松尾大生の独り言

松尾大生の独り言

2010.06.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


ディスカバリーチャンネルをBGMとして情報を耳でキャッチしながら、左手には本を持ち活字を追いながら、右手では同時に携帯をもってツイッターをやっているという過剰さ……。我ながら異常だ。

俺にはもう60歳のオジサンになるまで、14年しかないのだ。60歳過ぎたら、人間、いつ逝ってもおかしくないのだ。無論、今夜にでも心臓発作で死ぬ可能性があるのが人間だ。死を意識せずして生は光らない!
我が子や日本人、人類全体の幸福の為に何か爪跡一つでものこさなければならない使命感がある。ロクデナシの青年時代への贖罪の気持ちもあるのだ……。

さて、今、読んでいる本を、ザッと紹介。

●コンサルティング業界 仕事と戦略(コンサルティングキャリアグループ編)

コンサルティング業界の現状や、各ファームの戦略が具体的に紹介されている。コンサルティングファームには、今は「特徴」がないと生き残り難い時代であることが、綴られている。特にIT系のコンサルティンができないコンサルティングファームは、マズいらしい。おれなりの野獣的なインターネット活用ノウハウはあるわけだが、更なる情報収集と論理化、アウトプットの繰り返しが必要と痛感。ネット音痴を自称しているうちは良いコンサルは出来ないと自省。星3

●断然の時代(ピータードラッカー箸)

1968年に執筆された古い本だが、これほどの人物の本は古くはならないものである。西暦2000年という時代に焦点を当てて、来るべき知識社会の構築を描いている。ドラッカーの予測が見事であることに驚く。時代とは、連続するものだと我々は考えているが、実際は、非連続性、……つまり、変化、変化の繰り返しであるとドラッカー。30年前に今の社会は予測できなかったし、30年後の世界も、予測しうるものではないと、ドラッカー選手は30年というスパンを重視していることを発見。星4.5



おもに社労士の為に書かれた税務の本である。初歩的な税務の本で、「そんなこと知ってるわい」という思いもあるが、勉強になる普通の本だ。特に社労士の新規開業者にはお勧めだ。どうしても、調査の際など、最低限の税務知識は必要だからである。星1.5

●マネジメント・システム(熊谷敏他箸)

著者は三人とも、学者である。ドラッカーは別にして、学者の書いた本は、大学生のテキストにすらならんだろう。題名に惹かれて持って来たが、失敗。抽象的な「机上の空論ばかりで、汗が全く見えない。星1.5

●原価の基本が面白いほどわかる本(公認会計士・税理士 市川利夫箸)

原価、仕入、在庫の有効活用のノウハウ本だ。例えば100円ショップの原価だが、普通は500円はするものが、現実に100円でうられている。なんで儲かるの? ものをたくさんつくってうると、一つの原価が下がるから。海外などの安い人件費を利用して現金大量仕入れができる商品を対象にしているから、固定費を大幅に削減できるという流れについて、綴られているが、「そんなこと分かっとるわい」と思う。誰でも知ってること。ただし、利益率の計算のやり方は勉強になった。星2

●金融・為替に強くなる「日経」の読み方(日本経済新聞社編)

これは面白い。新入社員一年生が質問して、部長が回答する形式の本だ。例えば「マーケットってどういう意味ですか?」と一年生が尋ねると部長が易しく回答する形式。これ一冊で金融の基本が分かる! 星3

●決算書の見方が分かる本(公認会計士 神本満男監修)

決算書はある程度よめるが、大変参考になった。特に損益分岐点を図表化して収益構造を分析する手法は、絶対に必要。参考になったが、やはり、士業の名前で書かれた本。創造性はどこにもない。星2

●会社の数字(柴田孝之)

フリーランスのライターによって書かれた本。やはり本というものは、ある程度文章の修行をした人が書いた本じゃないと、読むに耐えない。前述の「決算書の見方が分かる本」を、創造性豊かにより分かり易く解説しているような内容だ。少なくとも文体がある。文体も持っていない方々は本を書くべきではないと素直に思う。星2.5



ピータードラッカー他、三十余人の経営思想家の紹介本である。著書は大学教授だが、実体は単なる翻訳者であり、やはり文体がない。文体のない人間は翻訳者にならんでほしいが、ピータードラッカーと直接の面識がある点は評価。彼が「私はあなたの弟子です」と著者が尋ねると、「君は僕の若い友人だよ」とピータードラッカーは笑ったそうである。ピータードラッカーは、元々は、作曲家を目指していたのは有名。名をなしてから、ある日、小澤征爾指揮の交響楽団の演奏を聴いていて、「これだけの多様な楽器が一糸乱れぬ形で、まとまっているのは、なぜか」と分析した結果、「そうだ、楽譜だ。楽譜があるからなんだ」と、当然のことに気がついたそうである。マネジメントにもまた楽譜が必要である、と。ピータードラッカーさんは、俺の知る限り唯一の総合的な学祭的、経営コンサルタントである。学祭的なトータルな思考ができなければ、経営コンサルタントが成り立つ訳がない。著者は文体のない平凡な創造性のない男だが、様々な経営思想家に直接会って紹介している点
を評価。星3.5

●見えざる革命(ピータードラッカー)

1976年に書かれた古い本だが、ピータードラッカーの年金制度への提言である。ご存知のように俺は役人の作った年金については我が国最高の資格を所有しており、時々、年金相談もやっているわけだが、「年金制度を根源的にマネジメントする」という視点を失っていた。年金制度は重要である。日本の年金制度をマネジメントして、シンクタンクとして提言する目標ができた。星4.5

……まだまだ読んでいる訳だが、携帯から書いているので、そろそろ文字制限が来る……。



ある時、友人がドラッカーのオフィスを訪れると、すこぶる上機嫌なドラッカーにであった。

「何をそんなに喜んでいるんですか」

と、友人が尋ねると、

「大学から講師の依頼が来たんだ」

と、笑顔のドラッカー。

「あなた程の人が、今更、講師の依頼で、どうして喜ぶのですか」

と、友人が不思議に思って尋ねると、ドラッカーはこう答えた。

「マネジメントの講師じゃないんだよ。日本美術史を教えることになったんだよ。それが嬉しいのだよ」

ドラッカー、底知れない人物である。俺は数々の経営コンサルタントを見てきたが、芸術に造詣の深い経営コンサルタントは皆無だった。俺の経営コンサルタントの世界中飛び回っている師匠ですら、こと、芸術全般に関しては、申し訳ないが、俺から見ると赤ちゃんみたいなものである。事実だから仕方ない。
ドラッカーの交響楽団に対する楽譜の例をだしたが、文学でいえば、プロットル、映画でいえば構成……ドラッカーのような芸術的センスは、今、最も経営コンサルタントに求められている資質かもしれない。芸術とは、何もないところから自己の内面的真実を具象化する創造性の世界である。

俺は芥川賞を断念した時に、学祭的な経営コンサルタントになることを決意した訳だが、ドラッカーに触れて、この30年の芸術修行は無駄ではなかったと、実感し、感謝している。俺はあらゆるジャンルの書物を軽く一万冊から二万冊以は読み、様々な職業を経験した。歓楽街でのストリートファイトやナンパすら、生活の全ては、芸の肥やしの為であった。札幌市民芸術祭大賞という小さな賞しか受けられなかったが、ある大きな新聞社の人気No.1コラムのゴーストライターの経験もある。

芥川賞は単なる方便で、芥川賞を受けて社会的に認知されたら、やはり、文学を通して、「人間はどうやったら、幸せになるのか」という根本的命題を、自由自在に展開するつもりだった……。文学からマネジメントへ転向したわけだが、五年、見て欲しい。

組織の規模に関係なく、俺は個人的には日本1の経営コンサルティングの実力を持っているだろう。無から有を生み出す芸術の創造性に比較して、有を掛け算して経営者から創造性を引き出すのは、簡単なことに思えるが、それには、キチガイじみた努力と汗が必要であろう。

俺は日本で最高の学祭的なトータルな思考力を持つ経営コンサルタントを目指したい。そうして、日本という国家組織のマネジメントにすら参与できる人物になりたい。最終目的は、「人間の幸福のマネジメント」である。目的を果たすまでは、まだ、骨になる訳にはいかない。若い頃の悪事の数々への贖罪と、死んでから後悔しない為であるが、やっぱり、全ては未来の子供達の為だ。

人の親になってからは、特に強く、自己の適性の社会的還元を、願うものである。



クリックしてね↓
人気ブログランキングへ




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
松尾式心理マネジメント(心理カウンセリング・産業カウンセリング等)が主にSkypeや電話、携帯で爆発的な成果を全国で展開しております。僭越ながら事実は事実。鬱やパニック等が全国的に平癒しております。お電話などでの最初のヒアリングは一切無料(時間。松尾大生携帯08055844657 直通電話0115900973 24時間対応

相性がありますので、相性の合わない方は丁寧にお詫びしつつお断りしておりますが、起業相談から経営コンサルまで大抵の問題に対応し、絶大な効果を挙げてまいりました。

恋愛相談も得意中の得意ですし、あらゆる問題について、親切に対応させていただいております。

最初の電話等の無料ヒアリング(時間無制限)がおわったら、次に電話なりSkypeでお試し一時間三千円。それ以降は10分あたり千円いただいています。携帯08055844657 SkypeIDはdaisei8です。なお、非課税世帯、生活保護世帯、無職の方、低所得者の方、事情のある方等々からは料金は一切いただいておりません。良識的たしなみです。また、Skypeのできない方は携帯相談オンリーでもいいし、松尾への直通電話0115900973でもいいですよ。予約は携帯08055844657 かメールakahige19640408@xxne.jpで承ります。

なぜこれだけ破格の心理ウンセリングやマネジメントをやっているかというと、既に教師も精神科医も僧侶も心理カウンセラーも経営コンサルタントも今の日本では機能不全の状態にあり、自殺者は毎年三万人以上。挙げ句の果てにはインチキな自己啓発セミナーやスピリチュアリズムの世界にはまり、状態を悪化させている現状に対する怒りに要因があります。自分は社会の片隅で世間を憂うものです。

最初のヒアリング時からパーソナリティにあった暖かい対等な目線で対応しておりますので、友人にでも電話するような軽い気持ちでお電話ください08055844657
札幌市ドラッカー研究会および、札幌市カール・グスタフ・ユング研究会主幹を勤めさせていただいておりますが、神秘主義等には一切、荷担いたしません。秘密厳守。

振込先 北洋銀行 琴似中央支店 普通 3752088 松尾大生(ほくようぎんこう ことにちゅうおうしてん ふつう 3752088 まつおだいせい)

まずは気持ちを楽にして無料ヒアリングをどうぞ08055844657 直通電話0115900973  24時間対応!電話ごしに一緒にコーヒーでものみましょうッ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.11 01:53:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: