全4件 (4件中 1-4件目)
1

夏の日のオオタカ posted by (C)Eden Rose'88画像をクリックしてフォト蔵に置いてある画像もご覧頂けたら嬉しいです(*^-^*) ~ ~ ~ 最近は写真を撮るのが面白くて外に出る機会が増えてます。ただ、帰宅してから少しでも睡眠をとらないと回復できないので編み物をする時間を捻出するのが難しくなりました。以前のように短期間では仕上げられなくなったけどそれでも、編み物したいのよね~肩が凝らないように1度に10段くらいしか編まないけど1日のうちに何度か編み針を手にして、を繰り返しているうちに2着編み上がりました。リネン糸のかぎ針編みのマーガレットリネン糸のマーガレット posted by (C)Eden Rose'88使用糸 細いのに張りがあって汗ばんだ肌にもさらさらが続いて心地いいリネンの糸 ★マカロンカラー新色登場!!手編み・編み物を楽しむ皆様にこだわり素材の贈り物。人気の麻100...価格:361円(税込、送料別)張りのあるラミーの糸のショール兼マーガレットラミー糸のマーガレット posted by (C)Eden Rose'88ラミー糸のマーガレット兼ショール posted by (C)Eden Rose'88使用糸 ラミーの艶と張りサラサラした感触が夏にピッタリ!ノーちくちくで安心♪ 毛糸 ピエロ♪手編み・手芸・編み物\サマークリアランス SALE/【期間7/25 10:00-8/1 8:00】...価格:343円(税込、送料別)編み物は大好きだけど棒針の作品と平行してかぎ針編みと交互に編まないと途中で飽きちゃうのよ( ´艸`)○ o 。○ o 。o○o。o○o。 o ○。 o ○最近話題のDJポリスさん思い起こせば昨年の8/11 東京湾華火祭の時にも出動していて次々に人で埋め尽くされる会場を空いてる方へと誘導してました。何を言ってたかまでは思い出せないけど、やんわりおやじギャグ調で最近のおまわりさんって、こんな誘導をするようになったのね~と、ぼんやりする頭でクスっと笑った記憶だけが残ってます。人混みを延々と歩いて、だんだん心穏やかではなくなってくる頃あの声と語り口で冷静さを取り戻した記憶があります。今年もどこかの会場へ行ってあの音も楽しみたいです。○ o 。○o。今日もお付き合い頂きありがとうございました。o○。 o ○
July 26, 2013
コメント(24)

夏の花の1つとして「ひまわり」を思い浮かべる方も多いと思いますがこんな深い色合いのひまわりはいかがですか?大人色のひまわり名前を聞いたことはあったけど 初めて見るひまわり・ ・ ・ 名前が素敵 ・ ・ ・画像をクリックして頂いてフォト蔵の画像をご覧いただけたら嬉しいですチョコレート色の花びらは陽に透かすと赤いグラデーション 陽に透かしたムーランルージュ posted by (C)Eden Rose'88 これも「ひまわり?」と思うような八重の花びら東北八重 posted by (C)Eden Rose'88名前についてる東北は地名とは無関係なのね最後に一般的なひまわりをどうぞサンリッチオレンジ posted by (C)Eden Rose'88 前回の日記にコメントを頂いた皆さん、ありがとうございました。調子にのってカメラ片手に出歩いていたら体調を崩してしまいお返事と訪問が遅くなってしまいました。ブログの内容もしっかり拝見させて頂くので少々時間がかかってしまいますが訪問させて頂きたいと思います 今日もお付き合い頂きありがとうございました
July 18, 2013
コメント(17)

蓮の花の咲くころ今回はオニバスを見に行ってきました アジアイトトンボのハートな瞬間オニバスとイトトンボのハート posted by (C)Eden Rose'88全ての画像はクリックでフォト蔵に置いてある大きな画像をご覧いただけます オニバスはスイレン科の1年草で蓮のように水面から上に葉を広げることはなく水面を葉が覆ってしまうので葉を突き破って花が咲きます。棘は葉の裏にも生えているんですよオニバスの花 posted by (C)Eden Rose'88早朝5時ころから咲き始めて午前中だけ開いている花オニバスの葉 posted by (C)Eden Rose'88オニバス属は、世界にも1属1種しか存在しない植物で環境省レッドリストでは絶滅危惧II類に指定されています。縮緬状のオニバスの葉と花 posted by (C)Eden Rose'88開きかけの縮緬状の葉からも待ちきれず顔を出す花そして トンボショウジョウトンボ posted by (C)Eden Rose'88顔まで赤いショウジョウトンボ枯れた葦の止まり木にも人気の場所があるようでココに止まりたそうにやって来るチョウトンボを何度も追い払い独り占めチョウトンボ posted by (C)Eden Rose'88葦に止まれなかったチョウトンボ風に揺られながらしっかり捕まってる足が健気今日もご訪問ありがとうございました日に日に気温上昇している気がしますがお元気でお過ごしでしょうか?まだ夏の入り口ですからね気を引き締めてまいりましょう!このオニバスを見に行った日も朝から太陽が照りつけて暑いのを通り越して『痛い』くらいの陽射しでした。何度か熱中症になりかけて学んだことはお弁当用の保冷バッグに保冷剤を何個も入れて持参することちょっとマズイかしら~と感じたらハンカチにくるんで首にあてて体温の調節をしてます。夏のお出掛けには保冷剤!が役に立ちますよ暑さに負けず今週末も楽しんでくださいヾ(*´ー`*)ノ □ □ 補足 □ □オニバスは熱帯夜のような暑い夜や早朝から気温の高い日に花を咲かせることが多いので涼しいから見に行ってみよう!な日は花を咲かせるには水温が低く花茎が上がりきっていない事が多いようです。暑さに気を付けてお出掛けしてください(*^-^*)
July 12, 2013
コメント(22)

ご無沙汰してしまいました。最近、野鳥に会いに行くのが楽しくて外出続きでした。慣れないせいか熱中症にもなりかけて帰宅して水シャワーで体温を下げてみたりその加減がわからずそのまま風邪をひいてしまったりを、よりによって繰り返してしまいました。相変わらず、何をやっても失敗ばかりです~笑野鳥を通じて親しくなった方に教えてもらった場所に翡翠に会いたくて、会えても会えなくても通うこと通うことそして今年孵った幼鳥にもその親鳥にも会うことができました。翡翠に会える場所を教えて下さった方との約束で撮影場所は公表できず申し訳ありません。翡翠雄a2 posted by (C)Eden Rose'88画像をクリックするとフォト蔵に置いてある大きな画像やここには掲載していない写真もご覧いただけます^-^翡翠雄a1 posted by (C)Eden Rose'88カメラ目線?と思いたくなるようなダンディな眼差しでしょ翡翠雌a2 posted by (C)Eden Rose'88初めて会えた雌の幼鳥-羽繕い中来年は元気な雛を孵してほしいですね木の香り 土の香り 風の音優しい歓迎を受けられる日と突然の雨粒に厳しさを思い知らされる日弱肉強食の厳しい自然の中で生きる生き物の姿短期間のうちにも貴重な経験をさせてもらいました。木の香り葉の香りのする空気っていいですねいつかは東京を離れてそんな場所で暮らしたいと思うのでした。蓮 posted by (C)Eden Rose'88そして一週間前から開花を待っていた蓮の花も咲きました。涼やかな早朝にこのくらいの開き加減が1番好きです。≪機材の紹介≫PowerShot SX50HS 3万円台から最近愛用しているキヤノンの光学50倍コンパクトカメラ月のクレーターも野鳥も0cmのスーパーマクロもコレ1台です一眼レフのレンズ持ち歩きと交換が面倒だった私にピッタリで高価なレンズも不要で写真を撮る楽しみが広がりました!もちろんデジイチの性能との比較にはならないけど気軽に撮って楽しめるという点ではお勧めのカメラです梅雨明けを待ち遠しく思いますが猛暑酷暑は苦手なので願わくば、穏やかな日本の夏を楽しめたら良いなと思います。今日もお付き合い頂いてありがとうございました。
July 5, 2013
コメント(25)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()