こんぱすコーチの全方位日記

2008年11月30日
XML
カテゴリ: DIY・ガーデニング
昨日、今日はDIY日和の好転に恵まれ、


昨日の土曜日は、若干、屋根周りの補正作業を行い、
今日に備えていました。

そして今朝から作業開始。
まずは屋根の波板の支柱となる垂木を取り付けます。

垂木を取り付け

四辺と中央部の縦桟を取り付けて完成。

垂木取り付け完成

ポリカーボネート製の波板を仮に乗せてみました。

波板を仮乗せ

さて、このダストステーション。

幅約2メートル、奥行き約1メートルの長方形に見えますが、
上から俯瞰すると、右辺は奥から手前へ向かってすぼんでおり、
台形状になっています。

ダストステーション俯瞰図

そういうわけで、ポリカの波板も、
屋根の形状に合わせてカットする必要があります。
仮乗せの際にカット形状を罫書きし、
それに合わせて作業台に固定しました。

ポリカ波板を仮押さえ

水平にのこぎりを引き続けると、意外に簡単に切断できました。
切断面がけば立っていたので、紙ヤスリでヤスリがけします。

切断面をヤスリがけ

ご覧のように、カッチリと台形状にカットできました。

波板のカット完了

次は、クギを打つ箇所に穴をあけます。

波板の裏から、クギ径の倍の大きさの穴を
ドリルでうがちました。

クギ穴をあける

続いて、垂木に波板マットを敷きます。

垂木に波板マットを取り付け

クギ穴に合わせて、傘クギを打ち込みます。

傘クギを打つ

こうして、ポリカ波板の取り付けが完了しました。


波板取り付け完了

明日からは雨が降っても、
古新聞や古雑誌が抵抗なく出せます

屋根取り付け完了

今後は、雨樋を取り付け、
正面に扉を付けて完成にもっていきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月01日 11時04分00秒
コメント(8) | コメントを書く
[DIY・ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: