鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
2569369
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
松尾大生の独り言
< 新しい記事
新着記事一覧(全1168件)
過去の記事 >
2010.01.27
言われるが花
カテゴリ:
カテゴリ未分類
●言われているうちが花なんだよ。言ってくれる人に感謝しなさい。
と、若い頃、俺は祖母から習った。俺もその通りだと思う。
俺は不潔な上にズボラで、短所は数えきれないと思う。
妻は、諦めないで、しつこい程、同じ注意をしてくれる。感謝である
俺はどちらかというと、八方美人だし、耳障りのいいことしか他人に言えないタイプだ。
こんな自分は、ズルいなァ、と反省する。
他人に直接、厳しいことを言える人というのは、根本的に優しい方々だと思う。こういう方々には、心から感謝して、感謝の
気持ちを伝えよう!
今日も帰宅したら、早速、妻から小言を言われることだろう。夫に厳しいこと
を言わなければならない妻の立場を考えると、感謝しなくてはならないし、
●ああ、俺はまだ、諦められてはいないのだなあ!
と、嬉しくなる。
本当に諦められた人と言うのは、人から、何も言われなくなるものだ。
人間、匙を投げられたら、孤独なものです。
尾崎豊のシェリーの歌詞の中にも、
「俺はまだまだ馬鹿にされているかい?」
というフレーズがあった。
馬鹿にされていると思っちゃいけないが、とにかく、他人からは、あれこれと言われているうちが花なのだ。
若いうちは、人間、他人から厳しいことを言われると、ヘソを曲げる方々も多いことだろう。厳しいことを言っている人の優しさが、理解できないのだ。
難局とは、神仏が存在するとすれば(俺は存在すると確信しているが)、神仏から与えられた自己変革へのチャンスであると言えよう。優しさに満ちたメッセージである。だから、難局の中にいる時ほど、逆に感謝しなければならない。
●困難がやって来た時ほど、自分は安楽なのだと思いなさい。
と、中世、日本の古聖も言っている。
●平凡
ほど、恐ろしいものはない。
別に成功するでも失敗するでもなく、ただただ平均的に、平々凡々と流れていく人生。そこに価値を見いだす方々の気持ちも分かるが、神仏からのメッセージが少ないのだなァ、と、残念に思うくらいが本当ではないか。
昔読んだマーフィー博士の本に、「平均の法則」という言葉があった。
平々凡々であり、平均の法則に飲み込まれた人生は、一見しあわせなようでいて、不幸なのだと俺は思う。
●死後、既に地獄に堕ちることが確定している者には、現世(つまり、この世)では、逆に困難は起こらない
。
と、大乗仏教の教えにもある。
現代人には、こう言った、「平均の法則」に該当しそうな方々が、結構多いと思う。
そういう意味でも、難局こそチャンス、不景気、大恐慌、全てチャンスと考えたい。
今の日本は、国として見るならば、神仏からの強いメッセージを受けている、安楽ね時であり、チャンスの時であり、感謝の時だと、思うのだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2010.01.27 18:08:24
< 新しい記事
新着記事一覧(全1168件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: