスマスツリーも出せなかったけど、今年は琴美も一緒に手伝ってくれて(?)3人で飾りをつけました。夜になればライトをつけて綺麗になるから、また写真を撮ってトップの写真にしたいと思います。***************************************親戚とのご飯が終わってから、彼の実家へ行き、今度は彼の実家で感謝祭&クリスマスを同時に祝う事になってます。1ヶ月も早いからクリスマスって気分じゃないけど、でもプレゼントが貰えるから嬉しい♪と言う事で、今日はココまで・・・実家から帰り次第、更新したいと思います。では・・・Happy Thanksgiving!! ^-^
2004年11月26日
コメント(14)

サンクスギビング&クリスマスを彼の実家で纏めてするので、何だかとても忙しくて更新が出来ませんでした。ごめんなさい。25日と26日の日記を纏めて書きます。お時間があれば、両方読んでみてくださいね。*************************************今日は、クリスマスプレゼントを買いに、朝から琴美を連れまわしてお出かけでした。でも、夜はセサミストリートのコンサートに行ってきました。ジャネットちゃんに教えてもらって、一緒に行かない?って誘われたんだけど、私達は彼の実家に行ったりでこの日しか行けないから、別々に行く事になっちゃったの。でも、ジャネットちゃん、教えてくれて本当に有難う!!琴美はもちろん、パパも楽しんでいました♪^-^;いつもテレビで見るエルモがステージに現れた時、琴美は興奮して大変!!踊ってみたり、指差してキャッキャ言ってみたり、あちこち周りが気になって大変でした。夜の7時からで、8時半までのショーだったから、いつもこの時間には寝てしまう琴美には最後まで見ていられなかったから終わる10分前に帰ってきちゃったけど、でも本当に楽しんでくれて良かった!!ジャネットちゃん、本当に有難う♪
2004年11月25日
コメント(6)
今日は、朝から忙しい日だった。毎週金曜日だった琴美のスイミング。レベルを落としてレベル2にしてもらったの。なので、今度から月曜の朝になったの。私は、朝から早起きして、シャワーに入り水泳に行く用意を・・・やっぱり一つレベルが下がると、同じ位の月齢の子が多いから、まだ立てない子とかがいっぱい。琴美は、やっぱり前のクラスでかなり潜ったりするのが怖くなったみたいで、私にしがみついていたけど、今日は笑ったりもしていたから、一つレベルを下げてよかったわ♪来週もこのクラスで頑張ろう!!^-^クラスが終わってから、実家に送る約束をしていた荷物をクロネコヤマトへ持って行ったの。事務所まで自分で持って行くと、通常料金より10ドルも安くなるんだよ。おまけに、郵便局から送るより3日は早いの!!おーい!実家の家族よー!今日、荷物送ったからね♪もう直ぐ届くよ☆ちょうどお家に帰ってすぐに、目を覚ました琴美。お昼ごはんを食べて、30分程遊んだら、お仕事にお出かけ。お仕事が終わったら、直ぐに琴美のインフルエンザの予防接種2回目をうって貰う為に、小児科へ行きました。15分ほど早く着いちゃったけど、おもちゃで静かに遊んでれば良いか・・・と思ってたの。でも、受付したら直ぐに呼ばれちゃって、お部屋へ入りました。「じゃ、ズボンを脱がせて下さいねー。」って言われて、琴美の足を出した。「あらー、いい子だね♪じゃ、いきますよー。」っと言ったかと思うと ブスッ!でも、琴美は「わぁ!」って言ったかなーと思うと直ぐにいつもの琴美に戻ったの。全く泣かずに終わりました。^-^「熱が出たらタイラノールを飲ませて下さい。じゃ、またね。」って言われて終わりだよ。予約の時間より15分早く行ったから、終わったのは予約の時間の8分前。うわぁー。珍しい・・・^-^今回も、前回みたいに熱が出たりしなければ良いな。夕食も、大好きな餃子をモリモリと2個半も食べたし、大好きな大根の具沢山味噌汁を山盛り1杯食べました。うげぇ!水曜日までにクリスマスプレゼントを用意しないといけないのに、まだ何も買ってないよ!!明日こそ、買い物に行かないと!!
2004年11月23日
コメント(21)

妹とはーちゃんから、昨日荷物が届いたの。琴美の新しい本や、ベビーフード、パジャマとかが入っていたんだ。昨日、その荷物に気づいたのが遅く、琴美は寝てしまったので、今朝琴美に新たしい本を見せました。本は、「歯磨き」と「いただきます」の飛び出す絵本。歯磨きの本が気に入ったようで、私に持ってくるので、一緒に歯ブラシを持たせて歯磨きをさせてみたの。始めの5回くらいは、嫌がって口も開けてくれなかったけど、ようやく口に歯ブラシ入れてシャカシャカしてくれました。本は、もう一冊入っていたの。それは、中に電子ピアノ(って言うんだっけ?)が入ったやつで、一緒にお歌の本も入ってるの。おまけに、マイクもついていて、カラオケみたいに弾き語りとかできちゃうんだ。これは、ママもパパも気に入って、皆で歌ったりしたんだよー。 琴美、真剣に弾いてるでしょ?^-^歌も歌っています♪^-^歌で思い出したんですが、音痴は遺伝ですか?それとも、音痴な人が子供に歌を聞かせたら、その子は音痴になります?もし知っていたら教えてください♪え?何でそんな事訊くかって?いや、それは・・・私が音痴だから?それとも主人が音痴だから?それとも、二人とも音痴だから・・・?それは、ご想像にお任せします・・・^-^;
2004年11月22日
コメント(18)

今日は、OSU vs ミシガン戦!今日は、1時からの試合だったんです。琴美は、朝からチアリーダーの格好をして、試合観戦準備万端!!私は、2階にある小さなTVにビデオを取り付けてもらい、2階で妹が送ってくれたビデオ(たったひとつのたからもの)を見ていたんです。琴美とパパは、二人でフットボール観戦。私が、ビデオを見終わって、泣きながら1階の二人の所へ行ってみると、二人とも仲良くフットボールを見てるではありませんか! 私が写真を撮っているのに気づき、琴美はカメラ目線・・・この10分後、琴美はパパの腕の中で寝ていました♪結局、試合結果は、OSUの勝ち!パパは、大満足の様子です♪^-^今日は、夕食をモールの中のレストランで食べたんだけど、その後クリスマス・ショッピングに行きました。でも、結局何を買って良いか判らず、ウィンドウショッピングに終わってしまった・・・^-^;また来週早々、買い物に行かなければ!!来週、彼の実家でサンクスギビング(感謝祭)とクリスマスを一緒にやってしまうので、クリスマスプレゼントをそれまでに用意しないと!!あー、忙しい!忙しい!
2004年11月21日
コメント(14)

今日は、いつもの絵日記.co.jpにアクセス出来なかったので、またココに載せる事になっちゃいました・・・今朝は、毎週金曜のスイミング。新しい水着を、子供服の古着屋で買ったので、それを着せていきました♪タンキニなんだけど、朝ごはんを食べて直ぐだから、お腹がポッコリして、タヌキみたい^-^;今日も、かなり頑張ったよー。レッスンの一つに、子供の頭を水面下15cmくらいまで潜らせるって言うのがあったの。潜らせた所で、親は抱いていた手を離して、一人でキック(バタ足)して水面上まで上がらせる訓練。水に落ちた時に、一人で水面上まで上がってこれれば、溺れなくてすむので、この練習はするようです。私も不安ながら、琴美をズボーン!と水に入れたら・・・・水の中でアップアップして、目は見開いてこっちを見ながら溺れてる!!!!ちっとも水面上に上がってこないよ!あがらないというか、その場で静止してるよ!きっと3-5秒だったんだろうけど、私もかなり「どうしよう?!?!」って状態だったから、20秒とかに感じた。いやー、本当に焦った・・・^-^;他の子は結構上手に出来てるんだよねー。先生に聞いたけど、「大丈夫!このままやってればいいよ。」て言うけど、やっぱりこのクラスは、私が無理。来週から曜日は変わるけど、一つ下のクラスに参加させてもらうように頼んでみたの。なので、月曜日(すぐじゃん!)からレベルを下げてスイミングに通う事にしましたー。実はね、今日の午後からとても変なハイハイをし始めた琴美。片足はいつもの様に膝をついて、もう片方は膝を上げて足で歩く様にハイハイしてるの。想像しにくいと思うけど、ごめんなさい。それから3時間後。今度は膝をつけずに、お尻をプイッっとあげて、手と足をついてのハイハイ。やめてよねぇ・・・^-^; 前にブル子ちゃんから貰ったゴーフルが入っていた缶に、琴美の髪留めとかを入れてるの。それが、カラカラなるから、最近それで良く遊んでるの。楽しそうに遊んでいるから、写真を撮ってみたら、こんなにいい顔してくれました♪明日は、いよいよ大学フットボールの日。それも、最大の敵 ミシガン との試合!琴美もチアリーダーにさせて応援しないと♪今回負けたら、パパは泣いちゃうぞ・・・^-^;
2004年11月20日
コメント(14)
今日は、琴美の写真が2枚です。***************************************今日は、またランチを持っておでかけ。ちょうどお昼にお仕事だったので、早めに家を出て、車で昼寝をしてもらいました。ちょうど良く、仕事の20分前に起きてくれたので、病院の待合室でサンドイッチを食べさせていたら、お客さん到着。お仕事の後、買い物や用事を済ませて、お家にかえりました。帰ってから電話のお仕事が何件かあったので、仕事をしていたんだけど、今日は一人で遊んでくれた琴美。いつもは、私のところにやってきて「ママ~!遊んでよー!」とグズグズするけど、今日は一人で大人しくおもちゃ箱に入ったり、玄関ドアのおもちゃで遊んだりしていました。いつもこうなら良いのになぁー^-^;今日は、パパが帰ってきてから、琴美とちょっと遊んでいたんだ。たかいたかい をしてくれたの。そうしたら、天井に手が届いちゃったの。(写真見てね)琴美はそれが楽しくて、「あー!!」って天井指して「もう一回!」って何回も言うの。パパは13キロもある琴美を「たかい たか~い!」って10回くらいしてたんだ。最後の方は見ていて辛そうだったわー^-^;**********************************話は変わって、昨日のローカルニュースでやっていた、とても悲しい驚きのニュース。子供を持つ親には、とてもショック。ある白人夫婦の判決の様子がテレビで映されていたの。判決の結果は有罪。この二人がした罪・・・我が子をクリブ(子供用ベッド)に手足を手錠で縛りつけ、火事になっている家の中に置き去りにしたんです。テレビでは、火事が起こった原因までは言っていなかったので、この両親が火をつけたのかは判らないの。でも、私達の解釈では、火事になって夫婦二人だけ逃げたけど、子供を置き去りにしてしまったが為に、いつも手錠をかけて寝かせていたのが、消防士により発見されてしまった・・・ だと思います。それにしても、手錠をかけて子供を寝かせるなんて・・・火事になっている事が判った時点で、自分が逃げるのではなく、私なら我が子の元へ初めに駆けつけると思うけど・・・でも世の中には色々な人がいるもんです。追記この事件で手錠をかけられベッドに縛り付けられていた子は、幸いにも助かったようです。火がその子の部屋まで入っていたらしいけど、ベッドの所までは行っていなかったみたい。女の子は、里親が見つかり、新しい両親の元で手錠無しで暮らしているようです。
2004年11月19日
コメント(24)
今日は、琴美の写真が6枚です。***********************************朝起きて、ベッドから出ようとした瞬間、「痛い~!」T-Tうぉ~!昨日の筋肉痛がぁ~!琴美を抱っこした瞬間、「きゃぁ~!痛い!!」階段を下りる時「うぉ~!何じゃこりゃ~!?痛いよぉ~!T-T」ということで、今日は昨日のピラティスがかなりキテいます・・・明日も筋肉痛が酷ければ、ババァってことだよね?(ヒロミちゃん?^-^;)今朝は、ハム&チーズ・サンドイッチを食べた琴美。サンドイッチは、いつも食べやすい大きさに千切ってあげるの。ふと気づくと、ハム&チーズでは無く、ハム&琴美になっていた・・・^-^;(写真を見てね!!)昨日、パパがちょっと仕事でストレス溜り気味だったせいか、今日は「一緒にランチしない?」ってお誘いされちゃいました。パパの大好きなハンバーガー屋、Red Robinで待ち合わせ。お近くにこのバーガー屋さんがある方、かなり美味しいです!お勧め!!(但し、サイズが結構でかいのでPetitサイズを頼んだ方が、良いかもしれません。)お昼が終わって、パパはお仕事へ戻り、私も琴美と一緒に来るまで40分の町までお仕事へ。前にも写真で登場した、ゆうちゃんと一緒だったの。ゆうちゃんのお誕生日だったので、ウォールマートへ一緒に行き、プレゼントを購入。もう直ぐ日本へ数ヶ月間帰るので、飛行機の中で読める様なエルモの飛び出す絵本と、もう一冊絵本。あと、琴美も大好きなエルモのおもちゃ。同じ物は持っていないけど、かなり喜んで触っていたから、きっとこれはサンタさんからの琴美へのプレゼントとなるかも?!出入り口に、歌って踊る雪だるま君がいたの。二人ともお気に入りで、指を指して大喜び♪お買い物の後に、一緒にゆうちゃんのお宅でお茶をさせてもらう予定だったけど、琴美もゆうちゃんも寝てしまったので、また今度・・・今度は年明けに会う事になるので、ココのご家族とは仕事納め。日本の年末年始楽しんできてくださいね!!良いお年を・・・☆今夜は、パパは遅いので、琴美と二人で夕飯。うどんにしたんだけど、ママはパパの目を盗んで「納豆うどん!」パパは、ほとんどの日本食は好きだけど、納豆・梅干・鰻の肝・シソが苦手。パパのいない時じゃないと、納豆なんて食べられません!!彼の前で納豆を食べると、「僕の足、臭いかも・・・」って悩み始めるらしい・・・(爆)おー、話がずれた・・・琴美にも少し私の納豆うどんをあげたら、「ぺっ!」ってだしやがった!!!!もう一回あげたけど、結果は同じ。「君も納豆が嫌いなのか?!前に食べたじゃん!」母ちゃんは、泣きそうになってしまったよ T-Tでも、目を放した隙に、私の納豆うどんを混ぜ混ぜしていたの。きっと、私が混ぜ混ぜしてたのを見て、真似してるんだろうなー^-^そうそう!納豆はよーく混ぜるのよ!!お風呂も入って寝る前、琴美はパパにいじめられていました・・・^-^2つのチュッチュ(おしゃぶり)を口に入れられてたの。「二つは入らないでしょー!?」って私は言ってたんだけど、入っちゃったみたい・・・?^-^これって、パパが小さい頃してたんだって。ダブル・チュッチュ!パパは、「流石パパの子だ!!」と喜んでいたけどねー^-^;
2004年11月18日
コメント(16)
今日は、4枚の写真です。********************************いやぁー、今日は疲れた!!朝から仕事で、朝10時10分には家を出たの。今日は、本当に忙しいスケジュールだから、ランチもおやつも全部持って出かけました。朝の仕事は11時半に終わったので、いつも11時に昼寝する琴美は、クタクタ・・・車の中でコックリと寝てしまったの。私は、1時から週に一回のピラティスのクラスだったので、車をレクレーションセンターの駐車場に停めて、琴美の寝ている間にランチ♪12時半になんとなーく目を覚ました琴美は、バナナを見た瞬間「あー!!」と叫び、食べる気満々!!バナナ・パワーってすごいわ?!^-^;琴美を託児所に預けに行ったら、「この部屋はやばい!!」って言うのが判ったみたいで、「わぁ~ん!」って泣き出しちゃたよ。いつもはこんな子じゃないのに、なんでココは駄目なのかな?「ママが出て行くのが見えるから、泣いちゃうのよー」って言われて、とっとと出てピラティスのクラスへ行きました。今日は、先週よりキツカッター!先生のボスが参加したので、先生も頑張っちゃったみたい。^-^;今日は、足も腕も、腹筋も背筋も痛いよぉ・・・T-T先週も2日で治まったから、今週も明日で筋肉痛も終わりだと良いけど・・・1時間のピラティスが終わってから、琴美の御迎えに行ったら、係りのおばさんに抱かれていた琴美。「ねー、次はあなたの番だって言ったでしょー^-^」って琴美に言っていた、係りの人。なんだか、人が出入りする度に「ママ?違うぅ~!T-T」って泣いていたらしいの。だって、目は赤くなって、見ると目じりに涙の後が・・・^-^;んー、心が痛むわぁー。この後、次の仕事まで時間が合ったので、妹に頼まれていた買い物に出かけたの。そうしたら、次の仕事の病院まで行く道が判らなくなって、道に迷ってしまい、約束の時間に遅刻!最悪だー!!!10分も遅れてしまった!!お仕事が終わった後、その病院の近くに可愛いビーズ屋さんと発見!!慌てて車を停めて、ちょっと見学♪今日は手持ちが無かったので、また今度買い漁りに行ってくる事にしよう!!^-^帰り道、帰宅ラッシュにつかまり、結局帰宅したのが5時45分。こんなに長い事、琴美と二人で外出したのは初めて。おまけに、エクササイズもしているから、もうクタクタ・・・夕飯は、パパとママはマカロニ入りスパイシースープ。(残り物のスープにマカロニ入れただけの、かなりの手抜き!^-^;)琴美もそのマカロニで、マカロニ・チーズ&ミックスベジタブル。うわぁー!なんて手抜き!ぐうたら主婦だわー!!^-^;今日は、かなりのお疲れなので、早めの終身、じゃなくて就寝とさせて頂きます!!お休みなさい・・・zzz
2004年11月17日
コメント(20)
今日は、琴美の写真も日記もございません。私の加湿器に関する、くだらない独り言でございます。加湿器って英語でHumidifier(ひゅーみでぃふぁいやぁー)って言うんだけど、なぜかいつもHumidor(ひゅーみどぁー)と間違ってしまう。この「ひゅーみどぁー」は、「加湿施設」や「葉巻を入れておく箱」(ある程度の湿度が必要なので)の事を言います。んー、なんでこんな事話しているんだ?!話は戻って、加湿器。この間、会社の帰りに加湿器をいきなり持ち帰った主人。それもでかいの!!普通のパソコンのタワー(本体)3つ分位の大きさ。11ガロン(約41.5リットル)の水が入る容量。ね、大きいと思いません?!早速、私達の寝室へもって行き、組み立てていました。それだけの水をまずフィルターに滲みこませないといけないんだけど、これに結構な時間がかかったの。タンクに水を入れて、本体のフィルターに吸い込ませ・・・繰り返し繰り返し・・・本体の表示に65%って書いてたの。「これって何?」って聞いたら、部屋の湿度設定だったの。65%って高いんじゃないかな?と思ったけど、何か理由があってそうしているんだろうなー・・・と思って、特に何も言わなかったの。寝る前、部屋に足を踏み入れた途端、素足で湿度65%を感じました!じめ・・・ ぺた・・・「うわぁ~~!気持ち悪い!!!ちょっとこれ何?!」って思わず叫んでしまった。主人も慌ててやってきたけど、彼は靴下を履いていたので「ん?なに?」って。「ちょっと65%は湿度高すぎ!足で感じないの?」って聞いたら、「あぁー、本当だぁー。」って私より鈍感・・・慌てて説明書を読み始めたら、今の時期の気温であれば30-40%に設定するのが普通らしいの。やっぱり65%は高すぎよね!あのまま寝ていたら、絶対朝には床一面キノコが生えている事間違いなしだったわ!!^-^;
2004年11月16日
コメント(22)
今日も、琴美の写真が沢山ですよ!!今日の琴美は、7時半に起きました。いやぁ~、6時じゃなくて良かった!でも、夜中に一度泣いたらしく、パパが20分程あやしていたらしいの。私は、そんな事も知らずに寝ていたんだけど、パパが部屋から出て行くときも、部屋に帰ってきた時も、「ごめんね!ありがとうね!」って言っていたらしいんだよね。でも、そんな事全く覚えていないんだよねー。^-^;午後から、お味噌が無いので、日本のスーパーまでお買い物に行ってきました。スーパーの帰りに、御向いのパン屋さんでケーキを買って帰りました。だって、今日は琴美の13ヶ月のお誕生日だから。毎月のケーキは1歳で終わりにしようと思ったけど、「今度は琴美にも食べさせてあげられるから、やっぱり買っちゃおう!」って、結局1歳過ぎてもやってるよ・・・^-^;午後のお昼寝は、いつも4時位から1時間ちょっと寝るんだけど、今日は全く駄目!4時にベッドに入れて音楽をかけると、普通は横になって寝るんだけど、今日は「わー!あー!」とか叫んで、暫くすると「パパ!パーパー!」って大きな声でパパの事呼んでるの。聞いてて面白くて、思わず笑っちゃった^-^パパも「お!呼ばれてる!」って思ったのか、琴美の部屋に入って行って、本を読んであげたの。でも、それから「ぱぱ!ぱーぱー!」って何度も言うから、大変・・・^-^;そんな時に、グランマ&グランパから電話で、「後5分位で行くからねー!」って。どうやら、お義兄さん夫婦の子供達がクリーブランドにお泊りしたみたいで、送りに来たんだって。良いなぁ~!家もお願いしたい位だわー♪^-^そんな事より、琴美を部屋から連れてきて、焦ってちょっと部屋を片付けなきゃ!!この間、ディズニークルーズに行ってきたので、そのビデオを見せてもらいました。琴美も一緒に見ていたんだけど、流れている音楽に合わせて踊ったり、お尻を振ったりしている様子を見て、グランマもグランパも笑ってました。夕飯は、サワラを買ってきたので、食べさせてみたら、あまり好きじゃなかったみたい。今日の夕飯は、なんだかあまり食べてくれなかったなー。夕飯の後に、買ってきたケーキ(レアチーズケーキ&ショコラ)をみんなで食べたの。パパは、どっちも初めて食べるから、不思議そうに一口食べて「んー、これ何?変わってるね。こっちは、ブラウニーみたいだね。」と言いながらも、レアチーズケーキが気に入ったみたいで、パクパクとほとんど一人で食べてたよ。琴美は、今日のケーキはあまり好きじゃなかったみたいで、ペッ!とかしてたよ。^-^;(写真を見てね♪)今日で、琴美も13ヶ月か。いらいらしてばかりで駄目なママだけど、これからも宜しくね♪琴美ちゃん☆^-^
2004年11月15日
コメント(20)
今日は、久しぶりに写真が盛りだくさんです!!今日は、一日が早く始まった・・・それも6時って・・・T-Tいつもは8時に起きる琴美。今日は6時!異例の早さで私もドリューもびっくり!!もしかしたらウンチしちゃった?と思い、二人でオムツを替えてみると、大丈夫・・・お腹すいたのかな?と思い、ミルク作って飲ませたけど、逆に元気になっちゃった・・・^-^;まだ外も暗いから、いつもの様に音楽をかけたら寝るかな?と音楽かけてベッドに入れたら、40分ほど寝てくれました。(40分かい?!)仕方が無く、7時頃みんな起きて、私は朝ごはんの支度を・・・琴美は眠そうに、パパの椅子に座っていました。そりゃー眠いわねぇ。^-^;ご飯を食べて、朝のTVを見て、本を読んで・・・パパと琴美がTVを見ている間に、あちこち掃除!パパがいる時じゃないと、ユックリ掃除も出来ないのよねー。週末は、出かけない限り掃除。でも、人に見えない所ばかり掃除してるよ・・・これじゃー、お客さんが来ても、家の中は汚いはずだよね?!11時に、琴美は午前中の昼寝。今日も1時間半近く寝てくれたので、私はお掃除!お掃除!ランチを作って、みんなでご飯を食べましたー♪午後から、もう着ない(太って着れないと言うのが正しいか・・・^-^;)洋服を整理して、琴美と一緒に古着屋さんに売りに行きました。段ボール箱3つと、紙袋1つ分。なのに、買ってくれたのはたったの2着。1着は、パパのチノパン。もう1着は、私がスリフト(人が寄付した洋服を格安50円位で買える所)で買った1ドルのジャケット。2つで5ドルでした・・・あー、お金にならなかったなぁ。T-T現金5ドルしか持っていないので、サムズクラブで缶詰コーンとバナナを買って帰りました。試食で、照り焼きミートボールがあったんだけど、すっごく美味しかったの!琴美も美味しい♪ってアムアム食べてたけど、7ドルだったのよねー。貧乏な母ちゃんには買えませんでした。この貧乏な理由は、数日前に「財布紛失騒動!」があり、カードと銀行のATMカードをキャンセルしてしまったの。でも、その1時間後に、財布を家の中で見つけてしまったのさ。ちゃんと、お財布にはカードが入っていたけど、すでにキャンセルしてしまっているから、無意味なカード達・・・なので、現在現金生活をしております。^-^;琴美は、午後のお昼寝の時間になるので、琴美だけ家にいるパパに預けて、スーパーへお買い物。んー、またこんなに買っていいのかしら・・・と結構冷凍ミックスベジタブル等を買い溜め。帰ってくると、直ぐに洗濯&夕食準備。いやぁー、忙しいよー!ちょっと休みたいわー。でも、琴美が起きるまでに作らねば!と、今日は親子丼を作りました。^-^ご飯の後、琴美はお洗濯のカゴで遊んでいたの。写真はその様子です。(上のリンクをクリックしてね!)週末なのに、平日より忙しいってどういう事?!^-^;
2004年11月14日
コメント(12)
じーじ&はーちゃん、琴美の絵日記を楽しみにしている皆さん、ごめんなさい。また写真とるの忘れちゃいました!^-^;明日はいっぱい撮って載せますので、お許しを・・・マンゴーのカクテルと言うタイトルを見て来た方、少々お待ちくださいな♪暫し、我が子の水泳談義でお楽しみ下さい・・・^-^******************************************今日は、朝から琴美のスイミング。久しぶりにタイのママから電話で、「もう水泳のクラス、始まった? 一緒に行っても良い?」って事で、一緒に行きましたー。でも、二人は遅れてきたので、結局クラスには参加できなかったんだけどね・・・^-^;ところで、いつもの先生が戻ってきた、今日のスイミング・レッスン。先週の先生よりも、ぜんぜん厳しかった・・・T-Tレベル2からレベル3にあがると、同じ先生でもこんなに厳しいの?!って感じで。やはり、私の知らない、アメリカの動揺をたくさん歌って、それに合わせて水をパチャパチャとキックしたり、手で水面たたいたり・・・錘の付いた輪を水に潜ってとったり。もちろん琴美には出来ませんでした。でも、ちょっと無理やりだけどジャプンと顔を水につけさせたりしたら、アプアプして水を飲んでいたよ。^-^;んー、このクラスで琴美はやっていけるのでしょうか・・・?と先生に聞いてみたけど「大丈夫。すぐに慣れるわ・・・」と。本当なのだろうか?!30分のクラスが終った頃にタイ達がやってきたので、それからまた30分4人で話しながらプールで遊んでいました。帰りの車の中、やはり疲れた琴美は寝てしまったの。家に帰ってベッドに移して寝かせたら、そのあと2時間も寝てたよー・・・いつも30分の昼寝なのに、かなり疲れたんだろうねー。おかげで、私はユックリお話をしながら、タイのママとランチを食べれたけどね♪************************************はーい!ここでようやくタイトルの「マンゴーのカクテル」です。実は、この間、韓国のスーパーで「これおいしいよ!」とみっちゃんに薦められて買った、マンゴーの缶ジュース。美味しくてオン・ザ・ロックで飲んでいたんだけど、何かこれでカクテルを作れないか・・・と考えていたの。カクテルのレシピ・サイトに載っていたので、今日はそれを試してみました!!マンゴージュース 1シャンぺン 1それぞれ、1対1の割合でグラスに入れて、軽く混ぜる。混ぜすぎると、シュワシュワ感がなくなっちゃうので注意!!その後、グラスに氷を入れる。マンゴーの実があれば、それを飾り用にスライスしてグラスに飾る。簡単でしょ?!^-^今日は、家にあったAsti(結構甘目のシャンペン)で作ったので、結構マッタリ系の甘いカクテルになりました。次回は、もうちょっと辛目のシャンペンでやってみたいと思います・・・甘いカクテルがお好きな方は、是非お試しあれ♪^-^
2004年11月13日
コメント(12)
今日は昨日、琴美がワンちゃんと遊んだ写真です。*************************************今日は、朝からおめでたい電話で始まった!ご近所に住む、大学からの同級生のお友達が9時半ごろに電話をくれたの。お互いに近所に暮らしているのに、散歩に行ったりする時に話したりする仲。多分、お互いに相手が忙しいと思っていて、なかなか連絡取らないんだよねー。でも、今日は朝からどうした?!って思ったら・・・「あやちゃん、私妊娠したみたいなの・・・」私は、思わず「わぁ~!おめでとう!!!!^0^」って叫んじゃったよ。彼女は1年半程頑張っていて、不妊治療に行こうと思った矢先の事だったので、それを知っていた私も、本当に本当に嬉しかったの!これからも宜しく♪って言う電話だったんだー。いや~!めでたい♪めでたい♪と一日が始まったの。琴美が、午前の昼寝を初めて少ししてから、玄関のドアがドンドン!と鳴って、その後ピンポンピンポンと激しくチャイムを鳴らされたの。「もぉ~!琴美が起きちゃうじゃん!?」とちょっとお怒り気味の私・・・ドアを開けると郵便屋さんだった。ん?何かな?と宛先を見てみると、実家からだったー♪早速開けてみると、中には琴美のNHKの録画したビデオと、私用のバラエティーがいっぱい入ったビデオと、日本に帰った時に忘れてきた物と、千華ちゃん(妹の娘)のお祝い返しが入っていたの。へへへー^-^琴美にランチを食べさせてから、新しいビデオを見せたら、やっぱり今まで見た事ないビデオだって判るみたいで、どの音楽でもノリノリで踊ってるの。あれにはびっくりしたわー。今日は起きたら、霜がはって寒かったオハイオ。朝から雨が降っていたんだけど、家で何もする事がなくTVばかり見せたくないから、ガソリンを入れにドライブ。車の中で、童謡かけて大声で歌いまくり♪夕食前、味噌汁を作っていると電話が・・・この時間、妹かな?と思って、かなり愛想悪く電話に出たら、昨日の日記にも登場したひろみちゃんからでした。今日は、ひろみちゃんの産婦人科の検診の日。アメリカ(オハイオ)では、エコーは2回しかしません。初診(10週目辺り)と5ヶ月検診(性別が判る頃)の2回。その後は、何か問題がない限りはエコーはしないの。だから、この5ヶ月の時点で性別が判らなければ、私の様に出産まで判らない事になってしまう訳で・・・と言う事で、ひろみちゃんは、その結果を教えてくれる為に電話をくれたのよ♪性別は80-90%の確立で判ったらしく、ひろみちゃんの願いがかなったので、本当に嬉しかったです!!これまた「わぁ~!」って電話口で叫んじゃったよ・・・自分の時には判らなかったから、ひろみちゃんの赤ちゃんの性別が判って、自分の事のように嬉しくてたまらなかったよ。周りにママや赤ちゃんが増えて、私も琴美も嬉しいです♪と言う訳で、朝から夜までおめでたい妊婦さんのお話でしたー。これで、私も妊娠してたら、これまたオメデタだよね・・・^-^;んー、それはないな・・・
2004年11月12日
コメント(20)
今日は、親友みっちゃんと楽天友達ひろみちゃんとランチをしました。みっちゃんは、会社がお休みだったので、飛び入り参加。^-^妊婦さんのひろみちゃんが、先週から韓国料理のクレービング(無性に食べたくなってしょうがない病)にかかっていたので、3人でカルビ&石焼ビビンバを食べましたー♪石焼ビビンバもカルビも完食!!いやー、良く食べたー。^-^;満腹食べた後、みんなで韓国スーパーに行って、しゃぶしゃぶのお肉とかを買ってきました。お買い物が終わった後、みっちゃんを車を停めてあった場所で降ろして、私は買ったお肉を一度お家に帰って冷蔵庫に入れて、みっちゃんのお家まで皆で行きました。みっちゃんは、数日前に可愛い子犬(ミニチュア・ダックスだったかな?)を2匹飼ったばかりなの。琴美も絶対喜ぶと思って、ひろみちゃんと琴美と3人で遊びに行きました♪車の中で号泣だった琴美は、ワンちゃんを見て嬉しくて追いかけていたんだけど、ワンちゃんは琴美にビックリしたようで「ワン!!」って琴美に吠えちゃったの。琴美は、大きな声とか音にとてもビックリして泣き出す子なので、やっぱりここでも泣いちゃった・・・10分ほどで、ワンちゃんも琴美も慣れたようで、琴美はワンちゃん達と追いかけっこを楽しんでいました♪みっちゃんが、今日写真を撮ってくれたので、後程載せる予定です。^-^抹茶のケーキとオレンジカルピスを「日本のケーキは美味しいね!」と言いながらご馳走になって、本当に食いしん坊万歳!の午後だったわー♪4時半になって、琴美も疲れてまた号泣し始めては困るので、失礼してきました。昨日のピラティス、なんだか意味が無い様な・・・^-^;
2004年11月11日
コメント(16)
今日も、「あ!写真撮ってない!」って思って、慌てて撮った写真2枚だけです。(またかよ?!^-^;)***************************************今日も忙しい一日だった。琴美は、午前中の昼寝が出来なかったの。1時から待ちに待った、初・ピラティスのクラスでしたー!!ピラティスって何?って思っている方、こちらをどうぞ。このピラティス、実はエクササイズの師匠Hitomiちゃんに「こういうのがあるよー!」って教えてもらって、始めたんです。自分改革の為に、毎日エクササイズをしているHitomiちゃんが薦めてくれるから、これはいいに違いない!!そう思って始めました。^-^このクラス、街にあるレクレーションセンターで取っているんだけど、そこには子供を1時間2ドルで最高2時間まで預かってくれる施設があるの。まずは、そこへ琴美を預けてきたの。お昼寝していなかったから、ちょっと泣いていたけど、係りの人があやしてくれて、何とかバイバイしてきました・・・一緒に主人のボスの奥さんも同じクラスを取っているんだ。彼女は、朝同じ場所でヨガのクラスも取っているんだってさ。さすが、引き締まった体!いやー、1時間のクラスだったけど、今日は機械の説明とかもあって、あっという間に終わってしまった。想像していたのと全然違ったの。私のピラティスのイメージは、ヨガの延長線。それが、機械を使って、主に腕と足の筋肉運動。もちろん、お尻やお腹の筋肉も使うんだけどね。足とか、腕とか、かなりプルプル震えていたわー。^-^;機械を使わない、マット・ピラティスのクラスは、かなりキツイらしいんだけど、こっちは腹筋・背筋を主に鍛えるらしいんだ。両方を週一回ずつ習うのが効果的って言ってたわー。来年から両方習ってみようと思っています!^-^そんなことより、琴実が心配だったのよ!昼寝無しで預けてきたから、係りの人に嫌な思いとかさせてないかと心配で・・・急いでお迎えに行ったら、悲しそうな顔で私を見つめて・・・「大丈夫だったよ。私が抱っこしてあげて、ベビー・アインシュタインのビデオを見せていたから^-^」って優しく言ってくれました。帰りには、「また来週ねー♪」って言ってくれて。んー、来週はちゃんとお昼寝させてから、預けないとな!!^-^それより、もう筋肉痛が・・・普段どれだけ運動不足かが、ばれてしまうわ!明日、お出かけできるかなぁ・・・?ちょっと心配です。^-^;
2004年11月10日
コメント(18)
今日は、「あ!写真撮ってない!」って思って、慌てて撮った写真2枚だけです。じーじの毎日の楽しみは、この琴美の写真らしいです。仕事から帰って、パソコンとニラメッコしながら「今日は写真無いのか?!」とか文句を言ったり、笑ったりしているみたい。はーちゃん(琴のばあちゃん)も、毎日何度も見てパソコンに話しかけているそうです。じーじもはーちゃんも、可愛いわー♪^-^でも、これ読んで「あら!可愛いってさー!!^0^」と喜んでいるはーちゃんの顔が目に浮かびます。はははー!!************************************ひま☆わりさんのHPにはじめてお邪魔したんですが、他人の子を叱る事についての日記を読み、今日の日記を書く事にしました。今日は、「子供のシツケって大変だなー」と思わされた日でした。日本人の3歳の女の子と5歳のお兄ちゃんのお医者さんだったんです。二人とも、かなり大きな声だったので、部屋に入ってから「お医者さんでは大きな声を出さないでね。病気の人が沢山いるから、大きな声を出すと皆具合が悪くなったりしては困るでしょ?」って言ってみました。これは、どの子にでも言うんです。こっちの病院は、おもちゃが沢山おいてあるんです。だから、「病院とは、おもちゃがあって遊ぶところ!」と勘違いをしている子とかが多いので・・・病院では静かに・・・って教わらない子が多いんだなー、って言うのが、この仕事をしてよく思う事。今日は、「先生が話している時は、先生のお話を聞こうね。」っていうのも言ってみました。「先生がお話している事は、とても大事なんだよ。00君の体の悪い所を教えてくれているんだよー。先生の言っていることが聞こえないと、病気を治せないかもしれないでしょ?」って言ってみました。その間、お母さんは子供の機嫌を取る為に「じゃ、頑張れば000を買ってあげるからね。」「いい子だったらシールもらえるからねー」と頑張っていました。診察が終わってから、英語の書類を説明してあげたりがあったので、病院の待合室で説明をしていたんです。その間も、子供達は大きな声で叫んだり、他の子の遊んでいたおもちゃを取り上げたり、他の子が遊びたがっているおもちゃを貸してあげなかったり・・・こればかりは、病院に関する事でもなかったので、私のしゃしゃり出る場面では無いと思い、言いたかったけど何も言わなかったんです。あまりにもその乗り物のおもちゃを他の子に貸さないので、アメリカ人のお母さんが「他の子にも貸しなさいよ!」とその子に言ってきたんです。なので「00君、00ちゃん、このお友達も遊びたいんだって。順番だから、貸してあげようね」って言ってみたら、男の子は降りたの。でも、その後も、アメリカ人の子の「後ろに乗るー!」って言って乗っているの。その乗り物がユラユラしないから、またアメリカ人のお母さんが「ちょっと!それじゃー揺れないでしょ!降りなさいよ!」ってまた怒ってて・・・それと同時に、女の子の方が乗り物から降りた途端に、他の子が乗ったのを見て「嫌だー!!」とか叫び始めて・・・これはダメだ・・・と思い、病院から出ました。お母さんに、こうした方がいいとか、言ってあげた方が良いのかどうか判らず、その事については何も言わずにお別れしました。皆さんならどうしましたか?私には、そのお母さんは、きっと欲しい物は全て与えてたり、子供の機嫌を取って今までやってきたような感じに見えたんです。この家庭では、誰がシツケをしているのだろう・・・?と思いました。アメリカ人のシツケ方法はどうなんだろう・・・と考えてしまいました。病院にいつも行っても、あまり公の場で叫んだり駄々をこねたりする子を見た事がありません。私も、20歳からアメリカに暮らしていますが、子供のしつけについてなんて、考えたことが無く、きっと私も日本人っぽいシツケを琴美にしていくのだろうと思います。夕食の時に、主人に今日の話をしたんです。今日の琴美は、夕飯の時にかなり愚図って食べ物をポイポイ投げていたので、おててを軽くパチンってして「ダメよ!」ってしてみたんです。でも、彼は「1歳の琴美には、まだ何を言っても判らないだろう・・・」と言っていました。なんだか、ダラダラ長くなってしまいました。すみません!^-^;子供のしつけは、いつ頃から始めるべきなのか、他の子を叱る事について、皆さんはどう思われますか?
2004年11月09日
コメント(17)
今日は、この間お話した、高い子供靴の写真です。パパに「琴美の靴とか写真撮ってね」って言ったら、本当に靴のみの写真になってしまいました・・・^-^;*********************************今日は、パパは教会へボランティアをしに行きました。いつもは、最後の1時間ほど私と琴美も参加するんだけど、今日は私が2日前から腹痛の為お休みして、家でユックリしていました。(毎日ユックリしすぎだよね?!^-^;)金曜日に買った靴を履いて、3時頃にアイスクリームを食べに行きました。「琴美!靴履くよ!!」って言うと、かなり嬉しそうにして足を出してきたの。きっと出かけられるって思って、嬉しかったのかな?^-^アイス大好きの琴美♪今日もパパからアイスを沢山貰って食べていました。琴美には、試食用に貰う小さいスプーンにアイスを少しだけのせてあげるんだ。でも、今口に入れたと思ったら、スプーンをパパに渡して「もっとちょうだい!」ってせがむの。でも、まだ口にアイス入ってるんだよー。本当に食いしん坊だよね?^-^;
2004年11月08日
コメント(24)
今日は、昨日の写真が2枚です。写真撮ったのをすっかり忘れて、昨日の日記に載せ忘れちゃいました。^-^;昨日、ジャネットちゃんとひろみちゃんとお出かけして帰ってきたら、既に会社から戻って家で仕事をしていたパパ。買い物のついでに、琴美にお土産を買ってきてあげたんだって♪(写真を見てね^-^)***********************************今日は、朝から眠くて眠くて、お腹も痛くて痛くて、琴美が午前のお昼寝をする前からソファーで死んだように寝てしまった。おまけに、1時間半も!^-^;いやー、今日が土曜日でよかった・・・平日ならパパも居ないから、大変な事になっていたわー。お昼寝をして、かなりスッキリしたので、お昼ご飯を作って食べました。1時からパパの大好きなフットボールの時間。ハーフタイムが終わって、琴美と2人で近くのスーパーへお買い物。あまり買うつもりじゃなかったのに、何故か気付くといっぱいお金払っていた・・・んー、オムツが高いのよねー!!オムツが取れるのも、あと1-2年かかるのかー。一体幾らオムツにお金をかけているんだろう・・・と気になるところだが、きっと知ってしまうとかなりショックだから、調べるのは止めておこう・・・^-^;粉ミルクから普通の牛乳に変えて飲ませるように、12ヶ月検診で言われたんだけど、変えて以来なかなかミルクを飲んでくれない琴美。昨日ジャネットちゃんが、ミルクに混ぜる粉があって、それを混ぜるとイチゴ味やチョコレート味になって甘いんだって。それを買おうかなーって思っていたら、今週はチョコレートミルクがハーフガロン(約1.9リットル)1ドルだったので、代わりにそれを買いました。家に帰って、チョコレートミルクと牛乳を半分ずつ混ぜて飲ませてみたら、初め少し飲んだものの、途中でおえぇー!!って出してしまった。んー、牛乳と混ぜたからダメだったのかな?明日はチョコレートミルクだけ入れて飲ませてみよう・・・今日は、フットボールの試合も勝ったようで、パパはご機嫌♪その後、ようやくパジャマを脱いで、彼の一日が始まったみたい。部屋に行ってお仕事をしていました。今日は、のんびりユッタリの一日でした♪**********************************昨日の琴美の水泳クラスに行ったからか、足がちょっと筋肉痛・・・いやー、オバちゃんになったもんだなぁ・・・^-^;
2004年11月07日
コメント(20)
ごめんなさい。今日は琴美の写真がありません・・・午前中は久しぶりに水泳のクラスを再開!今日はいつもの先生の代行の先生。この人も、前の代行の先生と同じく、かなりの鬼だった!!^-^;琴美が一番若い生徒でまだ一人で立てないの。プールの端に立って、そこから水にジャンプするんだったんだけど、琴美は立てないから、座ってそこから飛び込み。なかなか周りの子が気になって、飛び込めない琴美。それを見て、先生が「私にやらせてみてくれる?」って言われたから「はい」って言うしかなくて・・・無理矢理手を引っ張って水の中にドボーン!琴美は水を飲んでアップアップしてたの^-^;それからというものの、「おいで!^-^」って言っても首を横に振るばかり・・・あー、やっぱりこのクラスは琴美には早かったのかなー・・・その後、ジャネットちゃんとその娘さんのジェーンちゃん、妊婦さんのひろみちゃんとランチをしました。(ごめん!ひろみちゃん!名前がひとみちゃんになってたよー。訂正させてもらいましたー♪^-^;)琴美は待ちきれずに、皆が来る前にタマゴのお寿司を食べちゃいました。^-^;皆でご飯食べている間も、「あ~!」とかうるさい琴美。ちょっと恥ずかしかった・・・終わってからTJMaxxって言うお店で、琴美の冬用コートとタイツを買ったの。黄色いジャケットで、ひよこみたい。でも、ちょっと大きかったかなー?!その後、琴美の初めての靴を買いに付き合ってもらいました。実は、この靴は2足目なんだ。1足目は、日本のじーじがこっちに遊びに来たときに買ってもらったけど、その時は歩けなかったので、飾りの靴でしたー。でも、もうその靴も履けないし、お誕生日のプレゼントでグランパ&グランマから靴屋さんの商品券を貰っていたので、そこで買いました。でもね!その靴屋さんの靴って、高いのよ!!$45ドルもしたのよ?!初めての靴は足首までサポートしてある方が良いって、ジャネットちゃんもお義母さんに言われたらしいので、足首までシッカリサポートされた白いスニーカーを買いました♪これで歩いてくれる様になればいいけど・・・んー、写真を載せられないのが残念だわー。また明日にでも載せますね♪^-^ジャネットちゃんも、ひろみちゃんも私のお買い物に付き合わせてごめんねー!!でも、楽しかったです♪^-^また遊んでねー☆帰ってから、仕事が待っていたので、1時間ほどお仕事でした。夕食は、パパが韓国料理を食べたい!って事で、3人で石焼ビビンバとトッポギを食べに行きました。久しぶりの韓国料理は美味かったー!!レストランのママさんが「あらー!大きくなったねー!!」って遊んでくれたから、私達もご飯をユックリ食べられたよー。^-^ご飯の後に、「カラオケに行こうよ!」って事で、3人でカラオケに行きました♪カラオケに行くのは久しぶり!!妊婦の時に行ったきり。でも、最近の日本の歌も知らないから、古い歌ばかり歌っちゃいました・・・^-^;でも、カラオケデビューした琴美は、音楽に合わせてノリノリで、踊っていたの♪マイクを持って歌ったりしてー。^-^結構好きだったのかも?!カラオケを出る頃に、お友達から電話があり「今から飲みに行かない?」って事で、その後直ぐに私だけ飲みに言っちゃいました・・・琴美が寝てからだったから、パパも自分の好きな事出来たし、良いかなー?と思って^-^;今日は、とっても忙しい一日だったわー!!
2004年11月06日
コメント(15)
今日は、美味しい写真が6枚です。******************************昨日の郵便に、楽天友達のブル子ちゃんからの荷物がありました。ブル子ちゃんには、私が夏に実家に帰った時、札幌土産のバターサンドを送ったの。妊婦さんなので、お腹の赤ちゃんとご主人とで食べてもらおうと思ってね♪^-^今回、ブル子ちゃんが神戸のご実家へ一時帰国をした時に、わざわざ我が家の為にお土産を買って送ってくれたんです。本当に有難うね!!荷物の中身は・・・☆ゴーフル(これおいしいよね?!)☆マドレーヌとかのお菓子詰め合わせ☆チロルチョコ(懐かしぃ~!^-^)こんなに沢山送ってくれてありがとう!!ドリューは、詰め合わせに入っていたクリームサンドのお菓子を会社に持って行ったけど、帰ってきて「あのお菓子、美味しかったよー!^0^」とかなり喜んでいました。琴美は、あまり朝ごはんを食べなかったの。バナナ1本(ジャネットちゃん、またバナナだよ・・・^-^;)、ヨーグルト1コ。いつもなら、この他にハム&チーズサンドイッチも食べちゃうんだけどね・・・テーブルの上に綺麗に並んでいたお菓子達を見て、「あ!あ!」って指差してるの。お昼のお菓子の時間に食べさせようと思っていたけど、マドレーヌを1つあげちゃいました。これが、かなり気に入った様で、食べる食べる!!牛乳も一緒に飲む飲む!^-^ママのマドレーヌも半分取られちゃいました。^-^;朝からお菓子・・・午後のお昼寝の後、ゴーフルを開けてみたの。ちょっと遅いけどおやつタイム♪一人でぺロッと一つ食べちゃいましたー^-^;やっぱり日本のお菓子は美味しいね!夕飯の後に、パパとママで一つずつゴーフルを食べてたら、「あ!」ってこっちを見て欲しそうな顔をしてるから、パパのを少し、ママのを半分あげちゃいました。この~!食いしん坊万歳!!^-^;ブル子ちゃん、美味しい神戸のお土産、本当に有難うね♪^-^チロルチョコは、私が一人で食べちゃうよー!********************************今日、お仕事で会ったお客さんに聞いた話なんだけど、今回のアメリカ大統領選挙で、こっちの小・中・高校はもちろん、キンダー(幼稚園)も選挙に関してお勉強をしているみたい。投票当日は、クラスでも子供達が投票の真似事をしてたんだって。お子さん達が、家に帰ってきてからの会話・・・兄 「おい!お前はどっちにしたの?」妹 「ケリーだよ!」兄 「なんでけりーにしたんだよ?」妹 「だって、ケリーにしたらキャンディーくれるって言うからさ・・・」アメリカでは幼稚園の選挙のお勉強で、「ワイロ」までしているのだ?!恐ろしや、アメリカの選挙教育・・・^-^;
2004年11月05日
コメント(16)
今日は、隣町のお客さんの家まで出張でした。月に2回程行っているんですが、ココ数ヶ月日本への一時帰国や琴美の誕生日、ハロウィン等で、サボっていました。^-^;今日の写真に一緒に写っているのは、ゆうちゃんです。私が、立ち会い出産をした2人目の方のお子さんです。通訳で、立会い出産を3回しましたが、いつも感動します。ゆうちゃんが産まれた時も、本当に感動でした!!!そんな事より、お仕事が終わってから暫くゆうちゃんと一緒に遊んでいた琴美。今日は、昼からとてもよく食べるんだよね!ママは、本当にビックリでした。^-^;ゆうちゃんのママに、おせんべいまで貰って食べたんだけど、途中から琴美とゆうちゃんが見つめ合っておせんべいを食べてたんだ。(写真見てね♪)可愛かったー☆^-^その後、サムズクラブでお買い物を一緒にしたんだけど、行く途中15分程寝てしまった琴美。車から降ろしても暫く寝てたの。仕方が無いから、抱っこしながらお買い物。でも、10分ほどで腕がだるくなってきちゃって・・・可哀想だけど、ゆうちゃんと一緒に二人乗りカートに乗ってもらいました。眠そうにしながらも、何とか目を開けてたんだけど、瞼が重たくてくっついてしまいました・・・(写真見てね!^-^)その後、カートではやっぱり寝れなく起きたんだけど、ワーワー言いながら、ゆうちゃんと仲良く投げキッスとかして遊んでいたの♪試食コーナーがあちらこちらにあって、いくつか食べたんだ。琴美は、あんなにいっぱいランチをたべたのにも関わらず、これでもかっ!!って位、また試食を食べていました。さすがに、あんなにランチ・おやつ・試食を食べたので、夕飯は食べられなかったよ。これで、夕飯まで普通に食べてたら、ジャンボ赤ちゃんになっちゃうよー・・・あ、もうジャンボだった・・・^-^;
2004年11月04日
コメント(16)
今日の琴美の絵日記です。今日は5枚の写真です。^-^*************************************今日は、アメリカ大統領選挙の日。パパは、朝早く起きて「会社に行く前に投票しないと!」と出て行きました。琴美と私は、10時から仕事。帰り道の車の中で寝た琴美。「これは買い物に行くしかない!!」と家に帰る道を引き返して、買い物に行きました。来週からピラティスのクラスを取るので、その為の動き易い服を買いに行きました。1時間弱寝てくれたので、ユックリ試着も出来ました。^-^終わってから、直ぐ側のTargetで琴美と一緒にランチ。その後、今は小さくてパジャマを着ているので、新しいパジャマとお洋服も買いました。家に帰ってまもなく、ガレージのドアが開いた音がしたの。「あれ?パパ?」でも、まだ3時半なんだけど・・・おかしいな?と思い見てみると、やっぱりパパだった。朝、投票場に行ったら、とても込んでいたらしく、仕事を早く切り上げて投票に行ったんだって。投票後に「今日、投票に行きました」ってシールをつけてもらったらしく、それを琴美に付けてあげてました。毎日コンピュータデスク用の椅子によじ登り、机に向かいキーボードをパチパチしている琴美。今日も、何度もしていました。^-^;パパに「琴美用のいらないキーボード頂戴!」って貰って、琴美に初めてのキーボードを与えてみたの。結果は、写真の通り・・・^-^;やっぱり、明日も私のコンピュータで遊ばれるのかしら・・・?***************************************上の日記を書き上げてから、アメリカ大統領選挙の開票が始まった。面白いテレビも他にやっていないので、もうちょっと日記に書き足してみようかな・・・実は、先週の金曜にブッシュ大統領が、演説をしにオハイオにやってきたの。前日にお兄さんから「会社で明日のブッシュの演説の入場券を貰ったんだ!一緒に行かないか?」って電話があったの。「今の大統領を見れるのはこれで最後かもしれないし、カメラ持って行って来る!」って行ったの。主人は6時から始まる演説なのに3時に会場へ行き、2時間ほどセキュリティーに並び、中に入ると沢山の政治家とかニュースキャスターで溢れていたらしい。セキュリティーを通る際に注意されるのは「自分で作ったポスターや看板等は持ち込めません!」という事らしい。ポスター等を作って持っていった人は、そこで回収。セキュリティーを抜けてから、ドアの近くに選挙キャンペーン用のポスターが置いてあり、そこから自由にポスターを持っていけるようになっているんだって。大統領が会場に入る前に、TVに映る範囲にいる人達だけに何か配られたなー。って思っていたら、手作りのポスターや看板を配られたみたいなの。こんな様な手作りポスターテレビで映っている選挙演説の応援用の手作りポスターって、その人が作っているんじゃなくて、あれは予め係りの人が作った物だったみたい・・・なんだかガッカリしちゃったわー^-^;
2004年11月03日
コメント(16)
今日の琴美の絵日記です。これは、先週の金曜日に楽天友達のジャネットちゃんお出かけした時に、写真を撮ってもらったの。カメラ持っていなかったから、無理言って写真撮ってもらって、メールで送ってもらってさー。ジャネットちゃん、ありがとうね♪^-^ジェーンちゃんは2歳のお姉ちゃんなんだけど、とっても可愛いの。琴美をみて「ベイビー!抱っこしたい!!」って言うんだけど、琴美と同じ位のサイズのジェーンちゃんには、巨大赤ちゃん琴美は抱っこ出来ませんでした・・・^-^;モールで一緒に遊んで帰ってきたんだけど、とても楽しかったです。***************************************昨日は、日記書けなかったのよー!お仕事で夜の8時から朝の6時まで外出でした。なんか、こんな時間にお仕事で外出なんて言ったら、飲み屋のお姉ちゃんみたいだねー。あ、お姉ちゃんって年でもないけど・・・^-^;昨日の日記を夕方書き上げたので、まだご覧でない方はこちらもご覧下さい♪*知らない方の為に、私のお仕事を・・・子連れ通訳です。通訳と言ってもたいした事ない私の英語ですが、これでも役に立てればと思い、英語の話せない人の為にお手伝いしています。**********************************今日は、昨日の仕事でお疲れ気味なので、ホット・アップルサイダー&ラムを飲んで、早めに寝ます・・・
2004年11月02日
コメント(10)
今日から冬時間になったアメリカ。東海岸時間のオハイオは、日本との時差が14時間になったよー!!日本が朝の8時の時に、オハイオは前日の夜6時。じーじ&はーちゃん、時計を合わせてね!!^-^緊急じゃなければ、ヘンな時間に電話しないでよー♪^-^;子供が出来る前は、夏時間から冬時間になるのがとても嬉しかったの!だって、1時間長く寝れるから。^-^今までの8時に起きても、冬時間ではまだ7時。だから、1時間得した感じで嬉しかったの。子供が出来ると、冬時間になると辛い!!今日なんか、夏時間の7時に起きた琴美。タダでさえいつもより1時間早いのに、冬時間でまた6時なんだよねー!!母ちゃんは眠いんだよー!!T_Tこの夏時間&冬時間制、小さな子供を持つ人にはかなり辛いよー。これから、いつものスケジュールを1時間ずらさないといけないのよねー。あー、無駄!そして、面倒!!************************************日本のスーパーでセールをしていたので、午後からお買い物へ・・・ひとめぼれのお米が18ドルが、今日は11ドル!これは買わねば!!と、米の味も判らないのに、良いお米を買ってしまった・・・^-^;冷凍おでんは、1パック8ドル!冷凍鰻の蒲焼は、5ドル!シャンプー、ウドン、日本酒、お刺身・・・んー、かなり買いだめしてしまったー。^-^;今日は、朝からグズグズ姫の琴美。機嫌をとる為に、帰りにアイスを食べに行きました。車の中で半分寝ていたんだけど、アイスを見た途端に「あ!!^0^」って起きちゃった。なんてヤツだ・・・ (母ちゃんに似て・・・^-^;)アイスで満たされた琴美は、家に帰ってパッタリとお昼寝してしまいました。夕飯を食べ終わった頃、お客さんから電話が入り、ER(緊急外来)へ行く事になった。琴美のお風呂と寝かせるのはパパに任せて出かける準備をして、夜8時からお仕事に。アメリカのドラマ「ER]ってあるじゃないですか。あれ見た事ある人なんか、「え?ERに行ったの?!」とか思うでしょ?本当のERって全然あんなんじゃないんですよ!生死を彷徨う緊急だ!って人はそれ程来ないのかな?のんびりの対応で、いつになったら名前が呼ばれるんだ?って感じ。受付をする為に名前を呼ばれるのに30分待つ。受付が終わってから、診察室に行くまで、今回は1時間待った。診察室に連れて行かれた後、「ドクターが来るまで、少し待ってくださいね」って言われて、1時間半。「お前らの少しってどんなもんなんじゃい?!」って怒鳴ってやりたくなるよ。「もう1時間半、誰一人来ないんです。どうなってるの?」って文句を言ったら、15分後にインターンの先生が来て事情を説明。「血液検査をするのでナースが来ます。検査結果がくるまで1時間チョットかかります。」って2時間待たされた。結局ナンダカンダで、病院を出たのが朝の5時半。家に着いたのが朝6時。要領が悪い上、無駄口たたいてばかりで、本当に見ていて頭にくる!「口動かすなら、仕事しろや!お前らは8時間働いたら家に帰って寝るんだろうが、こちとら家でチビが待っていて、これから一日が始まるんじゃ!!患者の事を考えて働けや!こりゃ!!」と今にも言いそうだったが、お客を前にもめる訳にもいかず・・・^-^;ドリューは、朝の5時までソファーで寝て待っていたらしいけど、その後ベッドへ移動したんだって。わざわざ仕事を1時間ほど遅刻して、琴美を2時間ほど見ていてくれて、その間数時間寝かせてもらいました。今日こそは、ユックリ寝てやる!!でも、寝る前に日記書かないと・・・^ー^;
2004年11月01日
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

