全84件 (84件中 1-50件目)
今年も残りわずかですね。こんな自分でも年末はなんとなく1年を振り返ったりしてしまいます(笑)。そこで、楽天日記(ブログ)を始めた頃からの1年ごとのテーマ(後付け)を振り返ってみた。2005年・・・素直に生きるこれは姉貴の影響が大きいと思う。当時あった「素直実践会」には会員規定!?にひっかかり入会できなかったが、いろいろ学ばせてもらった。会員の皆さん、いろいろとありがとう!また、入会できなかったので「バカ道」と「アホ道」の集まりに入れてもらったが、自然消滅???2006年・・・ベストを尽くすベストはそれ以上でもそれ以下でもない。自分はアスリート(体育会系)にありがちなベスト以上のことをしようとしてベストを尽くせない(納得していない)ところがあった。出し切ったと自分を認めることの大切さを知った1年だった。2007年・・・自然に身を任せる前年の続き。ベストを尽くしたあとは自然におまかせ。それまでも旅は好きだったが、この頃から頻繁に旅に出るようになる。自然に身を任せるという意味を間違えたのかもしれない(笑)。2008年・・・ええ加減に生きる前回の日記に書いたとおり。自分の加減を見つけることが大事だと感じた1年。自分の本心に従って、こだわり少なくええ加減に生きるのが楽しいって感じ。バランスよくアホに生きるって感じかな???まぁ~、こうやって挙げてみると当たり前(?)のことばかり。ただ、今こう感じてるだけで、何年か後には違う解釈をしてると思う。そして、今年はこの日記で昨年あと一歩で達成出来なかった四記(四季)の完成。日記はおろか週記にも月記にもならず、ダラダラと続けてきたが、この四記完成はロッコ~の“死期”だと勝手に解釈。なので…本日、ロッコ~三世は死にます!(笑) 「ブログやめます!」と言いながら復活する人も多いので、もしかしたらそんな心境になるかもしれない。そうなったらそうなったで…(笑)まぁ~もともと半死状態だったので、こんなこと宣言してもしなくてもど~でもいいような気もするけどなんとなく言った方がケツの穴の締まりがイイ感じがしたので書いときました。「ロッコ~」と呼んでくれてる人、ロッコ~というキャラ!?はたったいま勝手に自殺したけど、今後の呼び方はなんでもいいです。楽天さん、このページはとりあえず今は削除する気がないので、このまま遺しておきます。そして、ここでロッコ~と遊んでくれた皆さん、ありがとうございました!じゃあの。深謝!
2008.12.05
コメント(4)
ご無沙汰ですぅ。もうこの楽天では忘れられた存在だと思うけど、元気に生きています。確か5月くらいに書こうかなと思った内容を今思い出したのでココで記録しときます。自分は昔から何事も「バランス」を大切にしているところがある。屋号にも「バランス」を入れてるぐらいなので、そうだと思う。もちろんこだわりすぎるのはどうかなと思うがバランスは自分の中で大事な感覚だと思う。宇宙のあらゆる物は、相反する陰と陽の二気が調和して自然の秩序が保たれると言われている。陰陽でいろいろな例がある。例えば、陰が女、陽が男。陰が月、陽が太陽などなど。そのバランスで今年から特に気になっていることがある。それは、陰の精神世界(スピリチュアル)、陽の物質世界(ビジネス)。このバランス感覚が今の時代、いや今の自分に大切な感じがする。そこで、勝手な診断方法。人からどう見られてるかで、バランス感覚を診断するカンタンな方法。まず、ビジネスの世界にどっぷりハマっている人からみて、「甘い!」次に、スピリチュアルの世界にどっぷりハマっている人からみて、「浅い!」そして、世間の人から見て、「アホ!」この「3つの“あ”」が1つのバロメーターになるかな???もちろん、こう言われるようにがんばる必要はない。ただ、結果的にこういわれている人が、バランスよく中庸なのかなと思った。あまり難しく深く考えずにアホになって楽しく生きている―そんな感じの人。「3つのあ」はいまネットで検索すると目標達成には「あせらず・あわてず・あきらめず」生活指導には「 あいさつ・あんぜん・あとかたづけ」などが代表的なようだ。そして、新たに!?「あまい・あさい・あほ」ただ、大事なのは、自分の本心。まあ、今の自分にはバランスが大切な感じがしているけどどうしもバランスを崩してでもやりたいと思うことがあればこだわることなく、実行すればいいと思う。そのやりたいことをやり尽くせば、また自然とバランスが取れるようになると思う。「陰極まれば陽極まり、陽極まれば陰極まる」とも言われてるし・・・(解釈ちがうかな?)う~ん、相変わらずバランスのとれてない日記になってしまった。そして、いざ記録してみると、ど~でもいいことのような気がしてきた(笑)。
2008.10.15
コメント(8)
![]()
めずらしく、今月2度目の更新です。(笑)今回も本の紹介。『運のいい女になれる 101の習慣』 恒吉彩矢子著(初アフェリエイト成功。Qさんありがとう!)広い意味で同業者のAYAさんとの出逢いは、姉貴のお話会の2次会。席替えタイム!?で隣の席になった小柄でキュートな方です。ロッコ~の隣の席をGETするとは・・・とても運のいい女性です!(笑)また、そのご縁で昨年AYAさんのとても楽しいセミナーにも参加させてもらいました。この本は運(ツキ)について探究し実践しているAYAさんの集大成。101の習慣が見開き2ページでシンプルに構成されているので一度読んでみて、後は下記のAYAさんオススメの習慣を毎朝するのがいいかも。----------------------------------------「今、自分に必要な習慣は何でしょう?」と宇宙に訊ねて、パッと開いてみるのも楽しいですね。----------------------------------------本日限りのお得なキャンペーンをやっているようですのでご興味ある方はアフェリエイトは無視してこちらからどうぞ。
2008.02.27
コメント(8)
昨日、なにげなく本屋にいった。すると、平積みされた1冊の本がド~ンと目に飛び込んできた。『人生に奇跡を起こす「引き寄せ」の法則』尊敬する穴口恵子さんの本だった。見事に「引き寄せ」られたのかな???(笑)流れのまま購入を決めた。読んでみると、恵子さんの自叙伝。どうやって今の素晴らしい人生を歩んで(引き寄せて)きたかまたそこで何を学んだのかをまとめた感じ。とても自分に正直な恵子さんらしさが伝わってくるし、また自分に対して素直なことがいかに大切か恵子さんの経験から教えてくれてる感じがした。今日ホームページを見てみると今日限定のキャンペーンをやっていた。ご興味ある方はこちらからどうぞ。さらに、その周りに置いてある今流行りの「引き寄せ」関連の本で気になる本があった。『ザ・キー』ジョー・ビタリー(ジョー ヴィターレ) 著。スピリチュアル・マーケティングの著者といえば知ってる人も多いのでは。その本の紹介が---------------------------------------------------------ほしいものを引き寄せようとしても失敗するのはなぜか……?「秘密」は、感情の処理方法にあった。感情を「クリアにする」方法を知り、そして「クリアでいつづける」ことこそが、奇跡を起こすキーだ!---------------------------------------------------------日本でも同じようなことを伝えてる人がいる。敬愛する姉貴だ。本の中身はど~か分からないけど、とりあえずこの本も買った。読む気になったときに読んでみようと思う。そして、今日で開院して3年経った。オープン間もない頃、恵子さんが治療を受けに来てくれたことをふと思い出した。年を重ねるごとに時の経過が早く感じるといわれるが、逆にゆるやかになっている気がするロッコ~でした。
2008.02.22
コメント(12)
先日、しんちゃん先生の“心と体のやすらぎ講座”に参加しました。この講座はいつか参加しようと思っていたけど自分の仕事を優先にしていたのでなかなか行けなかった。でも、その日はたまたまその時間がポッカリ空いた。参加するベストの時がきたと勝手に思い、即効申し込んだ。しんちゃん先生と会うのは約2年ぶり。自分が言うのはおこがましいけど、しんちゃん先生をみてなんか成長したなぁ~と感じた。そんな感じで見ているとしんちゃん先生もロッコ~の成長ぶりを感じとって声をかけてくれた。「太った?」ロッコ~の体格の成長を見逃さなかった。さすが!(笑)講座は自己紹介から始まり、あとは参加者全員の簡単なカウンセリング。それから、しんちゃん先生が参加者の潜在意識をリーディングして、最適なヒーリングを開始。オーラ・チャクラをクリアリングしていって、体の奥からスッキリする感じ。そして、その状態で自分自身に質問して内なる声!?を体感。最後はスピリチュアル気功で全員のヒーリングをしてもらいました。なんだか、潜在意識からココロもカラダもクリアになっていくような感じかな。終わった後、参加者の皆さんの表情が明らかに変化していました。皆さんスッキリした感じでした。ロッコ~も完全に眠くなって、意識はトランス状態。なので、上に書いた講座の内容は若干違うかも???(笑)この講座は不定期だけど、月に1日程のペースで開催しているようです。しんちゃん先生の“心と体のやすらぎ講座”。 オススメです。
2007.10.25
コメント(4)
前回の日記同様、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!古代マヤ人たちが使っていた「マヤ暦」では7月26日が新年の始まりのようです。いやぁ~、完全に楽天離れの生活が習慣化してきました。(他で浮気してるわけではありません)去年は日記ではなくて『月記』だったけど、今年は『四記(四季)』になりそうなペースになってます。そして、恒例になっている母校の甲子園出場は、今回は残念ながら予選で敗退しました。昨年のチームの最高成績は全国準優勝で今年は全国ベスト8。新チームも今年こそは全国優勝!と想っていることでしょう。いつまでも応援していま~す。さて、前回の日記と同じような始まりですが、なんで日記を書くことになったのか。。。それは、「2月から更新してないじゃないですかぁ~!楽しみにしてるのに!」と変わったことを言う奴がいたから。なんと頻繁にこのページに訪問してるとのこと。さらに、このページが更新されてないので、リンク先のたかが、人生じゃないか!さんのところに遊びにいってファンになってるらしい。「あの“ゆるい感じ”が好きです。」とのこと。ロッコ~はリアルたかがさんに逢ったことがあるので、どんな人なのか聞かれたので「ひと言で言えば、“精神世界の高田純次!”(笑)」といったら「そんな感じが文章に出てますねぇ~(笑)。でも、その感じがたまりません。」といってた。たかがさん、これからも『適当伝説(良い加減伝説)』よろしくお願いします。(笑)その後、彼との共通の友人と連絡をとったのだが、その友人は以前から津留晃一さんの本が大好きと言ってた。そ~いえば、自分はたかがさんとこのセミナーには行ったことがあるが、津留さんの本は読んだことがない。これは「読みなさい!」という流れだと勝手に解釈しておこう!(笑)たかがさん、今年中には読みたい気持ちになると思いますので、そん時はよろしくですぅ。。。
2007.08.06
コメント(10)
かなり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。すっかり、楽天離れの生活が習慣になりました。(笑)さて、恒例になりましたが、母校の甲子園出場が決まりました。おめでとぉ~♪(祝)今回は優勝候補ではないけど、投手が安定してるので案外勝ち進んでいけるかも!?ベストを尽くせるよう、陰ながら応援してます。さて、特にカクことがないので、ざっとみなさんのページをみてみるとQさんがオモシロソ~なサイトを紹介してた。その名も、男脳女脳診断!もちろん、完全な参考程度のお遊びサイト。やってみると、ある程度予想はしていたが、結果は・・・ 『男脳度数:35%/女脳度数:65%』思った以上に脳みそはオカマだった!(笑)思い当たるフシはかなりある。マネージャーとしても、部下が男より女の方がやりやすかった。また、自分は女性と普通に友達になれる。(なれない人が多いらしい)さらに、男とは思えないくらい気が強いらしい。(友人談)などなど・・・う~ん。。。お遊びに思えなくなってきた!(笑)女性脳(性)が強いからなのか、とくに男性から理解されず、「宇宙人」とか「コワい」とか言われるのかもしれない。(逆に女性からはよく「変態」といわれ、とても理解してくれる方が多い。)ただ、そんな自分を世間に合わせて変えるつもりはない。世間が作った「男らしさ」を演じてたときもあったけどやっぱり、それじゃ~疲れるのでやめた。そして自分で作った「自分らしさ」を追求した時期もあったけどそれも、疲れるのでやめた。やっぱり、あるがまま、自分のまんまが一番ラク!もちろん、常にあるがままではないと思うけど、そんな自分を責めてもエネルギーのムダ。それもそれでいまの自分のまんま。おっと、久々に書いたら長くなってしまった。では、今年もよろしくですぅ。
2007.02.06
コメント(10)
久々にこのページを訪問して、今年を振り返ってみた。なんと、日記を11件書いてることに気づいた。今日のこの日記で今年12件目になる。『月記』の完成だぁ~!少し早いが「おめでとぉ~♪」来年もマイペースにカキたいときだけカクと思います。なかかなカク気にならないので、「こんなネタでカイて!」とかリクエストのある変わり者の方、いたら教えてちょ~だい。ただ、要望に応えられるかどうかはわかりませんが。。。(笑あと、5月の日記でど~しても喰えないと言っていた納豆を克服!?した。今年が納豆元年!これは先月、旅先(群馬県)で突然喰えるようになった。景色を観てボーとしたり、歩きながら瞑想に近い状態が多かったからか、その土地のいい氣をもらったのか理由は全く分からない。ただ、まだウマイとまでは感じれてない。まだまだ余計な価値観を持ってるようだが、わかる必要もないか。。。では、明日からまた旅に出ま~す♪
2006.12.31
コメント(6)
この広場で前にも書いたけど、自分は旅が好きだ。ほぼ毎月どこかに泊まり歩いてる。ただ今月は特に理由はないけど、なんとなくそんな気になれなかった。そのかわり、日帰り温泉に2度いってきた。それも「波動温泉!」と「風水温泉!」この2つの温泉は前から1度は行ってみたいと思ってたけど、近すぎて行く気にならなかった。つまり、「この温泉に行きたくなった!」ってことだ。人の心理っておもしろいものだ。(笑)まず、最初に行ったのは波動温泉の七沢荘。ココは経営コンサルタント!?の船井幸雄さんがオススメの温泉。この温泉は「トロリとした美容液のようなお湯」と紹介されてた。美容液がどんなものか分からないけど、そんな感じだった。そして、七沢荘の名物社長の「縄文気功」をうけてみた。「いい~筋肉してるなぁ~」と言われて「ありがとうございます」と言ったのもつかの間。。。いや~痛いイタイ!自分の施術と正反対。ココは温泉もいいが、社長の中村さんのキャラのほうが印象に残った。次に行ったのは風水温泉の深大寺温泉ゆかり。行く途中にとと姫とバッタリ!普通に大きな姫の目が飛び出しそうなくらい大きくなったので、驚き3倍!おかげ様で漏れそうだったオシッコが止まった。ありがとう!ととちゃん。ココの温泉は風水術・波動術に基づいて設計されてるらしい。この温泉も美容液のような感じのお湯で気持ちよかった。同じ会社が運営してるヒーリングヴィラ印西も日帰りにいいかも!?どっちの温泉も特別なものを感じることはなかったけど、気持ちよかった。この「気持ちよかった」っていうのが、いい氣を感じ取れたってことかな???まっ、そんな無意味な意味づけはやめとこう!(笑)さあ次はどこへ行こうかな?
2006.10.23
コメント(12)
おそらく自分は他人の感情を感じ取ることが人よりできるようだ。子供の頃はそれがイヤだったときもあった。「なんで自分には集中力がないんだろ~・・・」って。ココでいう集中力は周りが何も見えずに、ひとつのことに打ち込むこと。いわゆる無い物ねだりって感じかな???でも、いまは気づける自分がもちろん好きだ。例えば、お店にお客さんが複数いても、この人は「どうしたらいいか分からないから声かけて欲しそうだな」とか、別の人は「ちょっと寒そうだな」とか、推測かもしれないけど、そういった感情を感じることができる。そして、目の前のお客さんが不快にならないタイミングで声をかけてみる。そ~すると、喜ばれてる感じがダイレクトで伝わってくる。快感だ!これって、もちろん特別なことじゃない。誰でも気配とか雰囲気とか感じられると思う。ただ、ひとりのお客さんの相手をしていても周りの他のお客さんの気持ちを感じられることがど~も、自分は敏感なようだ。正直、なんでそ~なのかわかってなかった。スタッフに「どうしたらそんなに気づけるのか?」って聞かれるとわかってないくせに、「お客さんの気持ちに気づこうとしてない」からだと思って、意識の違いだと伝えてた。また「もっとお客さんの気持ちを考えて!」とか言ってった。ん~~~が、自分が伝えてたことが、全くちがうことが判明した。それはこれを読んだから。。。いつもお世話になってるたんぽぽの願いさんこと みさきよしのさん。実の姉貴だ。この本にこのように書いてあった。---------------------------------------------------------注意深く相手を観察しているから気づける?いいえ、逆です。どちらかというと対象に集中していません。意識は自分の心の奥深くに沈めています。常に自分の心を見ているのです。ですが、意識を自分の心の奥深くにおくことで意識が広がり、周りのことにも気づけるようになるのです。---------------------------------------------------------なるほど。そ~言われればそんな感じがする。さらに、---------------------------------------------------------コミュニケーションで最も大切なことは、自分勝手なものの見方や考え方で、人の心を詮索しないことです。---------------------------------------------------------あらら。。。(笑)自分は、完全に逆のことを伝えてた。「お客さんの気持ちを考えて!」って。確かに、自分はお客さんの気持ちをそんなに考えてない。ただ感じてるだけ。自分がやってないことを伝えてた。こりゃイカンと即スタッフに誤りだったと謝り訂正。そして思い出した。これって、たんぽぽさんがセミナーで言ってた!って。そんときは、ネイルサロンを経営してる方がスタッフ育成について質問していたので完全に他人事として聞き流してた。(いつも人の話を聞き流してるって言われそうだけど・・・)心の筋トレ不足かな!?まだまだ、余分な脂肪がついてるようだ。体脂肪率は12%くらいだけど、心脂肪率は何%かな?でも、心に余分な脂肪があるから人生楽しいのだと思う。その脂肪に気づけると嬉しいし笑える。「俺ってこんな思い込みをしてたんだ」って。そんで、その脂肪を燃焼するかしないかは自分で勝手に決めればいいし。。。また、ど~しても燃焼できないものは必要なことかもしれないからそのままにしとけばいいし。。。心の脂肪が全くなくなると、おそらく死亡するのかな???それはそれでカッコええ死に様ですな。まっ、あまりにも無理な筋トレはカラダを痛めるのと同じで、こころを痛めると思うので自分が心地よいと感じられる筋トレをして、今生を愉しみま~す!おっと!忘れてた。素敵なメッセージをありがとう♪ねぇ~さん♪
2006.09.22
コメント(12)
「今年からちょっとした変化がある」って前に日記に書いた。 まぁ~当たり前のことだ。 今年は何も変化がないというほうがムズかしい。 ここで、もう1つ今年の変化を紹介。 今年の1月、雪が積もるなか、パーソナルカラー診断をしてもらった。 パーソナルカラー診断っていうのは、自分をより美しく(カッコよく)みせる色のグループを診断すること。 担当してくれたカラーアナリストはユカポン! おっと、失礼! ユカポンはこの広場からどっかに引っ越したか、現在ホームレス。 そのワケは・・・・・・・・後ほど。 ユカポンの診断はテキパキしてるというより、のんびり。 じっくりコンサルティング(お話)することを大切にしてる感じ。 癒し系の女性アナリストだ。 そのユカポンのカラー診断をうけてから、自分に変化が。。。 それは・・・・・服をいっぱい捨てたこと! まず、自分の診断結果がわかると、自分に合う合わないっていう感覚に敏感になった。 そうなると、あまり似合わないと感じた服を処分したくなる。 そして、その捨てたアナを埋めるように、「コレだ!」という服が見つかる。 いままでなら妥協して買ってたものも「ちがう!」と感じて買わなくなる。 買い物にも迷いが少なくなるので決断が早くなる。(ロッコ~調べ) すげぇ~好循環!さすがユカポン! でも、ユカポンは「私の診断に囚われないでね!」と念を押して言う。 ユカポンは自分のカラー診断を 「本来自分が持ってる魅力や感性に気づいてもらうお手伝い」 そんな感じで言ってた。 自分に合うカラーやスタイルっていうのは、おそらく誰でもなくとなくわかってると思う。 でも、いろんな情報が入ってくるので、自分の感覚を忘れかけてる人が多いんだと思う。 自分の場合は診断されることで、「やっぱり、コレでいいんだ!」っていう感じで 自分の感性をより信頼できるようになれた。 簡単に言えば、なにがホントの好みかがよりわかるようになった。 実際その好みっていうのが、ユカポンの診断に近いけど全てそのままじゃない。 逆に診断に囚われすぎると、それはそれで自分の感覚を忘れちゃうんだと思う。 だから、ユカポンは念を入れて「囚われないで!」って言ってくれたんだと思う。 そんなユカポンはカラーの技術を生かして、現在アパレル業界で活躍中! 今はそっちの仕事が忙しくて、個人のカラー診断は紹介でしか受付けていないとのこと。 そんなユカポンにお願いしたところ、ロッコ~の紹介ならと受付けてくれることになった。 そして、なんと特別価格を用意してくれた。 ズバリ価格は・・・ココではいえない価格! 人数は3名限定! 時間は3時間~3時間半程。 場所は横浜のユカポン宅! ただし、女性のみ。(ユカポンが知ってる男性ならOKかも!?) 受けてみたいって興味のある人がいたらロッコ~の私書箱まで。 価格など詳細は後ほど連絡しますので、それから判断してちょ~だい。 受付順で〆ます。(それ以降はキャンセル待ち) 残念ながら女性限定になっちゃった理由は、ユカポンのワードローブの中から似合いそうなものとか提案することがあるからとのこと。この理由では正直ピンとこない。おそらく本当の理由は、自分がユカポンにイタズラをしたから。(危) あっ!訂正!ユカポンの部屋にイタズラをしてしまったから。(謝) それ以来、ユカポン家は男禁になったんだと思う。 男性のみんな、スマン。 そして、その事件!?からユカポンは楽天広場からいなくなったのだ。 ユカポンファン、ごめん。 そんな過去があったのに、ロッコ~の紹介を受け付けるユカポンってこころが広い! まぁ~、自分の場合はクローゼットの中やくつ箱がスッキリした。 気に入ったものに囲まれて生活していると毎日がより楽しくなった感じがする。 これだけもうれしいことだ。 もちろん、「気に入ったもの」という感覚が、これから微妙に変化すると思うけど・・・。 あらためて、カラー診断してよかったと思う。 ありがとう♪ユカポン!
2006.09.08
コメント(12)

いま、自分は名刺をもっていない。 オープン時に近所の挨拶回り用に近くの印刷屋さんで作ったが それがなくなってから、新たに作らなかった。 名刺なしでも特に困ることはなかった。 そんな時、創作家のKooさんが密かに名刺を創ってることを知ってしまった。 特に必要なかったけど、なんか創ってもらいたくなった。 連絡してみると、シブシブ!?OK。 で、こんなのができた。 もういっちょ! シンプルでおしゃれに仕上がってると思う。 とってもいい感じ。届くのが楽しみ! 価格もリーズナブル。 名刺創作費 基本料金 ¥5,000 ロゴマーク創作費 基本料金¥20,000 *間違ってたらすみません! あと自分のようにオプションでKooさんの手書きや「絵書」を付けることも可能。 納期は自分の場合、約1ヶ月。制作は1週間。 あとの3週間はロゴマークのヒラメキ期間。 まとめると、 「見積り=時価 ・ 納期=ヤル期(ロゴマークはヒラメ期)」 といった良い加減な感じ。 興味がある人は直接問い合わせしてみて。 このおっさんは妥協するのがイヤな人なので、いろいろ注文をつけると喜んでいた!? 自分はいろんな要望をいったが、ゴチャゴチャした感じより シンプルなものが好きなことに気づいた。 というより、やっていくうちに気づかされた! そ~いえば、部屋(家具・家電)も服装もシンプル。 名刺ということで、笑いを入れた方がいいかなとか思って いろいろ希望を言ったけど、最後は見透かされてた。 「素の自分はシンプル好き。」って。 名刺創ってるあいだに裸にされた感じで、ちょっと恥ずかしかった。(笑) 自分としては、名刺作成ソフトなんかでチマチマ作るより、 プロに創ってもらった方が、かなりラクだし納得できる。 まぁ~、もともとは要らないものだったけど・・・。(笑) でも、いまは創ってもらってよかったと思う。 ありがとう!Booさん!
2006.09.01
コメント(10)
このページで恒例になった、母校の甲子園出場!「おめでとう!」と紹介する前に負けてしまった。そして、今日、大会も終了。今年のチームの最高成績は全国準優勝!新チームも全国優勝を目標に、まずはセンバツ出場を目指しているところかな!?OBとしての活動はほとんど何もしてないけど、おそらく死ぬまで勝手に応援しています!さて、自分の方は、今年からちょっとした変化がある。 知らない人もいるかもしれないけど、ロッコ~は以前セールスマンをやってた。昨年までは、「営業をやってくれないか?」とか「マネージャーをやってくれないか?」という勧誘がよくあった。理由は自分が今の仕事をやっていると信じてもらえてなったから。(笑)簡単に言うと、『ウソつき』と思われているから。(爆)それが、今年からはそんな連絡は1件だけ。やっと、信頼回復したみたいだ。そのかわり、「うちで営業を教えてくれないか?」という依頼が何件かでてきた。誰もが知っているような大手企業からの依頼も。。。そんな流れがきてるのかもしれない。ありがたい話だ。でも、そんな依頼は断っている。自分が「ヤリたい!」とあまり感じなかったこともあるけどそれより、自分がみんなに伝えるより依頼者だけに伝えた方が効果があると思ったから。裏を返せば、その伝え方が自分の好みだからかも!?だから、そんな依頼は食事しながらのMtgで終了!どういうことを伝えてるのかは・・・長くなりそ~なので、またその気になれば更新します。
2006.08.21
コメント(6)
先日、たんぽぽの願いさんのセミナーに行ってきた。そこで、大きな気づきを得た。納豆と飛行機の話。たんぽぽさんは納豆を食べたいという想いから何回かチャレンジしたが食べれなかったようだ。また、飛行機に乗るといつも耳が痛くなっていたとのこと。実は、自分も同じ状態だ。正直この話を聞いたとき、ドキっとした。飛行機は別として、納豆を食べれない人はたくさんいる。ただ、嫌いなのに食べれるようにしようとしてる自分はかなり変に見られてた。やはり、この人はなんか似ている。遺伝子が近いのか???(笑)でも、たんぽぽさんはこの2件を最近クリアしたようだ。自分はどちらもクリアできず。納豆は5回程試みるも・・・。やっぱりマズイ!食い物として認識できない。飛行機では未だに着陸時に鼻を指でつまんでいる。それでも、鼓膜が破けるのでは!?と思うくらい耳が痛い。たんぽぽさんによると、なんらかの価値観があるから、カラダがそのような反応をしているとのこと。その価値観の正体は「自分でもわからない」とはぐらかされ(笑)何かは教えてくれなかった。まぁ~、自分がたんぽぽさん位の歳になれば(何年後???)解決できるだろうと安易に感じた。というのも、そのことで特に悩んでいないから。ただ、ど~しても叶えたいなら「納豆がおいしく喰えるようになる!」「飛行機で耳が痛くならないカラダになる!」という想いを持つことが重要だと感じた。そうすれば、あとは勝手に行動して時間が解決してくれる気がした。もっとも、いまはまだ叶わないから自分にそんな想いが湧いてこないんでしょうね。注)この話はセミナーの一部です。 自分が一番衝撃的に感じたことを書いただけですので 詳しく知りたい方はこちらへ!
2006.05.30
コメント(16)
先日、映画を観てきた。映画館でみるのは高校以来。高校生の時、部活が9時~10時位に終わってから映画館に何度か行ったことがあるが、いつも爆睡!なんとなく、自分の中で映画は自分のペースで自宅でみたほうがいいって思い込んでたので、映画館離れしていた。そんな自分が、日記にも書いた講演会で紹介された映画を観にいった。そのタイトルは「ストーンエイジ」観始めるとすぐ眠くなったが、なんとか寝ないで全部観れた。おもしろかったかどうかは・・・・・う~ん微妙???ただ、学ぶところがあった。日本独特の社会現象になっている「HIKIKOMORI」。自分は無関心だったけど、引きこもりってこんな感じなんだって教えてもらった。やっぱり日本っていわゆる「いい人」「まじめな人」が多いからなのかな。。。社会(他人)が造った「いい人」という価値観に囚われすぎてちょっとうまくいかなかっただけで自信がなくなって、自分は社会不適合者と決め付けて、「引きこもり」という行動になってるんだと思う。そういった意味では、誰にでも引きこもる可能性は少なからずあるのかな!?この映画は『こころの影(不安)に怯えないで、それは自分が勝手につくっていることに気づいて ありのままの自分でOKって感じて欲しい。』そんなメッセージが込められた作品だった。この映画を観ると「ありがとう」と声をかけたくなるとHPに書いてある。自分もまんまとその通りになってた。ただ、その「ありがとう」には感謝の意はなく、笑い(ギャグ)の1つとして言ってる感じ。もっと大勢で観にいくとおもしろかったかも。そうすれば、周りから見ると変な「ありがとう集団!?」になってたと思う。この映画はポレポレ東中野で6月2日まで公開してるようです。また、その後もいろんなとこでやってるようです。映画の内容など詳細は、参考までにこちらを。
2006.05.20
コメント(8)
ご無沙汰ですぅ。このページは日記ではなく月記になってたけど、ついに先月は何もカクことなく、月記でもなくなった。何記になったのやら。。。まぁ~『公開私書箱』のような状態だと思っていたが久々に開いてみると、誰からもカキコなし。2ヶ月以上更新してないので当たり前だ。そんな中、エロサイトと思われるTバックだけが追加されてた。更新のないページにも関わらず、ロッコ~の「エロ変態さ」に気づく嗅覚に脱帽ですぅ。ということで、今日は何が言いたいかというととても残念なお知らせがあります。これを読んでいることで、すでにお気づきだとは思いますが・・・『ロッコ~は生きてます!』久々にこのページに来てくれた方、ヤな気持ちになってたら、すみません!あと、これからロッコ~に訪問されてしまう方、先に謝っときます。忘れてた奴を想い出させて、ごめん!では、また気が向いたら更新しま~す。
2006.05.15
コメント(16)
先日、ある講演会に行ってきた。以前の日記にも書いたように、セミナー嫌いだった自分がなんだか、招待されてるかのように申し込んだ。会場に行くと、知ってる顔がチラホラ。ボ~としていると、イケメンカウンセラーQさんの笑顔が目の前に。。。あっ!思い出した。この講演会があることを自分がQさんに伝えてたってこと。(笑)情報を伝えただけで、その後は何も連絡をとってないのに、1000人近くいる中で席がとても近かった。どうもQさんとは定期的に会うようになっているようだ。Qさんに尾崎友俐さんがいることを伝えると、近い業種ということもあってかQさんは即ビジネスナンパに!(一般的には「名刺交換」と呼んでいる行為)聞くと、この広場で何度か交流があったようで、全くの初対面!?ではないようだった。講演会の内容はまぁ~ど~でも良かった。とにかくその場の空気を肌で感じるのが大切かなって感じだった。途中、瞑想しながら魂で聞いていた。(一般的には「睡眠」と呼んでいる行為)講演会に来る前に、何で自分がココに来る意味があったのか問いかけていたが、あぁ~このために来たのかな!? と感じることがあった。それは・・・長くなりそ~なので、またカク気になったらカキます。
2006.03.07
コメント(16)
先日、とても高いデトックス効果を得られる経験をした。それは・・・・・発熱。昨年に続き、今年も39度を突破!ざぶぅ~、あつぅ~の繰り返し。これはヤバイと早めに就寝。1日12時間程寝るとキレイにカラダがリセット!見事な解毒作用があったようだ。おかげで翌日は微熱ながら、快調だった。そして、現在は完全に復調!そして、そんな間にまたまた母校の甲子園出場が決まった!おめでとぉ~♪(祝)わかっていたとはいえ、うれしいものだ。また優勝候補の1つに挙げられてるけど、今回は本当に優勝あるかも!?応援してますぅ~。いま、ふと思った。発熱も甲子園出場も昨年の日記と同じだ。どうもこの1年で成長してないようだ!(笑)
2006.02.04
コメント(20)
あけまして、おめでとぉ~♪(遅っ!)そして、今日が終われば、また日が明ける。またまたおめでとう!毎日、いや一瞬一瞬がめでたい。その繰り返し(習慣)がこんなメデタイ奴を創っちゃう。めでたし、めでたし!
2006.01.11
コメント(16)
この広場でおなじみのたんぽぽの願いさん。 このたんぽぽさんってどんな人って聞かれたら テレビ東京の大橋未歩アナウンサーみたいな感じって答えてた。 正直、よ~く観れば、全然違うかもしんないけど なんとなく雰囲気が似てる。 また、雰囲気だけでなく、声も似ている。 だた、これは完全な自分の感覚。 人によれば、浜崎あゆみさんやペンギンに似てるっていう人もいるし。。。 先日、ある集まりでこのことを伝えたら、ゆうさん!は似てるっていってくれたけど、ゆうさん!以外の人は大橋アナを知らないとのこと。 じゃあ調べろっていっても調べそうな人は一人もいなかったので 「じゃ~ここでカクよ!」って言って、いまカキコキ中。。。(言ってから何日経過したことか・・・) では、知らない人のために、大橋未歩さんってこんな人!(このページのアンケートで人生最良の瞬間は心から笑ってるときとのこと。う~ん、なるほど!?) こっちの笑顔のほうが似てるかも!?ポチっ!(前列左・伊集院光さんの隣・・・Kooさんの体型は伊集院さん似!?) どうかなぁ~? まっ、あくまで自分の感覚なんで、「似てねぇ~!」って意見もあるでしょう。 大橋アナの熱狂的なファンの方には、大橋アナのほうがカワイイと思う。 たんぽぽの願いさんの熱狂的なファンの方には、たんぽぽさんのほうがカワイイと思う。 ただいえるのは、たんぽぽさんは無邪気な子供のような感じだけど、 こんなには若くない!(笑) これは、感覚じゃないですな!(爆)
2005.12.17
コメント(12)
自分はみんなでワイワイするのも好きだけど、ひとりでいることも好き。そして旅行も同じ。先日「ひとり旅」をしてきた。そこで、晩飯をどこで食べようかと地元の人に聞き込み開始。なんとなくええかなと感じたとこに入って飯を喰った。郷土料理屋!?みたいなとこで、味はうまい。でも、食べることに集中できない。それは目の前にある張り紙が・・・。気になるコピーはこんな感じ。-------------------------全日本国際酒類振興会2005年度全国酒類コンク-ル麦焼酎部門第3位入賞こころの浄流酒・今此処(いまここ)「過去でも未来でもなく、 あっちでもそっちでもなく、 いま・ここでうまい酒を飲む。 そして、こころは空になる」-------------------------商品はこれ!楽天ではこちら!自分は酒は好きじゃない。単に飲めないから。だから付き合いで飲むことはあっても「ひとり酒」なんかしたことがない。でも、この張り紙が気になる。もちろん、酒でこころの浄化ができると思ったわけじゃない。何が気になるかというと、最後の一行。「そして、こころは空になる」これを飲んだら、こんな感じになるのかな???って考えてたら、「ひとり笑い」!(←危ない)う~ん、気になってしょうがなくなった。あっ!勘違いしないで欲しいけど、決してこんな感じになりたいという願望はない。(笑)でも、ちょっとだけヘンシン(変心)してみたくなっただけ。(注:変身はイヤです。変態は私です。)そして、注文!グラスで注文すると、なんとジョッキででてきた。このアバウトさに、また「ひとり笑い」。こんなに飲めるかな?って思ったけど、なんか簡単に飲めてしまった。そして驚くことに全然酔わなかった。そして店をでた。いつもだったら、これだけ焼酎を飲んだら足がフラつくのに、しっかりしてた。そう、ロッコ~は空(Koo)になったのだ!小宇宙(焼酎)でKooさんとつながったのだ。(by竹さん)だから、飲めない酒が飲めちゃった。このコピーにウソはなかった。そ~いえば、初めて「ひとり酒」を経験した。そんなキッカケを演出してくれたお店とKooさん、ありがとぉ~!
2005.11.24
コメント(14)
最近、日記を書いたときは常にゴブサタ状態のロッコ~です。カクことがないわけじゃないけどカクことが後回しになってる感じ。やっぱり、カクときは「カキたい!」って素直な気持ちでカクのが気持ちいいし。。。そんで、最近ちょっとした自分の変化に気づいた。以前の自分は人にあまり怒ったりしなかった。何でしなかったかというと、怒っている自分がダサイって感じも少しあった。でも1番の理由は自分が怒ると、すごく怖がられるからだった。自分ではちょっと注意したつもりが、相手が傷ついたように感じてた。それで、注意するときは冗談を言っているような感じにしてた。でも、そ~することで自分の怒ってる感情とかに蓋をして自分の気持ちがなんか良くない。意識してないけど、そんな自分に疲れてたのかいつからか注意するようになった。そ~すると、自分が注意したことで、怖がったり泣く人が・・・。なかには泣きながら土下座する人も。。。やっぱり、怖がってんのかなって思ったけど、まぁ~相手がどう感じようがどうでもいいかって思ってた。実際、そ~することで自分の気持ちは晴れ晴れしていた。我慢しているときは、こころの中では怒っていた。消化したつもりでも、消しきれてなかったのかな???この状態がベストではないかもしれない。でも言うことを言うと、人からは怒ってる感じがするかもしれないけど自分のこころは平穏だ。ただ、振り返ってみると、そういって泣いりした人って、あとで関係が深くなってる。無意識で関係が深くなる人を選んで、自分は注意してるのかも???確かにど~でもいい人には注意しなくてもなんとも思わない。気になる人だから気にかけているのかも。そこで、今日ある人に聞いてみた。なんで、泣いたのか。「ロッコ~さんの言葉がこころの奥にストンと入ってきて なんだかわからないけど。。。 ただ、指摘されて嬉しかった!」なるほど!涙は恐れからじゃなくて、こころの浄化に近い感じだったのかな!?そんで、自分は怒りに蓋をしたんじゃなくて、「ここでちゃんとこう言ってあげたい!」って気持ちに蓋をしてたのでは。。。どおりで、消化しきれないわけだ。じゃ~、単に注意したい人と注意されたい人がただ引き合っていただけなのかな。ドSとドMが引き合うように・・・。自分ではN(ナチュラル)と思っていたけどやっぱり人が言うように、まだS寄りなんでしょうね。まだまだ、バランスが取れてないですね。新たな気づきでした。
2005.10.25
コメント(24)
またやってしまった!この楽天広場にある『私書箱』。いつも、見るのを忘れてしまう。今日、みると何件もメッセージが。。。(汗)連絡くれた人、ごめんなさい!(謝)おそらく、画面をスクロールしないので、いつも見落としてしまっているんだろう。まぁ~、この広場自体をチェックする頻度が少ないのが原因ですな!でも、みんなどうやって私書箱をチェックしてるんだろう?なんか、私書箱にメッセージが入ったらお知らせする設定があるのかな?知ってる人いたら、教えてちょ~だい。そんな方法があるない以前に「頻繁にチェックしろ!」って言われそうだけど・・・(笑) ~ お知らせ ~先日(10日程前)、竹さんから留守電にメッセージが入っていた。でも、着信履歴をみると違う人からだった。犯人は、悪気がなかったようだ。ただ酒気を帯びていただけ。よって、ここでは公開しません。みなさん、『ニセ竹』にご注意を!!!
2005.10.03
コメント(16)
『いつまで放置プレイ?』ってQさんに聞かれ、「マンネリはイカン!」と思いPCの前に軽い腰!?を無理やり下ろし、自分を縛り付けた!違うプレーのはじまり、はじまり♪(パチパチ)今日は9月6日。あれから1年経ったんだ。。。ナニをしたかというと・・・ こちら!ふぅ~。。。長文日記おつかれさま!(笑)で、いまはどうかというと、あれから一本、いや一口も吸っていない!もうタバコの煙はかなり臭いし、不快感がある。(吸っている人に対して不快感はない。)んが、それでも吸いたくなるときがある。どういう時かというと、以前の経験からそ~思っちゃうようだ。『あの時、タバコ吸って気持ちよかったぁ~』その感覚を覚えている瞬間、場所で吸いたくなっちゃう。例えば、事務系の仕事を終えた瞬間とか、以前タバコを吸ったことのある場所に久々に行っただけで急に吸いたくなってしまう。すっかり忘れていることを思い出させてくれる。う~ん、人間の脳ってすばらしい!禁煙も脳から、ダイエットも脳から、ビジネスも脳から。でも、だからこそ本能を大切にしたい。いわゆる「自分の体に聴く」って感じかな!?本能ではタバコなんか欲しくないのに1年前までは『タバコはうまい!』って自分で洗脳してた。どうやら、アホなロッコ~でも脳が発達しているようだ。(笑)やっぱりバランスが大切ですね。まぁ~、そのバランスをとった結果が『エロッコ~』なわけで。。。すんません。ウソついてました。タバコ吸ってるときもエロでした!(爆)久々の日記ですが、そろそろこのプレーには飽きたので今日はこのへんで。。。
2005.09.06
コメント(14)
先日、おかんから手紙が届いた。めずらしいと思って開けてみたら、母校の野球部に寄付をしたお礼ということで記念のはがきが入っていた。やっぱり、おかんはわしの名義で寄付しとった!予想どおり!そして、母校は今夏の甲子園出場を決めていた。また、おかんは自己満足で寄付するだろう。何口でも好きにやってくれ!相変わらず、アホ息子はなんにもしないだろう。応援だけはするけど・・・そ~いえば、最近あまりTV(ニュース)を見ていないので世間で何が起こってるのかよくわからない。周りから「そんなことも知らないんですか?」って言われる。でも、必要な情報だけ入ってくる。今回の母校の甲子園出場も人から聞いた。朗報はほっといても勝手に入ってくる。世間的にはアホかもしれないけど自分的にはとってもえぇ~感じ!さあ、久々にカキコキしたんで今日は寝よう!今日も訳わからん日記でした。。。
2005.08.03
コメント(16)
『前回の日記の話題が多かった』と、Kooさんが言ってたのでそのまま放置プレーしようと思ってたけど、みんなのアイドル・ユカポンから『次の話題はぁ?』って言われたので日記を更新する気になった。相変わらずカワイイ子には弱いロッコ~だった!(笑)さて、明日18日、注目のBOXINGのタイトルマッチがある。☆WBC・S.フライ級タイトルマッチ川嶋勝重選手×徳山昌守選手正直、どちらを応援しているわけでもない。自分の感覚でいい試合になればいいかなと。BOXINGについては、そんなに詳しくないけど、自分なりの見どころは、「技術の徳山選手」と「こころの川嶋選手」といったところ。スポーツをある程度やってきた自分の感覚では技術的な差は圧倒的になければ勝てない。ちょっとの技術の差であれば、ほとんどの場合が精神的な部分、こころのあり方で勝負が決まる!と思っている。たまたま、TVのインタビューをみたら、川嶋選手「(淡々と)100%勝つ!」徳山選手「今回は大阪でやるから勝てる!」って感じでコメントしてた。川嶋選手の方が仕上がりの良さを感じた。徳山選手は減量苦も影響しているのか!?もちろん、徳山選手も精神的にはかなりタフだと思う。でも、川嶋選手には負けん気とは違う、何かを感じる。言葉で表現すれば「人間力」かな!?川嶋選手は「ツキ」でおなじみの西田文郎さんのとこでメンタルトレーニングを受けているそうだ。それも関係してるのかも!?そして、その川嶋選手に似てる人がいた!このおっさん!!!顔が似てるだけでなく、このカールおじさんこと、かわらさんからも同じような「人間力」を感じる!なんか川嶋選手に妙な親近感が湧いてきた。数少ないマニアックなかわらファンは明日の試合で川嶋選手を応援するのでは!?あっ!そ~いえば、明日の試合中、自分は仕事だった!(笑)かわらさ~ん、おめでとぉ~♪(爆)
2005.07.17
コメント(24)
コンビニにいったら、Kooさんの作品らしきものがあった。それも首都圏2週間限定とのこと。四国の会社にバレんようにやろうとしているところがこすい!(爆)それがこれ!!!Kooさん、ちゃう?
2005.06.26
コメント(24)
今日は6月9日。 何の日だぁ? まぁ~そんなことはどうでもいいか!? 先日、取引先から食事の誘いがあったので お付き合いさせてもらうことにした。 「いまの仕事での初接待かぁ~。」 そう思って、2人でお店にはいった。 すると、自分との仕事(取引)の話かと思いきや なんと、彼の仕事の相談だった。 彼は今の会社で働いて、いまが一番のどん底で 悩みに悩んでるとのことだった。 こういった相談をするには、なぜか彼の顧客であるロッコ~しかいないと感じて、自分が呼ばれたらしい。 指名率の低いロッコ~を指名するとは・・・。ご指名ありがとうございます! 「そ~いえば、自分が学生の時もチャラリーの時もよく相談されていたなぁ~。」 って想い出した。 こうやって人から頼りにされることは気分が悪くはない。 ど~も自分はそういう役割が性にあってるし、好きなようだ。 再確認させてくれてありがとぉ~! そして、店を出るときには自分が会計していた。 う~ん。どう見ても接待じゃなかったようだ!(爆)
2005.06.09
コメント(16)
いやぁ~、日記って書かなくなると、ホント書かなくなる。書かない期間が長ければ長いほどなんか「カカなきゃ!」って脅迫されてる感じがする。そして、カクことがヤになる。でも、強制的にイヤイヤ書いてみると結構楽しかったりする。とにかく、書くと決めればいいのかな!?あれこれ考えず、ただカキコキすればいい!って前にも何回も同じこと言ってる!(笑)成長してねぇ~なぁ~!(爆)あらためて、この広場のいいとこはいっぱいあると思う。そうだ!先日、竹さんがエロいこと、いや!エぇ~こと言ってた。何言ってたか忘れちゃったけど、こんな感じ。「この広場でつながってる人は会う前に既にこころがつながってるね。ぎゃはははは♪」これってスゲぇ~ことだと思う。自分の日記にカキコしてくれる人って、なんかしら自分に興味があるいわゆるマニアな人だと思う。(笑)逆に、興味のない人には自分ってど~でもええ存在だと思う。だから、会う前に既に多少の信頼関係ができてることが多い。また、もっとスゴイのは、この広場上でも知らない人でも○○さんの友達っていうだけである程度信頼関係が出来ちゃう。なんか、初めて会った気がしない感じにさせてくれる。もちろん、言葉だけ巧みに使う人もいるだろう。ただ、不思議なもので、そういう人はそういう人とつながっている。言葉を読むんじゃなくて、感じる。ただ感じる。そう、こころの繋がりを感じる。これが大切かな。おかげで変な人ばっかと出逢ってしまう!(爆)あっ!あんまりまじめなことカイてるとバカ道創始者のKooさんに言われそうだ。「我に戻れ!」って。(笑)ではこのへんで。。。
2005.05.28
コメント(22)

プロフの写真を変えたけど、少し早かったようだ。まだ寒そうに見えるらしい。んっ???もしかして、写真そのものがサブいのかな???まぁ~、どんな理由であれ、再度不評だったことには変わりない。そこで、今日は日記のリサイクル!(笑)-----------------------------------------------素顔を公開し、監獄に閉じ込もってしまったロッコ~。しかし、不安は全くない!俺の名は ロッコウ三世!かの名高き、校長ロッコウの孫だ。 (↑怪盗でしょ!?)まっ、自分で言うのはなんだけど、こんなところ脱出するのは簡単すぎる!とか何とか言ってるうちに気づけば・・・ロッコ~はいな~い!あっ忘れ物!「ぱっ」とひらめいたアイデアを忘れてる。(笑)んっ???よ~~~くみると、窓の方から黄色い何かが見える!おぉぉぉおぉぉぉ~~~!!!ロッコ~だぁ~!珍しく服着てるぅ。(笑)「待ぁ~てぇ~ロ・ッ・コ・~」銭形のとっつぁんの大声が監獄内に響きわたる!さすがにアホなロッコ~でも、待てと言われて待つほどバカじゃない!そうこうしてる間に、ロッコ~の愛するハニーが迎えに来てくれた。不ぅ~二ぃ~子ちゃ~んだぁ~♪「ロっ・コぉ~ぅ♪」ロッコ~デレデレ!(照)いつもヒドイ目に遭わされるんだけど、憎めないんだなぁ~。やっぱり俺はカワイコちゃんには弱いからねぇ。。。おっと!のんびりしてると銭形のとっつぁんが来ちゃう。自分が勝手に創った「自分らしさ」という檻の中にロッコ~を閉じ込めたのだが、もうこの中でもがくのは疲れっちゃた。よ~く自分の声に耳をすましてもっと自由に自分の気持ちに素直に生きよっと。脱出だぁ~!そして、2人で仲良く旅立っていった。もっと楽しい自分を探しに。。。-----------------------------------------------ということで(どういうこと???)、プロフの写真を再度変更してみた。ポチっ!こっちはなぜか不評ではなかった。『顔はヤバイヨ!ボディーにしな、ボディーに!』 (昭和の不良からリサイクル)ということは、顔を出さなければOKってことなのかな!?現実を受け止めよう!(笑)ただ、この写真にもクレームをつけた人が1人いた。『お尻はぁ~!!!』(Tの願いさん)う~ん、変な人だ!(爆)今日は地球にやさしい日記でした。
2005.04.30
コメント(18)
今日は祝日。何の日だっけ?「みどりの日」なんかそんな感じがしなかった。今日の暑さは「海の日」って感じがした。そ~いえば、毎年5月頃には海に泳ぎに行っていた。今年は行けそうにもない。あっ!でも、泳がなくても海みるだけでもいいかな?どっか近場にいこう!ふと、そんなことを想うロッコ~でした。
2005.04.29
コメント(2)
今日は友達がメルマガを発行することになったんでここで紹介しちゃいます。そのメルマガはお見合いキューピーの「結婚しなきゃ!」 結婚カウンセラーって結構年配の人が多いなかこのお見合いキューピーさん(Qさん)は自分と同世代。(確か35歳!?)友達感覚で親身なカウンセリングがウケてる感じ。会ったことある人はわかると思うけど、とっても穏やかな感じで周りを温かい雰囲気に変えてくれる「イケメンカウンセラー」だ。いや、「イケメンキューピスト!?」かな?そのQさんがなんで、メルマガを始めたのか?自分の勝手な憶測だけど、使命感からなのでは!?楽天のプロフにこんなこと書いてあった。『国の未来を憂い、晩婚少子化を軽減させようと 使命に燃える、お見合いキューピーなのである。 この国には愛が足りない、がんばれ独身者!』自分は結果的にこの使命に背いている。(汗)ただ、自分のDNAを世に残すのは罪だと以前何人かの人に言われた。(笑)全く反論できなかった!(爆)まぁ~独身で結婚を考えてる人はQさんのメルマガ読んでみるといいのでは!もちろん、Qさんは結婚で失敗した人も何人も見てるんでいろんな角度で結婚に対して自分を見直すにはいいかも!?また、結婚相談室の裏話!?もあると思うんで、自分なりの相談室を選ぶ基準作りに役立つかも!?特に結婚を怖がって避けてる人、結婚したくて焦ってる人にはオススメ!!!あと、既婚者で夫婦関係がうまくいってない人もお薦め。Qさんの相談室はアフターフォローも凄いから。成婚した会員さんのフォローもしてるらしい。(今のところ無料でやってるらしい。)っていうかそんなシステムなかったのに、勝手に成婚した方から相談を受けてる感じ。会員さんとの信頼関係を重視した結果ですね。そんなQさんのメルマガはこちらから!。ポチっと!!!あっ!Qさん、ほとんど自分の感覚で紹介しちゃったんで訂正するとこあったら教えてちょ~だい。よろしくですぅ。
2005.04.27
コメント(8)
花粉症の症状も落ち着いてきた。今年は飲み薬なしで乗り切れた。例年よりかなり楽だった。しんちゃん先生ありがとう!!!!!そして、春がきた。そこで、以前不評だったプロフ写真に変更してみた。なんで、不評だったか。『見てるだけで寒そう!』そう、冬だったから。んっ???それは建前で本音は『気持ち悪い!』じゃないかって?そんなことはないでしょ!(笑)見たいマニアはこちらを ポチっと!
2005.04.23
コメント(16)
『本来の自分に戻るため、 自分自身にはウソをつけない。』今日はそんな感じでした。いままで、いっぱいウソついたなぁ~。。。(笑)最近、自己洗脳力がなくなったのか自分にウソつけなくなった。でも、これからもウソつくことはあるだろう。まぁ~、変に意識しないでいこっと。そんな感じです。(再びパクリ!)
2005.04.22
コメント(2)
前から紹介したいお友達がいた。日記がおもしろいからだ。そして、やっと許可が取れた。その人はアルプスさん。彼も整体師。いま自分の中でかなりハマっている。目立たないように日記書いているんで、そっと覗いてみて。目立たないようにしているけど、コメントを書くと喜ぶかも!?そんなもんです。(パクリ)
2005.04.21
コメント(2)
今日はいろんな人に逢った。みなさん、アホの相手してくれてありがとぉ~♪そこで、お友達の紹介の話がでて、ちゃんとメールとかでしようと思ったけど、面倒なので、日記で紹介!(笑)Qさん!見込み客が見つかりました!(爆)この人。(歌が超ウマい!)Qさんとリンクしてる人がカブってたんで以前、お友達としてQさんの許可なしに勝手に紹介したら、どうやらお客として興味があるようだ。(???)一度、遊びにいってみて!きっと、いいことあるから!?あっ!「ロッコ~の友達」って言うとQさんのイメージ悪くなるんで「ロッコ~の知り合い」って言ったほうがいいと思います。それでは。Qさん読んでくれるかなぁ~。。。
2005.04.16
コメント(14)
昨日は良く寝た。久々の5時間越えの睡眠だ。おかげさまで快調!そして、最後におにぃ~さまからお褒めのお言葉!「よくできました。」う~ん。いい1日だった。今日もそろそろ寝に入ろっと!風呂は朝入ろっと。。。おやすみなさい♪
2005.04.14
コメント(8)
う~ん。。。日記を書こうと思ったが、どうも気が乗らない。なんでだぁ~???わかった。眠いからだぁ~。そ~いえば最近しっかり寝ていない。目の前のことに集中していると、疲れ知らずのような感覚になるが、そんなことがあるわけない!(笑)今日はしっかり寝よう!ありがとう!自分のからだ。気づかないアホに教えてくれて・・・。では、おやすみなさい!
2005.04.13
コメント(4)
~昨日のつづきですぅ~今の自分の精神状態はプラス思考なのだろうか?自分の考えでは基本的にプラス思考はないって思ってる。思考をすればマイナスになったり、ブレーキをかけてくれると思っている。よく言われるプラス思考は無理やり(強姦)思考!?だと思う。自分で自分を脅迫しているようなもの。そして、反対に自分を感じることはプラスになり、自分を後押ししてくれる。そう考えると、ニュートラルになっていないように見える自分は、大げさに言えば、「感じるだけで、思考をすることをやめている状態に近いのかも!?」って思った。多くの人が思考中心で感じることをやめてる傾向が強いので、思考とか左脳が悪いっていう風潮があるかもしれないけど、決して思考が悪いことではないと思う。単にバランスが悪いだけ。(もっと言えば、良い悪いはない。)おそらく、ロッコ~はそのバランスが崩れていたように見えたんだと思う。ただ、昨日も言ったように、自分のなかでは今の精神状態はかなり平穏だと感じてる。考えてみるとどうなのかはわからない。まぁ~昨日の日記にも書いたけど、この状態をキープしつつ、注意しとこって感じ。MTGで発言した。ロッコ~「自分って、変なんですね!(笑)」あとで思った。いまさら、あらためて言うな!!!(爆)
2005.04.09
コメント(10)
~昨日の日記のつづきですぅ~自分では今の精神状態はいいって感じてた。しかし、経営MTGに参加してロッコ~の今の精神状態はニュートラルではなく、かなりプラスに偏っているのでは?との指摘を受けた。う~ん。そうなのかもしれない。昨日の電車のなか同様、いまの自分にはわからない。「自分ではまったくわからない。」そう答えるしかなかった。ただ、こういった環境はとてもありがたい!!!自分ではまったく気づかないことを言ってもらえる。昨日の電車で自分は、他の人に「疲れてますねぇ~!」って指摘はしなかった!(笑)自分ではわからんけど、そう言われるってことはちょっと注意する必要があるなって感じた。まぁ~、わからんことを深く考えてもしょうがないんでわかるときにわかるでしょう!そして、今日。ふと仮説が浮かんだ。おそらく、今の自分の状態は・・・・。つづく。(←しつこい!)
2005.04.08
コメント(8)
今日、久々に電車に乗った。最近は自宅から勤務先をのあいだを歩いているので、今まで、あたりまえに見ていた電車のなかの光景がなんか新鮮だった。「みんな疲れているなぁ~」そんな感じがした。おそらく自分もその1人だったと思う。でも、当時こんなことは自分では感じていなかったと思う。他の人がどうこうでなく、単純にそう感じ取れる自分がうれしかった。また、「自分は社会に接してないなぁ~」そんな感じもした。なんか、電車のなかで自分が浮いてる感じがした。今から考えれば、以前はそうなるのが怖かったので無意識になるべく社会にかかわろうとしてたんだと思う。でも、実際、ロッコ~の世界(自分三昧)を感じる生活が続くとそんな当時の自分はかなりおもろい!(笑)まぁ~いろんな経験をしてこんなロッコ~になっているんだろう。これからどんな自分を発見していくか楽しみ!!!そんな感じで、電車を降りて、整体院経営MTGに参加した。すると、そんな感じは幻想なのかも!!!???その内容は・・・・・・つづく。
2005.04.07
コメント(2)

一昨日、ニュージーランドから電話があった。ロッコ~がいつもお世話になっている人だ。当院の様子を気に掛けて連絡してくれたようだ。遠いところから、思い出してもらえるだけでも嬉しいものだ!感謝!!!そ~いえば、あの人もニュージーランドにいるらしい。この人もお世話になっている。開院時にこんなものを届けてくれた。 こんな感じで院内を盛り上げてくれている。ありがたい!!!でも、なんかいつもいるような気がして、ちょっと気持ち悪ぃ!(爆)そして、ウチのおかんもニュージーランドにいってるらしい。この人にはいろいろ迷惑かけた。(笑)ど~も、ロッコ~がお世話になっている人はいまニュージーランドに集合しているらしい。気づいただけで、3人いる。自分には内緒で集合したようだ。(笑)みなさん、お身体には気をつけて!あっ!3人とも心配する必要ないわ。(爆)
2005.04.02
コメント(8)
楽天に入団して、5ヶ月半程。 カキコキした日記37件。 なんと、本日10,000アクセスを記録していた。 まぁ~こんなことは別に大したことではないと思う。 誰かに祝ってもらうこともないだろう。 だから!?、自分で祝っちゃお~! ロッコ~「おめでとぉ~♪」 ロッコ~達「パチパチパチぃ~(拍手)♪」 ロッコ~「ありがとぉ~♪」 う~ん、やはり少し病んでいるようだ。 これからも、マイペースで日記続けてると思うんで 興味のある方、今後も遊びに来てちょ~だい。 よろしくですぅ~。
2005.03.31
コメント(14)
気づけば、母校が甲子園で負けていた。そして、気づけば開院して1ヶ月たった。毎日、目の前のことに集中しているとほとんどのことがど~でもよくなる。人に言われて「あぁ~そうなんだ。」って感じ。最近感じる。本当に自分は図太い!いや、更に図太くなった!完全に太った!(爆)売上げが良かろうが悪かろうが関係ない。特に売上げが良くなくても、気持ちが平穏。強がりじゃないか自分自身に「ホンマか?」と確認しても、どうもホントらしい。たまに「もう少し焦ってみたら。」って薦めてみても言うことを聞かない。(笑)ちょっと前であれば、上記のような自分の問いにこころ揺らぐことがあった。開院準備の時期は少し気持ちが揺らいだことがあった。何でかなぁ~って考えたら、おそらく人と比較しなくなったからだと思う。もともと人と比較するタイプではないと思っていたけど、全くないってことはなかった。でも、いまは全くない状態にかなり近いのでは。。。う~ん、こんなアホでもどうやら成長しているようだ。こんな状態になったのも、いろんな人に支えられているからだとすげぇ~感じます。ホンマにみなさんありがとぉ~!!!では、施術にいってきま~す。(そ~いえば、初の職場からの日記でした。)
2005.03.30
コメント(10)
う~~~~~~~~~~~ん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言葉にできない!(笑)
2005.03.26
コメント(8)
17日の日記にこう書いた。-------------------------------------------去年まで注射を打って凌いでいたが、今年は打つ気なし!あの注射はステロイド。もう、ドーピングはやめたのだ。ベン・ジョンソン(古っ!)にはなりたくないから。。。-------------------------------------------何気なく書いたようだが、実はこれには深い意味があった。 (↑ビッテルさん、パクリました!)そう。あれは3年前。寒い寒い冬の日だった。。。。。ロッコ~は当時、スノーボードに軽くハマってた。でも、いつもヒドイ花粉症で快適に滑ることができなかった。そこで、万全の体調で滑りたいがため、移動日当日に病院でドーピングをして雪山に行った。おかげさまで症状は和らぎ、いつもよりスノボを満喫できた!が、しか~し!!!次の日の様子がおかしい???ロッコ~の体が火照る、火照る。いや、体じゃない!顔が火照る。っていうか熱ちぃ~!!!ちょっと雪山で日焼けしたようだ。でも、日焼けにしてはチトつらい。いや、かなりツライ!病院にいくと、ドーピングの副作用のようだぁ~。ベン・ジョンソンになちゃった!当時、一緒に働いていたインド人もビックリ!!!こんな感じに仕上がった!食事中の人はクリックしないでね!ポチっと!!!(公開終了)これは副作用発覚初日のかなりいい色具合の写真だ。その数日後の顔の皮がむけたツートンカラー!?の写真はかなりヤバイのでお蔵入り。(笑)まさに、幻の世界記録!!!(爆)通常、花粉症の注射は医者がなかなか打ってくれない。(特に女性には打たない。)それは、体によくないから。。。でも、自分のようなヒドイ症状だと打ってくれる。症状は即効で和らぐ!しかし、注射後のスポーツ・日焼け・お風呂は危険です。また、ドライブも危険です。ドライバー(タクシー・トラックなど)にも医者は打ちません。これから花粉症の注射をする方、ご注意を!!!
2005.03.24
コメント(12)
さあ、日記を書こう!そう思ったら、また花粉症の話題が湧いてきた。「また、花粉症ぅ~かぁ~。なんか花粉症に囚われてる感じがするかなぁ~。」と他人にどう思われているだろうかと、ふと考えてしまった。う~ん。どう思われてもいいや!自分がカキたいからカイちゃおぅ~!!!ってことで、今日も花粉症についてカキコキ。今年の花粉症はキツイって聞くけど、自分の場合そんなでもない。むしろ例年より症状は楽なほうだ。ただ、何がキツイかっていうと「自分の顔」だ!(笑)おいおい、いまさら言うなよ!ってロッコ~の顔を見たことある人からの声が聞こえそうだけど、通常より更にキツイ感じ。目は真っ赤。そして、顔全体も赤い。で、顔全体をみると腫れ上がっている。パンチをもらった試合後のボクサーみたい。もともと細い目がさらに細い。全体を見せるのは罪悪感!?を感じるので、こんな感じ。ポチっと!!!(公開終了) 昨年までなら、この顔をネタにできていたと思うけど、今年はネタにしきれていない!ある程度、話のネタにはなるけど、健康を謳っている職業なので、自分のなかで引け目を感じているのかな!?患者さんに心配されるのをイヤがってるのかな!?でも、別に自分が健康じゃなくてもいいじゃない!顔が気持ち悪くてもいいじゃない!患者さんがよくなれば・・・。自分が引け目を感じると、患者さんも引け目を感じるって!そんな感じで自分と会話しているロッコ~でした。そして、ロッコ~が誕生する以前の3年前はもっとひでぇ~顔だった。長くなったんで、その話は次回。(また、花粉症ネタか!?)
2005.03.22
コメント(10)
先日の日記で花粉症についていろんなメッセージをもらった。みなさん、ありがとぉ~♪そして、気づいた。今年の自分があまりにも無防備だったことに。。。今年から室内での仕事になったので、大丈夫だろうという勝手な判断で毎年やってる注射(ドーピング)&飲み薬をやめた。やめたのはいい。でも、それ以外もやめてしまってた。そして、10年以上の自分の経験を無視してたことに気づいた。まず、目の洗浄には「アイボン」。これは効くぅ~!去年までは会社と家の両方に1本づつ常備していた。昨日から再開!!!そして、サプリメント。「DHA」・・・DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)を含むもの。何年か前に花粉症に効くとTVか何かで紹介された製品。これは、症状がかなり和らぐ。これは効果があったので、結構口コミした。その結果、8割ぐらいの人に効果が出た。(ロッコ~調べ)傾向としては、食生活のバランスの悪い人、特に肉類に偏っている人にはよく効いてた。でも、「DHA」は頭(脳)にいいサプリメントとして販売しているので、もしかしたらロッコ~みたいなアホに効果があるのかもしれない!?こちらも昨日から再開!!!あと、ターボさんお薦めの点鼻薬。!これはいつも余計に鼻水が出る感じがして、気持ち悪かったので使うのをやめてた。また、そんなに効果がないし。。。と思っていたら、これは鼻水を止めるのではなく、クシャミを止めるものらしい。ターボさん曰く、3日間くらい続けるのがポイントとのこと。そ~いえば、何日も使い続けたことがなかった。「継続は力なり」こちらも昨日から開始!!!これで、集中力アップ間違いない!!!でも、これで効かなかったら、しんちゃん先生から教えてもらった漢方薬、たかがさんから教えてもらったジュースを試そうと思ってる。気になるレーザー治療は調べてみたが賛否両論。注射よりは害がなさそう。ただ、\5,000~\6,000で完治するならお安いお買い物だと思う。レーザー治療について情報のある方、教えてちょ~だい!自分はちょっと様子をみて、どうしても辛かったら考えてみようっと。なんだかんだ言って、ビビリのロッコ~でした。(笑)
2005.03.19
コメント(12)
真っ赤なお目目のロッコ~さんはぁ~♪ 正直、そんな整体師は超キショイ!!! 先日の日記でしんちゃん先生のメッセージで 花粉症は仕方ないと思っていた。 んが、治療というサービス業をするには、ちとツライ。 現在、目薬とツボで対応中。 少しは症状が治まるけど、お目目は真っ赤でくしゃみは確変中。 患者さんとのトークの話題は花粉症に集中!ロッコ~は花粉症のためか集中力低下!どっちが病んでるのやら。。。 去年まで注射を打って凌いでいたが、今年は打つ気なし! あの注射はステロイド。 もう、ドーピングはやめたのだ。 ベン・ジョンソン(古っ!)にはなりたくないから。。。 なんかいい方法はないかと思って 先日Tバックをもらったmimiさんのメッセージを読んでみた。 ふむふむ。 おっ! またまた、あるじゃあ~りませんか!!! 『耳鼻科による、花粉症治療(レーザー治療)!』 mimiさん、ありがとぉ~♪ Tバックっていいね。好きになりそう!?こういうときは「Tバック返し」をするのかもしれないけど面倒なんでやめとこ!(↑やり方がわからないだけ。アホなだけです!) でも、この治療ってどうなんだろ~? 以前から聞いたことはあったけど。。。 チト調べてみますぅ~。では。
2005.03.17
コメント(16)
楽天広場にロッコ~が乱入して5ヶ月弱。最初はみんなが書いている「爆」って意味がわかんなくてQさんに教えてもらったりしてた。Qさん、いろいろありがとぉ~♪そして、今日。初めてTバックをもらった。mimiさんという方からだ。今更だが、みんなが何のためにTバックをしてるのか???正直わかんない。そこで、あらためて調べてみた。Tバックって何?う~~~ん。花粉症という共通の話題でTバックしてもらったわけか。なるほど。そ~いう仕組みなんだ。(↑ホントは、アホの自分にはいまいちピンときてない。)あらためて、自分は楽天の仕組みをわかっていない。以前は私書箱があることも知らず、そのまま放置プレー。。。(笑)ほったらかしにしてしまった方、すんません!でも、そんなこと知らなくても日記は書けるしなんとなく感覚でコミュニケーションがとれてきた。(と思ってる)「手軽さ」がいぃ~んでしょうね。なんか軽いメモ感覚で綴っていい感じがするし。。。勝手な自分の感覚だけど、他のBlogだといわゆるいい人、デキル人を演じないとイケないような感じがする。自分の超苦手分野だ!(笑)楽天さん、あんたはエライ!!!んっ???自分の院も「手軽さ」がもっと必要ってことかな!?日々精進ですぅ~♪
2005.03.13
コメント(16)
全84件 (84件中 1-50件目)