そのばらの名前

そのばらの名前

2010.04.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
カププラトーマス1


もうハラハラと散り始めていてきれいなこと!


語学の勉強を再開したら
自分のために使える時間が少ないことを改めて痛感しています。
10分座ってテキストを開くということがなんと大変なことか!
こんなに必死に勉強している自分にもビックリですが(汗)
いつも何かに駆り立てられている私、じっとしていられない貧乏性。

一応今やっていること覚書。
ロシア語

 テレビでロシア語(NHKテレビ)
英語
→TOEICのリーディング、リスニング、文法、ボキャブラリーの問題集
 NHKテレビの英語の講座4つ
 英会話のテキスト1冊

座ってする勉強はTOEICの問題集。
テレビ講座は子供と遊んでいるとき流してポイントフレーズだけはノートに書き留める。
リスニングは時間がかかりそうだなあ。
聞き流すほどに単語力もないので
しばらくはボキャブラリーを増やしながら地道に耳慣らしをしないと。
目標が無いとだれるのでとりあえず6月くらいに一度TOEICも受けてみようと思います。


週末にまとめて聞いて学習。テレビ講座は適当に聞いています。
英語は復習のような感じで古巣に帰ってきた!という雰囲気ですが
新しい語学は何ともフレッシュな感じで楽しい!
まずアルファベット(キリル文字!)から覚えるというのが
新鮮すぎてわくわくしてしまう。

といっても「活用が半端ないよ~」と友人から聞いて
びくびくなのですが。

ラジオ録音でいろいろ見て回ったのですが

USB AM/FMラジオ(外部アンテナ付属)サン電子RDPC-101/W
これを購入しました。大正解
パソコンでAMのラジオ録音はノイズがひどいと聞いていたのですが
これはパソコンからアンテナまで3mくらい離せる上にアースが付いているので
四方を囲まれたマンションでも大丈夫でした!
(ただしアンテナのみではノイズが入りました。アースを壁のテレビのアンテナ端子につないで
ほとんどノイズが入らなくなりました)
といっても他のラジオ局はほとんど入らないのですが。
タイマー録音が16件できてそれぞれ毎週月~金、何時何分から何分など細かく設定できて
しかも録音はMP3でダイレクトに保存されます。
ipod,iphoneにすぐ移せるので思った以上に使いやすかったです。
録音時間帯はパソコンを立ち上げていないといけないのですが
スリープ状態であれば勝手に録音されて録音後はまたスリープ状態になります。
調べてわかったけど
AMが録音できる専門のレコーダーはとても高い!ので
この買い物は自分にとってベストでした。
ラジオ講座専門ならとてもお勧めの録音システムです。
旦那さんのビジネス英語講座も録音したり、フル活用しています。

カププラトーマス2

カププラトーマス3

カププラトーマス4
カプセルプラレールのトーマスシリーズはいまいち食い付きが悪くて
自分が楽しんでいたりして。
オレンジはミスドのレールです。
これが出てやっとレールを輪にできるようになって助かりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.06 22:38:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

teddybabyrose

teddybabyrose

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: