青い島のひだまりで

2021.01.29
XML
一時期、かなり暖かく気温が高い日が何日かあって、
もしかしてこのまま春になる!?

なんて思ったけれど、それは甘い。
まだ1月。
また雪が舞うような日となった。

午前中お散歩に行く際、
雪がいくらか待ってはいるが、陽ざしもあるし
折りたたみ傘を持って出た。
5分程度歩くと、一瞬吹雪いた。


長い傘の方がいいか!?
戻るべきか!?

だが少し舞う程度なら、傘はいらない。
悩むぅ💧

いいや!
折り畳み傘あるし!
このまま行こう!!
えいえい

以前何かで聞いたことがある。
折り畳み傘を持つ人は、大きな失敗をしない、と。

でもそうはいって、今の時代。


あると思っていた折り畳み傘。
ついていると思っていた足元ヒーター。
思い込みによる効果や安心した気持ち。

今回のネタは、
わが身に起きた、思い込みがらみの笑える話。




●roze-piのゆかいなできごと♪





クリックしてね♪



◆リュックに入っていなかった折り畳み傘
きのうのことだ。
天気予報は曇りで夕方から雨か雪。
長い傘を持って歩くのは手間なので、
折り畳み傘を持って行こう。
リュックに入っていると思い込んでいた。

お昼近くになったら、急な雨。
「え!? 雨!?」
折り畳み傘は開いたら閉じる時、
濡れるし乾かすのは手間だし…。

「この傘、借りていったら?」
職場の人が指さした先にはビニール傘。
傘置き場ならともなく、ここにあるの? なぜ?
前からあって急な雨の時に借りていた、という。

お昼休みの外出は、借りて事なきを得た。

退勤時の雲ゆきも怪しい。
陽が長くなってきて、17時過ぎはまだ明るい。
ところがきのうは、すでに薄暗かった。

でもまあ、折り畳み傘あるし、
いつもどおり夕方のお散歩をして帰ろうっと。

歩き始めて10分くらいしたら、ポツポツ落ちてきた。
しょうがないな…。
傘、出すか…。

リュックをガサガサと探ってみたが、ない!?
え!?
ないわけ、ない!!

だが、ない。
わなわな

最初から入ってなかったの!?
まじぃ?

これは、まずい。
雨足が強まったらずぶ濡れになる。
急いで最短距離で帰らねば!

早足で帰途についたのだった。

それにしても、あると思っていた折り畳み傘。
お昼時点の、開くのやたたむのが面倒というのも
“ある”ことが前提の話で、
落ち着いて構えていられたのは、その思い込み。
ある意味すごいなと思ったできごとだ。




◆ついていないのに暖かいと思った足元ヒーター
これもきのう職場での出来事。
きのうは、雨が時折落ちてきた天気だったので、
陽がささずなんとなく寒いように感じた1日。

エアコンだと足元が寒い。
仕事中は、やっぱり足元ヒーターがあると安心。

途中、都合で他の人の席にすわった。
じんわり暖かい。
「この席、暖かいね~」
「ヒーターついているから」

わたしの席もついているけど…。
ずいぶんと暖かさが違う。
「机のまわりが囲われているからかな~」
といったところ、
「roze-piさんのところ、ついてないよ」
と指摘された。

え?
そんなわけない!

特に寒くなかったし、
ヒーターつけているし…。
ヒーターがついている根拠。
“音”がしている。

待てよ…。
その音とは、今、席を借りている
お向かいの席のヒーター!?

そうなのだ。
自分のヒータがついていなくて、
向かいの席のヒーターの音で
ついている気がして、
“寒くなかった”のだ。

気の持ちようというのはすごい。
「うなぎを焼いているにおいや、梅干を見て
ご飯を食べるっていう話あるよね。
まさにそれと同じだね~」

笑いが起こった瞬間。
笑うと健康になるというから、
たまにこういうことはあった方がいいのかもしれない。

















木漏れ日の中で …食卓日記
サンマ&おでん♪


メリークリスマス♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.29 13:14:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: