こんぱすコーチの全方位日記

2008年12月02日
XML
カテゴリ: 検見川無線送信所
ボランタリーで関わっている、検見川送信所の保存運動。
久住コウさん が事務局をつとめる
「検見川送信所を知る会」をはじめ、
活動を通じてご縁のできた
さまざまな団体や組織の動きの甲斐があり、
周辺の再開発をもくろんで送信所建物を解体する方針の千葉市は、
この秋、一転、保存の方向へ大きく舵を切り替えました。

その意を受けて、さっそく「 日本建築家協会関東甲信越支部
内部見学の許可を千葉市から取り付け、
さる11月26日に職員立ち会いのもと見学会が行われました。

僕は立ち会えませんでしたが、久住さんたちが見学会に参加、
その様子をビデオに撮影されました。
そしてそのビデオ・コンテンツを
昨日 「検見川送信所を知る会」ホームページ に掲載しました。

検見川送信所を知る会・ホームページ

それにしても、頑丈に打ち付けられた鉄板が開けられるまで、
「知る会」が活動開始して1年少しで成し遂げたのは
快挙というほかありません。
「人が熱意をもって行動すると、大きな流れを作ることができる」


設計の妙が相まってか、内部の保存状態もよく、
見学会参加者はさまざまに
将来の保存されている姿に思いを馳せたことでしょう。

久住さんのブログによると、
千葉市議員も党派を超えて保存活用には積極的。


保存主体についてはいろいろと意見が飛び交っており、
まだランディングしている状態ではありません。
今後は「保存主体」をどうするか、という議論の中で、
「知る会」と他の団体・組織が共同歩調で主張をしていくことになります。


【送料無料選択可!】帝都誕生 - 東京の近代化遺産 - (日本の近代化遺産) / ドキュメンタリー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月03日 12時19分26秒
コメント(6) | コメントを書く
[検見川無線送信所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: