元熊本県職員失敗例(人生の敗北者の記録)

元熊本県職員失敗例(人生の敗北者の記録)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

元熊本県職員

元熊本県職員

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

名無しさん@ Re:社会保険労務士合格証書も、破りました!(09/06) 毎回思うんですが、破り捨てた写真は捨て…
武者政実@ 運がないんだね。 自分は税理士資格をとって独立開業をしま…
★注文特恵www.3333jpg.net@ ★注文特恵www.3333jpg.net ★注文特恵www.3333jpg.net ▽★▽世界の一流…

フリーページ

2023.03.16
XML
カテゴリ: 熊本県職員
全国各地全都道府県どこでも、
県庁本庁は物凄く忙しく、毎日深夜残業休日出勤と、
本庁職員は、とても働かせられます。
デモそれは、とても良いことです。
つまりその職員は、有能な人材で、将来有望で、
安心して仕事任せられ信頼されているのだから!
あまり働かせなくなったら、人間終わりです!
そんなに夜遅くまで残業するのがイヤなら、
仕事を手抜きすればよいです。
そうすれば、田舎の閑職に左遷され、
仕事が楽になり、
早く帰宅できるから。
県職員の場合4月1日付異動です。
3月下旬頃異動の内示があります。
その時総務部人事課からの評価の結果が判明します。
県庁本庁又は地域振興局総合庁舎なら、
その職員の人間性や勤務が高く評価されたことになり、
それ以外陸の孤島みたいな田舎の出先なら、
低く評価されたことを意味します。
県庁本庁又は地域振興局外回り業務に異動というのは、
この職員なら大量の業務でもテキパキとこなし、
内外とも優良な人間関係を築くと
期待されていることを意味しているのです。
田舎の閑職に左遷されたのは、
仕事や人間関係を良くすることが、
期待されていないことを意味しているワケです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.16 05:29:01 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: