青い島のひだまりで

2021.02.14
XML
カテゴリ: つれづれ日和
昨夜は眠くなって、結構早めに寝付いたようだ。
ようだ、というのはあまり覚えていない。

22時から深夜電力なので
食洗機のスイッチオン!
それからすぐに寝たのかも?

朝6時ちょっと前に目が覚めて
時間の確認をしようとスマホの電源を入れたら
地震の速報がいっぱい💧

関東圏まで停電しているとあったので、

早朝だったが送ってみた。

福島に叔父がいるのだが、
母が電話をしたら、タンスを押さえたとか!?
「タンスなんか捨てなさい!」
などといっている様子を見ると、
“ウチ断捨離しました”の影響がよい方向に出ているのか!?

きのうのブログで、
アトランティスだの古代ロマンだの書いたけれど、
本当に“カウントダウン中”、だったりして💧




●roze-piのつれづれ日和♪




まもなく1年になる。

人それぞれにいろいろなおうち時間があるだろうが、
すごいと驚いたおうち時間の集大成。

きょうのネタは、わたしのことではない。
知り合いの方なのだが、許可をもらえたので
写真も載せてご紹介。

「“鬼滅の刃”の折り紙をしていて…」
そう話には聞いていたので、キットがあって
やっているんだろうと勝手に思っていた。


クリックしてね♪



◆“鬼滅の刃”おりがみシリーズ
なんとこれ、折り紙で切ったり折ったりで作ったんだって!
作り方はYouTubeに載っているから、
それを見ながら、と。

すごい!
すごすぎる!

折り紙って、鶴や風船を折るだけじゃないんだ!







◆実物を見せていただいた
写真で見てもすごかったけれど、
こうなったら実物を見たいとお願いした。
写真フォルダみたいなところに、
入れられていて、数えたら51体。

折り紙と、シール、ポスターカラーマーカー、
修正液などを駆使して作ったらしい。





「インスタ載せれば?」
といったけれど、
みんなやっているし、
考えた人の方がすごい、と。

まあ、そうだけどさ…。





動画を見ながら、一時停止したり戻ったり…。
1つ作るのに30~40分かかるそうだ。
お子さんが学校で注文を受けてくることも!?

こんな感じの動画↓






ちなみに材料費は5000円くらいかかったらしい。
折り紙でも、肌色がいっぱいいるとか、
100均でもあるとはいえ、いくつもいるよね、きっと。

5000円以上に労力もかかっている。
しかも1つ2つではなく、51体も作って、
さらにお子さんのお友達の分もとなると!?

どんなことでもやり続けること。
最後までやること。
それはすごいことだと思う。





ちなみに、鳥も折り紙でできないかな~。
と思って検索したら、あった!
折ってみようかな!?












木漏れ日の中で …食卓日記
カレーコロッケ♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.02.14 22:08:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: