2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
もうすぐ7ヶ月半に入るちびロク。今までは、夜中に寝ている時にお腹すいておっぱい欲しくなったら泣いて起こしてくれていたものですが。最近はなんでだか。ぱちっと目を開けて、しばらくパタパタと手をふりふり。(一人遊び?)そしてくるりと私の方に手をのばし、ロボットのように向きを変えて。ロックオン。ミサイル発射!じゃねーや。横向きになり、ばたばたと私の体をぺしぺし叩いて私を起こすようになりやがった。私がそれでも気付かず寝ていると(最初は寝相だと思っていた為)最終手段として、びえーーーん。はいはい、と寝ぼけながら、添え乳。といっても、今はぺしぺしの段階ですぐ起きてハイハイとあげてますが。とまあ、最近そんな真夜中のおっぱい状況ですわ。ハイ。そんな様子がうらやましい・・・とつぶやくダンナ。そりゃ、今の私はちびロクにとっては食料だからなあ・・・。最近、共感を深く覚えた絵本。「みんなあかちゃんだった」 鈴木まもる著まさに乳児子育て真っ最中だからこそ、数ヶ月まえはこんなだったなあとウンウンしながら読み、今はこれこれ!と共感しながら読み、これからこうやって進化(?)していくんだなあと楽しみだったり覚悟ができたりと。これを、これから出産を控えている友人にプレゼントしようかなあ。もっと早く出会いたかった絵本。ちゅーか、表紙の絵がなかと!(苦笑)
2006年03月27日
コメント(6)
この日、お台場までドライブ。ちょっとお茶したいねという気分になり、チーズケーキファクトリー (Cheese Cake Factory)で「ヴィーナススプーン」というデザートを注文。いろんな味をちまっと食べたいって気分だったのでこのメニューにはピッタリでしたおいしかったぁ~次に行くときは抹茶味のチーズケーキなんぞ食べてみたいなあ。ちなみに奥のチーズケーキはストロベリー味のチーズケーキにベリー類と生クリームのトッピング付きちなみに。1Fのベビー・子供服のフロアが見ていてとても楽しいねっ。 *** *** ***3/13、3/14の日記更新しました。
2006年03月17日
コメント(2)

2日目。この日でちびロクはちょうど7ヶ月目になりました。朝6時半におきたら、ダンナがいなくて、少ししたら戻ってきて、大浴場の方へ朝風呂していたとのこと。で、まだちびロクは寝ているし、1時間ほど前に授乳(というか添え乳)したし、せっかくだから入っていきなよ、とダンナが言ってくれたのでちびロクは朝はいつもはご機嫌な方だし、大丈夫かな?と思いお言葉に甘えて、大浴場へ朝風呂してまいりました。大浴場にある露天風呂。がらっと開けると、途方もないほどの階段があり山頂にある感じでてっぺんまで歩くんだけど、そこまでかなり登るんだけど、タオル一枚だけの素っ裸ですよ。気持ちよい程の快晴ながらも、前日に続いて風が強くてこれまた寒くて。なのでバスタオルを羽織って、間抜けな姿で寒さに耐えながらダーっとのぼり、すぐ浸かったんだけど・・・。ぬる~~い!!(あま~い!の口調で)もし激寒じゃなかったら、立った状態で絶景を拝めただろうけど寒くて寒くて肩まで浸かっていたので目の前にあるのは岩のみ。岩だけを眺めてすぐ出ましたさ。あとは大浴場で温まって、部屋に戻ったらちびロクはもう起きていてお座りしながらダンナと遊んでいたところで。泣かなかったようでホッ。その後ダンナはまた部屋にある露天風呂に入って満喫。そして朝食。これがまた美味かったですよ。アジの開きだの、納豆にネギトロが入っててそれをまぜまぜしてご飯にかけたのが最高でやんした。あとはのんびり準備してチェックアウトしてホテルを後に。ホテルの目の前が砂浜なので、ちびロクと少しだけ散歩。上の画像の人影はダンナとチビろくです。次に向かったのは、下田海中公園。いるかのショーを見たり、キラキラ輝きながら泳ぐ魚の群れを見たり。ちびロクが一番食いつきがよかったのが、その魚の群れでしたね。キラキラ光るものに対して手足をばたつかせてじっと見つめたり。そしてラッコの餌やりショーも。やっぱりラッコは手が可愛いね。そしてなんといっても、ペンギン!!ペンギンにハァハァなワタクシですから。キングペンギン(皇帝ペンギンね)の雛がいて、この雛が親ペンギンよりでっかくてビックリ。でも毛がふぁさふぁさしていてぬいぐるみみたいで可愛かったー。 ただ残念だったのが、ペンギンと記念写真を撮れるコーナーがあったんだけど時間的に無理でした。約3時間後だったの。ああ、撮りたかった!がっくりー。 お昼時になったので、レストランで昼食。手前のホットケーキはダンナが注文したもの。眺めのいい窓際のカウンター席でうどんを啜りました。次に下田駅に向かい、目の前にある下田ロープウェイへ。花が咲き乱れていていい匂いが漂っていました☆ 桜は蕾がぷっくりしている樹もあれば、満開に咲いているところもあったりとまちまちでした。下田駅で土産など買い物をすませて、帰路に向かう為に出発!実は、この間までに、おっぱいが詰まりまくってごりんごりんに固くなってしまうトラブルがあったのでした。数日前からダンナが残業の為帰宅が遅くて、私がちびロクと一緒にお風呂に入れていた為、(ダンナがちびロクと一緒のお風呂当番)いつもなら風呂の中で開通マッサージするようにしていたのがそれができないまま詰まり気味のままに。その為、この日が一番詰まりのひどい状態になってしまい、つっぱってしまって脇の下が痛くて痛くて。おまけに前晩はご馳走を食べまくってしまってたし(汗)。なので、車で移動中の間に、搾乳しまくりでした。最初、搾乳したくても中に入れる容器が・・・。(今は完全母乳なので哺乳瓶とか持ち歩かないので)あっても車中だから揺れでこぼれてしまうな、と思っていたところにオムツが目に入り、これだ!と。オムツは吸水性ありだし。絞っては吸い取ってまた絞ってそれを吸い取って、となんとかしのいで、やがて張りが治まり、ごりんごりんと固かったのが和らぎました。はあ、よかった~。まさかこういうところで痛い思いするとは・・・。今後から心掛けて気をつけていかねば。話は戻って、道中休憩(+授乳)しながら帰ったため、かなり時間がかかってしまってレンタカー返却時間をオーバー。とほほ。ちなみに家についたのが夜9時ごろ。怪我もなく、無事帰宅できてよかった~。本当にお疲れ様でした、ダンナ。ちびロク。とっても濃い、いい経験になった2日間でした。おまけ。ホテルの売店で買った、文化柄足袋に5本指ソックス。 早速履いていますわよ。暖かくてええわい。もう愛用でっせ。***なんとか、パーになった日記を書き直しました。ハイ。でも最初の日記の方が楽しい内容かもしれない^^;仕方ないけどやっぱり悲しいや。ハハハ・・・(思わず遠い目)
2006年03月14日
コメント(6)

この日。初めて「家族」で1泊旅行で出発しました。行き先は南伊豆にある下田へ。足はレンタカー。朝8時半に出発!途中でちらほら雪が。そんでとっても寒い!思わずこれから行く場所は大丈夫かなあ・・・と不安な気持ちになってしまったり。途中で軽い休憩しつつ(一般道路ならコンビニ、高速道路ならサービスエリア)やっとこさ、伊豆へ。いつの間にか曇り空ながら晴れていたものの、風がとっても強くて、寒い!!途中で道の駅で休憩と昼食。いちおう、お弁当を朝と昼の2食分作っておいたのだけれども余りにも寒かったもんで、ちょうど伊東マリンタウンに着いた時が昼時だったのでラーメンを食して暖まる。それでも、食べてしまいましたよ・・・。「あさぎり」というところでアイスクリームを。バナナアイスなんだけど、濃厚で、しっかりとバナナの味がしていてとっても美味かった!!また食べたいと思いましたさ。ちょっとブルブルしつつのんびりと出発。南伊豆に入ってくるにしたがって桜もすっかり葉を見せていてそれでもきれいに咲いているところが多くてきれいだったなあ。それに何より、天気がとってもよかったんだよなあ。しかし、いかんせん風がとっても強くて、寒くて・・・。これで風さえなければ絶好の散歩日和でちびロクとまったり砂浜なんぞ歩きたかったんだけどなあ。ひとまずは、宿泊先の、下田大和館に到着。わあ、砂浜が、砂が白いよ~。海が青いよ~。きれいだあ・・・。ここは、子連れOKの宿を調べて見つけたもの。そこではベビーバスケットなるものがあり、ベビー石鹸とかおねしょシートとか温度計とか色々レンタルができ、急な熱でも対応できるよう冷却枕など常備されているそうです。安心ですね♪で、部屋に通される前にロビーで待機中。 お茶とお菓子のおもてなしを受けました。お菓子は塩カステラ。おお、初めて見る~と。季節限定で桜の花入りでした。しゃれてる~。味も桜風味で黒豆?が入っていてしっとりしてなかなかでした。予約したのは、露天風呂付客室。(といっても勤続●年目の際に頂いた旅行券を使ってなので思い切って奮発。)リンク先の一番上にある画像の部屋です。 ちなみに部屋からちょこっと顔を出しているのはちびロク。水中ライトがあってレインボーカラーですよ、ライトがレインボー!凝ってますなあ。ふと見てみれば、すっかり夕焼け。 そんで、夕食。その後も沢山出ました出ました。料理はホントにおいしかった!すっかり平らげてしまいました。 夕食が済んで、次は予約しておいていた、アロマエステルームへ。フットマッサージと迷ったけど、結局、背中と首と肩の凝りがひどかったので、それらをオイルマッサージするコースを選び、リフレッシュ。途中から記憶をなくしてしまいましたですよ。余りにも気持ちよくて。その間、ダンナに預けていたちびロク。初めての場所ということもあって、私が戻るまでめっさ泣いたそうで・・・。30分間。隣の部屋にも迷惑掛けてしまったな・・・。うう、すまなんだ。もうちょっと配慮すればよかったと反省。露天風呂。やっぱり気持ちよかったー。夜でしかも強風でとても寒かったけど。おまけに夜真っ暗の中の海を眺めつつ入るのはホントに怖かったけど。何か出てきそうで。でも熱めだったのでちょうどよかった。ちびロクは強風と寒さの為、露天風呂デビューは中止となりました。残念。でも次のときは一緒に露天風呂入ろうね、と。ちなみに、大浴場にはベビーバス、いろんなおもちゃなどが置かれていましたね。ただ、今まで自宅の風呂で大のほうをしたことは無いけれども万が一、大のほうをしてしまったら、と思い大浴場へ入れてませんです。(というかオムツが取れてないうちに入れるのは・・・ですしね)部屋にあるもう一つの浴室で一緒にお風呂を済ませてさっぱりして寝かせて、一日目が終わりました~。
2006年03月13日
コメント(4)

3/2の日記に書きました、Nailyasan~ネイル&きらきら小物の闇福袋に入っていた物の中で一番気に入った、3本足のクリップ。 ↑ コレね。それを早速着けてみました。汚い画像で見苦しいですが・・・ 前髪を後ろに束ねてまとめて留めてみたところ、こんな感じになりました。アホ毛がピンピン立っているのでボサボサです。ちょっと重さがあるので、下のほうに留めるとちょっと落ちてきちゃうかな。ま、これは私の毛量が少なさ過ぎるからですが。それでもちょっと留めただけでもなんだかちゃんとしているように見えます。やっぱり色違いで何個か欲しい!!通常販売してください、ねいるやさんおねげえしますだ。3/7も更新してます。気が向いたらドーゾです。
2006年03月09日
コメント(7)
現在、実家にお泊り中です。さて。3/5の日記に書きました、モンキーパンツ。もお、はまりまくりなのれすが。このたび、ちびロクのモンキーパンツ姿をこのHPに載せて頂きまして。(有難うございます)モンキーパンツのショップは下の通りです。 対応も素早く、あっという間に届きました♪そんで、載ったのはこのふたつの画像。 ▲両方とも、チェックの敷物のところがちびロクです~。▲よろしかったら見てやってくださいね。ちなみに、お尻ぷりぷりな赤ちゃん達のモンキーパンツ姿がとっても可愛いですよ~それにしても今日は寒い一日でしたなあ。3/6の日記更新しました。気が向いたらどうぞー。
2006年03月07日
コメント(2)
実はここの所、食生活というか食べるものがかなり、乱れてきちゃって。最小限、大好物であるにんにくとか、カレーとかのスパイシーなものは避けているけれど、(去年から一度も食べていない・・・)ついつい食べ過ぎてしまうのが、甘いものと脂っこいものとお肉。食べ過ぎる、というのは一食にたっぷりではなくて毎日というか続けて食べるってことで。そのせいか、ここ2週間前からちびロクがおっぱいを吸うときにやたらと吸いにくそうにしていて引っ張ったり、噛んだりしていたんだわ。この行為で最初は母乳が足りてない?と思ったんだけど今まで振り返ってみれば、思い当たることばかりで。こりゃ、乳腺が詰まっているんだな、って。幸い、片乳だけだったんでよかったけど・・・。とりあえず乳腺の詰まりをとらなくては。自分でやってみてそれでも詰まりがとれなかったらおっぱいマッサージを受けに行こう(というか出張してくれる助産師さんなので呼ぶ、ですね)と決めて。お風呂に入って、何度もマッサージしてみたけど詰まりがひどいな、と自分でも分かるほどで。とりあえずこの辺で、と切り上げて終わりにし、次の日に、またお風呂でマッサージ。そしたら、詰まっていたところが一本の線になり飛ぶように。それから2本、3本と増えて、詰まりが多少は取れたみたいで。なんだか乳頭の先がすっきり感あって気持ちよい!とりあえず自分でやった開通マッサージはうまくいったようで。でもまた詰まったら、その時は専門にやって頂こうと思った私。思いっきり詰まりをとって爽快感を感じたいしね。でも初めてやった開通マッサージだったのでひとまずうまくいってよかったなあ、とホッでした。これから食べ物をしっかり控えよう・・・。あと数ヶ月だものね。
2006年03月06日
コメント(5)

3月5日。キッチンに立っていたらダンナの呼び声で慌てて駆け寄ったら、ちびロクがよっこらしょ、と寝返りしてましたー!!!二人で思わず「やった!」叫んでしまいました。ハッと気付いたら、ダンナの手にはビデオカメラ。実は、朝の着替えの時に1回クルリと回ったんだけど、これ1回だけだったのでまぐれだと思っていたのでスルーしていたんだけど。ダンナも最初、同じようにまぐれだと思っていたのが、2回目、3回目とクルリとしたため寝返り認定したそうです。思わずひっくり返してはクルリの確認を3回はしてしまいました。当然、ふぇ~んと泣いちゃった、ちびロク。もうしわけなかった。二人で一緒に見れて、これも本当に嬉しかった!ただ、左回りしかできません^^;もちろん、いったんクルリしたら、仰向けはまだ自分では戻れません。こちらが仰向けに戻してあげると。ますます目が離せなくなってきたと。しかもオムツ替えがますます大変に。嬉しいけど、やはりもうちょっとゆっくりでいいから、ね。なんて思った、勝手な母なのでした・・・。ちなみに。赤ちゃんが生まれてから一番はまったのが、モンキーパンツ。先日頼んだのが来ました。とっても可愛い・・・。履かせてみたら、ますます可愛い・・・。思わず、鼻血。やっぱりオムツの時期にこのモンキーパンツが一番。そしてなんといってもこのお尻がポイントよね。ぷりぷり。ますますコレクションしてしまいそうです。っていうか、もう10枚もあるよ・・・。(呆)これからもどんどん成長するってのにー。とほほ。闇福袋の報告(3/2の日記済ませました。よかったらドウゾー。
2006年03月05日
コメント(2)

ええ、Nailyasan~ネイル&きらきら小物の闇福袋を頼んだんですよ、実は。我ながら、チャレンジャー。そうそう、コレ。今は在庫なしだそうでまたやってほしいものです。さて。中身。すげーといいようがない。まぶしすぎ。後日改めて書きますね。とりあえず報告まで。****************************(3/6記)大変お待たせしました。闇福袋の報告ですー。さて。そこの福袋は今まででも購入していて、(最近では1/15の日記参照)ハズレ感はなかったので、思い切ったのもありますがやはり1万円だし、ヘアゴムとバレッタがそれぞれ1個入っていればいいな、と余り過剰な期待はしないようにしてました。ただ、携帯のカメラで撮ったので暗めです。見にくくて御免なさい。えっと、まずはやはり入っていました、コーム。 上がライゼ?のLサイズ、ブルー系がとてもきれい。下がMサイズで蝶のデザイン。アメジストでとてもきれい。これは好みの色合いだなあ。 これもLサイズにかんざし。色を両方ともおそろにしているのがニクイです。エメラルドでフラワーのデザインが好みです。持っていない色なのでウレシイ。でもLサイズ、合わないような気がするので使いこなせるかなあ・・・。(髪の量が少ないもんで。頭に刺しそうでコワイ。かんざし2種。上は赤系かな?ゴージャスです。下はリボンのデザイン。クリスタルです。くちばしクリップ。青系。これも入っていたらいいなあと思っていたのでウレシイ。左上、水色のマグネットピン?右上、あの有名な蝶のミニクリップ。紫と緑の石です。好み~下、ハート型のヘアゴム。縁取りがクリスタル、真ん中が黒。黒の石のヘアゴムは持ってなかったのでこれもでもこれ1つだけで、もう一つ欲しかった・・・。(2個入っていた方もいるようで、ウラヤマシー)そして、一番ビックリしたのが、これ、バレッタ!。でかいです。10cmはあります。でも色がピンク系でとってもきれい。まだ開けてないので分からないけど付けたら撮って載せようかな。そして、私的にとってもツボだったというか、大当たりだったのが、コレでした。初めて見るデザインです。3本の足でしっかり挟み込む感じ。少し重いけど。アメジストでウレシイそして、とっても使いやすい感じがして、新鮮な気持ち。もし、共同購入とかで出たら、もう絶対張り付いていくつか買っちゃうかもしんない。というか、売って欲しい!!以上、福袋報告でした。
2006年03月02日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1