PR
Calendar
Category
Comments
Free Space
なためさんから頂いた鹿肉に、塩コショウ&ローズマリーして、アルミホイルで包みました。
それを庭の焚き火で出来た熾き火の中に埋めました!
この焚き火床と椅子もなためさんが作ってくれました!
庭に素敵な焚き火スペースできました!なためさん、ありがとう!
30分埋めておいた鹿肉ブロックはちょっと焼け過ぎでした。でも結構、美味しかった。2個目は25分埋めて、ちょっとピンクが残るくらいで、美味しかったです。
Romiは肉屋の娘なので、肉の焼き加減にはかなりうるさいですっ(`へ´#。肉は赤身が無くなるまで焼いちゃうと、美味しい肉汁が出ちゃって、段ボールみたいになっちゃいます。ボソボソしてたら焼きすぎっ !! お肉はピンク色位が美味しいんです!ちょっとでも赤いと生だと思っている、そこのあなたっ!騙されたと思って、これじゃぁ早いな位で焼くのを止めて、肉をフライパンから下ろしてみて!そして皿の上で少し肉に余熱が入るのを2分位待ってから食べて見て!どんなステーキだって、ジューシーで柔らかくて、すっごく美味しいからっ♪
レアと生は違うんですよっ!
レアは熱が入ってるけど赤い状態。
生は触っても冷たくて、噛んでも噛んでも無くならない状態です。
さらに3個目はニンニクと味噌を塗ってアルミホイルで包み、20分。熾き火の中から取り出して、表面にやっと触れる位まで冷めてから切りました。中は熱々のレアに焼き上がりました!真ん中は食べれない程じゃなかったけど、ちょっと赤過ぎるから半分に切って写真のブロックの右側の面だけ、フライパンで焼き色を付けました。これが一番美味しかったですっ♪
その後、夕方から雪になったので、酒やら肉やらを持って家に入って飲み直し♪ なためさんは帰っちゃいましたけど、旦那が休日出勤から帰ってきて、友達も2人到着して、楽しい宴でしたっ。
雪は一晩中降り続き、翌朝(昼(^^ゞ)起きたら真っ白でした。焚き火跡を見に行くと、火床はまだ生温かくて、雪が積もっていませんでした。
晴れてるけど風が強くて、吹雪みたいに雪が横向きに降ってました。そこで近所を地吹雪ツアー !
参加者はRomiとRieさんだけでしたが雪がキラキラッ☆して綺麗でした~。
こちら
はなためさんのブログです。
http://blog.goo.ne.jp/ichirizuka_1937/e/ea14d23dfbc5c37e492361341c3c8ab3
中田町のシダレザクラ巡り@郡山市 2011.04.24 コメント(4)
再び、滝桜。 2011.04.24
福島県三春町の滝桜。自粛ムードを吹っ飛… 2011.04.21 コメント(2)